NEW
【ぶいすぽ】神成きゅぴさん、新しいデフォルト衣装を公開!←都会に染まっちゃったんだね…
【食玩】「チョコサプ 機動戦士ガンダム」14日発売!「コレクタブルケース」発売決定
【美少女フィギュア】グッスマ「一部製品における塗装不良のお詫びとお知らせ」が掲載
【リバース:1999】ねんどろいど「X」彩色原型公開
【画像】新人声優さん、机に乗せてしまう・・・

【徹底討論】ゼノブレイド2発売から約2年、今だから語れる本当の評価教えて

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv/69+WH0

クリアした、あるいは最低でも10時間はプレイした人のみが答えて下さい
クソゲーサクラ大戦ソニーファンファッキュー

俺の評価(プレイ時間15時間くらい)
音楽:ゼノブレイドクロスのほうが良かった。ていうかゼノブレイド2の音楽は殆どダサい。重要な場面で流れる曲はメロディがありきたりで興ざめ。
アニメ系女性ボーカルのJ-popみたいな安っぽさがあった。一方クロスのメインコンポーザーはリズム主体の音楽の素養をしっかり持った人が作ってて
そういう土台の上に美しいメロディがあって全体の編曲にもそれが活きていて本当に素晴らしかった。作家の格がまるっきり違うと感じた。

キャラクター:週刊少年ジャンプではなくて月刊少年ガンガンみたいなオタク文化圏の延長にあるキャラが多いなと思った。でもそういう漫画の一番大事な
尖った部分とかフックになるキャラクターの魅力が無いなあと感じた。ゲームを作った人間ではないから詳しくは分からないけど任天堂という去勢器具で
大事なものを失った猫みたいななんとも言えない侘しさを感じた。ノポン族は相変わらず図々しくて可愛らしいけど全体的に「どうこういうの好きでしょ?」という
こなれた感じが出てきてしまっている気がして乗り切れなかった。ハナも同じだった。キャラデザは幼い子がメインに多すぎるけど、見た目はそんなに悪くないと思った。

戦闘:戦闘の楽しさを味わう前の段階で挫折したので評価出来ない。クロスの戦闘は物語を進めていくごとに理解が深くなり新しさも増え楽しさがズンズン増して最高だった。
クロスはクリア後の戦闘に関するやりこみの要素(クリア前でも可能)が用意されていたのが良かった。きっとゼノブレイド2も同じなのだろうけど、そこに到達する前に諦めた。

ストーリー:時代遅れというか時代錯誤だなあって思った。今どき夢とか冒険とか勇気とか努力とか人助けみたいな、小学生ですら懐疑的なんじゃないかと思うものを押し出しても
今の時代には全く掛からないと思った。客を馬鹿にしてんのかなって思う。

チート機能:倒すことが困難ではないけれど時間だけは掛かる雑魚敵と連戦してレベルを上げるために公式チートを使用したけど、正解の分からない戦闘のバランスに手を付けたことで
ゲーム根幹の設計が一気に崩れたのを感じた。チートはよりハードコアに振れるのは良いと思うけど、より簡単に調整出来るようにするのは、開発者に対して不信感を
生むだけなんじゃないかと思う。例えばチート使用前であれば、戦闘の時間が長いことや、敵が強いことをに疑問を抱かずに楽しめていたけれど、チート使用後には楽しめなくなっていた。
どういうことかと言えば「チートで簡単に出来るならユーザーが能動的に雑魚と戦うこと自体意味がないのではないか」とか「そもそも無駄な時間を過ごすことがRPGの楽しさではないのか」
とか「この部分をユーザーに委ねるのは何の意味があるのだろう」とか「もしかしてユーザーを馬鹿にしてるのだろうか?」という神に対する疑念がふつふつと湧くだけで何も良いことがなかった。
「神がそのように設定したのだからこれが正しい。最後まで付き合うべき」と素直に信じていた気持ちはどこかに消えて、このゲームに対する信仰は完全に失われていた。
確かにより早く、より簡単に敵を倒して経験値を稼げたけど、楽しいわけではなかった。ボタンを数回押すだけでゲームが楽になるのは止めたほうが良いと個人的に感じた。

総合評価:途中でプレイを辞めたけど、多分遊んでいけば面白いゲームだと感じられると思う。それはゼノブレイドクロスという最高に楽しかったゲームの経験から勝手に妄想した結果で
確かなものは無い。またこのゲームは誰に向けて作られたのか不明で、音楽で気持ちを盛り上げてくれるわけでもなく、キャラクターに感情移入することも出来ないゲームだった。
またいつか気が向いた時に最初から遊ぶかもしれない。

