今ってゲーム原作のアニメ、凄く減ったよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0

自分が子供の頃はかなりあった
ゴエモン、モンスターファーム、ポケモン、ソニック、ゴエモン、デビチル
ロックマン、ドンキー、カービィ、スターオーシャン、.hack//、FZERO、ポポロ、WA

本当に色々なアニメがあった

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xbo3vq9g0
>>1
ゴエモンだけ2回も書いてるけどアニメがあったのまったく知らん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zl7i7glK0
いっぱいあるだろ
深夜アニメ系が

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
>>2
ゲーム原作はかなり減ったと思うよ
やってもスマホゲーばっかでシナリオもスカスカのものばかりだし

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
やっぱりこの板はおっさんばっかだから話が通じないか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIzqC5f00
サイゲは色々アニメ化してる印象だな
グラブルシャドバプリコネウマ娘などなど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
>>5
全部美少女系やらシナリオスカスカのスマホゲーじゃん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2XNJC0E0
>>9
ウマ娘がリリースされた世界線にいるのかお前

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUbFoZ/n0
最近はなろう系から漫画原作に戻ってる感

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlzqDGp00
>>6
戻ってない
未だになろうアニメが増えてるよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCkhgznr0
なんでゴエモン2回言ったし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FC5C40Jk0
サクラ大戦とかいうクソザコ大爆死したごみがあるやん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiBnC8Mb0
ゲーム原作のアニメって
基本はゲームやIPの販促のためのものだからな
まずオリジナルでゲーム作るのが難しいから
そのアニメとなればどうしても少なくなる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RBqjhVd0
売れないからな、正直

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOJP0oL+0
メガテンSJのアニメ化頼むよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIzqC5f00
>>17
メガテン3の方がやりやすいんじゃねえかな…
今やったら確実に呪術のパクリと言われるだろうが(逆だけど)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLNpSp/d0
どのクールもソシャゲアニメだらけやぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TGWiNfA0
アームズが映画化の可能性かなりある

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPoInauwM
>>21
力が欲しいか…?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sob4l60t0
単純にストーリー単体で面白いゲームが無いからだと思う
それでも無理にやると新サクラ大戦のようになる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8FxSTJW0
>>22
ゲーム客がストーリーを求めなくなった
逆にアニメはシナリオ至上主義になってきている
アニメの作画などほかの要素で差別化が出来なくなってきた
賃金が安すぎるうえに技術革新でその改善すら見込めない原始的な産業だから

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sob4l60t0
>>32
まぁ、CSはもはや任天堂のもので
ストーリーとかどうでもいい、アニメなんか見ない客ばっかだしな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
>>43
任天堂系だって昔は普通にアニメやってたで
ドンキーとカービィ、エフゼロがアニメ化してたわけだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynBkcNm/0
沢山あるよ
確実に増えてる
釣りなのか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9TeX2jQB0
すごく増えたと思ってたわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8FxSTJW0

PCエンジン以降にファミコンブームで潰れたアニメブームの残存就労者が流れ込んで来たゲーム業界
ギャルゲーブームやFF7バブルやPSPPS3アニメ系客などを生み出して来てついにゲームから離れたってことじゃないか?
アニメ客とゲーム客の被らなくなってきた

もとも短期に収益を上げるためにゲーム開発期間が限られるからアニメとゲームは見た目より相性が悪い
アニメ演出やキャラ・シナリオ・設定重視はゲーム性と相性が悪いし
アニメ・出版業界と無関係に近い任天堂の業界占有率が高まるにしたがってアニメ屋が市場的にCS業界から追いやられてきている

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ffw4L6fB0
昔はエロゲーやギャルゲーのアニメ化って毎クールに一本くらいあったけど
このジャンルが衰退したら本当に減ってほぼ絶滅に近い状態になったね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
>>26
なんかいつの間にか消えていったなそういえば
今はギャルゲー自体もほぼ死にかけてるしな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8FxSTJW0
あとはソシャゲアニメとかがどこまで粘るかだが
市場規模は大きいが収益性が悪化している業界だから
採算性が悪いとなれば副業なアニメ展開はやめていくんじゃないか?
かつてアニメオタクとされたオタ客も今やソシャゲやVチューバーが本拠地という客層になってきて
あえてアニメ業界から囲い込みする必要もない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRL3677S0
アズールレーンとかプリンセスコネクトあたりじゃないか。
ゲーム専用機みたいのからはあんまし出てないイメージだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sob4l60t0
アニオタはJRPGやテキストアドベンチャー好き兼任しててほぼ全てスマホPCに取られたから
アニメ化されるものもソシャゲやブラゲに偏るわな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8FxSTJW0
>>31
CSの昭和生まれ二次オタの牙城だったPSがPC・スマホに大負けしてからだな
トドメはソニー自身がFGOあたりで刺した感じ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipe8dBne0
スマホゲー原作を別枠扱いする意味がわからん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca2DfcuK0
>>36
スマホゲー原作でもちゃんとしたシナリオのものならいいよ
けどほぼ皆無だよね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MgXLE0U0
なろうに押されて電撃文庫がいまさら主力作品の二期とかやりだしてるくらいに、なろうが増えてる
この前なろうといい勝負のゴミ漫画の100万のなんとかってのアニメ化されて壮絶に爆死したぞ。
なのに二期確定って最初から決まってたみたいだが

 

引用元

コメント

  1. スマホゲーで爆死してるのは無かったことになってる?

  2. ソシャゲ原作のやたら多い気がするが
    この手のって原作知らないと話にならなそうだが
    知ってたとしても基本出来が悪すぎてやっぱ話にならないな

    • アニメでスマホゲーに呼び込む効果があるからどこもやってる印象。

  3. ひぐらし新作なかったっけ?あと逆転裁判もあった

  4. フォトリアル主義のせいでそもそもアニメ映えするゲームが減ってると思う
    ソシャゲならそんなことはないけど

  5. こう見ると任天堂って結構アニメ化してんだな。FEもovaでいいから最近の奴シリーズ化しねぇかな

  6. マリオもアニメ映画やるんじゃなかった?

  7. ソシャゲはちゃんとしたシナリオが無いからダメって言うけど
    ゲーム原作のアニメなんて基本はキャラと設定と、場合によっては
    大まかなストーリーの流れだけ借りてきて、具体的なシナリオは
    アニメオリジナルなパターンの方が大半だったような

    • ポケモンを筆頭にロックマンエグゼとかメダロットとかほぼガワだけ借りて中身原作ゲームと別物のキッズRPGアニメ多かったなぁ

      少子化と事実上携帯機消滅によって開発費高騰した影響なのかアニメと同時展開するキッズ向けRPG本当見なくなったなぁ

  8. FC→SFC→PS•SS→PCエロゲ→Wii→switchのオタクですよ
    当然PS2とPS3も持ってるけど、ほぼゲーム機として使わなかったから、遂にPS4は買わなかった
    CSゲームや美少女ゲーム原作のアニメは減ったけど、スマホゲーム原作のアニメに移行したと思う

    • >当然PS2とPS3も持ってるけど、ほぼゲーム機として使わなかったから、遂にPS4は買わなかった

      ここ、いる?

  9. スマホだろうと据え置きだろうとゲーム原作のアニメ化が厄介な事に違いは無い

  10. おっさんばっかという割には
    誰もアベル伝説に触れないのね

  11. なろうをベースにした方が手軽だしウケるからだぞ

タイトルとURLをコピーしました