1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:16:35.82 ID:G3xcvZrLa
露骨過ぎて笑う
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558052195/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:17:34.16 ID:1FaXmTjD0
アサクリクラウド死ぬほど馬鹿にされて足しstadiaもクソ扱いだったよな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:26:14.12 ID:JxWnq9370
>>3
msとソニーが後追いするとはねえ
今ですらロクなもんやれてない癖に
190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 11:04:13.02 ID:SK4wId7la
>>24
ソニーは元々NOWやってるから後追いじゃなくね?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:18:50.79 ID:IRXmyMfX0
じゃあ、クラウド元年で
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:19:04.24 ID:vLVgWOhc0
プレイステーションという無個性を物理的に終わらせるものだけどな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:19:03.84 ID:ndLzfMhFd
クソだと思うよ
固定回線も従量課金みたいな話がちらほら出てるなか、常時接続なんてやったらやばい
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:19:18.67 ID:FDjP9XXyM
元々、クラウドを切り開いたのがVITAのリモプなんだよなぁ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:25:39.90 ID:2owVZfziK
>>10
Onlive知らずにドヤるのは恥ずかしい
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:20:55.47 ID:WVNJvgfRr
3DS版DQXは判るけどswitch版PSO2はそんなにスペック足らんの?
ストレージ容量的な問題?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:24:57.61 ID:TqblrLN60
>>12
コマンドバトルとアクションの違いかな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:32:11.38 ID:WVNJvgfRr
>>20-21
まぁ後は今さら個別の機種対応やってられないって事もあるかな
それこそ全部PC版で良いじゃんて方向だし
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:21:44.21 ID:zRVR+Pk8r
ソシャゲも任天堂とソニーがそれぞれゲーム出してから
叩きの声がゲハで大きく減ったし仕方ないね
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:24:55.34 ID:2PkfX+KAM
クラウドが流行ったら小売は死滅するぞ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:27:12.87 ID:jgakLtXya
>>19
まあ今でもだいぶ売り場が縮小してるからな…
10年後ぐらいには任天堂のゲームぐらいしか売ってない状態になってるかもね
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:25:49.71 ID:n+5P6iHrM
昨日までmsのクラウド持ち上げて人たちが急にたたきはじめるぞ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:27:36.59 ID:1FaXmTjD0
クラウドはやった未来ってハード性能で戦ってきたソニー苦戦の図式しかないけどソニー信者はどう思ってるんだろうな
なんか送信側の性能がーって反論してる奴もいたけどソニーってサーバーつくってんの?
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:28:20.47 ID:jgakLtXya
>>27
作ってないよ
マイクロソフト頼みになるみたい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:29:12.35 ID:RVvO2Gcfd
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:28:59.27 ID:9EbTr2IPa
これMSに旨味あるの?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:34:45.50 ID:T2IZyXDx0
>>29
> これMSに旨味あるの?
MSの方が旨味あるだろ
ソニーという大規模顧客をMSのサービスの客としてつかんだんだから
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:37:35.29 ID:2owVZfziK
>>47
実はSONYは基本無料アプリ作ってる子会社が昔からAzure使ってたよ
(Azure顧客一覧で紹介されていた)
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:35:44.84 ID:+LEQRLwA0
>>29
MSにしてみれば自社サービスAzureのお客さんにSONYがなるんだから
それだけで単純に旨いでしょ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:29:51.27 ID:bKWX7vyQ0
FF7Rも出るしなw
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:30:03.52 ID:KLII4qdi0
クラウドゲーミングは媒体を選ばないのが最大の利点
流行った場合ハードそのものが消える未来なんだよ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:35:22.10 ID:2owVZfziK
>>35
まぁその未来が来るのはどう考えても5年は先
物理的な問題突破して普及にこぎつけるのは
今の日本の状況見ても10年は先
物理ケーブルに頼らない超超高速無線通信が実現普及すればまた変わるだろうが
今のところその未来はカケラも見えてない
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:41:12.13 ID:+LEQRLwA0
>>48
5年先とか10年先とか言うけど、CSの世代スパン考えたら
要はPS6は存在しないってことには変わらんしなあ…
最後のコンソールウォーをPS5で戦うけどその後クラウド時代戦える見込みありません
ってのは事業の持続性として大問題だからどうすんの、と思ってたが
その答えがMSとの提携ってことだったんだろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:31:08.84 ID:fJ85IkiPd
謎勢力「クラウド叩いてたくせに!!」
いや、もう5Gがはじまるし環境が変わるだろ・・・
状況が変わるんだよ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:47:27.45 ID:jaI5FycW0
>>37
5Gはちょっと曇ったらもう通信不良だよその時は4Gに切り替わるし
通信回線のグラウンド整備には時間がかかる
