【悲報】モノリスソフト、3年間DLCとリメイクしか出してない

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6+R8Th+0
今日はゼノブレイド2発売3周年記念日です

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT/F9r8Cd
またブレワイ2に人員取られてるんだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8Byn3/Ya
新作早く出して欲しい
RPG信者の唯一の希望

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XP117Hh00
RPGみたいに物量必要なゲーム程コロナの影響受けてそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEYjbgx4a
ゼノブレ 2010年
ゼノクロ 2015年
ゼノブレ2 2017年
イーラ 2018年

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6+R8Th+0
>>6
発表から最低1年前後はかかるだろうから最長記録更新しそうやなあ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEYjbgx4a
>>10
流石に5年空く前に2つのラインのどっちかは出ると思うが

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:df6z0sFW0
>>6
昔はプロジェクトクロスゾーンを2本作ってたからそんなに期間空いてないぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRcbMnrv0
リメイクではなく”リマスター”

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oryvs2rGH
三周年もなんも反応ないしなw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnEuu7kD0
任天堂のJRPGってバリエーションあんまりないからな
リマスターのレトロゲーム以外だとポケモンアトリエゼノブレでだいぶ枠が埋まる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEYjbgx4a
>>11
アトリエ?FEじゃなくて?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaE6nvQQ0
あつ森にも関わってたじゃん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/HJvaZ9p
あの新規ファンタジーそろそろ情報出してや

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44V/Ue/t0
別に遊んでるわけでもないだろ
任天堂タイトルの手伝いだってしてるし
ゼノブレイド3や新作アクションRPGも作ってるかもしれん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRcbMnrv0

デモンズ 2009年
ダクソ 2011年
ダクソ2 2014年
ブラボ 2015年
ダクソ3 2016年
セキロ 2019年

社員数も同じくらいなのに定期的に新作(神ゲー)リリースしてるJRPGメーカーのフロムとは大違いだな笑

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFJWxN8ga
>>18
それしかやる事の無いメーカーだしな
何も考えなくて良いし

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NtEEqtP0
>>18
ダクソ2が神ゲーとか正気か?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pt6f7emF0
あんなダウンタウンレベルのクソキモポルノしか作れない企業なんだから純粋に技術力がなくなったんだろ
もうそのまま企業なんだから畳めよ森住も逃げたんだし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnGG2Kw4M
>>19
ダウンタウンレベルって、貶してるのか?褒めてるのか?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90gSZPyG0
そろそろ新作情報ほしいなあ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4FbzQ8N0
ゼノクロデバッグ音楽キャスト外注含め400人でゼノ2外注含め500人で
プログラマーは10人違うけど来年4月に開発丸3年で12月で構想から4年
流石にアクション新規が来年出ないってことは無いと思うわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKE0zLF2p
とはいえゼノブレ級のボリュームは3年に1度で良いよ
サラリーマンが日曜に遊ぶペースだとそれでもゲップが出そうだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sgJfbW5d
ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ、ゼルダも
ぴったり三年間出てないな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSRcCNeLd
ゼノだけじゃなくて他のシリーズも立ち上げて年に一本は出してほしい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCLKh+wa
おにぎりに拘るとかでもしない限りはそれなりに時間掛けても良い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9sSEuXqa
とりあえず色んな絵師に描かせるのとガチャはやめてくれ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bP0lgGid

>>28
好きなことやるまでだ

Amazon4.3
ユーザースコア8.7
売り上げ200万

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBOoqkE9a
モノリスのゲームは物量がすごいからその分開発に時間かかるんだろうな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPq+Rku40
ブレワイ2のメイン開発に抜擢されてんだから流石に後回しでいいだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TO3/uoqb0

新規IPは作るの大変だしアクションRPGみたいだから
モノリスにとっても挑戦だし来年出れば良い方だろうしな

もしかしたらアクションRPGでオンラインに挑戦とかしてたら
さらにモノリスにとって新規分野だし開発が難航しそう

新規分野な上に任天堂チェック入るわけだし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCLKh+wa
連日モノリスの話題しか出てないな
他のメーカーの話題はないのか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pHJqXFE0
時間かけて作ってくれ
急いで作っても大抵ろくなことにならんからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:islRRqr3a
ゼルダでも自社の新作でも未だに開発者大量募集しまくってるし人が全く足りてないんだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEYjbgx4a

