【祝】「十三機兵防衛圏」発売1周年!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzN321qv0

「十三機兵防衛圏」発売1周年! キャストも多数出演する記念生放送が本日配信

「渚のバカンス」の生歌唱も!

アトラスは、プレイステーション 4用ドラマチックアドベンチャー「十三機兵防衛圏」の発売1周年を記念した配信番組「『十三機兵防衛圏』1周年記念生放送」を本日11月28日19時30分より配信する。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1291849.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Csb5rlbJ0
アンチが酷かったな
何が何でもステマに結びつけてた

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dte04xFDd
>>2
え?ステマ以外なんなの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGccu0y20
審査員がやってもないのに賞あげるとか、ステマそのものじゃんw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Csb5rlbJ0

>>3
お前すごいやつで賞やるよ

だからおかねちょーだい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iD5BtCYfa
トークショーとか抽選にした癖に配信さえしないのマジで謎

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Csb5rlbJ0
つーか今調べて見たけどやってないけど大賞って権威もなんにもない身内で盛り上がってる賞でしかねーじゃん
岡田斗司夫が筆頭にあがるような連中で「評論家」や「ライター」ばっかだぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%E6%9C%AC%E3%AA%E3%BF%E3%AF%E5%A4%A7%E8%B3%9E

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge655YoJ0
デススト抑えてのステマ代表
突出したステマ以外でも発売二か月後に公式が品切れ告知したとか見苦しい案件多数

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHmXgNGW0

サクナヒメとの明暗が悲惨すぎるんだよな

ヴァニラ信者は結局朧村正のような横スクARPG側を求めていたし
サクナヒメは朧村正のパクリではないゲームデザインの刃を持っていた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugM/e8E60
発売から1ヵ月の時点で「ジワ売れこそ傑作の証拠」なんて持ち上げてた連中が
十三機兵より遥かにジワ売れしてる任天堂タイトル群を駄作呼ばわりしてたっけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAAHNPIC0
やってないけど大賞が面白過ぎた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPoeObeL0
ゲーム自体は面白いのに売り方が悪かったゲーム

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugM/e8E60

任天堂1軍は言うまでもなく、2軍3軍ですら結構なジワ売れしてる市場で
十三機兵を「ジワ売れこそ傑作の証拠」って持ち上げるのは無理筋

2017年末に発売されたゼノブレ2は
2019年の週販ランキングにも載ってたけど

2019年末に発売された十三機兵が
2021年の週販ランキングに載れるとは到底思えない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHmXgNGW0

旧作の和洋ファンタジーのほうが色鮮やかなキャラデザが絶賛されてたのに
学生服まみれで薄暗い雰囲気という実にPSへの信仰心を感じる新作になってしまった
ただの紙芝居だろクソ高い金取るなとか言われてしまったね

Vita2のようなSwitchはまさに生き場所として必要だったろうに憤死して会社終わりだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmZGWyzo0
なんでPCなりSwitchなり移植しないんだろうな
やってほしいとか言っててPS4だけとかそりゃ大して売れんだろって話

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd4oJoPL0
>>19
アトラスだからな
セガのSteamでの扱いとか見てたらわかるっしょ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YEhGEuKM
>>19
やってることがバイオ4をGCにしか出さないってのと一緒なんだよなあ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qn/mIywo0
ヴァニラウェアはもうゲーム作らないの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WLK5D7sa
PSアワード受賞で一連のマーケティングは完結だな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgoIBl9Qa
やっぱ神ゲーは一年たってもまだもりあがるんだよね
皆迷わず買うべき
絶対におすすめできるゲーム
まあ、やってないんですけど

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32vdOBzy0
ステマ業界の限界を世に知らしめたゲーム

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYv/sbZH0
ガンパレードマーチの2匹目のドジョウを狙ったのか?
遊んでないから内容知らんけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmVjwyxH0
ステマっていうか各界に点在してるSFオタクが空気読めずに総出で忖度しただけだろ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCsR+SE7a
>>30
SFオタクならやるだろ
やった上で「あんなのSFじゃねぇ」って事細かく蘊蓄を語って指摘するのがSFオタク

