1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCRDh6Go0
文句を言いつつ、遊んでるのは何故?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YudOtRYO0
人殺しが目的じゃない面白いTPSを作ったから
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zLmvB1i0
>>3
これ
これ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmPoFQhFM
ゲッソー人気
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBSX7Fkpa
逃げ回っててもそれなりに貢献出来るからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDH7tEHV0
面白いからに決まってる。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21mPdloe0
色塗りで自分の陣地を拡大して競うゲームだと思わせたから
でもやってみたら結局人殺しと変わらない対人ゲーだったでしょ
でもやってみたら結局人殺しと変わらない対人ゲーだったでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXpClrDG0
>>8
それは2から。1はまじでガチ問題児でも楽しめるようになってる。
それは2から。1はまじでガチ問題児でも楽しめるようになってる。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25qQeRq80
面白いの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh05AezZa
なんでシューターやらないの?
「人を撃つのは気が引ける」→じゃあ撃ち合いじゃなくて陣取りメインにした
「でもそれじゃ撃ち合いの意味なくね」→敵を撃って倒すとスタート地点に強制送還+インクが飛び散って広い範囲塗れるようにした
「狙って撃つのが苦手」→インクで塗ったチームの優勝だから撃つのが苦手でも塗ってりゃ貢献できる
「主人公の視点だとなんか違和感がすごい」→じゃあプレイヤーが見えてる方式にした、銃で撃ち合うマリオみたいなもんだと思え
「銃撃つゲーム?戦争ばっかで暗いし超オタ臭くて気持ちわりぃんだよバーーーーーーーカ!!!」→銃は日用品やおもちゃがモチーフです、戦争じゃなくて競技です
「人を撃つのは気が引ける」→じゃあ撃ち合いじゃなくて陣取りメインにした
「でもそれじゃ撃ち合いの意味なくね」→敵を撃って倒すとスタート地点に強制送還+インクが飛び散って広い範囲塗れるようにした
「狙って撃つのが苦手」→インクで塗ったチームの優勝だから撃つのが苦手でも塗ってりゃ貢献できる
「主人公の視点だとなんか違和感がすごい」→じゃあプレイヤーが見えてる方式にした、銃で撃ち合うマリオみたいなもんだと思え
「銃撃つゲーム?戦争ばっかで暗いし超オタ臭くて気持ちわりぃんだよバーーーーーーーカ!!!」→銃は日用品やおもちゃがモチーフです、戦争じゃなくて競技です
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uVSYV/3M
WiiUで人気出たんだからホンモノだよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm5tlQ3i0
イカで思い出すのはバイナリードメインだな
イカが欧米とは違うイメージで新しいゲームを作ったのに対して
バイドメは欧米から丸パクリしようとして惨めに失敗して大爆死を遂げた
あれはほんと日本の恥やったw
イカが欧米とは違うイメージで新しいゲームを作ったのに対して
バイドメは欧米から丸パクリしようとして惨めに失敗して大爆死を遂げた
あれはほんと日本の恥やったw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gbypLQo0
初報で新しいルールのゲームだと見せつけたし
鮮烈なセンスに富んだデザインで、「新規を作らない任天堂」という嫌味を黙らせた
ゲーム拠点がコミュニティにもなってて交流やイベントがあり継続的に遊びこむ構造
参加者を増やしてどんどん盛り上がる
鮮烈なセンスに富んだデザインで、「新規を作らない任天堂」という嫌味を黙らせた
ゲーム拠点がコミュニティにもなってて交流やイベントがあり継続的に遊びこむ構造
参加者を増やしてどんどん盛り上がる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmPoFQhFM
>>13
新規を作らない任天堂てはじめて聞いた
新規を作らない任天堂てはじめて聞いた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqm6ilpj0
ビジュアルの良さ
マジでこれ
マジでこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCQW9SUsp
見た目の斬新さと細かく説明すると複雑なルールを一言で説明できるっていう単純さが良い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYwq2tgB0
野上中心に若手が奮起して停滞感あった任天堂の新時代を印象付けた功績はあまりにも大きい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vg5q24fV0
>>19
実はそうでもない
1年前のマリカ8の時点でもう相当完成度カッ飛んでたから
あれ当時からBGMとかビジュアルのセンスすげえと思ってたぞ
無論スプラはそれ以上のインパクトだったが
実はそうでもない
1年前のマリカ8の時点でもう相当完成度カッ飛んでたから
あれ当時からBGMとかビジュアルのセンスすげえと思ってたぞ
無論スプラはそれ以上のインパクトだったが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHyX4ivxM
>>19
野上もぶつ森立ち上げとかから居るからいうほど若手では無いという
野上もぶつ森立ち上げとかから居るからいうほど若手では無いという
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBSX7Fkpa
フレンド以外ボイチャ無しなのも地味に要因になってそう。
任天堂はオンラインでのコミュニケーションにかなり警戒してる。
任天堂はオンラインでのコミュニケーションにかなり警戒してる。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ06IhUV0
保守的な欧米のゲーマー層が喰い付けばスマブラレベルに売れるタイトルになるポテンシャルはある
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIoGdzqN0
任天堂は面白いの作るだけで売れるんだから楽な商売だよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcOdkB0r0
>>23
なんで他社は真似しないんだろうな
なんで他社は真似しないんだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh05AezZa
>>32
いや、真似したらゲージュツ品じゃないでしょ? ゲームはオリジナリティが求められるアァートなんですよ?
