ソニー「ブルームバーグ望月の記事は100%嘘、生産数は変わらない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0crwDCg0

望月のリーク記事が公式に全面否定
Sony: “We have not changed the production number for PlayStation 5”
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-09-15-sony-reportedly-cuts-ps5-production-by-4m-units

ソニー『PlayStation5の生産台数は量産開始以来、変更していません』

198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccq7/zQI0

>>1
変更してないって事は、これもウソか

ソニーやフェイスブック、ゲーム機生産上積み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61525470V10C20A7000000/

 

255: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhpZRldAp

>>1
『PlayStation5の生産台数は量産開始以来、変更していません』

コレが事実なら望月の年内600万台を1100万台に変更も日経の年内600万台を900万台に変更も嘘って事
PS5の年内生産台数は600万台しか無く景気の良い話は事実では無かったって事だな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8L1B7BAM
最初から品薄煽ってるからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne+MaYfUM
ローンチしたらどっちが正しいかわかるからどうでもいいね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sldNbwcG0

ソニーおとくいの上辺だけの嘘数字で
「コロナ特需見込んで増産決定!」とか嘘リーク流して株価引き上げようとしたところ、
それが逆効果になってしまったんだろうな

実際には生産台数は引き上げるつもりなかったのに、いつもの癖でつい見栄を張ってしまった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHkwPm6OM
じゃあ増産したっていうのも嘘?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgZYGTL40

経緯については言及されてるリンクいっぱい付いてるけど
この否定については由来が不明なのが面白い

そして、この記者はソニーが公式には抗議ができない情報を独占的に手にいられれる地位にいる奴なのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHcPbYii0
そもそもソニー公式の生産台数なんて出てるの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igC0LFJo0
>>19
出てないよ、たしか

 

252: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDj8GSDpa
>>20
なるほど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SeM4EoPM
歩留まりについて触れてないんだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8Q4r+ww0
そんなの発表する訳ないじゃん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5bE5fuLp
歩留まりの方は否定しないのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnVp1EMkM
歩留まりは事実なんじゃないか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN5xnYG6M
>>25
そうだと仮にしたって予定どおりの生産数なんですが…
実際は計算間違えたもっちー顔真っ赤w

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J1aQTCn0
ファンボーイが否定して欲しいところはそこじゃないんだよなぁ
生産台数とかどうでもいいわ

 

276: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zHrQloA0
>>27
ファンボーイは1割の否定要素さえあれば「完全否定」に脳内変換できるから問題ないっしょw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSg06Ydt0
それはいいが、まだ声明出さなきゃいけないこと山積みなんだが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHcPbYii0
つまり公式の基準がないのに増やすとリークしたときは黙りで減らすと言ったら否定してきたのかw

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1IeL5Hpd
>>32
増やすリークは日経だし自作自演だったのかもなw
好調アピールで株価age、リークだから責任取らなくてok

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKShqKKe0
つまりこれは1500万の増産もしてないということや

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz0LisN2a

ソニー「当初から生産台数に変わりはない。Bloombergの情報は間違い」

アホ「なら、歩留まりは事実なんだな!」

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2tF5QKcM
こいつのこと業界から追放してやればいいのに

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCwoBrSz0
望月は明らかにインサイダーしてるのに許されてるのが不思議だぜ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgZYGTL40

歩留まりについては、2.3GHz というクレイジーなOC耐性のある選別が必須になって、事実だと思うが

50% なんて数値は生産管理に携わるような工場関係者でなきゃわからん
(製造工場に勤めてても自社の製造の通過率や排気量すら知る機会ないのに)

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WI8mjuou0
生産台数は量産開始以来、変更していませんって、増産の話はどうなったの
増産分が無くなったという意味ならどっちも嘘は付いて無い事になるが
まあソノタランドに突っ込んだ事にすれば何とでもなるか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igC0LFJo0
>>47
増産のニュースもソニーは出してないでしょ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgZYGTL40

>>49
今回の記事書いてるコイツ自身が

> However, as the coronavirus pandemic increased the amount of time people spent playing games and interest in the hobby, the platform holder increased its production plans, at first up to 10 million units.

600万台だったのを1100万台に増やすって聞いたよ! って記事書いてる

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2sNvZgDM
>>59
ファーwwwww

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zf/x+YfM
>>59
えーとつまり総合すると、PS5は現在600万台の生産を予定してるって事?

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz0LisN2a
>>74
そもそもソニー自身、予定生産台数を出してない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sZ8s1Chd
生産数変わらない=歩留まりも変わらないだろ
歩留まり意味わかってんのかよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ft47gtE6d
生産数じゃなくて逆ざやだろ投資家の懸念は

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zf/x+YfM
この件で分かったことは増産はしてない(もしくはしようとしたけど出来なくなった)という事実だな

 

引用元

コメント

  1. まとめると
    嘘吐きは増えたと書いた日経であって
    望月は増えたと聞いてたからそこから減ったと思っただけの嘘吐きの被害者

    • 素晴らしいまとめありがたい

    • 嘘月だし知っててやっててもおかしくないな

  2. 公式が否定したからっていうけど、公式自身の嘘が多すぎて。

    大体、株主に向けたPS5の仕様にしたっていくつ実現できてるの?

    • 株主には逆鞘しません言ってたらしいのにそこもウソついたよね

      • SONY社長「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!」

      • 社長「安心してください。売れなかったあかつきにはゲーム業界を焼畑してから撤退します」

  3. なんだ。今度はソニーにも迷惑かけたのか。

  4. そもそも、Switchが巣籠もり需要で伸びてるからPS5も行けるって見積り自体がアホじゃない?
    その理屈だとPS4が伸びてなきゃおかしい訳で
    本来、次世代発売前半年くらいってもっと売れてて当たり前なのに

タイトルとURLをコピーしました