メディア『AV機器としても超優秀!”おうちエンタメ”は「PlayStation 5」に集約できるぞ!』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNNytYggd

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceUlumJw0
>>1
AV機器として「も」?
それ以外の使い道あったっけ?あー、あの売れてないゲームか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6dWys0s0
PS4の方が優秀だった
PS5はエンタメ機能を削りすぎ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpSM9mHV0
PS5でできてFireTV stickでできないのってBD再生くらいだろ?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyWB05FJ0
>>3
VRでAV観賞

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVR0/A5KM
ドルビーアトモスにもドルビービジョンにも対応してないんだっけ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ne2a/dc90
>>4
音響機能は全方位非対応
そんなにライセンス料を払いたくなかったのか、払えないほど貧相な開発費だったのか

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lfTlYre0

>>4
一応、音声はBD再生でストリームで垂れ流すなら可能
でも、アプリとかは駄目みたい、うーん
ドルビービジョンは全方位に非対応で、むしろAV機能としてよりもゲームとして痛い

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288539.html

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs3CgayeM
糞でかい機械置かなくてもスティックぶっ刺したら良いだけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMU47usU0
PS3にブルーレイ再生機能を付けた事でPS2がDVD需要で売れたの再び
みたいな目算あっただろうな。でもブルーレイは思ったほど普及せず計算が狂ったね

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWnM0a600
>>6
逆だよPS3にBD再生機付けることで競合のHDDVDに勝とうとした
勝ったけど再生機能のせいで量産体制整わず遅れるし、出たばっかだから値段も高いしでPS3は死んだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzcXK13lM
マジでfire tv stickかChromecastで事足りるのが悲しい
UHDなんてオタク向け媒体つかってるやつにしてもとっくにプレイヤーもっとるだろうし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:az48dS/jp
でももうPornHubは…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zu9g6nzG0
全てテレビだけで完結するぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIWHFqbB0

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+pOj/6Ha
>>12
彼女とのおこもりデートにって、こんなデカくて無駄なもん買ってるバカ男捨てられるわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3ZfQzzfp
>>15
これ割と真理で女ってとにかく物が増える事やでかい物を嫌うよな
女でコレクター少なかったり腐女子向けフィギュアが少ない事から全体的にそういう傾向にあると思う

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1PWzAkUM
>>46
服にめっちゃ場所取られてるからな
結局服だけで終わんないから、靴もバッグもアクセもごっそり持ってるから他は無理ゲー

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtlT7Ji/0
>>15
確かに
ガジェオタとかとにかくムダの塊に見えるらしいし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Gf5aw/E0
高価なテレビでないとPS5の力を発揮できない
高価なテレビにはゲーム以外の機能は内蔵されている
という矛盾

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L33FVd+0

是非はともかく、ソニーがやりたかったことってそういうことだよね。

>>14
ひょっとしたらブラビアにPS5付ければ解決するんじゃね?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ThqsfDi0
テレビに付いてる機能は売りにならないのに時代錯誤なやり方

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6dWys0s0

映画とかアニメ観るならブラビアは悪くない選択だが、ゲームにはあんまり向いてない
東芝レグザは人気あったけど、500系以下はハイセンス製なので要注意

ソニーグループは仲悪いようだからPS内蔵ブラビアは出ないと思うぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L33FVd+0
>>19
だからワンソニーとか言ったり社名変更したりで、一丸になろうとはしてる。
Xperiaもようやく自社製カメラ導入したんじゃなかったかな。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4iIkA2gd
PS5
・CD非対応
・HDR10+非対応
・最新映画館の規格ドルビービジョン、ドルビーアトモス非対応
・付属のHDMIケーブルは普通のHigh Speed(XSXはUltra High Speed)

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pk6PA6wn0
>>21
集約できない
ポンコツすぎ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sUPTJdJ0
マジかよ…DMM契約してくるわ。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJQ0o45I0
LEONでも前にこういう記事掲載してなかった?
ゲーム以外の訴求ってこれしかないの?wwww

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGV+EamZM

ソニーという反面教師

>ジョブズ氏が戻った当時のアップルは事業単位に分割され、それぞれのゼネラルマネージャーの元で独立してP&L(最終利益)責任を背負っていたとのこと。そのためMacintosh製品グループ、情報機器部門、製品部門の担当者が互いに争う傾向がありたとされています。

