【朗報】「DUALSHOCKR4背面ボタンアタッチメント」を2020年1月16日より数量限定発売!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pPw0lGZu0

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:L6wrI4JLM
エリコン2変換するのが一番

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M/VtuwSj0
こりゃPS5にはデフォで背面ボタン付くな
それが一番の朗報

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7SD8V1Kb0
しかしこれよくみたらどっから電源とってくるんだろうな
ただでさえ電池がすぐきれるDS4本体からっぽいんだが・・・

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7bs7rPrH0
DS4がぶっ壊れてもこっちは独立してんのはいいかもな
使い心地次第だが用途もはっきりしててまともな周辺器具してる

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/xLCrCwl0
ちゃんとコントローラごと新しいの作ればいいのに
電池の容量も増やして
そこまで金を出す客はいないって経営判断なのかもしれないけど

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Rg/dCWRr0
ゴミ過ぎて笑うわ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qpkguLor0
コア向けに最初から背面ボタン付いたの出せばいいのに
アタッチメントじゃだめよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NjKREqUB0

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:54VY8Kgoa
>>15
このボタンは絶対に押しにくいわ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TpxPuospM
ps4にボタン入れ替え設定機能があるのにそれを使わずにOLEDを付けるのが最高にソニーって感じ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ds533NX+0
背面ボタンって何を設定すれば快適になるんだろうな
薬指で押すのキツそう

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/xLCrCwl0
>>13
フェイスボタンを設定すれば右スティックから親指を離さなくてよくなる
でもこれ2つしかパドル無いのか
なんとも中途半端な…

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ds533NX+0
>>17
フェイスボタン無くして全部裏側に持ってくるのが将来的に主流になるのかな
確かに右スティック離したくないもんな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします
PS5も近いのに今更こんなん出してどないするんや

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6A/2z3D80
いや何使うんだよ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mN6cxUp/0
ほんま無駄に光らせるの好きな会社よな
またバッテリ持続が短くなるじゃん

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:IoAcnhpQ0
押し込みダッシュが楽になりそう

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qLf+w1Bl0
純正プロコン作るお金もないの?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cjp7thrf0
この位置押しにくいって・・・

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t2JFApKL0

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oo7ciw5w0
2ボタンとか中途半端過ぎるだろ
エリコンやスカフみたいに4ボタンつけろよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RVBS9C9m0
指紋でベッタベタになりそう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Gv+YgEngp
真ん中の丸いの要る?

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/xLCrCwl0
他社はパドル4個にシフトボタン機能まで付けて入力自由度が訳の分からないレベルまで来てるのに
今更2個はキツい

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:njyra2JQ0
>>36
箱一本体連携時限定だけど、アプリやゲームの起動ボタン設定まで出来るとかいう
謎機能満載だからなw

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lxep+6zr0
真ん中のボタンで切り替えできるから実際は8ボタン追加

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qAFHb5WO0
背面ってvitaでいい思い出がねえわ
リプライでもボロクソ言われてるけどこれ系はどこの層に需要あんの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/5oeR2wD0
>>38
シューティングゲームで×ジャンプだとその間に右スティックで照準が出来ないし一旦指が離れるから照準が乱れる
だからL1とかジャンプを振り分ける人もいる
と言うか見た目重そうだけど大丈夫か?使用感もわからんし

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t53gUMS90
>>48
まさにその通り
3Dゲームでは死活問題

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/5oeR2wD0
PS5のコントローラーの設計では背面ボタンなかったような
いい加減始めから付けて欲しい
ジャンプ撃ちするシューティングゲームに背面ボタンはあると助かるからな
てか買わなきゃいいのに文句多すぎ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:BULBvFOq0
コントローラーのグリップ部分を握る強弱で何か操作が出来たら面白そうだと思う

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7VPEKVuOd
背面っておちんちんで押せって事?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UWcqmHH10
LRの位置じゃなくてこの位置のほうがええんか?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KYXR5gzM0
来年PS5出るのに、今出す意味ある???

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:cXMiHkwS0
なんか玉袋みたいだな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4WNEHnWj0
PS5もデフォルトでボタン数を増やしてほしい

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t2JFApKL0
vitaとか言ってる奴いるけどコレは物理ボタンだろ?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hcdcgR/50
これでコントローラーの値段が実質8000円くらいになるのけ?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jeabs4Xa0
PS5に向けてこれで慣れとけってことか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3hq2TdZB0
今の形のパッドの進化はジャイロと背面ボタン両方つけば完成形だろうな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:t2JFApKL0
これは良い商品だな
数量限定とかヤメてくれ

 

引用元

コメント

  1. キーボードじゃないんだからコントローラーのボタンをこれ以上増やしたって…
    ボタンが多すぎると遊ばれるどころか逆に忌避されるイメージはまだ根強いんじゃないの?

  2. 背面ボタン備えようがなにしようが、あのスティック配置じゃ握る気にもなれない

  3. 着脱式だしdualshock5にも対応するんだろう

  4. ただでさえバッテリー持ち悪いのにこれ以上悪くしてどうするんだよ…

  5. そこにボタン表示つける必要はなかったんじゃないかな

タイトルとURLをコピーしました