1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Jk6F52v0
ハードデザイン?
スペック?
値段?
出す時期?
何をどうすれば良かったの?
スペック?
値段?
出す時期?
何をどうすれば良かったの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNX373as0
>>1
笑えばいいと思うよ
笑えばいいと思うよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4Gi8br30
デザイン、スペック、価格、出す時期、ロンチソフト全部ダメ
約束された負けハード
約束された負けハード
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GEoK2cL0
国内では死んだブランドって現実を受け入れる事から
おっさんしか知らないんだから
おっさんしか知らないんだから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5W7ZtZtb0
PS4の時点でオワコンだったしな
Switchの真似しろとは言わんが、ギミック路線でいったほうがまだ芽はあったと思う
Switchの真似しろとは言わんが、ギミック路線でいったほうがまだ芽はあったと思う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAFogiI20
最低限欲しい時に買えるように。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vN62fjzd
ポリコレ規制が拍車かけてるわ、自分で自分の首絞めとる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuZ5xbzj0
ロンチでコケたハードは復活できない
197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCU4IcXld
>>9
こけ方がps3の比じゃないからなぁ
こけ方がps3の比じゃないからなぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAaYyX/N0
ろくなソフトがない
値段高すぎ
PS3からコケまくりでプレステ自体一般層は誰も興味なし
だから一般層は諦めて定価28万8143円でもいいからもっとスペックを上げて呼吸国民向けに発売したら良かった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCpCinEp0
ハード自体に排他思想を持たせる企業的傲慢を捨てることからだ
何がソフトが出れば解決するだよ、尻ぬぐいさせてもPS4は最後まで愛されることはなかった
脱任におぼれてIPを使い潰してきた和サードからして国内客から死んでいいと思われてる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cc580vRy0
希望が見えないな
VR2なんて発売してもクソ高いし数を用意できないし前ほども売れないだろうからなあ
VR2なんて発売してもクソ高いし数を用意できないし前ほども売れないだろうからなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SA2Bm/6U0
腐ってやがる…早過ぎたんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xotJTLOc0
3万で手頃なの出すか10万近くで高性能にするか
中途半端が一番ダメだ
中途半端が一番ダメだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9uzw/DI0
>>16
PS3が失敗してる以上高価格で高性能って路線はアウト
そもそもCS機は価格競争も重要でXBOがロンチで失敗したのはキネクトのせいでPS4より100ドル高かったのが大きな原因だったんだし
SIEがPS5DE出したりMSがXSS出したりするのも499ドルってのはCS機として普及させるのは難しいって判断があるから
どんなに高くてもCS機は普及させるなら399ドルが上限でそれ以上の価格だと少数のマニアしか買わない
PS3が失敗してる以上高価格で高性能って路線はアウト
そもそもCS機は価格競争も重要でXBOがロンチで失敗したのはキネクトのせいでPS4より100ドル高かったのが大きな原因だったんだし
SIEがPS5DE出したりMSがXSS出したりするのも499ドルってのはCS機として普及させるのは難しいって判断があるから
どんなに高くてもCS機は普及させるなら399ドルが上限でそれ以上の価格だと少数のマニアしか買わない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yetN5LrG0
>>29
399の時点でもう一部のマニアしか買わないと思う
初代PS、SSの時とは時代が違いすぎる。他に安価で楽しめるコンテンツ量が当時とは段違いだからね
むしろSwitchはあの価格で売れ続けてるのは例外、奇跡だと思うよ
PS3なんか何回もモデルチェンジ、値下げを繰り返して市場価格2万円切るまであんまり売れなかったしね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cc580vRy0
まだ近距離だけ飛ばせる携帯機型ディスプレイの様なものの方がいいかな
そういうのあった方がいいと思うな
switch liteよりは安くて当然だよな
そういうのあった方がいいと思うな
switch liteよりは安くて当然だよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdqrRpp90
高くてもでかくてもダサくても壊れてもいいからやりたいって神ゲーがあればいいだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shf3wFP/0
もう少し作り溜めてからのリリースとして発売日の変更をすべきだった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VX91MslCp
ロンチ3本つけて19800円バンバンセールしたらワンチャンあるで
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCU4IcXld
>>22
ロンチタイトル3本くらいしかなかったやろ
ロンチタイトル3本くらいしかなかったやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ervb40ua
MSと無駄なチキンレース始めた時点で既にダメだった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP4ETGLip
PS5なんて東京オリンピックと全く同じだな
国民から全く求められてないのに勘違いしてゴリ押し
まずやろうと思っちゃった時点で失敗が約束されてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJZtcfQLa
高い
売ってない
やるゲームない
誰が買うねん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yetN5LrG0
>>25
やるゲームがないから売らない、売る気が無いんじゃね?
