海外メーカー『なんとかSwitchに無茶移植したい』 日本サード『マシンパワーないとなにも出来んわ』

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smDNBPej0
海外は有能

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gqs05BFh0
日本のサードの場合移植できるソフトすらしないからなあw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHQekg8q0
そしてマシンパワー使って出てくるゲームもしょぼいという

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCk/n+q+0
×「マシンパワーが無いと出来ない」
○「プログラム軽量化の労力に見合う売り上げの確信が無いからやりたくない」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVBrpkr00
>>4
でも言い訳で使う文言は大抵スペックが足りないから無理が大半
スペック的に問題なくても移植しない
売上が出ないからは言い訳でしょ
新規顧客開拓を疎かにしてたのに
顧客がいないは酷い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qc3DUwkTd
>>4
日本のサードのソフトじゃそうなるか…

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LlKh7yg0
>>4
それを技術力が無い、というのではないかな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSHSXmqwp
技術以上にやる気の差もありそうだな。

 

343: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkjVasvba

>>5
もうどう足掻いてももがいても
技術的だけじゃなくて、けっして埋まらないよ
技術者とか製作者だとか開発者だとか、ましてやゲームクリエイターだなんて口にするのもおこがましい
同列に語る事か許されないレベルまで差が開いてる

同じ年の大人で例えるなら
海外メーカーは正常な成人で大人
日本のメーカーはアニオタ童貞コドおじチビハゲ無職
この位の差があって、もう振り返るやり直すだなんて不可能レベル

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xU+QO18c0
Switch市場も見過ごせなくなってきたようだな
ここいらで据え置き特化のSwitchPro出てくれば面白いんだが

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iUH+Gee0
まあ移植して売れるだけの魅力的なコンテンツを持ってないからなw
和サードは
細々とPSで売るしかないんでしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGEBh390d
昔はアーケードやパソコンのゲームを
家庭用機に無茶移植よくしてたし
オリジナルモードとかオリジナルキャラとか搭載したり別ゲーになってたり
でも結果として元ゲーより面白いまであったりするようなこともあったのに
最近はツマランなー

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za+Yo6YM0
>>8
ゲームボーイにスト2出たこともあったなw
GBAにGTA風の3Dゲーム出したり
ああいうのは正解かは分からんがロマンは感じる

 

297: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzvGW/cL0
>>8
アーケード自体がね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEGorkbFa
それで出来上がったのがリッジレーサーみたいな内容なのに
ロード50秒フレームレート25~30解像度可変のキセノンレーサーだ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRNe9tYh0
参入しないのをユーザーやハードのせいにするのはマジでクソ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4fSgGMz0
>>10
森みたいなものが死ぬほど売れる市場で洋ゲーとか売れると思う?
それがソフトメーカーのせいなのか?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPLB2eiyp
セガマークIIIのスペースハリアーやガラケーアプリのグラディウス、リッジレーサーみたいに、制約の中で知恵絞った移植は日本人得意分野だと思うんだけど、ハードの器が大きくなりすぎて、ゲーム開発が労働集約型になった今、こういうのはなかなか難しいんだよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFyZj/7cd
スマホゲーでもそうだよな
海外は泥でもちゃんと動くように作ることも多いけど、国内は林檎で動けばいいよって感じ
その方が楽だから

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNUYlSmP0

和サードが求めてるのはマシンパワーじゃなくて契約都合か厨二病の信頼性だと思うけど

「無茶」つくような移植でもやりたがるような奴は大抵深堀りシリアスしかめっ面悪趣味アート重厚作で
Switch客に好かれない嫌われるか潜在客層とっくに他ハードで消費し切ってるかその両方オチ
総じてセンス欠乏

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BodNS/NO0
ウィッチャー3の移植見てると大半はどうにか出来るはずなんだよな
コストが割に合うかが問題だが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuzDLuuM0
今は低技術の代名詞みたいなファルコムも
PC-98、88時代は
え、88でこんな表現できるの?
をやってたメーカーだったんたけどねえ

 

