『FE風花雪月』と『新サクラ大戦』が任天堂とSEGAの対比を象徴していると話題に!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/I9bXtOT0

FE風花雪月
・SRPGを継続
・全編フルボイス
・海外で人気がある
・評価が高い
・旧作をリスペクトしている

新サクラ大戦
・SRPGを捨て何故かアクションに
・大半にボイスなし
・海外人気皆無
・評価が低い
・旧作を踏みにじる

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/I9bXtOT0
まさにゲーム業界の明暗

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eM9KqIBgp
キャラがかわいい
キャラが不細工
も追加で

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OtVlNzaX0
FE→外注
サクラ→内製
も追加で

 

278: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5TyA7qjbd
>>4
さくらも中身は外注やぞ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3N+9P3YS0
シリーズ継続:墓から掘り起こし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tbsqGrU8d
アクションなのはほんま糞

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L4bKkLVwd

口コミで人気

ネット工作だけ盛り上がる

も追加で

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0

FE風花雪月
・原作者である加賀を訴えて盗んだ自称FE
・閃の軌跡のパクリ

新サクラ大戦
・天才クリエイター名越肝いりの新シリーズ
・秋元と枕騒動を起こした広井王子や御伽ねこむ不倫騒動の藤島康介をばっさり切る

正直格が違いすぎるのでは?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xI1DPBgna
>>10
こういう気持ち悪い奴が持ち上げてるシリーズがサクラ
これが割と大きい

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0
>>15
不倫や枕、原作者潰しやパクりは気持ち悪くないんですか?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:xI1DPBgna
>>18
せやな
誑かして絶縁関係にさせた原因である浜村を叩かないといけないな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0
>>21
誑かしたんだー!!と喚くんだったらエンブレだけ訴えればよかったね
現実には任天堂とISは著作権侵害という事実無根の言いがかりで原作者の加賀を訴えて棄却されてるわけだが

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HWqJDm0hK

>>29
訴訟してさらに棄却されたって本当なのか?

スラップ訴訟禁止法は必要だな
事実陳列で逆ギレされる名誉毀損罪も廃止でいい

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0

>>39
原告 任天堂株式会社
原告 株式会社インテリジェントシステムズ

被告 株式会社エンターブレイン
被告 有限会社ティルナノーグ
被告 A(加賀)

主文
1 原告らの請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告らの負担とする。
http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-11-14d.html

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:HWqJDm0hK

>>47
あらあ
マジなら訴訟費用は原告負担か

やはりスラップ訴訟みたいな法律しばきは禁止すべきだな
企業による恫喝みたいになるし
悪事の事実陳列を過剰に規制する名誉毀損罪も絶対に廃止しないとな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Aid8X+JHd
発売前はキャラ(デザ)がイマイチ(目が死んでる)って結構言われてたはずなのに

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XjnpQPGtd
SLGとボイスって相性悪いと思うけどFEサクラスパロボみたいなのはキャラクター第一でSLG要素は二の次だから必須なんだよね

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iazl6U320
ボイスの差が一番ひどい
声優なんてそんな高くないだろうに

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ktec5Gela
>>14
高い安いじゃなくて収録期間を気にしたんじゃないかな
フルボイスだと半年とか1年とか聞くけど

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3dctZyI90
>>19
ゲーム作りのことしらんけど、音入れるのってゲーム出来てからなの?
なんかシミュレーションみたいなので音入れしないのか?

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bxyDYJU3M
>>58
とりあえず脚本が出来ないと収録できないな 脚本を仕上げるにはゲーム全体の流れが出来ないといけないし

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0
>>58
カットシーンと汎用ボイスだけなら数回で済むけど
フルボイスだとゲームできてからじゃないと何度も呼ぶはめになるよ
すべてにおいて無駄

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t12PTeMid

FE→DLCが安い

サクラ→DLCがぼったくり

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:c4OQ/e8Gp
テキストの量と質もFEの圧勝だね

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TFz1lNy70
ジャッジアイズと龍0くらいしかここ数年まともなもの出してないなセガ
あれも外部ライターのシナリオが評価されてるだけでゲームは割と凡だし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DOWa8RlMd
セガもそうだが、ハード事業撤退したメーカーはその後が悲惨だな
ソフトだけに集中とか無いんだな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ZlWDWYNq0

>>28
DCまでのセガは任天堂と同格扱いで
信者と呼ばれる固定ファンもいたんだよね

ハードをやめた時点で凡百のサードになり下がった

自社ハードにしかソフトを出さない頑なな姿勢を続けてたのは任天堂、セガ、SCEぐらいで
バンダイ、ハドソン、SNK、エポック等は他ハードに参入してた
MSだって世界最強クラスIPのマイクラをほとんどのハードに出してて独占してないし

 

137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:o1QTJUzM0
>>80
メガドラやサターン時代にいたセガ信者ってまだ生き残ってんのかな?
絶滅してんじゃないの

 

366: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u/mLrhU80

 

371: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IcKT8wLaa
>>366
オークの亜種やんけ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wE2FUQEX0
ゼノブレ2もフルボイスではないけどボイス量頑張ってたからな
キャラゲーとしての作りこみすら任天堂に負けてたらいよいよ和サード存在価値ねえぞ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bxyDYJU3M
>>31
ゼノブレイド2の驚異的なところはあれだけの数のキャラデザ使っておいてモデリングはしっかりと元絵に忠実 動きも自然 そしてゲームの世界観にしっかり溶け込んでると
スマブラのサークライも苦労してるって言ってたし手間暇かけてますねえ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:YSWJZmRN0
>>37
麻宮絵を忠実に再現した結果ネガキャンの種になったってのは今思うと褒め言葉だったんだろうな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kFItdv4z0
加賀がSteamで売ってるゲーム、やったことないけどあれ面白いの?

