ソニー「日本ではPS5を公式予約販売する予定はない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:328MA8ZL0

先日、米国対象の公式予約販売の先行登録が開始となった次世代機「PlayStation 5」。Game*Spark編集
部では、SIEに対し日本での同様の試みの開催についての可能性を問い合わせ、返答を得ることができま
した。

結果としては、「お伝えできる情報はない」と、予約に関する情報は得られず、ユーザーからは残念な
結果となってしまったようです。なお、SIEによれば今回の公式予約販売は、米国でのみサービス展開中
のSIE自身によるハードウェア直販「direct.playstation.com」を用いて行われるものとのこと。こちらの
日本含む他地域の展開についても現時点で伝えられる情報はないとしています。

https://www.gamespark.jp/article/2020/09/02/101819.html

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JVywrFy0
>>1
ソニーファンに徳がないからなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSFo3Y090
何がしたいんだこいつら
ものを売りたくないのか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMsST9H60
>>4
公式予約完売しなかったら恥ずかしいだろ

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y33xYXkd
>>44
初回限定版と銘打っていつまでも売れ残ったミニハードがあったなぁ・・・

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBJv/xc+0
>>4
PS6に備えてるんだろう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkWdH1N6a
「徳」があるPSユーザーを優先するって言ってたやつ?
転売屋対策だったらけっこう斬新だったのに

 

172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5Uw0qUWa
>>6
この言い回し時点で反感買ってたからなぁ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUcUG7fH0
PS4を見る限り日本にPS5の需要ないもんな。
正しい判断だ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T9kyIoRp
北米欧州で売れ残ったディスクレス機を日本で売る予定

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQbqbuR0a
徳が足りないのがバレなくて良かったじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOX5jHQz0
>>11
むしろ徳が足りないのバレバレだから日本はないのでは?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDFWxcuF0
日本、今年出ないのかね?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0NYxnGad
>>12
これから年末年始商戦でリリースしても試乗はswitchの争奪戦やってるだろうしなぁ
かと言って生産止めたPS4再生産したら本当にPS5出すときにその普及台数が足かせになると言うジレンマ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiryT60vH
まあ、ソニーも海外企業だし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCTg7wLq0
ライバルが国内箱ではね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHmv3xT1M
PS4すらまわしてもらえないのに、推して知るべし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec1IyLqo0
日本のPS4ユーザーは全員徳が足りなかったようだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx3enS63r
日本のユーザーは「徳」積んでなさそうだし仕方ないね

 

207: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma7l/ERO0
>>20
最近たまに見る「徳」ネタって何?
ウルティマⅣのこと?ww

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pi8+lkNap
予約するほど売れないだろうしなぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhP/yQR60
日本の徳が足りなかったんじゃね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AV/BXlP+r
北米ローカルハードの予感…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYpg681dM
殆どの日本人はSwitchに夢中で徳が無いからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1Rk2nXS0
ソフト買わねーゴミは文句言うな byクソニー

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVkpY6nwM
日本ではかなり出荷絞ると思う
そうしないと多分1ヶ月で4桁まで落ちる

 

201: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awm172nM0
>>27
11月12月にSwitchがまだ数倍~十数倍の抽選やってる横で全員当選~2-3倍のロンチやって
年始終わったら誰でも手に入るのに4桁なんてするよりは
日本市場は絞りまくって年明けても抽選続けた方が戦略上マシだよな
本当日本での売り方はよく考えないと危険だわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reCQSzsQ0
国内は予約しなくとも買えるということなのでは・・

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxYRRlYJF
ロンチ週なのにSwitchに負ける醜態晒すくらいなら
来年発売にするのでは日本は

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4G/oGeu6a
国内を切り捨てたのか、海外を人柱にするのか
いずれにしてもあんまりいい傾向とは言えないな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCVe085A0
PS4からホント日本軽視ばっかだよな 商業としては大事だけど何か大事なの失われてない?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiX5chNH0
アメリカの会社だから北米先行は仕方ないか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZACbV07C0
FF15のコピーで世界はハマった日本はどうだ?ってのあったけどあれをやりたいんだろ
北米では予約殺到でしたよー的な文言つけて他で売るっていう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQUoHQes0
SCEJが会社2回吹っ飛ばしたんだから当然

 

引用元

コメント

  1. 欧米ではまだ生産出荷してるらしい在庫すら回されなくなってんだからそりゃ日本のソニー市場に徳は無いわな

  2. PS4と同じく日本は後回しだろ
    またPS4と同じで盛り上がる事無く日本では認知されないまま終わりだ

  3. SIEJAの徳が低いから日本に分けてもらえないだけだぞ(適当)

  4. スイッチと競争したくないなら
    早くても来年1/23発売かな
    数字並びいいし

  5. そりゃそうでしょ。
    コロナでタダでさえ、ホリデーまでに数を順調に揃えられるかどうかわからない中、確実に売れるアメリカ国内の出荷削ってまで「売れるか怪しい日本」にまわす在庫なんかねえっての。
    米国で在庫足りない時に日本で塩漬け在庫があったら、米国ファンボウイから「物売るってレベルじゃねえぞ」って某PS3のときと同じ現象が起きちゃうだろ。
    んな判断するわけねえ。

  6. ユーザーに徳あってもSONYに得がなきゃ売れませんwww

  7. 日本での失敗は約束されたようなもんだよなぁ、PS1%民がイキってるだけで話題にもならんし。

  8. 情報を出したタイミング自体、日本を考えてなかったよね
    発表したのは日本では完全にPS4が下火になってるところな上に発売までの期間が長すぎた
    この間にSwitchが独壇場になってしまって冗談ではなく一般人はPSに大して興味が風化する
    かろうじて海外の方が強いから端からそっちしか考えていない展開にみえる

  9. わりと賢明な判断としか思えん
    日本ではどうせ失敗するだろうが
    海外はまだマシだろう

  10. 予約しなくたって買えそうじゃん。例え買えなくたって、去年暮れに買ったファンヒーターがあるし。

    • ファンヒーターをps5扱いするのはやめて差し上げろ

  11. でもps4が予想以上に早く死んじゃってるからps5が日本で出る頃までpsの売り場が存在できるかねぇ?w
    かと言って日本で早く発売したところで売れるとも思えないけどw

  12. PSの想いに応えてまとめブログでゲリラ活動に励んでるps戦士に対して扱いがひど過ぎだろ!

  13. 日本のファンボーイ達がswitchガーを続けた末路よね。
    せっかくPSソフトが日本で売れない原因をこれでもかと教えてあげてたのに誰一人として耳を貸す者は出て来なかった時点でこうなるのは時間の問題だった訳で。
    まぁPSがなくなってもsteamがあるからなんの問題もないし、今までお疲れ様でした、ってことで。

タイトルとURLをコピーしました