ファミ通でも4gamerでもクリエイターが選んだのは「Ghost of Tsushima」だった訳だが

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJuuirhhrNIKU
あつ森が選ばれるべきとか喚いているのは任天堂ファンと女子供だけ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbAg/ik40NIKU
>>1
あつ森どころか年間売上トップ10圏外のタイトル選ぶという世間からのズレがヤバいだろ

 

178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omzF89UE0NIKU
>>1
対馬すごいねでいいじゃん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Quby1vcE0NIKU

どうでもいい

個人が何を選ぼうが週販という全体の流れは変わらない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMrZpbtZaNIKU
だからサードのゲームは売れないんだなとより実感しただけ
売上は断然スイッチのゲームの方が上だしな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XN8KvQsz0NIKU
>>3
まぁこれだな
客の求める物がわかってない、わかろうとしない、偏ってるというだけのこと
言ってる内容がグラガーとか外人がーってだけしか無いしw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sXEpoOxdNIKU
プロはしっかり認めてる

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJt5RM410NIKU
>>4
そのプロ何の影響もなく世間からズレてる能無しじゃん。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qf737hSK0NIKU

製作者と消費者とのズレ。

消費者に向いてゲーム作ってないのが良くわかるね。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HC6aLBHi0NIKU
>>5
これ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43zoV4Pi0NIKU
>>5
まじでこれ、見た目のせいもあるけど対馬やりたいと思わない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrnJrACL0NIKU
趣味でゲームを作っている連中だからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoookJuT0NIKU
消費者とメディアはズレてるのは仕方ない
メディア的にはツシマを推すのもわかる
ラスアス2を推さなかったのは好感が持てる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIyGrHbc0NIKU
ユーザーから選ばれないのはなんでなんだろ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBk1WIje0NIKU
今のところGOTY獲得数だとあつ森とツシマは3位争いのいい勝負だな
ラスアス2が2位のHadesに3倍近くの差でダントツだけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BL2H4lCO0NIKU
昨年だったかはスパイダーマン選んでる人多かったけど
マイルズは結局どうなった?ということだな
SIEに対するおべっかでしょ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vU6gj6Cu0NIKU
ゲームオタクの方しか見てないと

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzwQbCYu0NIKU
良いものが売れない それはつまり広報が無能なんだよなぁ
どれだけ良い物でも評判が広まらなければ無いも同然 ソニーは他社製品を堕とす術を心得てても、自社製品を広める術を知らんらしい
任天堂とは全く逆だ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yhCh+ep0NIKU
去年はデスストランディングの名が最も挙げられてたアンケートでしたっけ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbLtTyN90NIKU
>>15
やってもない奴が批評するなよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yhCh+ep0NIKU
>>18
「やってないけど選んだ」でお馴染みの十三機兵は
日本オタク大賞2019だなw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM03BDHR0NIKU
インチキゲームメディアとは関係ない動きしてるから世間は

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Quby1vcE0NIKU
ソニーのCMは、意味不明なヤツや意識高い系のばかりで
広告としてロクに機能してないからなぁ
もっとPSが欲しくなるようなCMを作れよ、と思うわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4x4KR0VraNIKU
本当に客のほう向いて仕事してないんだなって

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8Xx4/y3dNIKU
>>22
そりゃあスイッチにゲーム出さないんだからそうでしょ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxT2hjHxKNIKU
>>33
客というか消費者だな
だから雁首揃えても1%になる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30psiL8h0NIKU
一般人にとっての良いゲームと
ゲーオタにとっての良いゲームが
乖離しているってことだね。
どちらが良い悪いなんてない。
ただゲーオタがゲーム業界において
アーリーアダプターにならなくなったというだけ。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rCffSWg0NIKU
PSで選ぶとそれしか無かった感
他のPSゲーム誰も買ってない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzUHr/bH0NIKU
だからそういう奴が作ってるから売れないんじゃねえの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWmTLa3r0NIKU
ゲーム会社ってクリエーターに選ばれるためにゲーム作ってんの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbLtTyN90NIKU
一般人はスマホゲーやってろよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9u+L9/I0NIKU
和サードのゴミクリエイター様に何か価値があるのか
世界でも日本でも通用しないただのサブカルオタク
プロじゃねえわ、こんな連中