任天堂の販売計画と合わせて作るわけで別に慌てる必要がないだけなんだろうよ

来年の予定タイトルはサードも追いついてきて結構充実してるし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TO3/uoqb0

開発3年として毎年1本出すのは規模的に中堅を超えてくるよねw

1タイトルあたり世界で200万~300万本のモノリスにそこまで投資すると思えんけどなあ

任天堂から見ると今のモノリスは黒字とはいえ効率悪い投資で
1stとしてソフトのラインナップを揃えるためにやってる面は大きいだろうからなあ

次のゼノブレイドや新規IPが世界で500万超えてきたら話は変わってくるだろうけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7gbxohGea
なんにせよ次に出すやつはちゃんと任天堂が宣伝を手伝ってほしい
ゼノブレ2の時は大々的に宣伝したのにゼノブレDEはなんで手抜き宣伝したんだ
なんか任天堂はゼノブレシリーズをメジャーにしたくない意図を感じる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHCLKh+wa
>>40
移植何回もしたし初報ダイレクトもやったし何が不満なんや

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CM1f9Lbir
ブレワイ2に人員取られるの勘弁して欲しいな
高橋が言ってたけど80人のうち40人が駆り出されてたって話だし
あの高低差のあるマップてゼノクロのノウハウ活かされとるから相当ゼルダ復活に貢献してる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPq+Rku40
>>41
その分大事にされるから悪いことじゃないけどやっぱ人材が足らないわな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aDFq6a3F

>>41
モノリスがゼルダで手伝ったのってモブのグラとかじゃなかったっけ
ゼルダのフィールドは最大300人ぐらいで歩き回って看板立てまくって誰かが手を加えるを繰り返してたけど、それってみんながフィールドを管理するスキルを持ってるわけで
もしモノリス社員が作ったなら任天堂の300人くらいにモノリス社員がフィールドの作り方を教えたって事になるけどそんなの無理でしょ
というかゼルダのフィールドはモノリスのゲームに無いような要素がバンバン入っているわけで、それをモノリス社員が教えるのは不自然すぎる

あと何よりモノリスのゲームは草の表示が不自然。キャラの回りだけ生えるにしても極端すぎる
これはゼノブレDEでもやってるからモノリスの特徴だけど、ゼルダや厄災無双ではそれを感じないから別技術だってわかる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VccTKF9bM
ゲームの場合、企画や構想から大体4~5年はかかる
3年ぐらいだとどちらかといえば早い方だと思う

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5FNhNmJa
なんか作ってるわけだ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaE6nvQQ0
海外とか定期的にゼノブレの動画出してたし手抜きってわけでもなさそうだが
そもそもダイレクトの目玉扱いだったわけで

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBMjX/pzd
あのイメージイラストだけ出してたゲームとDEが同じ開発スタジオで作ってるって言ってたし、
ぶっちゃけ任天堂の中でもモノリスオリジナルタイトルの優先度かなり低いよな、あくまでも下請けの隙間

 

引用元

コメント

  1. ゲームメーカーなのにゲーム出さないで収入あって存続しとるのが珍しいのよな

  2. 新作ARPGとやらがやっぱり難しいのかね
    他のとこと違ってちゃんと完成が見えた状態じゃないと発表させてもらえんだろうし
    ノウハウのあるゼノ新作のが発表速かったりするかもな

    まあどれにせよ一度発表されたら一気に来るだろうという信頼はある

  3. 実はあつ森に部分受託開発で参加してる
    これだけでも相当な仕事でしょ

  4. 今の規模で一年に一本とか無理やろ
    ゼノレベルの新作なんかそれこそ5年に一本出ればいい方じゃね

  5. 自社ラインなんて1つか2つだろうし3年くらい普通じゃね?

  6. 幸いSwitchは息が長いハードなのでまだまだたくさん出せるな

  7. SIEの子会社やスタジオは毎年ソフト出してるのかと逆に聞きたい

  8. 期待されてんなぁ

  9. スクエニとアトラスに同じこと言って見ればいいんじゃないかな?
    ライトニング先輩と鳴海先輩が懇切丁寧に苦労話を語ってくれるだろうよ。

  10. CDプロジェクトREDさん……
    元締めがポーランドという国家なのに……

  11. 相変わらず任天堂には厳しいことゆうねw
    ps4で3年でRPG出したメーカーあるのかな?w
    ff15って何年かかってたっけ?

タイトルとURLをコピーしました