今更ながら掲示板を作ってみました!

「なぜ日本のゲームは世界一から転落したか」田中圭一が分析

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:17:59.17 ID:3tViQnfN0

https://president.jp/articles/-/28608
> 1980~90年代、日本のゲームは世界一だった。
その時代のゲーム開発者たちの奮闘をまとめたマンガ『若ゲのいたり』(KADOKAWA)が話題だ。
筆者は自身もゲーム開発者だった田中圭一氏。

> ――その後、2000年を超える頃から日本のゲームは世界一ではなくなってしまいます。なにが起きたのでしょうか。

アメリカがゲームに本格的に力を入れ始めたのはXbox(2001)あたりからでしょう。
ハリウッド映画と同じような方法論で、ヒトとカネをふんだんに使うようになりました。
さらに韓国でパソコンを使ったネットワークゲームが流行しはじめていたのですが、
日本はネットに対応しませんでした。
資本力とネット対応という2点で後れを取るようになり、日本のゲームは取り残されてしまいました。

> ――80~90年代のゲーム業界には、「ゲーム作家」という言葉があったように思いますが、
いまは聞かれません。クリエイターの熱量が減っているのでしょうか。

クリエイターの問題よりも受け手の問題ではないでしょうか。
昔はいいゲームクリエイターやマンガ家を見つけると、その人のほかの作品を探していました。
ところが今は作品を読んで「どんな人が作ってるんだ?」と考える間もなく、違うものがどんどん出てくる。
だからおのずとゲーム作家にスポットが当たりません。
僕の持論ですけど、コンテンツが多すぎて、作り手に興味を持つ暇がなくなっている気がします。

> ――そうすると、かつてのように日本のゲームクリエイターが世界を席巻することは考えづらいでしょうか。

レジェンドたちに話を聞いていると、当時のゲーム業界では仕事で自己実現ができたのだな、と感じます。
給料の心配をせず、仕事に没頭していても、なにも問題なかったのです。
ところが、今の若い人は違います。まず、新卒で就職しても初任給がめちゃくちゃ安い。
そして当然のように給料も上がらない。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558041479/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:28:23.71 ID:vyQvEsiX0
田中圭ってやたら推されてるよな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:28:40.69 ID:v+y8oMfH0
フォトリアル、オープンワールドが主流なってそれに対応できない和ゲーはローコストの低グラ作業ゲーばかりになったからな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:29:48.05 ID:5b4Bi2Dw0

>昔はいいゲームクリエイターやマンガ家を見つけると、その人のほかの作品を探していました。

はあ?

>給料の心配をせず、仕事に没頭していても、なにも問題なかったのです。

はあ?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:16:35.94 ID:FwIqXdkT0
>>5
上はそれほど変なことか?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:34:22.66 ID:xDxLJtaP0
日本型の作って壊した作って壊してって作り方が
ゲームの大規模化に対応出来なかったのだろう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:34:54.11 ID:qXbBiC7Y0
大人しく手塚パロだけ描いていてください

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:03:57.82 ID:UJ5eM2K40
>>8
手塚パロはつのがいの方が上だから、松本零士パロでも
やってて欲しい(下品な作風が松本に合ってるし)

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 12:38:11.46 ID:LJAin7Goa
>>39
ダイナミックなプロのネタも好き

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:37:22.52 ID:RUCsF61a0

海外
「ハードのスペックが上がったぞ!何ができる?」
「自由にフィールドを探索できるようになるぞ」
「物理演算でリアルにものが動かせるぞ」

日本(任天堂除く)
「ハードのスペックが上がったぞ!何ができる?」
「きれいなムービー作るぞー!」

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:43:46.57 ID:xDxLJtaP0

>>9
こういうのよく見るけど別にムービー作りたかったわけじゃないと思うんだよ
自分のできる事を目一杯やったらムービー作り終えたところで力尽きたんじゃないかと

計画を立てて計画通りにゲームを完成させるって日本人は苦手なんじゃないかな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:29:37.63 ID:cxRUbRUZd
>>12
映画やアニメを作りたくても実力の足りない人がゲーム業界に集まってる。
なので、ムービー作りが本当にやりたい事な人がおおいじゃないかな。
そもそも、ゲーム作りたいのにムービーづくりからはじめるってのはおかしな話だし。

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:43:03.45 ID:frZKALQYa
良くわからんが競争あるから成長あるという理屈なのでは?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:45:59.12 ID:1GTbB8Mr0