いや、真似したらゲージュツ品じゃないでしょ? ゲームはオリジナリティが求められるアァートなんですよ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBSX7Fkpa
面白さで誤魔化してる、だっけ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6diPxgEE0
勝敗が仲間次第っていうのがね
1人で打開出来ないのが糞
1人で打開出来ないのが糞
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2OgrD3G0
複数の操作をイカ状態に纏め上げてさらにインクのメカニクスと絡めたゲームシステムはなんかアイディアとは複数の問題を一度に解決すること的なミヤホンイズムが受け継がれてるのを感じなくもない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xZNDwXR0
>>28
インク撒くキャラを墨だからイカって思いついたときに発想が広がったんだろうな
イカならインクの中泳げてもいいじゃんみたいな感じで
新しいアイデアの上にさらに新しいアイデアが積み上がっていく感じ
インク撒くキャラを墨だからイカって思いついたときに発想が広がったんだろうな
イカならインクの中泳げてもいいじゃんみたいな感じで
新しいアイデアの上にさらに新しいアイデアが積み上がっていく感じ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qzq5iKrh0
見ただけで面白そうだからな
やればわかるとか今の時代は通用しなくなってる
やらないでもわかる、コレよ
やればわかるとか今の時代は通用しなくなってる
やらないでもわかる、コレよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvpzdBtS0
先行試射会までやって買わなかった俺の先見性のなさ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAt2oWkS0
スプラは日本でオン必須のTPSがウケたのもスゴいが女性が多いのもスゴい
日本人女性なんて対戦シューターから最も遠い人達だと思ってた
日本人女性なんて対戦シューターから最も遠い人達だと思ってた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/DFTWR+0
>>35
いや、どう考えても対戦シューターから最も遠い層でしょw それを取り込んじゃったんだから並みのセンスじゃない。
今の任天堂の国民的人気のきっかけを作ったのは間違いなくスプラ。
いや、どう考えても対戦シューターから最も遠い層でしょw それを取り込んじゃったんだから並みのセンスじゃない。
今の任天堂の国民的人気のきっかけを作ったのは間違いなくスプラ。
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPBJ3Zmr0
>>35
女性は対戦シューターどころか対戦ゲームほとんどやん無いでしょ
女性は対戦シューターどころか対戦ゲームほとんどやん無いでしょ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VejHy79/a
1がおもしろかったから2は売れたが次はやばい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDb808tM0
デザインとか音楽とかもでかいけどぶっちゃけ任天堂のブランド力だろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opD2Iaw/a
ぶっちゃけいまだにやるほど面白い神ゲー
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9I2llMU0
一目見て面白そうなのは凄いよな
コメント
子供の頃やったかくれんぼ、雪合戦、ドッチボールの楽しさがある。私の様なオンラインが苦手な人間でもチャットが無いってありがたい。1でも楽しかったが2のサーモンランはB帯の人でも役に立てて、たまに活躍できるから未だに止められない。
結局かわいい見た目からの想像を遥かに超えて完成度が高いからだろ
撃ってる時の爽快さもさることながらシューター要素プラス塗りという新境地が凄すぎた
フォートナイトなんかも建築入れて大人気になってるけどそれに似てるね
逃げ回っていてもそれなりに楽しめる点も似ている
プラスされた要素がゲームと完全にマッチしてるから誰がやっても面白いしまじで全年齢層がやってるからな
動かすだけで楽しいからな、勝てばなお楽しいしマッチングもある程度の運の幅がある
色塗りというわかりやすいゲームシステムとイカちゃんがかわいいから
爽快な射撃→鮮烈な塗り→自由な移動→弾薬補充
これが一連の動作に収まってるのが本当にエグい、TPS未経験者を1から育てる仕様にもなってるし天才的な技術
その上で音楽もいいし、グラフィックも楽しい、ストーリーもキャラが好きになるから良いよね
どこも真似出来ない、だから競合しないってのも大きいな
個人的には分かり易いから
ミニマップチラ見で戦況把握できるし、発砲炎頼りに見えるか見えないかみたいな敵影探さなくてもいい
あとイカちゃんかわいい
一人で打開できるシューターってチーム戦の意味あるんか