久夛良木氏「ソニーVS任天堂はメディアが作った」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOsPxAWp0

契約を破談にされたソニーが怒って、任天堂を潰そうとゲームハードに参入したってのはガセだったのか

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180719035/

なおPlayStationが誕生したのは,ソニーが開発に参加していたスーパーファミコン用CD-ROMアダプタの計画が
1991年に突如キャンセルされたことに端を発している……と語られることが多いが,久夛良木氏によるとまったく関係ないという。

実際,久夛良木氏は任天堂でファミコンやスーパーファミコンの開発を手がけた上村雅之氏と親交があり,2017年には一緒にパネルディスカッションも行っている。
またスーパーファミコンの音源チップを設計した久夛良木氏は,当時,社員同様に任天堂に出入りしていたそうだ。

それではなぜ「任天堂vs.ソニー」という対立構造ができたのかというと,「メディアが勝手に作った」と久夛良木氏。続けて「そこにセガが加わったこともあって,
我々は1銭も使わなかったのに,ゲーム業界がすごく盛り上がった。いわば無料広告だった」と当時を振り返った。

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzII/mUU0
>>1
お前さあ
SONYの会議で任天堂にプライド傷付けられたんだから
こっちもやり返すしかないと煽ってプレステ開発のゴーサインもらったよなあ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klT8646qr
我々はメディアに踊らされていたのか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bWnFJ+Td
DSはおこちゃま

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkWdH1N6a
マジかファミ通絶対許さん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6A/6XoS8a
まあ実際この頃から出版系やメディア系が(言い方悪いが)ゲームを乗っ取って、「雑誌の付録」みたいなものにしようと企んでた気はするよ、今思い返せば
そうしてPSを乗っ取って行ったってとこだろう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av84Gc8Jr
4亀かどっかの昔のソニーの偉い人の対談で
ハード戦争のような構図はSCE佐伯が作ったと言ってたが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lP8Vd18X0
おまえらソニーがメディア使ったんだろうが
任天堂はソニーに対してとくにメディアでなにかいってるの見てねえぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqEG2MGuM
作った?作らせた?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dneCU1Nq0
ソニーは本当にやり方が姑息

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIYFSDzM0
ソニミュが音楽畑なんでメディアを使いまくったんだろうね
新人歌手のごり押しみたいな
まあどれが正しいかは現状を見ればわかる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azFPFEkx0

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfdRgDUR0
>>14
これはひどい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av84Gc8Jr
>>14
PS1が出たときスーファミ何年目だよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bH5/gwvhx
>>14
ウソばっか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOnwPo8B0
ゲートキーパーは一生忘れんから

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBbz9phj0
> 我々は1銭も使わなかったのに,ゲーム業界がすごく盛り上がった。いわば無料広告だった
こういうとこだぞ…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1X4qus4p

コエテク会長襟川氏
「東京ゲームショウを立ち上げるのにあと1億円足りない、という事で、しょうがないのでハードメーカーさんに2500万円ずつ割り当てて払ってもらうようお願いする事にした」
「大方のハードメーカーさんはゲーム業界の発展の為に、という事で賛成して頂いた」
「ただ、一社さんだけ『なんでウチがゲーム業界の為に2500万円も出さなきゃならないんだ』と首を縦に振らなかった」
「我々ソフトメーカーは御社にロイヤリティという形で莫大な金を払ってるのに、今更2500万円で文句言ってんじゃねぇよと喧嘩になった」
「1億に届かせる為に反対を押し切って入場料を300円あげたり、広告の値段を全部設定する手間を被ったりした」
「セガさんなんか当時大変だったのにちゃんと払ってくれましたよ」
「勿論任天堂さんも快く出して下さいました」

襟川氏、ここでS◯NY のお偉いさんのモノマネ

???「エリちゃ~ん、なんでオレがさぁ~、エリちゃんのとこのそのさ、ソフトメーカーにね、出さなきゃいけないのよぉ~」
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&t=10m20s&v=h_dO11V45MQ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rwvnk+HW0
>>19
参加しないのに出す任天堂って凄いよな

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRQSFLsb0
>>98
ゲーム業界が発展しなきゃ自社だけで市場を維持しなきゃならないと
最初からわかってたからだろ
その辺やっぱ任天堂は先見の明があるよな
今はライバル社に取り込まれてるメーカーでも時勢が変われば自社の力になることがある
だから支援する
ゲーム業界は先を考えてない商売してるところが多すぎだよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEawGB5pp
「ちょっと大きな,大人の遊び」
この言葉に久多良木のすべてがつまってるな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUVUqS0Y0
多分ファミ通あたりにきいたならソニーに言われたっていって
お互いに責任転嫁するだろうな
どちらが言い出しっぺにしてもそれに乗っかって好き放題やってたのはどっちもどっちだよな
きっかけがどっちかなんて最早関係ない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGFQLn+K0
つまりスーファミ用CD-ROMアダプタとプレステは元から別々の企画で
ポシャってなかったとしてもプレステを作ること自体は既定路線だったって事?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfdRgDUR0
90年代のソニーは良かったのにねぇ
どんどん酷くなってきてる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfdRgDUR0
>>31
間違えた
SIE/SCEだわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ik2R+Jb0

メディアが作った!

