1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1+Zaawn0
PS5にできることは全てPCで出来るが逆はない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auNWKdsRd
>>1
ソニーに毎月お布施できるのはPSだけ!
ソニーに毎月お布施できるのはPSだけ!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WZ/feSFM
>>1
どちらも買うだろ普通
どちらも買うだろ普通
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgCfiRhI0
PCしかないとPS4で先に出たゲームのアンチになっちゃってさんざん叩いたあとに残飯で出されるから
ゲームが全然楽しめなくなっちゃうじゃん
そんなことしてまでPCでやりたいか?
ゲームが全然楽しめなくなっちゃうじゃん
そんなことしてまでPCでやりたいか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1+Zaawn0
>>3
仕事にも使えるし汎用性が桁違い
仕事にも使えるし汎用性が桁違い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgCfiRhI0
>>5
PCはすでに持ってるし、普通はPC以外にゲーム機も買うだろ
PCはすでに持ってるし、普通はPC以外にゲーム機も買うだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1+Zaawn0
しかもオン有料
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDmRXixOa
5の値段がわかるまではなんとも
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oGLQYFYd
まあ確かに箱もだけど、だんだんPCに近くなってきて独占コンテンツたくさんなければ買う必要はあんまりないな
高いだろうし
今後はオリジナルコンテンツたくさんないとPCに負けていく
高いだろうし
今後はオリジナルコンテンツたくさんないとPCに負けていく
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UF33E83M
>>9
結局価格が違うからそうならないんだけどね
その理論ならPS4が1億も行かないよ
結局価格が違うからそうならないんだけどね
その理論ならPS4が1億も行かないよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1+Zaawn0
>>14
PCの方が市場がでかいんだが
PCの方が市場がでかいんだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a1/QCUm0
全てはPCで出ないからね 今でもそうだけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obzRuAba0
PS4でしか遊べないゲームは仕方なくPS4で遊ぶが
マルチは圧倒的にクォリティも上のPCで遊んでる
マルチは圧倒的にクォリティも上のPCで遊んでる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3AXYd2Y0
クオリティの面もあるけど、圧倒的に価格が安い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1feLEkea
まさかとは思うけどゲームしないような層が持ってるノートPCとかも含めて市場がデカイとか言ってるのかな
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bl0hgBnIM
>>20
シナの台数が不明だけど、2019年末発売のCODが1080p60fps程度で動くpcは全世界に2億台強は有る
しかしサード大手の売り上げに占めるpc版のシェアは、0.5億台の箱1以下
スイッチより遥かに高いけど、プラットフォーム別売り上げシェアは
PS4>>箱1>pc >>>スイッチ
シナの台数が不明だけど、2019年末発売のCODが1080p60fps程度で動くpcは全世界に2億台強は有る
しかしサード大手の売り上げに占めるpc版のシェアは、0.5億台の箱1以下
スイッチより遥かに高いけど、プラットフォーム別売り上げシェアは
PS4>>箱1>pc >>>スイッチ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaSUxZBH0
このFUD大々的に広まってるけど、どうだろうなぁ
マザボCPUメモリの規格は実質世代紐付きみたいなもんだし
数年前に十数万はたいて1080TI買った奴(俺)も今年の年末にはレイトレでPS5にすら置き去りにされる
要するにそこまでユートピアじゃねぇぞと
マザボCPUメモリの規格は実質世代紐付きみたいなもんだし
数年前に十数万はたいて1080TI買った奴(俺)も今年の年末にはレイトレでPS5にすら置き去りにされる
要するにそこまでユートピアじゃねぇぞと
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIgZDPjfM
>>22
PS5でレイトレなんて無理無理
PS5でレイトレなんて無理無理
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2C9kaBel0
>>22
まずレイトレがソフト側に対応努力が必要な時点で無視していい規格だって気付こう
未だにマルチコア対応もちゃんと出来てないゲームだらけなのにレイトレどころじゃないわ
まずレイトレがソフト側に対応努力が必要な時点で無視していい規格だって気付こう
未だにマルチコア対応もちゃんと出来てないゲームだらけなのにレイトレどころじゃないわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zavMCuN9a
ゲーミングPCの方がCS機より市場がでかいと思っているアホがいるとは
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4B/DQ5+0
まあ和ゲーはPCだと結構減るな
おま国とか平気でやるし
日本から買えても日本語対応してないのも多いし
おま国とか平気でやるし
日本から買えても日本語対応してないのも多いし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLHb6gOqd
ゲーマーは性能なんてどうでもいいんだよね
だからPSみたいなショボいのでも大丈夫
だってそれしか知らないから
だからPSみたいなショボいのでも大丈夫
だってそれしか知らないから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRtlOsWJM
>>27
PCユーザのメインターゲットはLoLみたいなiGPUでもできるやつだからね
PCユーザのメインターゲットはLoLみたいなiGPUでもできるやつだからね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6r/sRMLR0
ここ数年で和ゲーのPCマルチも激増したからな。
現状、据置ハード売上が壊滅した状況で、
来年の新ハードがどうなるか見ものだ
現状、据置ハード売上が壊滅した状況で、
来年の新ハードがどうなるか見ものだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JE6XHWWZ0
>>29
逆にPC専用だったシリーズもずいぶんPS4に出るようになったよ
逆にPC専用だったシリーズもずいぶんPS4に出るようになったよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owueUEtZd
コスパの意味
ちなみにPS5と同等レベルの性能で
PC組むといくらすんの?
