おめでとう
実際これはその通り
大型タイトルなんて大型連休でやるしかないわ
普段はあつ森とかリングみたいな日課型のゲームやるのが限界
任天堂ゲームだけで回せる、じゃなく
任天堂ゲーム遊んでると時間ない、だもんな
他にも積みゲーたくさんあるし追い付かないな
追いついたのは最初の年だけだなw
密はあかんとあれほど言われたのに
あっ101もやりたいかも
俺はゼノブレイド以外今年はないからペーパーマリオの発売を早めてもらいたいと思ってる
WiiUのカラースプラッシュ的な名前のやつも楽しく遊べた稀有な任天堂ユーザーだし楽しみだ
ただ他はポケモンも起動させず数ヶ月放置させてたからDLCも買わないし
幻影異聞録も買ったけどすでに既プレイだから投げたし
森はつまらなすぎてギブアップ
>>15
今世代に限って言えばジャンルの多様さと各完成度、ボリュームはSwitchが一番だな
んで任天堂ソフトは悉くSwitchは最高傑作が多い
接待用のマリカ、対戦用にスプラ(シューター)、ポケモン(RPG)、スマブラ(格ゲー)、
一人用がアクションのマリオデ、SRPGに風花雪月と住み分けしてる
んでブームのあつ森とGOTYのブレワイも時間泥棒だし
任天堂のゲームを集めただけで草w
任天堂のゲームしか知らんからそれ以外のジャンルを知らんのだろ
まあ任天堂よりジャンルが広いソフトメーカーが無いから仕方ないな
普通の奴は会社の名前で買わないからなあ
だから信者って言われんだよな
出て来たら同い年より老けるんだぞ?それでいいの?
その分余暇が楽しめるなら構わんだろ
あらかじめ不老不死になっとくしかない
やるゲームが多くて困った人へのアドバイスは、まずスクエニのゲームやるのを止めとけ
やたらとステマされてるので優先順位を高くしたくなるけど、いつもシステムの練り込みが足りないから中盤以降は引き伸ばししかなく時間の無駄になる
そんな俺はゼノブレ終わったら九龍と対馬の予定。ラスアス2は様子見
オクトパスはわりと綺麗に終わったからものによるなって感じ
オクトラは本当に全盛期スクの再現出来てたわ
BDやってないけどあれでBD2に少し期待してる
Switch買って任天堂のゲームしない方がおかしい
時間泥棒ゲー多すぎる、単純にクリア(スタッフロール眺めて)しても楽しめる余地が有り過ぎw嬉しい悲鳴ではあるけどな
ゲームで遊ぶのにタイムスケジュール必要になりそうだわw
ちなみに19が挙げたソフトは全部シリーズのどこかでプレイ済みだけど
スマブラはWiiで飽きた
マリカ、ゼルダ、スプラはUでやったし飽きた。スプラは特に面白いと思わなかったし
ポケモンとどうぶつの森は昔、携帯機でやったけどつまらん
スイッチはマリオデとFE風花だけやってゴミになったわ
マリオデもそんなに面白いわけじゃないしFEだけだな、スイッチで面白かったのは。
10年くらいのスパンでこの程度しかソフトないんだから全くソフトがあるように感じないわ
言う奴って、大概上から目線になんだよな。ホント、面白いわ
ポケモンとかどうぶつの森とかめっちゃ評価低いもんなあ
ユーザースコアの低さが半端じゃないし
ポケモンやあつ森みたいな世間で受けてる物の面白さがわからないことを誇るってテレビなんてつまらんから見てないわーって自慢してる人みたいで面白いよな
別になんにも誇れることじゃないのに謎の上から目線
収集対戦で売れたゲームの収集対戦をやる気がないのであればそりゃつまらんわw
BotWは一般人殺せないからつまらんって言ってる奴と同レベルw
ようするにゲーム性は異常に低いってことだわな
だからつまらねえんだよ
不毛な収集や対戦なんて子供しか普通はやらん
GTA5( ;∀;)
>>45
対戦やり続けるのは時間とれる大学生層が大半だろうけど収集は別に不毛じゃなくね
何かを集めるを不毛だとか言い出すとかなりの数のゲームを否定することになるが…
>>50
収集みたいな不毛な要素を好んでるの昭和のおっさんとゲーム初めての子供だけだろ
しかもあのクソみたいなデザインのポケモン集めて面白いのか?