175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcDX4WAi0

>>1
スクウェアの血が根底に流れる
今の時代では珍しい大型JRPG

スクウェア系RPGが
スタイリッシュ路線とは
別方向で進化した場合のif的な存在だと感じたな
雑と言われる部分も有るかと思うが
俺は気にせんかったよ
全体の完成度が纏まっている作品も良いが
荒く情熱的な作品も良いもんだ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quGJyPQma

174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 12:33:32.57 ID:kVs/AuLS0
ゼノブレイド2のなにがここまでソニーファンを引き付けるのか

186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 12:42:33.88 ID:kNf8gyKYd
>>174
もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム(今は裏切り者)出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる

大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5tAmk8C0
ネガキャンするためには長文&反論怖いので建て逃げしないといけないゲーム

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kf03gCSt0
はっきり言うね
クソゲー
フィールドは一本道でつまらない
バトルは無駄に時間かかってつまらない
ストーリーはどっかで見たようなはっきり言えばグランディアパクリ
映像だけアニメエロにすれば売れる!っていう任天堂ファンの下品さが良くわかる
ある意味任天堂を象徴するようなゲームでした

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s00Quejbp

なんだかんだでロード少なくて、あれだけ広い立体的なフィールドを歩き回れて、音楽もモデリングも平均以上で、ボリュームが凄まじく、一本道ながらストーリーも好みは分かれるけど悪くない
少なくともドラクエ11sとかよりずっとクオリティ高い
ファルコムやガストと比較するのは失礼な気がする
傑作だとは思わないけどね

あとキャラクターデザインはマイナスだった。癖強すぎ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgzoO76xp
まじでドラクエ11とかやった人にはゼノブレイド2 やってほしいわ
ゼノブレイド2 を先にクリアした後だと残念だけど
ドラクエはもういいかなって思ってしまうよね
そんなゲーマーでもない自分が人から勧められてみたまどかマギカに衝撃受けたような体験をゲームでさせてもらえたからね。いまだにサントラ聴くし、、
ゼノブレイド2 みたいなのこそ多くの人にプレイしてもらいたい商品です

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s00Quejbp
>>14
ていうかドラクエ11sが酷すぎるんだよ
あのロードで、あのフィールドだろ
ルーラのたびにロードが入って、街の入り口の変な一本道ダッシュするのおかしいだろ
どんだけスクエニ技術ないねん
フィールドも平面的でダルいし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KStCrsuzM
GOTYにノミネートされないパンツゲーム。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ7CYGm/0
ゼノブレイド1を超えれなかったキモオタ向けのゴミゲー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JK9K7nh70
ゼノブレ2は100点満点
ドラクエ11Sは95点

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s00Quejbp

ゼノブレ1は90点
ゼノブレ2は80点
ペルソナ4は80点
ペルソナ5は60点
ドラクエ11sは40点

くらいなイメージ
ゼノブレ2が良いというより、他社がひどい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGwY74pr0
コモンブレイド消してジークが早く仲間になるようにすればもっと評価高かったはず

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V30yUVt+0
面白かったけどネガキャンの多さも含めて過大評価しすぎなゲームだったかな
戦闘もシナリオもシステムもフィールドもまだまだ煮詰める部分は多いし80点くらいかね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSV/8c9f0

ハナJD好き
レアブレイドがなかなか出ないのがダルかった
あとはおにぎり終身刑、織物終身刑、ナナコオリ終身刑は許さない

そろそろイーラやらないとなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fhLxf+aXd
ビスコだかなんだか知らんゲームをやってなきゃRPG信者名乗るのを認めないなんて排他的な姿勢ではごく一部以外やる人いなくなっても仕方ない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7DE5cZu0

>>31
>>PCswitchPS4持ちでRPGの動向常に気にしてるRPG信者だけどそんなRPG見たことも聞いたこともないな

RPGの動向常に探ってるやつがdiscoやったことなくてRPG信者気取り?
笑わせるよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ7CYGm/0
ゼノブレイド1 120点
ゼノブレイド2 32点

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+VBQEkY0
1も2も90点だなドラクエ11sが40点

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU+Yq/bV0
ハード縛りしてる奴の心理がわからん
面白そうなゲームがでたらそれやるために本体買ってたもんだけどな
PCなんて50万してたんだぜ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUTI5AnJd
加点方式だと200点以上、減点方式だと30点以下
ゼノブレ2はそんな感じ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv/69+WH0
ドラクエ11は本当につまらないね
この意見だけは全員一致してるのが面白い

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s00Quejbp
>>41
ボリュームはあるし破綻しているわけじゃないんだけど、
ドラクエほどの大作が、フィールド周りとかものすごくしょぼいのは悲しいのよ
だってゼノブレ2とは予算が桁違うわけでしょ。ミリオン売るんだし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIt94GDmF
2よりクロスの方が酷い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+VBQEkY0
ゼノブレ2やった後にドラクエ11sはきつかったわ11やるなら3ds版の方がいい
イベントのカットやモーションがゼノに比べてしょぼすぎる新サクラも酷いけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvJLFoXW0
評価は当時と変わらんな
長所も短所もはっきりし過ぎ
短所を直せば神ゲーなのはイーラで示した

