1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxqt2SaH0
アイコンとタイトル画面の萌え絵で釣って(絵師は外注)、売り逃げして儲けたいんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApeMMdyx0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApeMMdyx0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0tss8o00
ネットのおもちゃになりにいくとか奇特なやつだな…
てかそんなんやるイラストレーターいるわけないじゃん…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxqt2SaH0
>>7
イラストレーターなんてただ受注して描いて納品するだけのビジネスだろ
お金次第でいくらでも動く
まあ費用は抑えたいから専門学校生の腕のいいのが見つけられたらいいんだが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0tss8o00
>>10
金で動くと思ってるからアホなんだよな、知ってた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvqU10f20
絵師に払うギャラを考えたら写真をとってスクショにして
PS5でほぼ実写のグラと銘打って売る方が稼げそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxqt2SaH0
>任天堂プラットフォーム向けにゲームを開発するためにどれだけの費用が必要でしょうか?
>アカウント発行や開発に必要なライブラリやツール、ドキュメントのダウンロードは無料ですが、開発機材は有料となります。
どういうこと?開発機材って任天堂独自のモノなの??
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b00EkJ84p
>>9
当たり前やろ
お前は普通のSwitchに開発中のソフト入れられると思うのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+xL5L+/0
>>9
PSでもX箱でもそうだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApeMMdyx0
>>9
未完成段階のソフトをテストで動かすハードがいるだろ
「Switch EDEV」でググるとそれっぽいハードが出てくる
マニュアルもあるしオクに出すやつもいるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPGF9ccB0
とりあえずハードル低いSteamにでも出してよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AA1pfyxfa
クソゲーは無視されるPCスマホ市場と違って
Switchはクソゲーハンターの目にとまるから
第2のファイナルソードになりたければどうぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WfhmKap0
>>15
ファイナルソードは販売停止になってんじゃん
そもそも芸人の陣内がやってたのはスマホ版
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFmMa8iD0
>>20
ファイナルソードは使用されていた音楽の問題で販売停止だから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vtxr5MsM0
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54WoxxEUd
なんで女の子の絵描きしか探そうとしないの
気持ち悪
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPKK31FLd
ファイソみたいにネットでバズれ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji43HFy3M
イラストレーター使うのに宣伝力ある人間使わない時点で論外だし、同人ゲーで単価20~100万なのにこんなバカの相手して5000円とか罰ゲームじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vtxr5MsM0
>>32
すげー。やっぱ絵師は儲かるんやね。画力次第とはいえ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji43HFy3M
>>34
イラストレーターは儲からない、同人は儲かる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dv8h+P7W0
ユニティちゃんって商用利用可能じゃなかったっけ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3R9luOUO0
CERO申請は必須だけどちゃんと出来るの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98NOoCueM
switchに関してだけゲーム開発経験だとかいろいろ書いて申請&審査完了しないと技術情報すら読めない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4iOvS1n0
CEROの審査料20万くらいするらしいし
どう考えてもPC向けに作った方が得だろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6P7aha980
>>45
DLタイトルはCEROの代わりにIARCレーティングでも可だよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApeMMdyx0
DL専用ソフトならCERO通さずにIARCでもいける
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BB6kK9ka
結局現実的な話を求めてしまうとPCで出すしかないです
元々ゲーム業界で働いていたなど技術と実績が必要
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rk4X1n6J0
>>49
サンキューSteam
フォーエバーCS含む他プラットフォーム橋渡し役
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSmXL+9Ca
会社として起業してる必要があったような
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLv3Ytt7M
エロ絵でDLsiteかFANZAで売れよ
全く稼げないと思うけど
簡単に稼げるなら全員やってる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3FjsWOep
俺も調べた事あるけどSwitch向けは法人しか今受け付けてなかったんじゃないっけ?
確か会社立ち上げは30万くらいでできるはず
まずそこからやな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMpG3l0v0
>>56
会社立ち上げって、屋号必要で簡単に取得できなくね?
俺は詳しくない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3FjsWOep
>>59
俺自営業だけど確定申告だとか古物商取得なんかは屋号と住所だけでるできるけど会社となるとそうはいかない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDLHrgID0
>>59
全部自分で手続きすれば収入印紙代だけしかかからんけど、現実的には無理なので、弁理士とかの費用で最低でも20万はかかる。
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z420VLSe0
まずはsteamで実績積め
そしたらどっかのパブリッシャからお声がかかる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3lsTcQl0
普通に同人から始めろよw
引用元
コメント
無知って怖いな
ID:lxqt2SaH0みたいなのは、無知じゃなくて馬鹿という
バカじゃん
あっという間に逃走した時点でなぁ…本物にしろ煽りのつもりにしろ馬鹿丸出しでどうしようもないな
Switchはインディーゲー出すぎてて、クソゲーが売り逃げできるような市場ではないぞ?
サクナヒメくらいのこだわりがあればともかく。
RTA勢が食いついたファイナルソードみたいにバズる可能性は否定しない
ただそれは外部要因が主だからな
古き良き時代の冒険譚とかいう正真正銘のクソゲーが出てる時点で俺も!と夢見ちゃうのはわかるが
自分じゃ何もできない癖にあらゆる人間を下に見る態度でいる限り何もできねーだろうな
やっぱりちゃんとパブリッシャーを通す仕組みが無いとこういう馬鹿が量産されるんだろうな
デジ同人(エロ)はゴミゲーで埋め尽くされてるよ
大方「Switchは手軽に作ったクソゲーでも売れる」とやりたかったんだろうけど、現実を知ってる人達にフルボッコにされて終わったなw
最近この手のバカが釣りなのかマジなのか判別つかなくて困る
それくらいこういうアホなこと言い出す奴が増えてる
てか散々馬鹿にされてるファイナルソードだって実際作ろうとしたらかなりの労力だよ
あとsteamは返金制度あるから見た目で騙そうとしても100%返金からのストア抹消処分で終わる