人生で忘れられないレースゲームと言えば?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTqV81vB0
初代グランツーリスモとバーンアウト3かな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIMFV8YFd
マリオカートDSかエアライド

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJmgAheN0
PS1のコリンマクレー
むしゃくしゃしてて適当に選んだゲームだったのだがすごい面白かった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrJ69GWpr
デイトナUSAかな。グラフィックと音楽にゲームバブルの時代を象徴する賑やかさがあった
あ?別に名越をほめてるわけじゃないよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vn4V7wSw0

スターウォーズエピソード1レーサーと、F-ZERO GX

他のレースゲームのスピード感じゃ満足できない身体にされちまった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyqHSAvd0
超レトロゲーだがナムコのファミリーサーキット

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCWY9lgBa
レイジレーサー
セガラリー2
GT4

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Sq5kGoTp
エキサイトバイク

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxBj+w6q0
ハイドロサンダーハリケーン
レースでガチにやったのこれだけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGIfmoBG0
マリオカート64
ショートカットとか面白かった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44MAqLYG0
レイブレーサー
早く移植しろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcikLU5oa
ファミコングランプリ F1レース
タイトルだけ権利的に難しいかもしれないけど
Switchで遊べるようにして欲しい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NisDVODB0

レースゲームって一番凋落したジャンルだよな

全然売れないf1ですら4000本とかだもん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtN1QHRV0
>>16
だって実車で時速60キロで走ってる方が圧倒的に楽しいんだもん
車持ってない奴にしか売れないよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUmGsg4kp
他に誰も挙げないだろうからスカッドレース
ハンドルと連動して筐体が傾くのが楽しかった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NisDVODB0
>>17
八景島シーパラダイスのゲーセンに4台のスカッドレースあるぞ
遊んでる人見たことないけどw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGFlcdix0
ラリースポーツチャレンジ2

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSs8rc8Y0
ハイウェイスターが一番印象に残ってるがあれはレースじゃないか
ハイパーラリーかけっきょく南極大冒険

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uE+shduO0
F-ZEROの衝撃は未だに忘れられん
スーファミの回転拡大縮小機能すごっ!って感動した

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McR4WUtW0
ラリスポ2とssx trickeyとwip3out
浮遊感とか滑る感じが好きなんだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6xVUiRe0
ディフィートライトニング

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uE+shduO0
あとバカゲー的なインパクトでいえばPS1のランニングハイかな
ギャルや赤ちゃんで疾走するのはアホらしいけどまあまあ楽しかった
一通り遊んですぐ売ったけど

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I077kiWXM
隠れた名作 タイトーグランプリ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBeSF+2uM

デイトナUSA

アーケード史上最もヒットした作品
名越の代表作は龍が如くではなくこれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11vQhdzEa
スターウォーズのポッドレーサーとチョロQワンダフォー
小学生当時には難しすぎた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07EIMzL30
F-ZERO、マリカ、リッジレーサー、(デイトナUSA)
これでゲームとしての面白さはほぼほぼ完成して後はリアリティーだの何だの枝葉末節を追加していっただけ
だからジャンルが衰退していった

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLT7EZQo0
>>36
100パーセント同意!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwfLSNae0
ラッドモビール
早くスイッチに移植してくれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5W109PW0
クラッシュバンディクーレーシング体験版

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udVAQOut0
まだ出会えてないってのが素直な答えやな
VRで時速3000㎞味わえるくらいのじゃないと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eXjYkL/0
SOCOM
オンラインにハマった切っ掛けとなったゲーム

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/UFQI7b0
レースゲーとは何かを問うてくるゼロヨンチャンプ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqoyV6gk0
3Dホットラリー
アウトラン
リッジレーサー
FZERO

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AJpPLqka
名越だけどデイトナUSAの歌は今でも楽しい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeM2cv0kr
ペンペントライアイスロン

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3qBSRqv0
ディディーコングレーシングやろ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/Zg7Y4Sa
俺の中では…
ACのジッピーレースとFCDの3Dホットラリーかな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRQpvU9v0
インパクトのデカさならドライブクラブVR
文字通り次元が違った

 

引用元

コメント

  1. SFCマリカーと初代クレタク
    マリカーは歴代全部楽しんでる
    クレタクは初代だけでお腹いっぱいになったが

    • アウトラン(AC)とF-ZERO(SFC)とリッジレーサー(PS)とセガラリー(SS)とマリカ64とウェーブレース64とクレタク2(DC)とF355チャレンジ(DC)、辺りかな。あと幼少期の刷り込みでハイウェイスター(FC)。

      • 間違って返信コメにしちゃった。

        • ドジっ子の称号をくれてやろう

  2. チョロQHG2かな
    あの時代にあのクオリティのオープンワールドゲー作ったのはすごいと思う

  3. 64のF-ZEROだな
    ツインノリッタで加速しまくってたら車体が浮いたのか突然上空に吹き飛んで爆破失格
    何が起こったのか理解が追いつかず笑ってしまった

  4. 格ゲーとレースゲームは崩落の仕方似てると思う
    ガチになればなるほど適切なタイミングでボタンとレバー押すだけの電撃イライラ棒みたいな感じになってどんどん初心者お断りになってしまう
    で、新規が来ないコンテンツは死ぬ

    • 死んでったレースゲームはゲーム性削ってグラガ―だから洋ゲーと似てると思う

    • ガチを突き詰めればどのジャンルもイライラ棒だから、問題はそこに至る体験がどれも同じようなものになったことだと思う。
      グランツーは名作だけど、あれでリアルシミュレータ系至上主義みたな派閥が煩くなって先細りになった感じ。

  5. バーンアウト3すき
    タイムを縮めることに作業感を感じてた俺には
    求めてたのはこれだったんだって感覚だった

  6. エアライドってレースゲーにカテゴリされるんだろうか

  7. イライラ棒化の対策として時間巻き戻し機能あるレースゲーム増えたよなぁ

  8. レーシングラグーンなんで挙がらないんだ……

  9. ナムコのポールポジション

  10. サターン版セガラリー。デジタル入力操作向けにカリカリにチューンされてて、今の時代絶対向かわない方向の一つの到達点だと思う

  11. アーケードならバーチャレーシングとファイナルラップ、アウトランかな。
    (セガラリーは家庭用でやってたので俺の中ではアケの印象は薄い)

  12. ナムコのフォートラックス毎日やってた

  13. アウトラン、エンデューロレーサー、モトローダー、ゼロヨンチャンプ2かな

  14. おっさんはハングオンとスーパーハングオンだ

  15. SFCスーパーマリオカート
    これに尽きる
    初代にしてゲームデザインは完成している

  16. Forzaと言っちゃいけないゲームでもしてるのかな?

タイトルとURLをコピーしました