星野源「配達依存症になっています」小島秀夫新作『デススト』の魅力を熱弁

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G270On1E0
11月12日深夜に放送されたラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に、『メタルギア』シリーズで知られるゲームデザイナー・小島秀夫監督がゲスト出演。パーソナリティを務める星野源と、プライベートで交流した話やゲーム談議に花を咲かせた。
雑誌POPEYEで連載していた企画「星野源の12人の恐ろしい日本人」で7~8年前に対談して以来、親交があるという星野と小島監督。
星野が「その時から個人的にやり取りさせていただいて」と話すと、小島監督は「そうです、あの、辛い時とかも……」とポツリ。
すると星野は「そうそう! そうですよね」と思い出したように深い相槌を打ち、「一緒にご飯を行かせていただいて、本当に大変だったと思いますけども、この4年弱」と、2015年12月15日に長年勤めたコナミデジタルエンタテインメントを退社し、翌16日から新会社「コジマプロダクション」を立ち上げて奔走してきた小島監督の労をねぎらった。

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/HuPcmAtd
ステマでは?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v4N8/kzP0
世間の関心はポケモンに移ってるぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t+v0S6U1a
いや、こいつの音楽ゲーム内に出てくるじゃん

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yOSvm5hgd
>>8
浜村と同じか

 

155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q4gxZa2p0
>>8
なるほど

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LT/mI5qD0
デス・ストランディングが面白かったから小島を呼んだんじゃなくて発売前から決まってたわけだからね・・・

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:odmaPu6/M
配達の仕事してる人からすると何で家帰ってまで仕事しなきゃいけないんだってなってると思う
トラックやら郵便やら配達の人みんなしんどい思いして仕事してんのに

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hZmF8uzAp
>>12
Euro Truck Simulatorオススメ家でも徹夜の配送業務楽しめるぞ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:duwQa8/50
>>12
でも基本運ちゃんって運転好きでなるもんだろ
運転嫌いだったら中型とか取れんわ

 

190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FzAduHSa0
>>12
長距離トラック運転手が大航海時代オンラインや大航海ユートピアに多数いた
彼らは基本的に何かを運ぶのが大好きな人種

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ufskU6Hs0
小島って本当に落ちぶれたなぁ
完全に昔自分が言ってたブーメランが頭に突き刺さっとるやん
過剰なまでの根回しや宣伝で売り逃げとか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F/9PB+lc0
これから星野源が褒めても素直に信用出来なくなったねw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:J8qHIOIu0

そりゃ、『お友達』だし、自分の曲もゲームに使われてるんだし
そういうだろ

こういうプロモーションは全然悪いとは思わんのだけど
同じノリでファミ通グループのおっさんをプロモーションに使うのは違うだろ…

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eHGvqPzy0
>>18
浜の件はせめて点数出す前にコラボしてることを明らかにするべきだった

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lg8jVF5Up
【PR】付けとけよ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:17esjnec0
自分が出てるゲーム宣伝してるだけやん
ドラマの告知にワイドショーにノーギャラで出演するあれみたいなもんよ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y75NJ6KR0
もともと任天堂ファンでもあるのになんでCM仕事しないのか不思議だったんだが、
先にこっちの打診があったんだろね 納得した

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yPJHOe6Zr
あ、星野源も利害関係者なの?
ちゃんと「僕の曲もゲーム内で流れるんですけど」とか明らかにしてから褒めてるなら
自画自賛(とは少し違うけど)的なユーモアとして捉える事もできるけどさ
黙ったままで褒めてるなら不誠実と言わざるを得ない

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:odmaPu6/M
>>25
それは堂々と流れるの公表してるから問題ないかと

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yPJHOe6Zr
>>32
ああそうなの、じゃ何の問題も無いな
聞き手が「身内だから贔屓してるんだろう」と認識できる状況なら構わない
ステマは身内なのを隠してるから問題なのだからな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PFzVIYDz0
ソニー系の岡崎体育に曲書かせればいいのに
米津は無理として