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diaMPj230
ステマ騎兵も一年か

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzTK8MUe0
桜井がめちゃくちゃおかしなムーブしてたよな
基本的に桜井は派閥主義で自分の仲間を褒めそやす傾向がある

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh36Vr8j0
1000円なら買おうかな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQeraIFJ0

「日本の宝だから買え」
「狂気的に傑作過ぎる」
「他のあらゆる媒体の事例を踏まえても例がない多層的構造のストーリーテリング」
「アドベンチャーゲームのまったく新しい新種」
「小説や映画では絶対できない」
「ゲームというメディアでここまで作家性が溢れ出ている作品がいったいどれほどあるだろうか」
「この物語の形式は紛れもない革新」
「本作がアドベンチャーゲームの歴史において優れている理由」
「全人類がプレイすべき」
「顧客満足度99%」
「日本SF史に残る大傑作」
「プレイしてない人は人生の五分の一ぐらい損してる」
「SFの要素がごった煮で最後にどんでん返しが起きるストーリー、我々の知っているガジェットが詰め込まれている」
「2019年を代表する作品を挙げるならこれかなと」

「…まだやってないけど」

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU3AUPX3a
PS5はまだ買うの早いし、PS4は仕舞ってあって、出すのめんどくさいからスイッチか箱で出したら買ってやるよ
ゲーパスでもOK

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Onuwjpyq0

10年に1度出るかの超絶神ゲーだもんな

やった事無いけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eob+PPb0
これ買ってないやついんの?
俺はps4すら持ってないけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSWuuuzb0
今日の番組でswitchとPC版の発表でもすんのかね
もうPS4でやりたい人は買ったでしょ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvS2TPexa
ヴァニラがSwitch移植なんてすると思うか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Xu8usdi0
>>42
しろや
移植しろや

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1MPYRjoa
ステマの代名詞みたいになっちゃったな
やってないけどが強すぎた

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mbkh1yaFp
未だに諦め切れないとは…
相当な赤字なんだろうか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOmlgk2+0
Vitaでさっさと出せるような風呂敷の拡げ方に留めればよかったのに時期を逃し
そうこうしているうちにSIE独自規制が発動して更に遅延し
ようやく修正してPS4で出せるようになった頃には好評でも限られた界隈にしか広がらない閉鎖的環境に
同じように長期間作ってたサクナヒメと残酷なほど明暗が分かれたが、まあ場が悪かったとしか

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OIAI3hD0
1年も経ってるのに未だにswitchに移植出来ないとか無能過ぎるだろ
元々vita向けだぞこれ
それとも宗教なんか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgow+PnAM
今日なんかの発表あるのかねぇ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd4oJoPL0
やってないけど大賞の何が面白いって、
やってないけどネタを連呼するやつらがこぞって
「やってないのに大賞にするのはステマに違いない」ってやらずに決めつけてること
ブーメランすぎて笑う

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugM/e8E60
>>52
やってないのに大賞にすることの可笑しさは
やってない人でも分かるからなぁ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOFY1AZHa
時系列ぐちゃぐちゃ系に当たりなし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIWFhI6p0
十三騎兵よりドラクラ移植してほしいわ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGOKLoy00
ああこれすごかったな
やってないけど

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVhBPIJO0
やればわかるけどVITAやSwitchでは性能的に厳しい
というかPS4でギリギリやで

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZokAdhju0
1周年めでたいなあ
やってないけど

 

引用元

コメント

  1. せっかく良作だったのに変な連中が持ち上げたせいでとてつもない風評被害が…

    • 良作というのがそもそもステマちょっと成功してるよね
      システムは要するに古臭い総当たりADVだぞこれ
      しかも選択肢を選ぶ、という部分がドットキャラの操作に置き換わってる事で単に面倒になってるという本末転倒
      色々選択できるように見えてフラグによって展開変わったりしないし、それに気付いた時の徒労感半端ねえ

  2. 仮に移植があったとしても、こんなステマの申し子みたいなタイトル、
    絶対に買わないわ。
    1000円以下なら…、それでも興味ないから買わないかな。