それがイノベーションを妨げていると信じたジョブズ氏はCEOに就任した最初の年に、ゼネラルマネージャーを全員解雇し、会社全体を1つのP&Lの下に置き、事業ごとに分かれていた機能部門を1つの職能制組織にまとめたとのことです。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKO53yBb0
fire TV stickの方が5万円安いし、iPad買った方が100倍快適だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1cQ1/Nfd
横置もスタンド必須でグラグラするのがありえない
読取エラーの原因になるし最悪ディスクにキズが付く
工業製品として欠陥品

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFisDX4i0
まともな方法でネットブラウジングできたっけ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZZDo7mNa
PS3とPS4(とXboxOne)でBlu-ray普及したけどホントさっぱり売れないよねBlu-ray
ビデオレンタルもずっとDVDで良い層が多すぎるんだよなあ
PCもだんだんドライブ自体が無いモデルも増えてるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L33FVd+0
>>32
VHSからDVDは革命的ではあったけど、DVDからBDは延長上でしかないからね。
今はもうメディア(記録媒体)として一般的なのはSDカードだし、円盤の時代は終わってるよ。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWSQFKLd0
プロテクトガチガチにしたらみんなからそっぽ向かれちゃったね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seIHXTRQM
DVDはさすがにクソ画質すぎてもう耐えられんわ
昔買ったアーティストの特典DVD観たけどボケボケでびっくりした

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFHH/NFh0
DVDからBDに完全に移行せずに
配信に流れが変わっちゃったからね
数千円で買えるFireTVとかでサクサク動作するからなあ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuxQrCo+0
最新版のStick4K買ったけどあえて言わせてもらう
全然サクサクじゃない
サクサクいってるやつはサクサクのハードルがものすごく低いんだと思う
つーか買ったあとに調べてわかったんだけどStickシリーズって中身のCPUチェンジするために数年に一回新しくなってるじゃん
てことはサクサク度=CPU依存であって
まだまだ力不足なとこある
PS5は持ってないから知らんけどStickはサクサクとはいえない
声を大荷にして言わせてもらう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oB8G0tla
>>40
ブラビアとかの激重UIでハードルが下がっているところはあるかもな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNHk/cxs0
PS5はゲーム機なのに特集ページ出るとなぜかAV機器としての部分ばかりだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeobBNWv0
4kテレビなら要らないAV機能
Amazon luna来たらFireTVでゲームできちゃうしな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikS4ROqB0
PS5を買うとしたらテレビも4k対応テレビに買い換える人も多いだろう
そのテレビにアマプラもNetflixなども最初から付いてるという皮肉

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJsr8nEed
BRAVIAならTVerも使えるしな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZ9MtooW0
肝心のゲームは集まらない

 

引用元

コメント

  1. ソフトにしろ付属機能にしろ、コンセプトが固まってない感が凄い
    とりあえず作ったら色々噛み合わなかった的な

  2. ノイズ源そのもののPS5が超優秀?
    AV機器を舐めすぎだろ…

  3. 4Kテレビの標準機能以下なのに超優秀はお腹痛い

  4. あらゆる面で中途半端で話にならん
    とてもじゃないが優秀とはいいがたいね

  5. >46
    さらに言うと「自分が興味の無いモノが増えること」だな
    それ以外は自分の好むモノなら増えても気にしないし、何なら片づけないまである

  6. PS5程度の機能は、今のTVでも持っているよな?
    今までSTBが成功した事は一度もないし、スマートスピーカーもイマイチ
    リッチなクラウドサービス、特にPCやスマートフォンとの連携などが、全く無いSONYなんぞには絶対無理だろうに
    クラッシュ多発の低品質ハードウェアに生活の一部は任せられないし、ゲームもやりたくはないだろ、普通は

  7. 市民権得ることに失敗した不細工な上に無駄にでかい家電とか女さんやなくてもキモがるやろ

  8. でも、ほんとうにほしいか?って聞かれたら、別に・・・ なんだよねぇ

  9. ゲームさえ動かさなければ冷却も追いつくし、型落ちチップでも処理できるし、最高の使い方じゃね?
    PS5である必要が無いという事実に目を瞑れば

  10. 家電批評のPS5とXSX比較も大嘘ばっかだったわ。
    まだ店頭にあると思うから気が向いたら立ち読みして見て。

タイトルとURLをコピーしました