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoookJuT0NIKU
消費者優先で新しい顧客を獲得しようとしてる某社と
作り手優先ですごい映像出してメディアで高得点取ってれば
売れるだろうって某社の戦略がよくわかる結果だよな

 

引用元

コメント

  1. これもホライゾンと同じで黙ってれば良ゲー扱いされてもう少し売れてただろうにメディア使ってエアプファンボーイと共に過剰に持ち上げさせて一気に胡散臭さ全開となり盛り上がることができなかった作品

    いい加減そのフレンドリーファイアやめろや

    このコメントへの返信(1)
  2. クリエイターという名のファミ通社員じゃなぁ…

  3. 人殺しゲーでニチャニチャ技術合戦する時代はとっくに終わってるのに、遅れている開発者やメディアの多いこと多いこと

  4. そう思うなら借金するかお母さんにお小遣いせびってでも買えばいいだろPSこどおじ。
    お前らには日雇いすら無理なんだからそのくらいの気概見せろよ

  5. クリエイターっておっさんばっかりなんだからpsユーザーに傾向が似るんじゃない?
    あとは敢えて玄人受けするゲームを選んで俺は一般人のとは違う感性だぜって見せたかっただけとか?w
    まぁこのインタビューでなにか変わる訳でもないしねぇw

  6. ここまで来るとゲーオタっていうか製作オタだよ

  7. 買うのは消費者なんだからプロ笑が選んだところで何の価値もないです

  8. 三大映画祭にカンヌ映画祭というものがあって、審査員である「映画関係者」には高評価な作品が、一般受けしないで、売上もイマイチで、見終わって後味が悪い映画が多いのだが、ド素人の自分にはクソ映画の品評会にしか見えない

    この手のゲームの評価もそういった類いと思えばあまりムカつかないかもしれない

  9. ~でも、っていうが両方提灯メディアの烙印押されてるっていうのを無視するのは何故なんです?

  10. いやだって何がスゴいかわからないゲームがなんか知らん人達が持ち上げてすごいすごいっ言っててもなぁ
    何がスゴいかサッパリわからんし

  11. 記事をクリエイトするクリエイターだろ

  12. 世間、消費者とここまでズレた賞になっちゃうと、もう世間に発表せずに業界の内々だけでやってればいいのに

  13. ほんとに悪いゲームではないだけにマジで残念。
    普通にオープンワールドならこっちも面白いからやってみてよ、って言えばいいだけなのに、
    こっちをやらないとか阿保言われたらそりゃ反感持つに決まってるわな、
    ってことすら解ってないんだよ、あいつら。

  14. ド汚物はビデオゲームというよりソーシャルゲームだからな

    このコメントへの返信(2)
  15. どおりで面白いゲームが作れないわけだ
    オタクがゲーム作るとクソゲーになるからな

  16. 冬休みになるとこういう可哀そうな子供がどこのブログにも湧いて出てくるよな

  17. 別に賞賛するのは勝手だけど肝心の消費者に評価されなければ嗜好品としては何の価値もないんじゃないの?
    しかも身内だけでも賞賛し合うってそれこそオタクの品評会と化してるけどそれでほんとにいいのか?

    このコメントへの返信(1)
  18. 仮名表記でもピタリと一致してしまう
    ゴースト汚物島と言われたのが相当悔しかった模様

  19. いいんじゃないの?
    どうせ無価値なんだしさ

  20. 雑魚オンギどもがクソゲーしか作れない証明にしかなりませんが?

  21. 面白くない訳じゃないけど間違いなく過剰に持ち上げられてるゲーム
    中身はそこらのオープンワールドの焼き増しでしかない

タイトルとURLをコピーしました