ちなみにPS5と同等レベルの性能で
PC組むといくらすんの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgcpXR2ed
>>32
逆に言うと安さしか価値がない
逆に言うと安さしか価値がない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8QK4mmV0
プレステ独占→ユーザー層に合わせた低予算ゲー→見た目だけのクソゲーという呪いがあるからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSi1xF9w0
この前パソコンを買い換える時ゲーミングPCにするか迷ったけど結局止めた
高性能なのはめっちゃ高価だし高性能を維持するのも金が掛かるからな
そもそも俺は暇潰しでやるくらいだからゲーム機で十分
高性能なのはめっちゃ高価だし高性能を維持するのも金が掛かるからな
そもそも俺は暇潰しでやるくらいだからゲーム機で十分
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xer7lbAM
一万円の中古pcに、一万円のグラボ乗せるだけで
ps4より画質いいしな
ps4より画質いいしな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFThC3g5M
>>36
まず一万のPCなんてなかなかない
まず一万のPCなんてなかなかない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Znr/ff6x0
>>45
OSだけで1万以上かかるし
モニターも2万くらいかかるからな、4Kモニターだと更に高い
OSだけで1万以上かかるし
モニターも2万くらいかかるからな、4Kモニターだと更に高い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89CmjZjvd
まあオンラインユーザーだと
PSプラス年会費5000×6で三万上積みだからな
無料のPCに行った人はそれなりにいそう
それが今のPSの衰退にも現れているかと
PSプラス年会費5000×6で三万上積みだからな
無料のPCに行った人はそれなりにいそう
それが今のPSの衰退にも現れているかと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owueUEtZd
PCで最新ゲーやってるゲーマーはそのPCにいくら掛かってるのか純粋に知りたい
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jv1KpDtFp
>>43
グラボだけで14万したが、出しただけあって満足感も半端ない
グラボだけで14万したが、出しただけあって満足感も半端ない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxtfNR7K0
仕事でも使う人は全然アリな選択。
逆に仕事で全く使わない人は考えられないんだろうな。
逆に仕事で全く使わない人は考えられないんだろうな。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtvUVPYdM
>>47
家のPCを仕事で使うって自営業の人?
普通の会社なら持ち込み、持ち出しなんて出来ないよ
家のPCを仕事で使うって自営業の人?
普通の会社なら持ち込み、持ち出しなんて出来ないよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owueUEtZd
最新ゲー買っても性能おっつかなくてパフォーマンス悪かったら逆にストレスじゃね?
CSならそれが仕様だから諦められるけどな
CSならそれが仕様だから諦められるけどな
コメント
個人的にはSteam勢なのでPC一択
ただ日本語訳の壁が・・・
それさえクリアできていたら費用対効果はでかいのだがな
いくらオチが見えてるとは言え値段、スペック、発売予定ソフトが公式に発表されてない時点で比較しようがないだろ
「ゲーミングは仕事でも使える」おじさんからも無職の臭いがするんだよなぁ。
センスが「PS2はDVD再生も出来る」と変わらん、ゲーム関係ある部分で魅力語ろうよ。
CAD用としても使ってるけど 機械設計のICADSX(100万円以上するやつ)をね
コスパとか言ってる時点で尻尾が見えますね
ゲーム機なんかPCより安いしやりたいゲームあれば全機種買うよ
やりたいゲームが出て、お値段がお手頃なら買う選択肢に入るかな
まぁ、どうなることやらだけど
どうせPCは必要だからそれにPS5の値段足したらゲーミングに出来るって意味なら分かるけど、それにしたって妙な持ち上げ方してんのは臭いわ
最近はPCゲー軽くなってるから環境維持にコストかかるなんてことなくなってるけどね。
7年前のゲームPCでも新しいゲーム快適に動くし
4Kが~とか言ってるけど、AMDなんか「ほとんどのユーザーはフルHDかWQHD」なんて言ってるし。
ゲームPCでも高級志向なのは日本人くらいじゃない?
MODゲーやらなきゃ余裕
>>まさかとは思うけどゲームしないような層が持ってるノートPCとかも含めて市場がデカイとか言ってるのかな
持ってる情報が古すぎるな5chのおっさん共
GeforceNowで4K60fpsレイトレ有りでそこら辺のノートPCで重いゲームができる時代
クラウドネガキャンに騙されてる奴いるけど普通の回線ならラグもほぼなくたまのノイズくらい
もうガチ情弱しかPS5買わないと思うわ、ソフトがPCと被り過ぎたのが致命傷過ぎる
CSでやるのが習慣になってるオッサンとかしか残らないよ
PS5はガラケーみたいな扱いになる、発売遅すぎたな
PS5で高い購入費を払わされるなら、対PCのコスパアップの為にもPS3でドヤってたノンゲーム方向にも力を入れて欲しいかも
youtubeやhuluがキーボード入力できなかったりと細かい作りが悪いとこもあるし
torneの様なAVサーバー路線も充実して欲しいね
ゲーミングPCガチ勢が5万ぽっちのゲーム機買えない訳ないじゃん
あれで高いとかほざいてる連中がまともなPC組めるとも思えないし
でもパソコンでゲームやってるってだけでキモいわ
プリキュアとか見てそう