1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPmM8O+0
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1RmOpJB0
>>1
特許だらけだからもう任天堂しか作れないよ
もっと早く思いついてればゲーム業界の天下取れたかもしれないのにね
特許だらけだからもう任天堂しか作れないよ
もっと早く思いついてればゲーム業界の天下取れたかもしれないのにね
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlxOBeVz0
>>1
よしんば思いつく事は誰でもできるとしても、それでも実際に「やった」やつが一番えらいのは当たり前の話だ
よしんば思いつく事は誰でもできるとしても、それでも実際に「やった」やつが一番えらいのは当たり前の話だ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAHrwZThM
じゃあ作れよとしか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPmM8O+0
>>2
金儲けさえできればいい任天堂と違って技術屋としてのプライドがあるからPS5のクオリティーのものが携帯できるようになるまで作らんだろ
金儲けさえできればいい任天堂と違って技術屋としてのプライドがあるからPS5のクオリティーのものが携帯できるようになるまで作らんだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv7Ns/D3r
所詮はゲームウォッチの進化版
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRJEgIR2p
CSはソフトが大事ってまだわからんの?
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDZJY+wD0
>>4
これよな
だからいつまで経っても覇権とれないし会社何度も潰れるんだよソニーは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8A7vboD0
で、その携帯ゲーム機はマリオやゼルダやあつ森は遊べるの?
人殺しゲーしか取り柄のないハードはなに作っても変わらんよ
人殺しゲーしか取り柄のないハードはなに作っても変わらんよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph7PJVb/0
ガキかってくらい酷いスレタイだなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPmM8O+0
>>7
俺がガキならガキゲーで遊んでるお前らはなんだ
赤ん坊か?
俺がガキならガキゲーで遊んでるお前らはなんだ
赤ん坊か?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+DThdkC0
>>17
中二病拗らせてそう
中二病拗らせてそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0ZVB9300
ペルソナとかゴッドイーターみたいなクソオタがやるようなソフトしか出さんからvitaは死んだんやぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnEanElH0
新型VITAの噂があるね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6SEJaCw0
>>9
また出すんか
ソニーは庭用意するのはいいけど庭に植木を植えないのがなぁ・・
また出すんか
ソニーは庭用意するのはいいけど庭に植木を植えないのがなぁ・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeu8qDWH0
どこでも作れるけど作ったところで売れるソフトがないからなwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6SEJaCw0
前評判最悪だったけど
蓋開けたらどーんと行った それがスイッチ
蓋開けたらどーんと行った それがスイッチ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hM+lYjdd0
コロンブスの卵
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVnroWmN0
PS5は誰も思いつかないもんなあんなの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHQWtKTj0
あえて笑いものになってくれてるソニーに感謝します
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBFk712i0
コントローラーが取り外せる携帯機って発想はどこにもなかったよなぁ
携帯機兼据置機っていうのは前から理想としてあったけどジョイコンの発想はなかった
誰が最初に発案したかとかってインタビューあるのかな
携帯機兼据置機っていうのは前から理想としてあったけどジョイコンの発想はなかった
誰が最初に発案したかとかってインタビューあるのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPmM8O+0
>>18
あんな機能誰も使っとらん
結局マリオ(笑)ゼルダ(笑)とかのキッズ向けのキャラクターに釣られて買ってるだけ
あんな機能誰も使っとらん
結局マリオ(笑)ゼルダ(笑)とかのキッズ向けのキャラクターに釣られて買ってるだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIGYXom90
>>18
スマホに取り付けるコントローラーは前からあったけどな。
スマホに取り付けるコントローラーは前からあったけどな。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4JYsX7p0
>>23
標準搭載されてないデバイスを追加で持ち歩く と
標準搭載デバイスを分離して別の機能を提供する とでは性質が異なると思う
標準搭載されてないデバイスを追加で持ち歩く と
標準搭載デバイスを分離して別の機能を提供する とでは性質が異なると思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1VKmQEs0
思いつくだけなら誰でも出来る。
思いつく → 設計する → 生産ライン・設備を用意する → 材料を調達する → 大量生産する → 販売する
ここまでやって初めて「作る」と言えるんだよ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPmM8O+0
>>21
どうせ中国人にでもやらせてんだろ
人に言ってやらせるだけなら誰でもできます
どうせ中国人にでもやらせてんだろ
人に言ってやらせるだけなら誰でもできます
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kTQFbZd0
SSDの価格が今の10分の1になったらPS4の携帯機版も出せるだろうな
とにかく携帯機出すにしてもそれ専用のソフトなんかほとんどないしPS4から持ってこようにもソフト容量が無駄に多くて機能しない
試しに携帯機にHDDでも乗っけてみるか?