収集はやってもやらなくてもいいおまけとしてやってるのならかまわんけど
それがメインとかありえんわ
モンハンWとかでも収集要素なんてスルーしてるしゲームの攻略上、最低限必要なことくらいしかやってない
多少やる程度ならいいけど、それがメインとかねえわ
自分に合わないソフトはカウントしないのであれば、ソフト不足と思っても仕方ないね
でも客観的に見てソフトラインナップは充実してるから、どうしてもゲームがしたいなら別のハードで遊ぶとかインディー漁るとかオススメするよ
客観的に見たら新作がなさすぎ
任天堂据え置きハード自体、10年の間に3カ月くらいしかやってないけど
それでやるのなくなるくらいスカスカなのに
10年任天堂ハードで騒いでいられるってすげえわな
3DSとかでさえ数本買って終わりだったし
任天堂ハードでやるものないって前から感じてたのにSwitch買ったんだ
単に買い物が下手なんじゃないんですかね…
俺は基本的に全部のハードからやるソフト探すからな
任天堂ハードも実質的に全部あるわ
キューブはWiiでできるし、GBAはDSでできるので
有名どころでやったことない任天堂ゲーはないよ
>>60
あなたみたいな買い方、遊び方は一般的じゃないと自覚しましょうか
ちなみにどういうソフトが好みなんですか?
>>65
大人なら普通だろ
スマブラとかマリカとか延々とやってるのが普通の大人だと思ってるのか?
あんなの30時間もやれば飽きるだろ
初見ならそれなりにどれも楽しいけど、ずっとやってるのが異常って言われてんだよ
任天堂ソフトならマリオ3Dランド、FE 新紋章の謎、FE 風花あたりが好きかな
リアルの私生活や自分磨きと両立してる奴が殆どだから
別にラインナップスカスカでも問題無いのにな
コメント
時間はホントに足りないな
興味があってもまだ買ってないゲームが増えていく
WiiU(Wii含む)の積みゲーがまだまだ沢山あるので
Switchまで手が回らない。(所持してますが)
なお、俺のゲームプレイ時間は1日に長くて1時間くらいかな。
ちなみに
>77:
>大人なら普通だろ
>スマブラとかマリカとか延々とやってるのが普通の大人だと思ってるのか?
>あんなの30時間もやれば飽きるだろ
>初見ならそれなりにどれも楽しいけど、ずっとやってるのが異常って言われてんだよ
この人の普通ってなんだろう?
俺の普通とは大きく隔たりがあるので、もしかしたら
「30時間もやれば飽きる」ってのは、購入してから
ぶっ続けで30時間やって飽きた(もう見るのもウンザリ)って事なんだろうか?
俺は上でも書いた通り一度に長時間は遊ばないので、未だにWiiのマリカでも
新鮮な気分で楽しめてるよ。
そもそも30時間じゃ終わらないゲームがほとんどなんだがな
30時間で飽きるって事は、この人はほとんどのゲームクリアしてないんじゃないかな?
任天堂ソフトに限らずクリア後が本番のゲームなんて今はたくさんあるだろう
地球防衛軍5ハード88時間やってそっからうえの難易度挑んでるけど
未だに4種いる兵科の一種しか進められていないぞ
自称大人や自称ゲーマーは排他的で選民思想が強いですね。確かに彼らの言う「大人向け」は悪影響だから子供にやらせない方がいい。
酒タバコ風俗ギャンブルに通ずるものをやるのが大人だと思ってる典型的な害悪的存在なのかもねw
>普通の奴は会社の名前で買わないからなあ
>だから信者って言われんだよな
それでは、その会社の名前で買う信者を屏風から出してみてください
ps4ってドラえもん牧場をクレクレするほどソフト無いからなぁ