そう考えると良心的なのか…?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yd0E7B9R0
仮にPS4と同じ数、同じ値段、同等のソフト揃えても
右肩下がりは免れなかったろうね。詰んでたんよ。
右肩下がりは免れなかったろうね。詰んでたんよ。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADy7MYL/a
ど素人からするとハードのスペック上げすぎてもソフト開発側に負担が行くんじゃないかなってぼんやり思ってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ervb40ua
>>31
開発コストが膨大になったところでソフトの価格と売上は据え置きだからね
その発想は間違っちゃいないよ
開発コストが膨大になったところでソフトの価格と売上は据え置きだからね
その発想は間違っちゃいないよ
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fp59B0r3r
>>34
PS1から2に移行する時にソフト開発部門を縮小しちゃったからね。
任天堂が安定してるのはソフト開発能力が抜群に高いからだし、負けハードでも後のモンスタータイトルを開発してる(64のぶつ森、WiiUのイカ)
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWLrUVPs0
これじゃ久多良木の方がマシだったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzkr65CN0
今までやってきたFUDと買取保証を
予算限界まで使ってしまくる
PS4とPSNで儲かってるはずなのになんでしなかったんだろうね
予算限界まで使ってしまくる
PS4とPSNで儲かってるはずなのになんでしなかったんだろうね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEXkZ3AoM
発売日からずっと抽選販売しかなかったから
発売日の熱に浮かされる事もなかったし
本体とPS5専用タイトルに遊びたくなるゲームがないから
発売日過ぎて冷静に考えるようになって本体買ってまで遊びたいゲームがないと気づいた
だから未だにPS5を買う気にならない
発売日の熱に浮かされる事もなかったし
本体とPS5専用タイトルに遊びたくなるゲームがないから
発売日過ぎて冷静に考えるようになって本体買ってまで遊びたいゲームがないと気づいた
だから未だにPS5を買う気にならない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kdCS/Yz0
PCをもっと敵視するべきだった(マカーのゲーマーは極少数=実質MS連合なのに)
もっと早くキッズの星を立ち上げるべきだった(任天堂の地盤固めに気付くの遅すぎ)
もっと早くキッズの星を立ち上げるべきだった(任天堂の地盤固めに気付くの遅すぎ)
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWLrUVPs0
もうソニーを叩いても意味無いんだわ
日本なんかどうでもいいから
日本のユーザーの声が全く届かない
SIEJには何の権限も無いお飾り
優秀な人からどんどん抜けていく
日本なんかどうでもいいから
日本のユーザーの声が全く届かない
SIEJには何の権限も無いお飾り
優秀な人からどんどん抜けていく
コメント
PS5云々よりゲーム事業撤退すればよかったんじゃない?
ソニー「あんたなんて…
あんたなんて生まれてこなければ良かったのよ!」
XSXに比べて同価格なのに超低性能
差別化するために魔法のSSD()とかやるしかなかったのはわかるがもっと他の事を考えるべきだった
MSと同路線で戦えないなら任天堂がSwitchを出したように
エポックメイキングなアイディアがなれけばどうしようもない
「どこをどうすれば」とかいう話ではなく、
もはや良い所を探す方が難しいレベルで酷い。
ゲーム事業撤退の理由付けのために
発売されたのでは?と疑うくらい。
>>良い所を探す方が難しい
ほんまこれ
いいところがない
無理矢理捻りだそうにも何もない
ソフト揃ってれば性能なんて関係なんだがな
ソニーミュージックにあとを任せて
SIEやめちゃえ
その際はswitchでソフト発売する日を心待にしてます。
SMEさんは期待できるので。