  3. 「やってないけど」多すぎwwwww

  4. 本スレ>>85
    >やってることがバイオ4をGCにしか出さないってのと一緒なんだよなあ

    バイオ4に関しては制作陣はマジでGCオンリーのつもりだったが当時世界厨のイナフミンが「世界を取るなら~」みたいに言ってPSに強行で出したって話らしいが(実際バイオリメイク1・バイオ0はかなり後の移植になる)

    • 結果論に過ぎないが、売上はGC版+Wii版>PS2版、になったな

      • それで大赤字になったから三上は追い出されたんだけどね
        最初から出していれば世界的なヒットになっていた

        • あれ?三上さんはイナフミンの件でやめたんじゃなかったっけ?元々やめようと思ってたらしいし
          Wiki見ればGCの頃から世界に出してるし、新規と言えるバイオ4で世界160万ならかなりのものだと思うが?
          当時大赤字になったとかも聞いた覚えないし

  5. ジワ売れと言われたけど全然ジワ売れじゃなかったな釣りスピとかが真のジワ売れ

  6. 52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vd4oJoPL0
    やってないけど大賞の何が面白いって、
    やってないけどネタを連呼するやつらがこぞって
    「やってないのに大賞にするのはステマに違いない」ってやらずに決めつけてること
    ブーメランすぎて笑う

    ちょっと何言ってるか分からないです…

    • 視ちゃだめだSAN値が減るぞ

  7. >58
    Vitaはともかくスイッチでできないわけないだろ
    まさか本気で言ってないよな

    • ファンボーイは本気で言ってるよ

    • 何故かリアルタイムSLGパートが異常に重い
      ユニットを抽象化して描画負荷は低いはずなのにPS4でも処理落ちする
      ただそれはどう考えてもその手のプログラムがマトモに組める人材が居ないだけだが

  8. 未だに何するゲームなのか知らねえ

    • とりまき連中の勧め方も酷かったからな
      「言ったら全部ネタバレになるから言えないけど凄いからやれ(定価1万円)」だもの
      本当にやってた人もいるかも知れんがこれじゃあ買う気にならんて

  9. ヴァニラだし、だまってても知る人ぞ知る名作になり得たと思うんだけどな
    そんなんじゃ商売なんか成り立たないんだろうとは思うけど、失った信用を取り戻すのは難しいだろうね

  10. ゲーム内容に落ち度はないのに外側のせいで叩かれるのは悲惨だわ

  11. >>権威もなんにもない身内で盛り上がってる賞でしかねーじゃん

    PSWの内輪のPSアワードや日本ゲーム大賞馬鹿にしてるのかw?

  12. まず内容知らん
    やってないから

  13. 合う合わないをしっかり確認できる程度の体験版があるのあるのは評価できる

  14. この程度のヒットで1周年お祝いして貰えるなんてpsはいい所だねw

  15. ステマ一周年!

  16. 実は話は全然良く出来てない
    色んな設定があるけど結局全部茶番で真面目に考察してると馬鹿を見るし
    大枠の設定は正直SFでは擦りまくったド定番で新鮮味はゼロ
    本当の意味で雰囲気ゲーだと俺は思う

  17. クレクレって煽られそうだが真面目な話国内で一番勢いがあるSwitchに移植して手にとってもらえるようにしたほうがいいんじゃないか?
    あの〇〇受賞の名作が遂に!みたいに宣伝しておけばTwitterで名前だけ聞いたことある人とか気になってたけどPS4持ってないような人も買ってくれるかもしれんし絵柄も女オタとかにも受けそうだし多少なりともマシにはなるんじゃないか?

    • 別にswitchでなくてもPCでリーズナブルな値段で出してくれれば俺は買う意思はあるからねぇ。
      ただPS買ってまでの選択肢はねぇわ。

  18. 騙されたと思ってやったらSF洋画のオマージュ祭りでくっそ微妙だったわ

  19. 「一三なんとか」でぐぐったらこれの公式サイトがトップに出てきて草

タイトルとURLをコピーしました