メディアを懐柔したソニー。
馬場がターザン山本を手なづけて書かせたようなもんだな。
書けとはいってないが、食事の席で不満を述べてたんだろう。
記事にしたら褒められたとかで。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4G/oGeu6a
ソニー自体は任天堂と仲良いのにSIEが妙に任天堂に敵対的なんだよな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPL5F4Ada
メディアが勝手に作ったから我々は関わっていないということにしたいんやろなぁ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfdRgDUR0
>>40
どう考えても無理がある
おこちゃまやファミリー車なんていってる奴が今更関わってないなんて言われたって信用ならんよ

 

引用元

コメント

  1. 1991年に突如キャンセルされたこと

    これを何故か任天堂が一方的に契約を破棄したって言ってるやついるけどさ
    久多良木がぼかしてるけど結局これ契約前の話だろ

    本当に締結された契約が条件無視して反故にされてたらソニーなんて喜んで訴訟して触れ回ってるっての、そこを意図的にぼかしてるんだからソニーにとってまずいことがあるなんてわかることじゃん

    • クタの話を聞いても任天堂は契約破棄事態はしてない
      フィリップスとも組むしプレイステーションには任天堂のソフトを出さないけどソニーがやりたいのならどうぞと言ってる

  2. こういう発言含めPS界隈って超嘘多すぎ。

  3. まあクタさんももう70歳だし
    ちょっと過去の発言と整合性が取れないくらい仕方ないよね(精一杯の擁護)

    • おいおい、ストレートにボケ老人なんて失礼だな

    • まったくだストレートにボケクソ老害馬鹿とか酷いだろ!

    • おいおい要介護な耄碌ジジイとか自称コンビニバイトの知ったか野郎とか酷い事書くなよ。

  4. 次世代ゲーム機戦争なんて言葉もメディア先行だったよな。ソニーはそれに上手く乗っかって、サターン潰しを仕掛けたわけね。

  5. ソニーとメディアは、悪代官と越後屋みたいな関係だろ

  6. これがクッタリスペックです

  7. う ち ソ ニ 
     わ か て ま ?

    マーヤ店長「もう殴ってやろうか(ボソッ」

  8. 自分で作らせておいてよく言うわ

  9. この件でニンテンドウガー連呼してたゲートキーパーが馬鹿みたいじゃん
    あ、ゲートキーパー事件はメディア操作じゃなくて事実だけどね

  10. ソニー「参入した業界全てでマスコミと癒着してネガキャンする、ネット工作員も可能な限りばら撒く。」

    早く日本から出ていけクソ企業

  11. 何ていうかだからソニーってこうなったんだなって言わざるを得ないな。

  12. 「ソニーVS任天堂はメディアにつくらせた」って言ってたじゃん
    都合の悪い過去発言はなかったことにすんのか

  13. まあソニーがメディアに作らせただな。
    元SMEがファミ通か4亀あたりでゲロってた。

  14. よっぽどPS5に自信が無いって表れだと感じた。

  15. どうあれソニーが下品な会社である事には変わりない

  16. なんでソニーってこう下劣な奴が多いんだ、社員であれファンボーイであれ。

    • なんでって、昔からこういう言葉があるだろ

      類は友を呼ぶ

  17. 近年でも希に見ない吐き気を催す邪悪。
    しかしまだ平然とこんな妄言吐けるんだな。
    身内にすら迷惑をかけまくった男はさすが格が違うってやつか。

  18. CMで「他のハードよりPSの方が上」ってやってただろ
    それもメディアのせいにする気か

  19. メディアは お 前 の 発 言 に乗っただけだぞ
    実際に作ったのはメディアかもしれんが最初に作ろうとしたのはソニーだし、そのために一番動いてたのもソニーだぞ

  20. ゲーム業界に限らねえんだよなソニーの業界荒らしは…
    メディアと信者使って業界荒らして自分らの支配下に置くってのがいつものソニーのやり口だろ

タイトルとURLをコピーしました