1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUSV3Ab8M
まず画質がすばらしい
軽さも素晴らしい
スタイリッシュなデザインも素晴らしい
軽さも素晴らしい
スタイリッシュなデザインも素晴らしい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUi/30380
俺もライト持ってるけどゲームの文字とか小さくて見づらくない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05ZZmiUv0
Vitaより解像度もdpiも高いからそりゃ文字小さいよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1bapzC70
画面に対する文字のサイズ比を小さくする必要ってあんまりないよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IDSlbrsd
Switch携帯モードでやると10分で
あ、もういいやこれ
ってなる
SwitchLiteいらねーわ
あ、もういいやこれ
ってなる
SwitchLiteいらねーわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saB8wqs30
>>5
単に君が携帯機に向いてないだけだな
VITAなら何時間もできるってなら黒くて触覚が生えてるだけ
スイッチすら持てない非力君なら話は別だがw
単に君が携帯機に向いてないだけだな
VITAなら何時間もできるってなら黒くて触覚が生えてるだけ
スイッチすら持てない非力君なら話は別だがw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HxFuJiYM
一番は64GBで8500円したメモリーカードが
桁違いに安く買えること
桁違いに安く買えること
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCqxeWct0
>>6
風見鶏だと7000円あればsundiskの400GBかLaxarの512GB買えるからなw
風見鶏だと7000円あればsundiskの400GBかLaxarの512GB買えるからなw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQRGS7dpM
パンツゲーなら圧倒的にVITAだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RX36mq80
VitaはPSアーカイブス専用機
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCqxeWct0
>>11
Vita持ってるけどPSPで出てたマクロスと殆どのACを売らないのは何でだろうな…
正直EDF専用機みたいなもんだった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aKgTx1Z0
>>12
アニメものは版権の期間決まってるとかあったはず
アニメものは版権の期間決まってるとかあったはず
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUi/30380
俺は独占ゲームのみ遊ぶ目的で割り切って安いライトにしたわ
それ以外のマルチのゲームは全部PS4で遊ぶから安い方でいいやって
それ以外のマルチのゲームは全部PS4で遊ぶから安い方でいいやって
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF5qIKak0
Vitaはウイポと太閤立志伝ばっかやってたな
スリープ解除で画面触らせるのが設計者のエゴを感じて嫌だった
スリープ解除で画面触らせるのが設計者のエゴを感じて嫌だった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saB8wqs30
>>21
VITAでウイポ8をやってたのなら気長というか待たされるの大好きなマゾというか
ウイポ7は快適なだけに8のクソさが余計に際立つ
VITAでウイポ8をやってたのなら気長というか待たされるの大好きなマゾというか
ウイポ7は快適なだけに8のクソさが余計に際立つ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF5qIKak0
>>27
いやさすがに7よ
7は7でたまにやりたくなる
いやさすがに7よ
7は7でたまにやりたくなる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF5qIKak0
そういやメニューとかもわかりにくくて最悪だったな
その辺は3DSもゴミだったけど
Switch触って最初に感動したのはUIがすっきりしていてわかりやすいこと
その辺は3DSもゴミだったけど
Switch触って最初に感動したのはUIがすっきりしていてわかりやすいこと
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3adLVg3Ha
SwitchLiteはさすがにvitaより重いぞな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWQUILty0
vitaのウイポ8はレース見るのに長時間の読み込みで毎回結果だけ見てたわ
Switchはレース快適に観戦できるのか?
Switchはレース快適に観戦できるのか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saB8wqs30
>>37
ウンコと普通くらいの違いはある
両方持ってるのは8だけだけどPS4版と遜色ない
ウンコと普通くらいの違いはある
両方持ってるのは8だけだけどPS4版と遜色ない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7PdaIRFx
VITAはブラウザあるからすごい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HxFuJiYM
スタイリッシュとは違うけど
なぜかPSPやVITAよりもワクワクするんだよな
ゲームしたい意欲が沸く
それがなぜなのかはわからん
なぜかPSPやVITAよりもワクワクするんだよな
ゲームしたい意欲が沸く
それがなぜなのかはわからん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+k2wzk1E0
VITAは左スティックを上にしなかったのは
失敗だろ、オレ的には操作しずらいわ
失敗だろ、オレ的には操作しずらいわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ht9bQa0d
据え置き持ってないなら閃の軌跡3がSwitch出るから今のうち予約しようぜ
据え置きから移植されたテイルズオブヴェスペリアやシャイニングレゾナンスもおすすめ
ゼノブレイド2やオクトパストラベラーズやVita出てないアトリエシリーズの続編もプレイ出来るぞ
据え置きから移植されたテイルズオブヴェスペリアやシャイニングレゾナンスもおすすめ
ゼノブレイド2やオクトパストラベラーズやVita出てないアトリエシリーズの続編もプレイ出来るぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkRbX760M
Switchライトはもう一回り小さくしてほしかった
あと本体カラーに何で白がないんだよ
あと本体カラーに何で白がないんだよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADPsltu80
画質と動作安定性が段違いに良い
重さはいいとして気になるグリップ性能(DXM専用コン装着時がベスト)
反射による画面への映り込み
インディーズのソフトラインナップが意外に豊富(一般サードもうちょい増えて)
Liteじゃないけどvitaからswitchに移ってわかったのはこんな感じかな
重さはいいとして気になるグリップ性能(DXM専用コン装着時がベスト)
反射による画面への映り込み
インディーズのソフトラインナップが意外に豊富(一般サードもうちょい増えて)
Liteじゃないけどvitaからswitchに移ってわかったのはこんな感じかな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoEyEMe40
動作快適は分かるが
重さ快適てマジかよw
重さ快適てマジかよw
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADPsltu80
>>59
「いいとして」ってのは重さは置いといてってニュアンスで頼む
快適とは言わないけど重くて手や腕がつらいという事はない
「いいとして」ってのは重さは置いといてってニュアンスで頼む
快適とは言わないけど重くて手や腕がつらいという事はない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDtJBeWzp
まあスイッチって3DSじゃなくてVitaの後継機というか完全版だよなってのは分かる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR8g2cPCp
いや、俺は重さVITAの2倍は無理だったな
長時間プレイできないから、ポータブルモードではほとんどやってない
長時間プレイできないから、ポータブルモードではほとんどやってない
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAY7csD6M
感覚的な重さは体積で変化する
つまり密度が問題
大きいダンボールは1キロあっても軽く感じる
小さな缶ジュース500gでもずっしり感じる
つまり密度が問題
大きいダンボールは1キロあっても軽く感じる
小さな缶ジュース500gでもずっしり感じる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OonZDflGM
使用率半々くらい
ブレワイとゼノブレは終始テレビモードだった
ビルダーズ2とオクトラは逆に携帯専用だった
携帯モード自体は好きだけど持ってて重い
10時間とかぶっ通しで遊ぶと辛すぎて
途中からジョイコンを分離した、なんとも形容しがたいモードで遊んでた
近々ライトも買うかも
もうすぐぶつ森でちゃうし、流石にこれは携帯以外ありえない
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0/ATY6B0
電池持ち改良型とLite分けて出すより電池改良と軽量化合わせた新型にしといて高性能版が欲しかったぜ
コメント
新型Switchって高性能版として機能させれるモードあるんだけどそういう売り方しないよな
tegraX1とtegraX1+はTDP同じなのに
Switchじゃ同じバッテリー使って2倍近く持つ
要するに半分しか性能使ってない
tegraX2のpascalのCPUがカスタムARM、電気喰いのDenverだったから
CPUの電力コストの良いmaxwellにpascalの技術を使って特別にカスタムしたSoCを使ったのが新型Switch
次世代tegraのorinのCPUが久しぶりにnvidiaカスタムじゃなく純正ARMに戻ったから
次世代Switchが来るとしたらこいつかな
ゼノブレイド2はライトやと画面ガクガクにならんのか?
ノーマルの携帯モードと同じだよ
AAが効いてなかったりするけどガクガクとかは無い
本スレ>>13
「俺は独占ゲームのみ遊ぶ目的で割り切って安いライトにしたわ それ以外のマルチのゲームは全部PS4で遊ぶから安い方でいいやって」
最初意味がわからなかったが、後発マルチは多いしセールも頻繁にやってるから確かにPSで買った方がお得では有るか
ドリフト問題解決した?
VITAは丸みをおびてて無駄に装飾のあるデザインが気色悪かったけど
Switch Liteは四角くて無駄なものが一切ないシンプルデザインで好き
ヴィータのパクリみたいなデザインなのによう持ち上げれるもんだな、転売屋と業者の間を回ってるスイッチライトを