とにかく携帯機出すにしてもそれ専用のソフトなんかほとんどないしPS4から持ってこようにもソフト容量が無駄に多くて機能しない
試しに携帯機にHDDでも乗っけてみるか?
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGF6TP6I0
>>24
昔AUのガラケーでHDD乗せた機種有ったなぁ
1代限りで消えたけど
昔AUのガラケーでHDD乗せた機種有ったなぁ
1代限りで消えたけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHQWtKTj0
ネタで言ってると思ったけど
これは【本物】やね
これは【本物】やね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BYFfFDPp
俺もiPhoneより売れるスマホ思い付いてるんだけどなぁ
Windowsより優れたOSも考えてるしなぁ
NVIDIAより優れたチップも思いついてるなぁ
Windowsより優れたOSも考えてるしなぁ
NVIDIAより優れたチップも思いついてるなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlcnoeJw0
まずVitaが売れなかった理由を考えてみようか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdFW2sYB0
後からなら何とでも言えるんだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRqI1PifM
でも実際売れるかどうかは分からんぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO9MQnPw0
作れてないじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCkptTnX0
PSミニとか本当いいお笑いコメント残してくれたよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOUHiCcy0
嫌儲みたいなやつ本当増えたな
生活苦が透けて見えるから辞めたほうが良いぞ
生活苦が透けて見えるから辞めたほうが良いぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAl9K7wha
ソニーはロボタンハード作るだけでソフト全然出さんから売れない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQuh4WXX0
高性能路線のソニーはそれ作ったらPS潰すから作れないし作らないよ
どうしても据置にはスペック勝てないし
どうしても据置にはスペック勝てないし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kTQFbZd0
ジョイコンはお裾分けの発想も良かったと思う
まぁ任天堂の据え置きハードで2コンって考えると特に驚きもないかもしれないが
まぁ様々な要素の組み合わせだよなSwitchは
まぁ任天堂の据え置きハードで2コンって考えると特に驚きもないかもしれないが
まぁ様々な要素の組み合わせだよなSwitchは
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atQH/Gfq0
>>41
おすそ分けはWiiUのゲームパッド試作機見たらむしろ最初から想定してたと思う
Wiiリモコン2本で画面挟んでるんだよね、今見ると伏線でしかない
おすそ分けはWiiUのゲームパッド試作機見たらむしろ最初から想定してたと思う
Wiiリモコン2本で画面挟んでるんだよね、今見ると伏線でしかない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0tyGs5Br
なんていうか…アイスボーンとか好きそう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TceRPdDX0
いつもの負け惜しみw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBpHg23Za
おう、作ってみろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRUl5aja0
スーパーゲームボーイとかを見ていると、任天堂はむしろ「いつかは作りたかったスタイル」とすら思う
技術が追いついて、現実的なお値段で売れるようになったから実現したって話かと
技術が追いついて、現実的なお値段で売れるようになったから実現したって話かと
コメント
誰でも思いつく物を形にして利益出すのが凄いんやで
毎回、廃熱関係でやらかすソニーにはSwitch相当の製品を作ることは無理だな
ほならね?自分らで一から据え置き携帯ハイブリッドゲーム機を設計してみろって話ですよ
僕はそう言いたい
俺のアイデア盗みやがって!の予備軍
予備軍どころか後から2倍にして本当は俺の方が先だったんだぜ!する常習犯だよ
誰でも思い付くものを任天堂より先に作れなかったSIEがバカゴミ愚鈍って話?