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJgqbt3Vd
アーケディアの辺りはマジでプレイすんのやめようかと思った
ルクスリアからモチベーションあがって最後はめっちゃテンション上がったけども

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uS5nqxIH0
ゼノクロの音楽ってゲームとしてどうかなって思う
主張しすぎてセリフが聞こえないしゲームらしいループさせる曲って感じじゃない
デモンエクスマキナとか似たような曲なのに断然プレイしやすい
ガレージの曲とかずっと流せるわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4U6pmkd0
ゼノブレ1 95点
ペルソナ4 75点
ペルソナ5 70点
ゼノブレ2 65点
ドラクエ11S 60点
ドラクエ8 55点
FF15 55点
FF13 45点
こんなもん

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCU7W5a0
>>54
やっぱP4の方が面白いよな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVcnT4ku0
雪女みたいなのとか、オニギリとか、
へんな気持ち悪いキャラで冷めたよ。
デザイナーが違うから、浮いてるというか、
冷めてしまう。
野村絵はまだマシだと思った。

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpxE5R5w0
まじで戦闘がわからない
何が正解かわからないまま適当にボタン押して戦闘が進行していく

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROHJ7ZDZ0
ストーリークリアくらいまでは
だいたい示された手段でゴリ押しする感じで良いと思う
ゼノブレイド1もそうだが
システム理解して無い人はゴリ推してくれってゲームデザインだから

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSJM4shf0
2から始めたけどそんな異様に持ち上げられてるほどマップすごいか?とは思った

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4U6pmkd0
>>59
ゼノブレシリーズの中じゃ一番しょぼいよ
インヴィディアだけはかなり完成度高いけどね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFs7wh2I0

敵が固くてHP全然減らなくてイライラするなー!って最初思ってたけど、
フュージョンコンボの破壊力を知って、
どうやったら安定してフュージョンコンボ発動できるかを考えるようになってからやっと楽しくなった
敵のHPが一気にドーン!と減った時のあの爽快感は病みつきになる

ただ全体的にいろいろとストレスの多い作品ではあります
ナナコオリクエとかw
でもそれと同じくらいのやり応えみたいなのもあった

 

引用元

コメント

  1. 遊んだ人の大半が高く評価してるって現実を何とかして歪めたい感がひしひしと伝わってきましたわ

    • そして、遊んでいない人の間では賛否両論って言うな

  2. 奴らがすっぱい葡萄作戦してる時点で知らない人でも有る程度理解できるでしょ

  3. ネットからソニー工作員の意見を抜いた評価が本当のやつだよソニーおじさん

  4. 普通に楽しかったが?
    そりゃ粗はあるしあわなかったならそうなんだねとしかいえんが
    今更必死になってゼノコンプかよ

  5. もう病気だと思う。

  6. フィールドスキルのせいで秘境が探して見つけた感0なの以外満足だぞ

  7. アプデ で改善された部分もあるけど全体的に粗削りな部分が多かったのは事実だな
    マップの作り込みや戦闘の面白さは素晴らしかった
    後、アプデ とdlcのおかげで長く楽しめた

  8. 気になった点はフィールドが縦に入り組んでてマップがイマイチ使いにくかったのと(マップはアプデで緩和されたが)フィールドスキル関連くらいかねぇ
    後は特に文句の付け所は無いかな

    上記の二点もイーラで完全解消されてたしゼノブレ2は国内RPGの中ではトップクラスの出来だと思うよ

  9. マップの構造が分かりにくくて途中で断念した。
    方向音痴なんでストレスMAX。
    ゲームは面白いのでホント勿体ない。

  10. 合う合わないは人それぞれだし評価は変わるからしゃーないけど
    ゼノブレ2をPSで出したらミリオンは行かなかったと思うし、そもそもゼノシリーズ切ったのはどこのでしたか?って感想が出てくるんだよな…

  11. 未だにネガキャン粘着されてるのがもはや答えだろ

  12. 評論家気取り共がほざくな

  13. 今となっては数少なくなった、日本人による日本人の為のRPG
    それを求めて止まない本来なら応援しなきゃいかん連中が粘着してネガキャンしてるって言う悲喜劇

  14. フィールドそのものは悪くなかったけど、クエストの行き先表示する上に出るコンパスみたいなのはマジでウンコだった記憶しかない
    戦闘は出来ること全部解放されたら悪くないと思うけど、そこまでが結構長くてイラついた
    そしてイーラやった後だと本編の戦闘は苦痛だったなぁ
    イーラの戦闘システムをマジで本編に反映してほしい

タイトルとURLをコピーしました