PS3やPSPで会社潰して大量にリストラした時点で撤退しておくべきだった。債務超過した事業を続ける意味が分からん。NintendoやMSみたいに儲けるビジョンも無いし。PS5は出すべきではなかった、PS4も。
サードが全部そろってもPS4はスイッチに負けた
この事実はこの先のPSにずっとついてくる課題
まさかここまでソフト面が無策だとは思わなかった。
中堅や小粒でいいから、もうちょっとなんとかならんのか。
ソニーは昔からソフトウェア軽視だよ
だからといってハードウェア重視してるかと言えばクッタリばかりだし
デザイナーの決めたデザインのためなら耐久性を平気でガッタガタにするけどな
OCせずにスペックに応じた販売価格、¥10,000 以上の値下げ
出来もしないPS4下位互換の機能の削除
デカすぎる本体設計&強制終了しない排熱設計
汎用SSDへ変更
名前を変えた方が良い
PSが売れたのはSME組が拾ってきたソフト群、つまりパラッパやどこいつ、アークザラッド、Xi、ジャンピングフラッシュなどなど多様なジャンルの雑多なソフトがあって、その上でサードが揃ってたから。
PS2はDVD需要とハード発売年にPS向けにDQとFFが出て、故障買い替え需要に対して「せっかくだから互換のあるPS2」と思わせたから。
PS3以降の失敗は、BDにはDVDのような需要がなかったこと、SME組が追い出されてファーストソフトの多様性が失われたことが原因。
とはいえ、ゴミに成り下がった今更SME傘下に戻されても、SMEとしても迷惑だろうから、もうどうしようもない。
今年の3月までは屈む時期なんですよ
4月になったら足が痺れてずっこけるんですけどね
PS4が閉鎖型コンテンツ過ぎて
小売りや業界やユーザーが御輿として担いで楽しいもんじゃなかった
売れてますよ儲かってますよ満足してますよの声が内側だけで終わってしまった
まだブランドが生きてた3時代にプレステの屋号を中華あたりに売り渡すべきだった
ハードがロード短いアピールするのはやめた方がいいと思う
サード、プレッシャーでしょ
PS1の頃から任天堂やセガに喧嘩売る社内体質だったみたいだし、根本が駄目なら実直な経営とか元々無理なのかも…
当時子供ながらにソニーのやり方は理解し難いものがあった
自分を盛り上げるより敵を潰す事に主眼を置いてた感じ
客商売のやり方じゃないね…
出さなきゃよかったんじゃないかな
答え言うなやw
悪い点が多すぎる
ソフトが無い
ソフトが出ない
値段が高い
値付けが騙す気満々(税抜3.9万)
性能がps4pro2
見た目が悪い
CMなどに具体性がない
ソフト互換でPS4との対決になってる
コントローラーの性能が悪い
不具合が多い
ソフトがサード任せ
まだありそうだけどここら辺が致命的
にも1億台売れたと名乗っているPS4の客はどこに行ったんだよ
実は1億台も売れてないってことの方がまだ救いがある
ソフトが全然売れないプラットホームなんて市場が歪みすぎだろ
ファーストがサードにおんぶにだっこなんだもん。
ロンチ躓いたらファースト以外誰もそいつを起こすこと出来ないのにな。
そもそもファーストがいまいちって端っから間違ってる。今までCD需要とかDVD需要とかで上手く行き過ぎただけ。BDにはDVDほどの求心力なかったからファーストがの弱さが普通に露呈したんだわ。
基本的に商品に嘘をつけてはいけない。
Xboxみたいな感じになるのかな。だんだんと売り場縮小でSwitchに侵食されてく。
アタリショックならぬプレステショックを現に見ることができて勉強になりました
アタリショックは外的要因がめっちゃ多いから一概にアタリを攻められないけど
こっちはガチの自爆だからな
前々からアレだったからな
PS5だけの問題じゃないわけで
ご愁傷様です。PC買うわ。
カタログスペックがほぼ嘘って前代未聞だろ
設計どころか構想の段階から騙しに行ってないとこうはならないぞ
でも、それがプレイステーションなんだよね
ハード性能を上げ続けるビジネスに限界が来た感じ
ソフト開発に3桁のスタッフ、3年から8年の開発期間じゃ
今からじゃどう頑張ってもソフトなんて揃えられない
中小企業じゃPS5の性能を生かしたゲームなんて開発出来ないからスイッチで良いねって話
箱民だからPS5がどうなろうと知った事ではないが、SONYが性能で全く勝負にならないクソハードを発売日にぶつけてきたせいで不毛な部品の奪い合いでXSXの生産が滞ってるのが迷惑すぎる
一年発売遅らせてちょっとだけでもXSXより性能が上のハードを出せばSONYも含めて誰も損しなかったろうに
狂ってるよ、SONYは
むしろPS5は1年早くするべきだった
ツシマとかあれPS5ロンチに持ってくるべきだっただろ
ゲーム機に限ったことじゃないけど、まずメルカリを潰すべきだろ