347: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfp4L14a0
>>23
ファルコムは木屋さんいなくなってすぐに駄目になったな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AMtMtRMa
和サードは反日パヨクのソニー教だからな
日本の誇る任天堂は大嫌い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxWJ5RhI0
同じゲームを、性能はもとより通信環境から何から何まで劣るハードでやりたいとか思う奴いんの?(´・ω・`)

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVBrpkr00
>>26
PCや箱Xって上位機種が存在するのに頑なにPS4でやるやつが大半じゃね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqeqM7zq0
>>26
だからSONYの携帯ゲーム機は死んだんだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04gk0JnE0
Switchの方がコストかかるってことだよね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIYwM5AG0
違うぞ
そもそもゲームを作る人間がGKなんだよ日本は
なんてったってPSで育った世代だからな
最近の任天堂はライトユーザーをヘビィユーザーに育成することにしくじってるからどうしてもクリエイターにGKが固まるんだよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiJ86zdl0
その結果PSでコケたときに逃げ場無くなってIP死んでいってるんだからほんま目先しか見なくなったわ和サード
昔はどこも手当たり次第移植しまくってブランド浸透頑張ってたのに

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0Vl+M0V0
>>36
昔は開発コスト低かったから他でカバーもし易かっただろうし時代の流れやね
ホントはソフト1本15000円くらいでもおかしくないのかも

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMfPgiSe0
>>106
少子化で国内向けのゲームは採算割れ
大人向けゲームにシフトしたけど
大人はむしろ任天堂ゲームしかしない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHD3IsBg0
無茶移植か
かつてのSEGAっぽい話だな

 

引用元

コメント

  1. 毎度毎度サードの代弁者面してるがGKの言い訳通りじゃあ胡坐をかいてるだけな訳で企業としては最低の姿勢だよ
    緩やかに滅ぶのも必然

  2. ミドルウェア群がPS4のだけ古いんだっけ?w

    • しかもPS5はPS4を踏襲してるから2020に出るのに3年前のハードより古いと言うw
      互換のためだと思ってたけどその互換すら怪しくなってきてるし

  3. Switch本体発売したばかりの頃の言い訳(ユーザーがいない)を発売から3年経ってインディーズにも席を取られて細かなソフトで見ればサードやインディーズの売上はPS4も超えてるのに
    まーだ同じ言い訳してるからな大手サードは

    大手サードっていうか名越や野村や原田や小島みたいなサードの代表みたいな面して表に出てるやつが

  4. 移植するとファンボーイの優越感が消えるからね

    • 後発移植で完全版にでもなろうものなら
      GKが大挙して突撃してきますからね。
      そりゃ、サードメーカーも萎縮してしまいますわ。

      • アズレンですら発狂するもんなぁ

        • 今回Twitterではソニー戦士達静かにしてたのにな

  5. >33:
    >最近の任天堂はライトユーザーをヘビィユーザーに育成することに
    >しくじってるからどうしてもクリエイターにGKが固まるんだよ

    ヘビーユーザーに育成?
    なに言ってんの?
    新規を育成・開拓しないとヘビーユーザー以前の問題だぞ?

    それにしても、新規開拓もヘビーユーザー育成も各種ゲームのジャンルも
    技術も、全て任天堂に縋りすぎのコメントだよなあw
    少しくらい、サードに任せてやれよ。

  6. スレにもあるけど、スペースハリアーをMz-700に移植したりするとか、
    昔から無茶移植はロマンに溢れてた
    違いがある事をわかった上で購入して、そこを楽しんでたりしてたけどねぇ

  7. その昔GBAのポリゴンゲームの動画見て、海外はすげーって思った
    まあSwitchフォーマットは10年20年と続いていくだろうから、無茶移植も増えてくだえろうね

  8. 何ここ気持ち悪い

  9. ファミコンにアーケードゲーム移植してた頃のガッツと体力がないんだろーなー

    • 黄色いゼビウスとか懐かしい

  10. ps4がサードの楽園だったら和サードも文句言ってなかったと思うんですけど

タイトルとURLをコピーしました