信州伊那谷の中心の都市、飯田市にイタ車=高級イタリア車が勢ぞろい。なんて、早とちりしてはいけない。アニメやマンガのキャラクターなどのラッピングをした痛車(いたしゃ)」約30台の展示コーナーと、その近くに集結したラッピングタクシー「痛タク」6台のことだ。
ちなみに「痛車」のネーミングの由来は定かでない。オタクの間では、オタクらしさが出ていることを「痛い」と表現するから、など諸説紛々ある。
痛車が登場したのは、飯田市の中心市街地「丘の上」で11月3日、サブカルチャーとグルメの祭典「飯田丘のまちフェスティバル」のひとコマだ。同フェスは今回が10回目。
家族連れやコスプレ衣装の若者ら約4万5000人でにぎわう中、ひときわ人気だったのがこの痛車の展示だった。今年は市内のタクシー会社6社も協力して6台の痛タクと、何と市の公用車1台も痛車仕様でお目見えした。
2012年には、市内の「りんご並木」にちなんだフェスティバルキャラクターの「ナミキちゃん」が制定された。それがタクシーの車体を飾ったのは、今年9月からだ。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161107-00010001-ryokoyom-life
2: :2016/11/08(火) 07:39:20.41 ID:
3: :2016/11/08(火) 08:34:13.86 ID:
これだと、埋もれてしまう気がするなぁ
相当強烈で個性的なキャラ設定がないと、メディアミックスとかフィギュア化とかはまず無理だろ
・・・と、謎の上から目線で意見してみたw
7: :2016/11/08(火) 11:36:21.36 ID:
どう考えても伊勢志摩の海女とかの炎上を恐れて地味にしていると思う
公用車だから地味にしたんだろ
フェミは顔とかは気にしないけど身体とかコンプレックスだらけで何かあればすぐ攻撃したがるからw
8: :2016/11/08(火) 12:02:58.39 ID:
ミニスカとオーバーニーソックスの隙間でちょっぴりお色気と、
バランスのいい萌えキャラだね。
9: :2016/11/08(火) 12:23:55.78 ID:
まさか地元のイベントが萌板に来るとわ
とりあえずにわかっぽい人達がオタフェスと呼んでた
10: :2016/11/08(火) 13:02:05.05 ID:
フィギュアもいいよってなって
そっち方面の人が来るようになって
最近はコスプレイベントみたいになったという認識