洋ゲーはFF7に比べれば圧倒的な低予算かつ少人数で開発してたね
日本のほうが資金力に物を言わせてた時代が90年代

でも低予算でHalf-life Unreal Ultima9 BFクラスのゲームを
外人は完成させられるっての見てしまうと
近いうちに日本のゲームは抜かされるってはっきりわかったけどね

そして面白いゲームはほぼPCだったんでほとんどPCゲーしかしなくなってた
ゲームマニアはもう水面下ではとっくに抜かされていたのを知ってた
XBOX360からPCゲーがCSに本格お下がりしてきて大衆の目に触れる位置に来た

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:47:03.45 ID:/87YkILm0
ライトユーザーがソシャゲに流れたからだろ
CSに金が流れてこないんだから質が低下するのは当然

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:47:18.40 ID:t/BckSMrp
人の絵パクって商売してる奴がクリエイティブを語るなよ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:53:28.45 ID:1GTbB8Mr0

ゲーオタの自分は真っ先に洋PCゲーにシフトしたけど
今はスマホゲーやってるんだよね
日和ったのかもしれんが

といってもFF14 WoT WoWs WarThunder diablo3はやってる

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 06:55:33.81 ID:1GTbB8Mr0
BF1942のmodにFHSWってあったんだけど
あれ今の技術で作り直して製品化ってならんかねえ
すごく面白かったんだけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:01:14.27 ID:lfojI7OEa
足元を見ずに浮ついてるからじゃね?
洋ゲーライクに作って一時的には収益増えても結局「らしさ」を失ってしまっては独自の「色」が消え失せてその価値は失墜していく
とはいえ、行くところまでいかないともうどうしようもないんだろうけどね

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:07:54.91 ID:xDxLJtaP0

時間を守らないというより
クオリティは保ちたいから守れないというかさ
まあ最初の設計図をきちんと書かずに走りながら書き足していくってスタイルだったから昔は

洋ゲーは詰まんなくても作り上げるんだよね
で、そのまま出すのを繰り返してるうちにスキルアップや技術の発展が穴を覆いつくしちゃうみたいな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:14:56.74 ID:1GTbB8Mr0
洋ゲーも何を作りたいかわからなくなった迷走っての結構あるけどね
DAIKATANAとかFF7Rの野村状態だった
壮大でストーリーは電波で・・・ゲームはしょぼい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:19:17.05 ID:1GTbB8Mr0

超有名作品の製作メンバー
その過去の栄光で金を集めて豪勢な開発体制を敷く
構想だけが大きく開発が難航し時間が経ってしまって時代遅れに

うーん まさにFF7Rかもなw

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:32:08.49 ID:1GTbB8Mr0

グラを綺麗にしてもクソゲーはクソゲーなんで
本質的にゲーム部分が作れないんじゃないですかね

FF7RのPVみてどういうゲームか想像できました?
まったくできません
そう、どうやって遊ぶかまだ決めてないんですよあれ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:32:23.08 ID:K25zees/0
日本の経済全体が目先の金しか見てないからだよ
面白いとか面白くないとかよりも
いかに消費者を騙して稼ぎつつ後味悪くないような形でフェードアウトできるか
のほうに重点が置かれてる
結果ジョジョみたいのが出来上がる、まああれはどう見ても失敗だったがな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:36:35.65 ID:3pgXRHga0
80~90年代も任天堂とセガ以外はパッとしなかったけどな
特にSFCのJRPG黄金期は評価はいいけど売れてない
ドラクエは撤退するほどだぞ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:39:05.95 ID:x1sLA1g4r

原因はもっと単純で
単に80年代までは国産CSは先行者利益で他国を圧倒していたか海外の大資本に追い付かれたこと

一方国内の不況と少子化により内需による支えが減って
ゲーム産業に投資できなくなったこと

日本人の嗜好のガラパゴス化による海外市場の適応障害

…あたりだけだと思う

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:40:59.91 ID:K25zees/0
>>32
それな、単純に不況ってこと
転落したのはゲームだけじゃないよ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:44:52.90 ID:x1sLA1g4r

>>34
コンテンツ産業の中だとゲームはまだ大分マシな部類なのが恐ろしいよな

まあ、80年代に流行したmovementなんて
バプル崩壊から前世紀で没落した分野なんていくらでもあるからまあ存続してるだけでもさらにマシなんだけどね

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:51:07.53 ID:Q1Rfj78Kd
>>34
90年代、バブル崩壊後もゲーム業界だけは好調で「不況知らず」と言われてたんだよな
ところがちょうど海外でPCを舞台に洋ゲーが劇的な進歩を始めた頃に
タイミング悪く、日本のゲーム業界も遅れて不況に見舞われ始めた
世界と闘おうと思っても、そんな余裕はどのメーカーにもないって状況