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z5xHYHEbd
>>26
キングヌーなら買った

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SPfkRF1MM
>>26
岡崎体育はポケモンやマリオの担当なんで 子供達から人気あるんだよね意外にも

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s0gzRUu30
依存性だけならゴミソシャゲでも成立するんだよ
ふわったとした支持が一番無駄

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BdSCCGO+d
お友達がいっぱい褒めてくれてよかったね

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7EpYEcBo0
ラジオつかったただの宣伝

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XqaQj5Etd
小島監督殿はなぁ。
ゲームユーザー人口の拡大に寄与したタイトルに関わってる印象があれば。
もう少し広い層に支持されるかも知れんがなぁ。

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xSKLR1E80
どうでもいいけど配達依存症の設定、無理ねーか?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y0NlfLbuM
世渡り上手だなぁ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hxws7BE80
繋がってる人が絶賛してるだけなんだよなぁ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+nJVm7dx0

面白いと感じてる人は「人を選ぶが」と断ってネットの記事でアレコレ褒めてるのに
出演俳優、出版社にステマさせて台無しっていう。

まぁ小島ゲーが佳作じゃ出資してるソニーは困るが。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6zkvr91Da
ハマっとるひとはたいてい中毒になる言っとるけど何が面白いんやろ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gkdZjLGeF
星野源も変わったな
いや、大人になったと言うのか

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z5xHYHEbd
言うけど作品に関わっといて叩くやつとか最低だろ
作品に関わるということはそういうことなんだよ
だからこそレビューする側の浜村が出演とかあってはならない
日本のゲーム界隈では「ファミ通ですし」で済むことだけど海外が注目するゲームでやったらあかんかった
これが日本の報道の不自由さ。ジャーナリズムの未熟さ
あんま使いたくないけど日本の恥

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QPDV6Cxm0
配達おもしれーって感想を見るたびに、ならETS2でもしてろとしか思えんわ
売上500万以上の配達ゲーだぞ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:duwQa8/50
>>63
ゲーム性が全然違う
トラックの運ちゃんゲーと比べるなよ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v6SCZ78dp
リアルタイムで聴いてたけど、小島秀夫の喋りがふつうに面白かったわ
星野からラジオネーム読まれるたびいちいち復唱したりとか、親しみやすい雰囲気醸し出してた

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fn5buTRD0
ゲームやってない監督「これは全く新しい繋がりを持つ革新的なゲームだ。やれば分かる」

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4HvCe7hPa
来月にはもう話題すらなく空気になってそう
リングに負けちゃうとか惨めすぎる

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hsIJrZhm0
あれだけステマに全力投球してる小島なのがバレてるというのに
有名人い発言させること自体がもうデメリットだろこれ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kdm4lPCg0
やってる人は普通に楽しんでるよな
客観的に見てたら

 

引用元

コメント

  1. 袖の下もらったかw

  2. デスストでつながれ(ニチャア(癒着音))

  3. これが”繋がり”なんだよなぁ

  4. で?

  5. いやいや星野源はMGSV出たときも徹夜でやってたくらいシンプルに昔から監督のファンだから
    カメオでデスストに出演してる三浦大知もそう。デスストに出た、曲が使われたことでお金はもちろん発生してるだろうけど、友情出演って今に始まったことじゃないじゃん
    べつに擁護してるわけじゃないけど、浅い知識で叩くなよ

    • きっも

    • 星野さん、ゼルダは自分で買ってハマったと言ってたけど、今回のソフトは監督から「貰った」って話してたけどね

  6. 星野源はゲーマーだから信用するよ

  7. お友達案件かw
    デスストさんは肯定的なものが出てきても胡散臭さが目立つことで結果否定的なイメージがついてしまうのがねw
    自業自得とはいえゲーム内容は刺さる人には刺さる程度には悪い出来じゃないのに残念。

  8. 騙し売りして癒着してまで売ろうとするんなら初めから作らなければいいのに

    • マジかよ任天堂最低だな

タイトルとURLをコピーしました