1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pksTO5oFM
 Windows 7、サポート終了迫るも26.86% -11月OSシェア
 Windows 7は2020年1月14日にサポートの終了が計画されている。
 しかし、2019年11月末の時点でWindows 7のシェアは26.86%となっており、Windows 10に次ぐシェアを確保している。
 このまま推移した場合、Windows 7はサポートが終了したあとも相当数が使われることになると見られる。
 news.mynavi.jp/article/20191202-931513/
 
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m0hYJY1g0
>>1
 むしろそんなに少ないのかと思った
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4S8g6Vivd
まだオフラインではXP使ってるやつとか居るだろ多分
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aAr5WnKod
XP→7の時と同じじゃねーか
 何も学んでないのな
 
117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4gJmhXiUa
 >>4
 その時は7が有料だったんだよなぁ
 今回は10が無料なのにアップデートしない人で溢れてる
  
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/kZ4PmtFM
つまりサポートと続けないとMSも困るってことなんだよな
 移行しないで待機が正解
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iuT9UDVQ0
ゲームだけじゃなくて クソ高い仕事で使うアプリケーションも動かないとかあるしな
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:q2WHAotqM
サポート終了日にネットに接続出来なくなるアプデしてやれ
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FHhI1F24M
 まぁ延長までしたんだし
 各種ニュースでも取り上げてもらったし
 MS的にはサポートの役目を果たしたし
 別に助けてとも思ってないでしょ
 もう自己責任の範疇かな
  
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6nerr1et0
その25%の層はサポート切られたからってMacに移るわけでもあるまいし
 別に問題ないんじゃね?
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FHhI1F24M
>>11
 そうね
 そもそも普段使ってるOSのアップデートにすら保守的な人達が
 マイナーOSに向くわけないものねぇ
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6qq3myAkr
XPの時はわりと騒いでたけど今回あんまり聞かないよな
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Tp2WxAZMd
別にマイクロソフトはどうでもええやろ
 サポート切れかかっているOSを使い続けている方が悪いんだから
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pqLmSsSWM
 >>16
 MSからみたらwin7のシェア率は全く意味ない値なんだよ、iOSに取られてるの同レベル
 今のMSはMSstoreありきでやるサービスが多いからwin7のPCは全部切り捨てることになる
 win7じゃプラットフォームとして囲えないからさっさとwin10に来て欲しいってわけ
  
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:74EYTVsdd
>>16
 真の問題は「古いOS=クラッカーの踏み台」って点やぞ
 しかも大半が自覚がない
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QSKJz6MMd
どうすればいいってサポート終了すりゃいいだろ
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CL6teKNzp
サポート切られて困る奴がいるだけでマイクロソフトは別に困らないだろ
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aI4HOnDXM
XPモードの絡みでwin7からwin10に出来ないんだが何言ってんの
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:us+6vnCmd
>>19
 そんな旧システムを未だに使っている企業がゴミ
 
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nXx9HQ1p0
>>21
 1台数千万~数億の装置のためにPC98や8インチFD使い続けてる企業山ほどあるんですけど・・・
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Zh8CfwxD0
実はまだ無料アップグレード出来ますと発表する
 
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nXx9HQ1p0
>>20
 7Pro→10Homeになる時点で渋る人多数な気がする
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r8YImjQ60
 ・最新OSも当時のPCでも問題なく動くようにする
 ・無料でアプデする
 これなら移行するんじゃね
 安い買い物じゃないしそりゃ「壊れてないしええわ」としかならないだろう
  
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CD4BzPVC0
 Windows 10の32bit版では動いてたけど、64bit ではサポートしなくなったAPI使ってたもんで
 一度 Windows 10 (32bit) に移したシステムを、やむを得ず Windows 7 に戻したんだよな
 古いCPUサポートしないってどういうことよ
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7YrQwqfLd
一昨日Win10にしたから安心しな
 週末にもう一台やるぜ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CD4BzPVC0
>>29
 昨年度の予算ということで8月から200台以上のアップグレードと検証やってるけど
 Windows 10(64bit) では動かない20台くらいをどうするか・・・
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X0Mo+Ewqa
Windows 10で動いていたエ***がバージョンアップしたら突然動かなくなった件について
 Direct x9.0が原因らしい、誰か助けて
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Am95RHL90
実際Win7はXPの正当な後継品といえる良いOSだったからな
 その中間にあったWin8シリーズとかいうゴミオブゴミ、Vistaの再来かよレベルの黒歴史
 そして10もお世辞でもいい出来とは言えないし、つーか使いづらいんだよなぁ、10…
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kvvK3tHHd
XPのノートPCでたまにエクセル使うけど使ったらまずい?
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CD4BzPVC0
 >>36
 扱う Excel がウィルスチェック通ったものであれば
 XP自体にも緊急で出てるパッチを最低限当ててあれば
  
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kvvK3tHHd
>>39
 よくわからないけど
 オフラインなら平気?
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CD4BzPVC0
 >>42
 扱ってるExcelファイルのウィルスチェックは必要
 感染したままのエクセルファイルをずっと使い続けて、他に出さないという状態なら白よりグレーなのかもだけど
  
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ohk2x7onM
ただで10にアップデートさせなさい
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bx3Q+QeX0
Vistaそのものは悪くなかった
 低スペックPCに押し込まれて印象最悪になってしまったが
 なおMeは当初からクソクソクソ
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Am95RHL90
>>41
 MEちゃん伝説は色々あったもんなぁ、なぜか普通に終了したらフリーズしちゃう子
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+eHKo4v10
>>46
 Windows98~98SEでトドメにWindowsMEでブルースクリーンのフリーズOSの汚名挽回
 あれでMS-DOSのレガシーの16bitが大嫌いになった
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:74EYTVsdd
 >>46
 大量のファイルを削除するとフリーズした挙げ句に
 「触るだけでクラッシュするファイルの痕跡」を大量に産み出す駄目な子
 そんな馬鹿なと笑ってた友人が、実際に互換性チェックのためにMEを試用して
 「すまん、おまえの言ったことは正しかった」と詫びをいれてきたw
  
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+0n4ST4N0
2014年までXP使ってたし全然問題ない
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0Jd7XkpC0
正規品ならまだ無料アプデできるぞ
 大人の事情が合って正式アナウンスはできないけど
 公式サポートで7と8の無料アプデ方法公開されてる
 
引用元
 
コメント
サポート打ち切ってガンガン7弾く新サービス始めればいい
アホな客は甘やかせばいつまでも甘えてる
ゾンビ化して他人に対して加害者となるリスクがある以上
自分がUIや自動アプデとか気にくわないからアップデートしないというのは我儘
鼻からサポート期間は決まってるんだから
仕事したことも無いニート達はOSのアップグレードによるシステム影響なんて想像も出来ないんだろうな
別にしがみつくのがダメとは言ってないだろ
MSが面倒見る義務がないことを理解した上で、穴だらけの古いシステム使うのは自由よ
今でも無料でアプデ出来るって知らない人は結構いると思う。
俺も数年前の強制アプデ期間が終わったから今はもう有料だと先週まで思いこんでたもの。
あやうくPCごと買い替えるとこだったわ。
>実際Win7はXPの正当な後継品といえる良いOSだったからな
>その中間にあったWin8シリーズとかいうゴミオブゴミ、Vistaの再来かよレベルの黒歴史
>そして10もお世辞でもいい出来とは言えないし、つーか使いづらいんだよなぁ、10…
こういう奴ってiOSとかアンドロイドとかどうやって操作してんの?
多分ほとんど10使ってなくて慣れてないから使いにくいとか言ってるだけでしょ