 

304: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jMRJ/mPGd

>>35
強いて言えば
今の時代の家庭用ゲームでCSメーカーが出すレベルではない
こんなのをFEとして出したらシリーズ終了まっしぐら

個人的な不満点として、テキストが文字通りひどい、
ゲームバランスがトラキアとベルサガの悪いところををさらに酷くした感じだと思っとけばいい

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dscfBphm0
とりあえずファンの間で木屋ゲーに冠される物という認識だったドラゴンスレイヤーのタイトルを
バンナム運営ソシャゲに付けたファルコムは気持ち悪い

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ohQZfM9Q0

シェンムーがコケた時に一度死にそうになったけど
今回サクラがコケたことでまた軽く逝っちゃうかも

アニメ化含めたメディアミックス宣伝費かなりかけてるよな
新の声優でおそらく舞台とかも計画してるんだろう?やべぇ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dUvk1KeY0
サクラ大戦は制作側がプレイヤーのニーズを全く把握出来てなかったな

 

引用元

コメント

  1. ウォーシュミレーションなのにフルボイスのFE
    ギャルゲなのにフルボイスじゃないサクラ

    これもうわかんねぇな

  2. 見ればわかると思うが加賀ガー、今のFEは偽物ダー、任天堂ガーと喚き散らし
    朝から131回もレスした狂人がこのスレにはいるんですよ
    下手なホラーゲームより怖いよね

  3. 加賀の裁判の件調べてみたら、一方的に悪いのこいつサイドじゃねえか
    任天堂とISに著作権ある作品の世界観を共有する事実上のスピンオフとか勝手に出せるわけねえだろ

  4. ヴェスタリアサーガとか面白いし別に加賀さんをどうこう言うつもりはないけど
    著作権の考えが甘々だし今のFEも面白い

  5. 仮に裁判とかなくても加賀さんは自分から会社やめてるから任天堂がFE盗んだとかは完全な言い掛かりなんだよなぁ

  6. 異世界おじさん、そのままXBOXユーザーになる流れ好き

  7. 個人を訴えてるわけでもなくエンターブレイン込みで訴えてるあの裁判をスラップ訴訟とかないわー

    棄却される可能性が高かろうが、あの裁判は必要だったと思うけどね。

    • やらなきゃゲーム業界は死んでたろうな

  8. 10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UPpzD+1m0
    FE風花雪月
    ・原作者である加賀を訴えて盗んだ自称FE
    ・閃の軌跡のパクリ

    ペルソナぱくりとか言ってたようなきがするけど
    今度は軌跡か?

  9. ゼルダとゼノブレに続いてFEもコンプとはw
    裁判の件もそうだけどしれっと嘘を混ぜ込むなw

  10. SIEが世界の全てと尻尾振ってるやつが指揮棒振ったところで、世間を見誤るのは至極当然

  11. ヴェスサガでSRPGStudioっていうツールを知れたのは大きい収穫だったわ
    まんまFE版RPGツクールで重宝する

  12. ゲームはチームで作るもの
    宮本さんがMSの引き抜きを断った理由も開発チームのみんなでやってきたから、文化功労者に選ばれた時のコメントも私だけではない。メンバーが…
    何十年経とうが世間に評価されようが一貫している考え方
    一方、FEは全て俺様が作った、だからIS辞めた後に同一世界観続編ソフトを他社から出していいんだ。って考え方もあった
    この考え方が正しいなら今頃ヒゲ開発のFF16がミストウォーカーから発売してるねw
    桜井さんもいくつもカービィ作ってそう
    元レトロスタジオのメトロイドプライム開発者達もメトロイドプライム456くらい作ってMSから発売!
    稲船さんもロックマン作ってるね
    中さんもソニックやナイツ開発&発売!
    ※当然ながら元の会社もFFカービィメトロイド等を発売します
    もうめちゃくちゃ…無法地帯(笑)各シリーズ、IPの収拾がつかない
    さあどっちが正しいの?どっちがFEを盗もうとした(or盗んだ)の?
    ゲーム作りとは何なのか?
    いろいろと考えさせられる一件です

  13. 盗んだと言ってるFEを製作する金を誰が出したと思ってるんだろうか
    原作者が著作権も欲しいなら開発費も自腹で出さないと
    まぁ加賀さんも浜村の犠牲者ではあるが
    アルヴィス加賀にマンフロイ浜村って例えがピッタリすぎてな
    加賀さんは独立後も任天堂と仕事する気でいたらしいが全て台無しよ

  14. 加賀がいようが居まいが結局暁位に落ちぶれて、覚醒で中身を一掃して風花雪月に繋がると思うから加賀はいらんぞ?

  15. 覚醒は集大成だからな
    新しい何かを生み出したわけではない
    過去作品あってこその覚醒なのであって、
    覚醒だけの力で復活したわけじゃない

    • 集大成?要素の寄せ集めのゴミやで

  16. 嘘つきは直らないな

  17. 嘘つき逆恨み負け犬老害発狂w
    今のFEにもISにも、老害クリエイターと老害ファンは不要
    考え方が真逆の年老いたジャイアンと任天堂が仕事する日は来ませんw

タイトルとURLをコピーしました