小島監督がゲームフリークを痛烈に批判!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sR+fhNVld

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aRUvW0Cfr
>>1
これ
いつの発言なの?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x+aARVHF0
>>21
MGS5作ってた頃だよ
軟禁される前か後かはわからん
誰か教えて

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/5OQvZlW0
>>1
このツイートは自分自身に対する警告のように感じた
PWというメタルギアにしては低クオリティ(グラフィックなど)の作品出してる間に海外はラスアスのようなハイクオリティのゲームを出す準備を進めていたからかと

 

123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iPPlxhw+0
>>1
その説が正しいとすれば
これからゲーム作りを学ぶ人は永久に追い付けないじゃん

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PE1aSDI7d
水平方向のバランス取るゲームでしたやん

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uHlFUVs50
御託はいいから、面白いゲーム作れよ

 

134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:d5cP6TxI0
>>3
デスストはメタスコア80以上だぞ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZTL2uRjk0
コイツは口だけで終わったなぁ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PE1aSDI7d
何言ってるんですか!
作れたらこうなってませんよったくもう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:saxx2JWN0

進化とは環境に合わせてその身を変えていくことである
従って据え置きよりも携帯の方が売れているならば据え置きよりも携帯の方が進化しているという事なのだ

だから小島のいう事は間違っている

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PE1aSDI7d
>>8
劣性遺伝ですね!

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UfaRSFvR0

>>8
寄生生物ならより進化した種の方が器官や機能が退化しているからね

ゲームを作る能力が退化しても、忖度に高度に対応しているなら
それもまた進化して適応した生物の一つの形なわけだね

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Qg+4TURy0
お前のゲームの何処に進化がありましたか?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UfaRSFvR0

>>9
寄生生物ならより進化した種の方が器官や機能が退化しているからね

ゲームを作る能力が退化しても、忖度に高度に対応しているなら
それもまた進化して適応した生物の一つの形なわけだね

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rufzZ2wSa
そもそもデススト最先端じゃないやんけ…

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HSYjOGoQ0
『癒着のテクニック』は、日々向上していますね。

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Xnm7Qa0Ip
厚顔無恥としか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nUjZYd830
ゲームのテクノロジーは進化しているのに
小島さんの脳みそは退化していく一方ですね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:spIxOjIFM
どういうことだってばよ?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aIUFkexUa
最先端の技術を使っても面白くないゲームってなんなん?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BGWDaAR6p
宮本茂、鈴木裕に続いてみごとに老害入りしたな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:WwQsx2mmd
いくらグラフィックが最先端だったとしてもねぇ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8aHAwhGa0
デシマエンジン貸してもらって技術の梯子どうこうって…

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aseit0zt0
デスストが最先端の技術使ってるってマジ?

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OeQ38hFrr
「家庭用」とされる商品が最先端である必要はないんだよ
技術研究ぐらいは当然やるけど、それをそのまま商品に採用するのは愚か
十分こなれてからエッセンス程度に取り入れるぐらいでいい

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UfaRSFvR0

>>31
全体が最新である必要はない
費用とか手間とかの兼ね合いも大事だし

でも「これだけは真似できない」っていう最先端があった方がいい時もある
要は部分と全体は別かもしれないということ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:saxx2JWN0

そもそもまずゲームはテクノロジー依存メディアという事が間違ってる
ゲームは人々が楽しむことを主眼に置いているのだから、テクノロジーの話ではない

小島の考えは「すごい映像だから、比例してすごい売り上げでなければならない」という事であって
まるで金があれば女はついてくるだろガハハの成金オヤジの考え方でしかない

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:djxEUWNB0
もうたかがゲームってこと忘れてるよね
あんた作ってるのテレビゲームなんだよ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:v9yPb9EO0
喋らない方がいいタイプの人間に限って喋る
そして余計なこと言って勝手に敵作って勝手に逆ギレする

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7lX4vOlYd
他人の前に自分自身を見つめ直しなよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xDA+Hf4B0
そもそもこの人の目指すゲームとは路線違いますやん

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bL9sQDWd0
グラフィックだけ最先端でも、脳みそが退化してたら意味がない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+5ua1ver0
昔のアケの筐体とか
VR施設作ってるメーカーのほうがよっぽど技術の最先端いってる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XunP4qRv0
見てるか全ポケモン購入者
監督のありがたいお言葉やぞ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:O/jxAGk10
高い評価受けてるものだけでもいいから最近のゲームに触れてくれてたら
あんな時代遅れのムービーゲーにならなかったかもな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hOnrCGLu0
映画に跪かせたいからこそゲームを安易にメディアだと呼びたいわけだ
垂れ流し一本道の他娯楽よりも劣るものだと見下してる

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sAHguG0ld
枯れた技術の水平思考とかいう時代遅れの思想はゴミだけど
小島を擁護する理由にはならん

 

引用元

コメント

  1. PWはpspの特性を活かしつつpsp系メタルギアの集大成として最高のゲームだったよ
    その場の技術でやれることを存分にやってた感があった
    いまは微塵も感じられんけどな
    そもそも他社から技術丸々借りてる時点で梯子登るも降りるもそれ以前でしょ

  2. 進化のベクトルが1方向しか見えてないとグラ特化になって面白くねえゲームしか作れなくなるんだよ。
    BotWはレベルデザインの進化の最先端で、はっきり言ってまだ誰も追いつけてない。
    昨今グラだけ進化して面白さの進化の梯子から脚を外したゲームばっかりじゃん。

    それ、見方によっちゃ退化だわ

  3. 昔ゾルゲが言ってた「今のゲーム業界は恐竜みたいにデカくなり過ぎて絶滅する。任天堂みたいに鳥に進化する例もあるが誰も真似できない」って発言の方がまだ説得力あるわ

  4. クソゲー癒着カントクが何を言っても説得力が無いな

  5. 終わったジジイだからなー
    自分好きな信者に持ち上げられる人生送ると頭が退化するのね(笑)

  6. だいたいPS自体がハイエンドPCの進化で生まれた部品のお零れを使ってる製品だろうが

    • お零れと言えば枯れた技術の水平思考とかいう時代遅れの思想はゴミと主張するのが元スレにいたけどそういう発想こそが時代遅れのゴミだと思うわ
      この言葉の象徴的ともいえるゲーム&ウォッチにしろソニーのウォークマンだって決して当時の最先端技術を使ったわけじゃないのにな
      というか今の生活自体が枯れた技術=普及したもので溢れ返ってるのに何言ってるんだって感じ

  7. 進化って全てにおいてアップグレードして初めて進化って言えるんじゃないかね
    グラは良くなったが、そっちにリソース割きすぎてシナリオ劣化とか、それはただの変化

    進化したつもりがトータルで見れば退化してたりね
    肥大化し過ぎて、生きていくために大量の食料を必要とする恐竜ってぴったりだな

  8. この発言ポケモンと何か関係あるの?俺が低レベルでわかんないだけ?

    • 対立煽り君のスレやからな

  9. でもお前のデスなんとかよりポケモンのが100倍くらい面白いぞ

  10. 技術というあやふやな言葉で自分は分かってる風に語りたいだけじゃないのか?

  11. 妬みと嫉妬の技術

  12. 技術が進歩しても人の本質は変わらない。
    自分の姿を把握しようとするだけ。
    SFもある意味科学的に創世記を書くようなもんだし。古典の頃と何が違うかって言われたら、メディアが違うだけで他は殆ど変わらない。
    それでも新しいことにチャレンジするのは、しないよりも良いと思うよ。

タイトルとURLをコピーしました