【悲報】ガキゲー会社レベル5、アメリカで通じず終了

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzWo0J+e0

アメリカ人はガキゲー好きではなく任天堂ゲー好きなだけであった
任天堂以外は技術の梯子をしっかり登らないなら国内に籠もってソシャゲ落ちするしかない

Level-5 has virtually halted operations in North America
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-10-09-level-5-has-virtually-halted-operations-in-north-america

「二ノ国」と「妖怪ウォッチ」の開発者であるレベルファイブは、北米での事業を全面的に閉鎖したようだ。

この件に詳しい複数の情報筋によると、Level-5 International Americaと同社のスピンオフオフィスであるLevel-5 Abbyは昨年半ばから業務を縮小しており、その中には両オフィスのスタッフの大部分を解雇することも含まれているという。

影響を受けた正確な人数は不明で、現在も各オフィスにいる従業員の数も不明だが、情報筋によると、
アビーでは2019年8月に約10人の従業員が解雇され、インターナショナル・アメリカでも同数の従業員が解雇されたと推定されている。

情報筋によると、レイオフの明確な理由は明らかにされていないが、アビーに関係する関係者によると、従業員はスタジオが閉鎖されることを「あらゆる示唆を受けていた」としており、
1人か2人の従業員は、同社が日本支社と国際的な広告・ブランディング会社である電通との間で事業を統合している間、プロセスを通して必要不可欠な機能を遂行するために、あと数ヶ月間残っていたとのことだ。

191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNJqRCVt0
>>1
日本でも売れてない。
潰れて当然。
日野がストーリー作ってる限り矛盾だらけの糞しかできん。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9R+6iBdM0
これがニノ国に会社の全てをつぎ込んだ末路か・・・

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qsd/QOCp
二ノ国とか開発5年で開発費すごいらしいから売上90万じゃ大赤字だろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMhSXzFWp
二ノ国2が売上90万の爆死だったのが痛かったのかな
あれ開発費すごいんでしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5hTWGby0
てか、日本でもやばいだろ
和ゲーとかそういう話じゃねぇよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgVA3xLp0
レベル5はヤバい話しか聞こえてこないな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7EhWb1l0
レベルファイブスタジアムとか消滅したからね
あと今発売日決まってる新規ソフト0本なのやばいっしょ
発売日未定のなら残ってるけど

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sc+3/jjGp

「ある情報筋によると、現在、レベル5のゲームを日本国外でリリースする具体的な計画はないということです。」

“One source suggested that there were currently no concrete plans for any more Level-5 games to be released outside of Japan”

まぁ売れるのないし仕方ない

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LjhJKf7a
>>11
日本だけか
二ノ国2大爆死したもんな
それか任天堂に頼んでまた出してもらうかしかないな(その場合スイッチだけになるが)

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7rh6wKvM
二ノ国の一作目が海外でそこそこ売れたせいでレベル5の迷走ひどくなったんだよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcAvFKTI0
>>13
日野はクリエイターには向いてないんだよ
クリエイター志して「ジブリ」と「偽ジブリ」の区別ができないのは致命的
言うまでもなく「偽ジブリ」とは駿が関わってない一見それっぽいジブリ作品のことだが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eLpRToSp
海外はゲーム安くて利益でないから日本市場に集中するんだろうな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVK50bsv0
そろそろあの意識高い系オフィス引き払うかな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqbRvghMr
>>17
成金丸出しオフィスなw
貧乏で育ったイナカモノにいきなり金が入るとああなるんだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M424cGbF0
今年発売がダウンロード専用の妖怪学園だけて

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXbj7kjIM
MS日本の会社欲しがってたろ
助けてやれよ
MSの金で二ノ国つくろうや

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifp/zVzT0
>>21
そうかMSがあったな、金の暴力とハードの性能で金満ジブリ絵ゲー作れるかも
ただ現地スタッフ(日本の開発)もスカスカだし
今のMSがブルドラロスオデのようにこの国で再び開発を集められるかどうか微妙だな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UrmX6UM0
>>21
TFLOで支援してたのに開発中止したやんけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqpMe8q30
アメリカに会社あったの初めて知った

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcAvFKTI0
>>22
レイトンが海外でバカ売れしてたからな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YwUc02+0
TGSのレベルファイブ配信のロボットのやつを見た人は分かったと思うけど
戦闘シーンとか開発初期かなという感じだったからね
イナズマイレブンもどうなっているやらという感じだし、今後何をリリースする予定なんだ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sx8E33b/a
二ノ国2がコケてから全てが狂ってるよなこの会社

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqbRvghMr
二ノ国2の後始末がまだ続いてる…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqbRvghMr

二ノ国2もドラクエも海外展開失敗
二ノ国2はアクションバトルでアピールするも通用せず

海外売上でオクトパストラベラー未満

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5sTX4d10
400人掛けて5年くらいだっけ?
500万くらい売れないと赤字だろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqpMe8q30
やっぱりレベルファイブってコロコロで洗脳した日本の子どもにしか通用しないんだなと

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tzJV9820
何で決算公開しないの?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVK50bsv0
これで潰れたらゲーム業界的には一番落ちぶれた会社になりそうだな
ドラクエとガンダムっていう日本の二大コンテンツに関わり妖怪ウォッチで社会現象引き起こし
あのジブリを使ってオリジナルのRPGまで作った会社が倒産とか凄い

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha6q9Av0
レベル5は、PS5に全力投球すべきだな。
負け犬同士ピッタリお似合いだぞ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UrmX6UM0
オリジン弁当の2階にオフィス移転や

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlsQ+RWc0
日野さんはまずIPを他の人にも任せるべき

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoFia2at0
二ノ国は映画も大失敗したんだっけ?もう日野は脚本に関わるなよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaafbgY90
元々SCEの子会社として起業する予定だったんだしね
メンツがだいぶ変わってしまってはいるが

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsjjBPpf0
二ノ国2で全ての歯車が狂ってしまった

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaafbgY90

>>59
創業当時から続いてたメインラインであるSCE発売RPGのデベロッパーが
白騎士までで終わってしまったからな
その大所帯のチームにさせる仕事としてニノ国2は必然だったかと

全くのオリジナル全くの新規よりは勝算があると見ても不思議じゃない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aA1EvKj0
真のドラクエ言われて持ち上げられてたのがピークだったな

 

引用元

コメント

  1. ワンマン過ぎて会社を本気で支えようとする下の人間なんかいないんだろうね
    そのまま事業縮小してシんでいくのかな

  2. 一時とはいえブームを作れるのはすごいんだが
    なぜ何度も同じように潰すのか

    • 結局のところ偽物というか、『自分は賢いと勘違いして世の中をナメちゃったガキ』でしかないんだよね
      金を持ったとたんに成金趣味に走ったり、意識高い系のことを言い出すのがその証拠
      昔のことわざに『実るほど 頭を垂れる稲穂かな』なんて言葉があるけど、この手の人間に限って
      古い美徳を小馬鹿にし、古今の賢人みたいに振舞えないあたり本質的にはアホなんだよ

  3. ゲームカタログwikiで妖怪4だけ良判定なのがすごく納得いかねーな
    いい部分悪い部分合わせればトントンの凡作判定だろうに
    PS4にもでてるからか?
    ほかのウォッチシリーズどれもノー判定でおかしいんだよ
    最低妖怪2は良判定だろうに…

タイトルとURLをコピーしました