1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LZW26rg1M
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y5RE6fNK0
案外しょぼくね?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vxC7nmMwd
1TBSSDかー
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eXiEiC/10
うおおおお
最強SPECのCS機の誕生だ
最強SPECのCS機の誕生だ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bkUmxaA/p
xoxさえろくに売れてない運ぶでこんなにテンポ早く高スペ展開していく意味あるのかね
ただ単にソニーに対抗したいなら後出しで1年後のスペックで勝負した方がいいだろうに
ただ単にソニーに対抗したいなら後出しで1年後のスペックで勝負した方がいいだろうに
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y5RE6fNK0
ロックハートいらんだろこれ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vl1FX4dl0
CPUは数倍に性能UP、それに加えてRDNAで4TFなら
ロックハートもXboxOneXに迫る性能になるんじゃね?
ロックハートもXboxOneXに迫る性能になるんじゃね?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:y5RE6fNK0
完全にロックハートに足を引っ張られるね
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RCSMhvp40
PS5よりは上か
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4X4PI6Np0
フルHDで制限かけるならロックハートも分からなくもない
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Zqc74gu5M
ただのSSDならPS5の勝ちやな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TqX7e8xX0
1920*1080ならロックハートで十分
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7lKenCsl0
12Tとか絶対ウソやろ
マジなら八万まで許す
マジなら八万まで許す
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7lKenCsl0
ロックハートはディスクレスって噂だし300ドルぐらいやろうね
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZYsflmGC0
6万くらいか?pc買うわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:N6TejOfS0
まぁこんなもんでしょ
これに不満あるならPC買え
これに不満あるならPC買え
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dSIePPsp0
二機種は出さないって話になってなかった?
結局最初から二機種だすの?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yn1w9lkL0
PS5にビビりすぎて内部崩壊したのか?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DWYvz+rv0
TFLOPSは参考にならんと何度言ったら分かるんだ
これだけで判断するならAMDはNVIDIAに勝つることになるぞ
これだけで判断するならAMDはNVIDIAに勝つることになるぞ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yn1w9lkL0
>>29
ハードウェアスペック上はAMDはNVIDIAにいつも勝ってるよ
ゲームスコアでの優劣はFUDとソフト(ドライバー)で付いてるからAMDしか選択肢がなく特化してチューニングできるCSには関係ない
ハードウェアスペック上はAMDはNVIDIAにいつも勝ってるよ
ゲームスコアでの優劣はFUDとソフト(ドライバー)で付いてるからAMDしか選択肢がなく特化してチューニングできるCSには関係ない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:whsiA2Jk0
>>29
Stadia、PS、箱は全部AMDなんだから十分参考になる
NvidiaのSwitchはゴミ性能だから比較する必要すらないし
Stadia、PS、箱は全部AMDなんだから十分参考になる
NvidiaのSwitchはゴミ性能だから比較する必要すらないし
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7lKenCsl0
>>29
7nmプロセスでいく予定のRTX3080出たらまた差が開くしAMDが勝つってのはないよ
7nmプロセスでいく予定のRTX3080出たらまた差が開くしAMDが勝つってのはないよ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G/ozwRTTd
PS5はこれいかかもしれないぞ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FLe7o5+iM
いや参考にはなるだろ
2倍3倍くらい差があっても性能は同じくらいになるケースはあっても
10分の1とかになったら流石に勝負にならない
なので30~300%の幅がある前提で見とけばいい
2倍3倍くらい差があっても性能は同じくらいになるケースはあっても
10分の1とかになったら流石に勝負にならない
なので30~300%の幅がある前提で見とけばいい
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Uauji6hE0
ひとつわかるのはPS5とスカーレッドに挟まれたスイッチはオワコンだということだ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/cGznrwhM
ロード周りの改善は専用で設計できるコンソールならではの強みになるが
箱はこのままじゃ単なる劣化pcのまま
箱はこのままじゃ単なる劣化pcのまま
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NOvOoOCa0
2019年2月のリーク
http://www.jeuxvideo.com/news/1006598/projet-scarlet-les-deux-prochaines-xbox-devoilees-a-l-e3-2019.htm
Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