プレイステーション クラシック「ミニファミコンが売れてるのを見て金儲けのために生まれました。」
転売屋キラーとしては優秀だったね()
ミニファミコンより前に構想があったとか言いつつフリーのエミュレータを手抜きでぶっこむとかいうやっつけ仕事よ。しかも有志が改善すると途端にセーブデータ数が増えたり画質向上したりするオチつき。
なぜか鉄拳がガクガクするので調べたらPAL版だったとか笑いに事欠かなかったな。あの程度のものしか作れないとは。
VitaちゃんとVitaTVがSwitchと似たような進化した世界線があっても
魅力的なソフトがほとんどないから無理ですよ
こんなのが上手くいくのならPSPやVitaが天下とってるよ
働くという誰で思いつくというか、普通やるべきことすらマトモに出来ないPS爺さんが何語ってんだ?
たしかに情報がすぐに出てくるこの時代に、型落ちチップを新世代と騙して売る方法は思いつかないわ
ソニーさんの悪口はやめて差し上げろ
Switchでも対応してるDX12に非対応、コア層向け謳いながらゲーミングモニター定番の1440pも非対応、デュアルセンスの振動もJoy-ConのHD振動より古い世代
なるほど、確かにPS5は型落ちチップを新世代と騙して売ってるな。
情弱には難しい話かも知れないけど
新型SwitchのtegraX1+って今でもtegra最新機種なんだわ
後は組み込み向けjetsonになる
いや真面目な話PS5のことだよね
PSみたいな劣化ゲーミングPCを作るだけなら部品集めるだけだし、俺でも可能だわw
その技術屋が玩具屋に負けてる時点で技術(笑)だろ
一言、頭おかCとしか・・・
これがコロンブスの卵
後だしジャンケンは負けだぜ
後出しして負けてるんやで
スーパーゲームボーイはものすごく腑に落ちた
アレの完成形がSwitchだったのか!と膝を打つほど感心したわ
そういや好きだったわスーパーゲームボーイ
かつてソニーがウォークマンを開発した時、誰でもそれを見てからなら作れそうなのに、開発したのはソニーだけだった。と褒め称えられた。
その後iPodに蹴散らされた時、ソニーの経営層はあれこそソニーが作るべきものだった。何故思い付けなかったのか。とかつて持っていた創作性を失ってしまった現状を悔やんだと言う。
で、Switchがなんだって?
初代iPodは当時既に出てたHDDウォークマンより大きくて重くて容量少なくてバッテリー持たなかったのよ
次いでに言うと音質もiPodの方が悪かった
でも音楽を転送するソフトの出来が良くて使い易かったから圧倒的に売れた
ソフトの力、マジ重要
ソニーは身内にソニーミュージックとか抱えてるから、プレイヤーも権利保護ガチガチにしてものすごく使いにくい仕様にした。対する林檎は身内に遠慮する必要なんかなかったので、権利保護とかシラネーヨっていう凄いフリーダムで使いやすい仕様にした。
そんで結局、客はスペックじゃなくて使いやすい方を選んだ。損して得取れ、が出来てればソニーに勝ち目もあったかもしれない
SIEにとって携帯ハードって黒歴史以外の何物でもないのになんでファイボーイたちは教祖様の恥ずかしい過去を掘り返そうとするの?
信仰心が足りないんじゃないの?
