宮本茂「ゲームのムービーを作るのはいいけど、マスターアップ前日に直せるようにしてね」

未分類
未分類


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29inokeD0

FFさん…

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlhchPCrp

>>1
ここに任天堂の全てが集約されてるな

つか宮本いなくなったらどーすんだろな
こういう職人いるの?今の任天堂

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VF9AiFGPa
>>152
岩田時代から分散させてて、
もう宮本は一線退いてUSJ事業やってるだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RzXhOeYd
FFの仕事が遅い原因そのもの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcr8a/pLd
>>2
むしろFFはムービーチームが常に暇してるようだが…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rynky0DB0
ムービー作っちゃったのでゲーム手直しできませーんってマジFFよな

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98Kh5eeU0

>>3
ムービーとゲームが面白いのどっちが大事なの?

ゲームクリエイターなら当たり前の感覚であって欲しいな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVekeDZC0
HDになってからほとんどがリアルタイムになったので修正できるようになったな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoGTZj5Ia
でも販売直前にゲーム仕様変更ってのも問題やろ
もう少し前に開発陣としては伝えてほしいわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+KHMgoqM
>>5
以前は何作ってたの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08dtc5ibp
>>5
発売直前に思いついちゃうんだから仕方ない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVekeDZC0
時のオカリナ3Dでマスターアップ直前にカメラの仕様変更をしたって楽しそうに言ってたな
もちろん現場は大炎上した

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeOhXENo0

>>8
その辺は宮本自身 「老害になる」 事は意識してるらしい

権限ある偉い人がムチャクチャ言い始めて期日までなんとかしなきゃならないと
知恵を絞った経験が後々一番活きるのを経験上知ってるからだと

確かにどんな仕事でもそれはあるわ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJLFM1N2a
>>61
いよいよ駄目だったら会社的に延期という形で部下に対して責任を取れるのは大きいな
もちろん最後の手段だけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAtzzEsD0
原作FF7のプリレンダリングムービーにユフィとヴィンセントがいないのも
「パーティーにいないこともあるから」って言ってたな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qqps5DCCK
>>9
同じような仲間の9のクイナもエンディングまでムービーにいなかったな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Sm+ijDma
宮本茂「お客さんはムービーと面白いのと、どっちが大事なの?」
お客さん「面白いの」
スクエニ「ムービー」

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dp9t/AWuM
>>10
ロジハラはやめろ!

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxTgK53ud
>>10
開発が言う直せませんって言うのは
(直そうと思えば直せるけど納期に間に合わないから)直せません
って意味で至極真っ当な言い分だぞ
青沼とか手塚は度々愚痴ってたろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fomCGLCja
>>18
今の客層はこの二択で分かれてる感あるがな
なりゆきとか典型

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5CZc9A60
BotWの回生の祠から抜けたときのあれはすべてのゲーム上の演出で最も至高なものだと思う
冗長なムービーばっか作ってる連中はほんと見習うべき

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVekeDZC0
>>11
Fallout3を遊んでなかったら感動してたかもしれない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbgRg/uGa
>>16
よりによってfallout…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08dtc5ibp
まあこれは今でも往々にしてある話
似たようなので「ボイス撮っちゃったんでもう変更できません」も

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SgsceRzM
まぁ ちゃぶ台返しですな 青沼も散々苦しめられたろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SKIxdKqp
宮本みたいな結果出してる人が言うとなんにも言えないけどペーパーマリオシリーズ潰したのだけは許せねぇ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBPS5RuWr
>>23
FEHに生まれ変わったから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxTgK53ud
品質の観点でも正解がプロデューサーの頭の中にしか無いのもかなり危険で
テストに面白ろければOKなんて項目は無いわけで
宮本の下で開発してる技術者は毎日泣いてるだろうな
まあ任天堂は仕事した分はちゃんと払ってくれるし成果出せばボーナス凄いみたいだから安心だけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwrSEIn+M

>>24
自分の感覚の言語化が出来ないのがミヤホンの致命的な欠点でそこに手をつけたのが岩田

今のミヤホンはアドバイザーでしかないから下で開発なんてことにはならんけど青沼小泉みたいな後継者が作れなかったスターフォックスとピクミンは死ぬかもなぁ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAtzzEsD0
vault101から出た直後はゼルダほど感動はしなかったぞ
一面荒地だしゼルダのOPほど変化にとんだ面白そうな地形が見えるわけでもない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVekeDZC0
>>25
似た経験ってのはたとえ超えていても大した感動には繋がらんのだよ

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bwx6QusA0
>>25
逆だろバカ
感動ないわゼルダの方は

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv1obP6Md
FO3じゃどっちかって言うとコキリの森出た時の方に近くね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6jR+c1y0
これはかなり良い事言ってると思うな
要するにムービーが増えれば増えるほど、ムービーにゲーム内容が縛られるって事だな
そういうゲーム全盛期のPS2時代のゲームがつまらなかった理由もこれで説明できるね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3maxPkyWM
>>32
古いな 今はもはやムービーを見せるためにゲームが作られる時代だ
ムービーという報酬の為の苦行でしかない だからクソゲーが横行してるんだけどね
なんでこうなったんやろな

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+u61gh7d
>>34
それもうムービーだけでええやん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2h2aByF0
これって僕の特性に合わせてゲーム作れって言ってるようなもんだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6jR+c1y0
>>35
ゲームが本編でムービーは演出に過ぎないんだから
ゲームがムービーに引っ張られるなんて本末転倒だろう
極論を言えばムービーなんてなくてもいい。あるならゲームの方にムービーが合わせろ
実に正しい事を言っているね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KaIILC5t0
まだ必要も無いのにムービー入れてるのなんて
スクエニとFPSのキャンペーンの読み込み誤魔化しくらいじゃね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tN8SPo5b0
スクエニはムービーが仕様書だからこれに合わせて作れだぞ
真逆すぎる

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y76G62fQd
>>37
中途採用でスーパーマン募集するしな
曖昧な提示を具体的な要件に落とせる人だっけか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Y7ptLFra
これFFスタッフに聞かせたいわー

 

引用元

コメント

  1. 制作からすると死ぬほどめんどくさいけど、直してよくなるなら直した方がいいよねは正論すぎるからな
    それをできる開発力といざというときにケツふけるのが前提だけど

    • 内部でケツを拭いてもらうどころかユーザーにケツを擦りつける会社があるらしい

      スクエニって言うんですけど

  2. FF製作はむかし北瀬が誇らしげに言ってたことだけど、「一度ムービーが完成するとゲーム部分が直せないので、まずシナリオを作りそれにそってムービーを作る。シナリオが変わったらムービーも作り直す。そうやって納得できるムービーがストーリー分できたらゲーム部分を作り始める」って
    これFF13のときね
    アホだなぁって思ったよ。スゲー非効率的でコストばかりかかるやり方

タイトルとURLをコピーしました