Next Xbox streaming console specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @4+ teraflops
Memory: 12GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
完全一致
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YrAMQp8Zd
性能上がってもMSなら静音性に期待できるな
ソニーは爆音ハードしか出してないから不安
ソニーは爆音ハードしか出してないから不安
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3Qq+Q4D40
>>40
こいつ360の存在完全に消去してやがる
こいつ360の存在完全に消去してやがる
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AWO98f7ra
>>41
どんどん爆音になっていってるのがPSでどんどん静穏になってるのが箱って印象
どんどん爆音になっていってるのがPSでどんどん静穏になってるのが箱って印象
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sEmqJ26s0
ロードがどうのまだ言ってるのか
クロスプレイ含めたオンゲが主流な限りLive対PSNなままだぞ
クロスプレイ含めたオンゲが主流な限りLive対PSNなままだぞ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:na/C6Kzs0
ソニーはこれより低性能確定したから良かったな無駄なお金使わず済む
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LGO4uEtla
DRAM、SSD、CPU、GPUの価格下落が荒まじい
ゲーム用パソコンを作るのに必要な金がどんどんどんどん少なくなって居る
これから家庭用ゲーム機とゲーム用パソコンの価格差は見る見る内に縮まり、PS5の販売期間中に価格差は3万円以内となるだらう
最早、ゲーム用パソコンの高価格を避けてまで家庭用ゲーム機を買ふ意味は無くなり、家庭用ゲーム機市場はPS5の販売期間中、今から5,6年後に急速な縮小を遂げることだらう
PS6は無い。PlayStationはPS5を最後に販売打ち切りとなるだらう
ゲーム用パソコンを作るのに必要な金がどんどんどんどん少なくなって居る
これから家庭用ゲーム機とゲーム用パソコンの価格差は見る見る内に縮まり、PS5の販売期間中に価格差は3万円以内となるだらう
最早、ゲーム用パソコンの高価格を避けてまで家庭用ゲーム機を買ふ意味は無くなり、家庭用ゲーム機市場はPS5の販売期間中、今から5,6年後に急速な縮小を遂げることだらう
PS6は無い。PlayStationはPS5を最後に販売打ち切りとなるだらう
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4IU5D1Add
まるで初期型PS3が爆音じゃなかったみたいなことを言ってる
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Eetp2jFfa
10TFの大台超えたのは喜ばしい事だけど
X1Xがメモリ12GBだったから
規格が違うとはいえ次世代機が16GBだとちょっとモヤモヤするな
X1Xがメモリ12GBだったから
規格が違うとはいえ次世代機が16GBだとちょっとモヤモヤするな
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4y04SfReM
>>51
PS5はメモリ~16GBでもSwitchのメモリより速いSSDが補完メモリになるが
マイクロソフトからは何の発表もリークもないなぁ
また頭を抱えてんのかな
144: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sqCKMTEi0
>>51
XOXが3-4K30-45fpsアプコンでスカーレットは4K60fps超8Kも可としたらスペックがギリギリ過ぎて物足りん。
RAMの少なさはNVME1TBでカバーするのかな?
XOXが3-4K30-45fpsアプコンでスカーレットは4K60fps超8Kも可としたらスペックがギリギリ過ぎて物足りん。
RAMの少なさはNVME1TBでカバーするのかな?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gDM41MOO0
PS5はソニー特許の独自SSDなのが強みだよね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:9Czg9dk6M
以前見たリークでも箱はメモリがしょぼいって情報だった
PS5はロード特化型だからSSDとメモリに集中してると
PS5はロード特化型だからSSDとメモリに集中してると
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:na/C6Kzs0
と言っても箱が目指してるのもロード1秒以下なんだから汎用性でもMSの勝ち確だな
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4IU5D1Add
GPUとCPUが両方負けたらオワットル
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:na/C6Kzs0
確かに肝心なのはCPU、GPUだしな。スカーレットはフレームレートで妥協しないと言ってるんだからこの通りならこれで負けはないな性能的には
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kmXzhRiL0
PS5の一番性能高いリーク()でもこれの遥か下だからガチなら北米では始まる前からPS5が終わる
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3MSwSRTGa
これがどれぐらいの性能かよく分からん…
箱1Xとはおよそ何倍差くらい?
PS5と比較してどうなん?
箱1Xとはおよそ何倍差くらい?
PS5と比較してどうなん?
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:omJ5yC6jd
>>68
箱1Xの倍
PS5よりは確実に上
箱1Xの倍
PS5よりは確実に上
コメント
まあ箱1Xの時点で性能良かったけど、
正直GPUのFlopsでの2倍、メモリ容量で1.3倍ってのはムーアの法則の死亡を痛感するな
独自SSDなんて使わなず、普通のMVMeSSDでも発熱対策、SSDファームウェアのCSへの最適化、SSD搭載を前提とした開発環境の構築でも相当高速化できるだろうし、なんならZen2プロセッサ直結でPCI Express 4.0動作させれば、低コストで帯域上限を取っ払うことだってできる(TLCより上のSSDでボトルネックになってるのはNAND性能じゃなくて転送帯域)
独自の特色を持ったゲーム機器を開発できないところは、動作速度でしか勝負できなくて大変そうやねー(ハナホジ
出してもネガキャンで潰そうとする動作速度でしか勝負できない会社がいるからな