311: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 13:25:20.62 ID:vob2JBxu0
>>77
5Gの欠点って致命的な気がするんだけど
来年くらいには切り替わってる、くらいの勢いで騙されて夢見てる人多いよなあ
初期のbluetoothくらい理想からはまだまだほど遠い感じ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:31:28.62 ID:t2kD57ojd
これSIEとMSゲーム部門のトップ同士じゃなくてソニーとMSのトップ同士が会って提携合意したのはかなりの本気度を感じる
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:31:55.84 ID:39c7Y4oEa
日本のそこら辺の通信環境とか最底辺だと思うが本当にクラウドが日本で流行るのか?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:32:40.58 ID:JxWnq9370
海外ではWi-Fiが従量課金制の地域もあるのと同時に
日本ほどスマホのパケット代が高くないから
クラウド成否は海外ユーザー次第ではある
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:32:57.03 ID:KLII4qdi0
国内の5G規格は4G込みの擬きなんだがなw
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:33:00.26 ID:uba0Q/pZ0
高額な次世代機とPSクラウドでPS4ユーザーを移行させようって狙いだと思う
PS5だけだと高過ぎて買えないとかクラウドで充分ってユーザーを取り逃がすのは明白
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:34:10.87 ID:34hHvcHrd
5Gは速度じゃなく低遅延がウリの次世代規格らしいね
ようやくクラウドはじまったな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:35:53.88 ID:abVxCl4N0
スマホは自分で通信できるし家に帰ればPSや箱でシームレスに大画面で遊べる
ハードごと持ち出しても自力で通信できない任天堂だけが置いてかれるね
130: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 10:09:18.79 ID:Fe4jo7Uz0
>>51
出先のスマホでクラウドゲームなんかやったらマッハで制限だぞw
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:36:52.27 ID:T2IZyXDx0
まー提携といだけに、お互いのメリットあるようにしてるだろうけど、MSが特別価格でつかわしてくれるとか、とくちゅうを聞いてくれるとか、逆にMSも安くソニーのイメージセンサー購入できるとかあるだろうけど
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:38:59.09 ID:J42LAhHsd
今までみんな馬鹿にしてたけどソニーとMS組むことで持ち上げるようになった
当然じゃね?
寧ろ叩いてるのは任天堂信者だけになっちゃったけどw
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:39:00.55 ID:u/wIEIKoM
んじゃ任天堂もAzure使いまーす
で終わる話
まぁ今の所見据えてはいるがまだ先だろうな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:39:35.58 ID:mScYwqtv0
Switchのバイオハザード7はどうだったの?
今なら公正な評価とか出来そうな気もするんだけど?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:42:36.66 ID:u/wIEIKoM
>>60
現状は個々の環境によるけどお試しでやったときは平日の昼間は特に気になるのはなかった
休日のGTとかはわからん
7の比較はPC版ね
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:43:36.64 ID:hP1y/w5+a
>>60
普通にできる 勿論人が多いとできなくなる
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:40:08.89 ID:z/FiYzeG0
無能どもに教えてやると5Gはまさに時代を変える分岐点やぞ
なんで今Googleやらがクラウドに参入してきたかわからないのか?
5Gが来たからなんだが?
つまりこれ以前のバイオやらアサクリやらは背伸びしてるだけ
時代に合ってないバーチャルボーイみたいなもん
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:40:27.00 ID:1FaXmTjD0
5Gが民間に広まりきるのって世界的に見てあと何年かかるんだろうな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:40:58.07 ID:jgakLtXya
クラウドがこれはダメだって思われてた原因が
遅延の大きいリモートプレイやPS Nowなのをソニーハードファンの皆様は何故かご存知ないのだよね…
Switchのユビタス提供のクラウドゲームやれば遅延気にならないレベルまで抑えられてて
まあまあ行けるなって考えに変わる訳だけど
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:48:00.57 ID:2owVZfziK
>>63
クラウドの最大の問題は
遅延よりも収益性
MSは法人サーバーを介する事でコストカットしてた
ソニーは全体売上に対するクラウド比率が今までは低かったからこそ
PSN収益でやってこられたんだろうなと推測する
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:42:44.74 ID:/fB9lsRU0
次の時代はクラウドもう高性能ハードはいらないってまさにgoogleのやろうとしてることだけど
それを高性能ハードファン側が言い出すのはちょっと面白い
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:45:41.07 ID:u/wIEIKoM
>>67
口に出して言わないだけでもう次世代で終わりってことだしな…
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:46:27.83 ID:uHn1twNud
任天堂もクラウドゲームやるだろうけどクラウド技術あるとは思えないからどっかに乗っかるだろうな
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:47:54.81 ID:jgakLtXya
>>75
任天堂はアクションゲームメインの会社だから
クラウドの時代になってもメインはクラウドじゃないと思うよ
併用はするかもだけど
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:48:49.87 ID:1FaXmTjD0
5Gって日本じゃやっと今年プレサービス来年から商業利用
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 09:49:21.26 ID:TYwfOcUs0
イノシシやシカが駆けずり周る我が家には5Gなど一生関係ない
コメント
ほんと露骨に手のひら返してて笑えんわ
マイクロがソニーと提携とかいってるけど実際マイクロのサービスをソニーが利用する形になるから
提携ではなくおんぶにだっこでしょ・・ 頭ソニーかよ
4Gより速いだけの5Gが来たところで固定回線より遅いのにクラウドの遅延はどうにもならんわ
5Gは帯域アップだけじゃなくて4GLTEに比べて遅延が劇的に減るんだよ