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 07:44:06.79 ID:Gqk9iPg50
日本がFF7出てグラすげぇ!ってなってた年にQuake出してネット対戦してた時点で
もう差が開いてただろ

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 18:04:13.54 ID:KAnMWsO50

>>35
1995年位にはゲームは次第に洋ゲーのターンになってきてた
ゲーマーなら洋ゲーの方が新しくて面白いゲームを出してると知ってた
でもそれは資本の差ではなかった
純粋に発想力やゲーム性の差で洋ゲーの方が面白かった

なぜって考えるとその頃になると日本は新作は作っても
新しいゲームを作る気はなかったから
続編という名目で絵をひたすら綺麗にするため資本を大投入してた
そしてムービー病もその頃できた
ゲーム作らなくてもムービーでいいや
さらに進行してムービーが本体ですと言い出した

もはや新しいゲームを作る気はなく
ひたすら絵を綺麗にすることだけに大資本を使ってた
そりゃ日本のゲームはつまらなかった訳ですわ

大作っていって売ることはできたけど中身は終わってた

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:18:19.51 ID:xuJMKk3vM

海外にばかり目を向けて自国市場をないがしろにしたせいだな

最大市場の任天堂ハードを無視して負けハードに注力していたもんだから資金もネームバリューもすり減らし続けてしまった

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:21:13.60 ID:L4WHCmefM
体力勝負をしようとすれば、資本力のあるメーカーには叶わないわな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:31:31.28 ID:r30SCiYoM
まぁ単純に海外のレベルが上がったんやろ
初期のGTAとか笑うレベルだからな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:37:09.52 ID:/STzkuUEa
個人の感想の垂れ流しを「分析」とは恐れ入る
具体的なデータ何も無し

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 08:52:38.81 ID:SeHGpMGU0
海外向け用にって変な意地張ってソフト作って
失敗しまくってたからでは

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:07:52.22 ID:Ih7mAGwS0
別に世界一にならなくていいと思うけど、気持ち悪いエロ要素を含んだアニメゲー(キャラがマネキン)ばっか出してる糞メーカーだけはさっさと滅びてほしい

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:37:09.15 ID:ypsBKqHEM
>>54
セックス否定、人殺し肯定という
人類滅亡ルートに走る馬鹿発見

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:10:40.28 ID:OEid+StV0
欧州は市場規模の関係で開発規模が日本と変わらないから
なんとしても技術面で効率化を図らないと未来がなかったからな
実際に乗り越えたのはすごいと思うし、北米の大手メーカーはビビってると思う

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:18:11.05 ID:A3BRtMVaa
規模の大きいプロジェクトで冒険できる人ってそんなに居ないんだろうな

 

コメント

  1. どんな分野でもそうなんだが、一つの時代を作ったら次はそれを見て育った奴が抜いて行くもんだろ
    先頭が入れ替わり立ち替わりしてもその集団が走り続けてるってことが大事
    人間が気持ち良いと感じることなんて根本的にそんなに大きく変わったりしねぇんだから、どうやったって流行は螺旋階段を描くんだし
    大規模開発が頭打ちになった今、どこに向かうのか楽しみだな

  2. そりゃ任天堂から逃げて、安易なグラに走れば技術力というか面白い発想は失われていくよね
    PS4で国内サードで1番売れてるモンハンですら、グラ向上の影響で中身スカスカになったんだから
    第一海外相手にグラで勝負したところで、物量がそもそも違うんだから勝てるわけがない

  3. そもそも昔から日本でヒットした洋ゲーが無かった話の時点でもうそもそもおかしな話にすり替わってるし、(FC時代に普通にウィザードリーやらロードランナーなんかのヒット作はキチンと出ている。)ついでに日本のゲームでも面白いゲームは海外でも現在進行形でスプラトゥーンみたいな新しいゲームでも結果出しとるし、ファイアーエムブレムみたいな海外じゃマイナータイトル扱いされてたゲームが覚醒の海外販売をキッカケにヒットしとる時点でもうデタラメ放題な話になってんじゃん。
    まあ、ついでに海外ゲームももうあんまりにもクソゲー量産目立ってきて、バブル崩壊真っ最中よな。
    とりあえずこのくらいツッコミ所満載な時点でもう自称識者とやらさん、キチンと事実確認くらい最低限やろうやって返しになるよね。

  4. またセカイガーか?

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました