【PS4】システムソフトウェア4.00「SHINGEN」体験レビュー、フォルダ機能マジ神

ゲームレビュー
ゲームレビュー


ps44.00

まずアップデート直後、左上のインフォメーションのカラーが凄く変わっており、これは

テーマの設定で背景色を白色とか黒色にすれば変わる模様だ

ps44.01

そして「しばらくお待ちください」等のロード画面に表示されていた文字の左側には、○□△xの文字が並んで

変形しながらローディングするといった具合に起動直後から素晴らしく変更点がある

更に変更点は起動後も続く

ps44.03

まずがらっと変更点があったと思われるのはこのプロフィール画面だ、これはPSブログでも触れられていたが

主要な4つのカテゴリ(概要、ゲーム、フレンド/コミュニティー、アクティビティー)に絞ってレイアウトしたという話だが

これは個人的に好みが分かれるレイアウトだと思う、左メニューは管理人個人的には好きではないが

ごちゃごちゃしておらず、すっきりとした感がある、プロフィールの諸々の変更は「・・・」アイコンから行う

ps44.11

これは、フレンド項目なのだが、ここはあまり変化はなかったが、唯一PS3と同じで

フレンドがいつオフラインになったかが表示されるようになった

以前のPS4ではオンラインかオフラインかの表示しか無かったため嬉しいかもしれない

ps44.02

これはコミュニティーの画面だがコミュニティーアイコンが大きく表示されるようになった他はあまり変更点が見られなかった

ps44.04

これはアクティビティーのカテゴリーだが、一つ一つ最大サイズで表示されるように変更になった

前までのアクティビティーは3列表示だったが、大きさによって段差が出来てしまい

均等に綺麗に表示されなかった問題に対する修正のような気がした

 

ただしコレも、一度に大量のアクティビティーを見ることができなくなったので

逆に言えば改悪といえるがあまり自分のアクティビティーに興味が無いので影響はほぼ無い

ps44.05

これはコントローラーのPSボタンを長押しした時に出てくる「クイックメニュー」で前までは電源オプションや

サウンドと周辺機器などSony側から提供された項目しか使えなかったがver.4.00になってからは「カスタマイズ」が

可能になっており、この画面だと、「オンラインのフレンド、電源、オンラインステータス」が表示されているのをカスタマイズしたのが

したの画像になる

 

ps44.06ps44.07

これは並び替えもできるので、表示項目が増えても一番使うものは一番上にするといった使い方ができるようになっている

 

ps44.08

ここからが本題である、このシステムソフトウェア4.00「SHINGEN」の目玉でもあるアプリのフォルダ機能だ

これは好きなアプリをグループ化してフォルダ内に入れるという機能で今まで、アプリを入れたら横に伸びっぱなしだったが

これにより、自分の好きな名前を入れてアプリを管理し、素早くアプリにアクセスできるというわけだ

ちなみに管理人が整理してみたフォルダ構成は以下のようになっている

ps44.10

使わないPS4にデフォルトでついてるゴミアプリは全てまとめてしまい、キャプチャーギャラリーなど使うものは「メディアフォルダ」に入れて

FPSやTPSは専用のものに入れるという用な感じだ、これにより横に伸びきっていたアプリ群が、6個程度にまで収まった

ただコレで残念なのは、4つ以上一つのフォルダにアプリを入れると4つ目からのアプリが非表示になるという点だ

 

加えてフォルダの並び替えの方法が分からなかったので、本当によく使うアプリフォルダを一番左側に寄せて

ゴミアプリフォルダを一番右に寄せるといった使い方が出来ない点である

せっかくフォルダ昨日の実装で整理整頓ができるようになったのに、並び替えが出来ないのは非常に残念な点の一つである

 

総じて今回の4.00「SHINGEN」アップデートは細かいところにまで手の届いたアップデートになると確信した

今後の課題はフォルダの並び替え問題だけである、これさえどうにかして欲しい

タイトルとURLをコピーしました