思いつかないと思うぞ。
普通の発想なら携帯ゲーム機にテレビ出力付けるだけで終わってると思う。
某メーカーの携帯ゲーム機はその普通の発想すらまともに出来てなかったけどなw
例1:超額縁でテレビ出力の意味が無いやっつけ
例2:携帯出来ないし非対応ゲームいっぱいです
結局のとSwitchを上回るものを作る技術がないってことじゃねえか
普通になりすましじゃなさそうだなこのスレ主
「本物」だろうね
どうやったらこんなに性格捻じ曲がるんだろ
>スーパーゲームボーイとかを見ていると、任天堂はむしろ「いつかは作りたかったスタイル」とすら思う
>技術が追いついて、現実的なお値段で売れるようになったから実現したって話かと
これだと思う。いや本当に。
ゲームボーイに外付けでなんとかしてるんならともかく
スーファミでゲームボーイのソフト動かしてるんだから全然違うもんな気がするけど…
分かる。ただ、全然違う訳でもないと思うよ
文章から言いたいことは『携帯機と据置の融合が現実的な低価格で提供できている』という意味だと思って読んでた
頭が悪いって事は本当に可哀想な事だな
生きるのが辛いだろう
後出しで小学生でも言えるような事ホルホルしてて己が惨めに思わんのかね
毎日使ってる機能を、あんなの誰も使ってないよ(笑)、と言われると
こいつ本当のアホなんだな、と思わざるを得ない
ソニーが技術屋・・?欺術の間違えでは
プレステお爺ちゃんの世代には「技術のソニー」というフレーズが浸透していて
それを未だに信奉しているお爺ちゃんもいる
PC関連の知識もさっぱり無いのでx86系の汎用型に移行済な事も判っていない
確かにウォークマンとか初代vaioとか「凄え」っていうハードを作ってはいたけど、今思うと「まともな会社ならやらないような事(安定性や耐久性を削るとか)をしてたから出来た」って思うんだよな。ソニータイマーなんて言葉が出来てしまうぐらいには
清々しいほどの厨二病を久々に見た
本気出せば作れるんならすぐに計画立てて作れよ
遊びじゃなくて商売なんだぞ
ソニーがつくったら充電が30分で切れるしアッツアツ
本体は6万円で専用ストレージは32Gで1万円になるぞ
この価格でこの性能は任天堂の技術あってのもの
VITAに背面タッチ機能をつけずに、別売りでTV接続ドッグを販売してたら
未だにVITAが生き延びていたかも知れないし、switchのインパクトは弱くなってたかも知れない。
ソニーにも実際はこういう事をやろうと思えば出来た筈だし、
switch発売後に専用ドッグの開発販売だけでもしてれば、まだVITAが生き延びてたかも知れない。
構想を実現してどのような強みを持たせ、何が出来るのか率先してやるから任天堂はすごい。
無理無理
北米で覇権ハードのメガドラですら外付け機器での延命は出来なかった(それどころかセガ市場を破壊した)のに
PCエンジンGTもそうだけど、
アレは据え置き用ハードを強引に携帯機にしただけなので
そもそも無理があった訳で…
「そんなことしたらPS3のソフトが売れなくなっちゃうだろ」って考えてたんだろ。携帯機でも画質しか売り物がないから、据え置き機と競合してしまう。PS3/vitaのマルチとか普通にあったしな。
本来なら性能が全然違うはずの携帯機と据え置き機で、同じソフトのマルチとかおかしいと思うんだが
任天堂とそのゲームのみんなが楽しい感じが孤立者にはたまらなくツラくて
自己を投影できるPSにのめり込むんだろうなあ
スイッチと似たような物を他が出してた可能性はあったかもしれないが
専用の輪っかにコントローラーつけてフィットネスなんてどこも思いつかなさそう
ID:+pPmM8O+0がひど過ぎるな…
何をどうやったらここまでこじれた思想を持つことができるんだ。
コロンブスの卵って知ってる? って書こうとしたら、スレにもコメにも既にあったわ。
スレで言われてるVITA2の噂ってホントなのか?
いま真面目に作ればスイッチキラーとまでは言わなくとも、
スイッチソフトの移植でラインナップは確保できるだろうし、
普通に売れそうだな
まあそうだよね
素人でもある程度の知識があればPS5より断然高性能なPC組めるもんな