1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1xbiuuBp
俺だって親や祖父母や学校に恩義はある
お前ら任天堂ファンが名越さんイジってるけどPSで売れたんだから恩義があって当たり前じゃね?
売れさせてくれたハードに奉仕するなんて当たり前なのに名越さんイジってて恥ずかしくないの?
チー牛発言の時も任天堂ファンはキレてたけど言われて恥ずかしかったのかな?(笑)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1xoC1l4a
そりゃ恩義はあるよ

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmNb7q+F0
>>2
売上半減してて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4tdTlEE0
無理のない範囲で恩義返すのはいいとして恩義にこだわって会社傾けたらいかんでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqN3THBs0
>>5
会社に恩義はなかったんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7164MGle0
恩義あんのは勝手にしろって話だけどそれで会社傾けんのは三流だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af1GEvhY0
客に敵を作るような無能は会社に要らんよ
居るだけでマイナスだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7164MGle0
むしろゲーマー=チー牛だけどどういう認識…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cnxi40b0
年間200日も接待受けてれば恩義も感じるかwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctEq9nMWM
そもそもチー牛発言したのってぷよぷよプレイヤーに対してだから
両方出してんのにソニーも任天堂もねえだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVPKD/KY0
恩義があるのは構わんが
会社を付き合わせるな
てかハード事業的には親の仇だろうに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQWNTfXJ0
遅まきに出したswitch向けの初音ミクについて発売直前でもまるで宣伝する気が無かったり、
発売後の絶好調についても隣の進行役にコメント拾われて促されるまで触れようとしないわ、
触れたのも本当にうれしくなさそうなコメントであっさり終わらせるわで、こいつの性根の腐り具合は隠しようがない段階まで来てたからな
「龍でPS4普及の手伝いができなかった事が悔しい」発言といい、
今回のスイッチ上位ランキング独占についてのコメント求められての気のない苦笑いといい、
骨の髄までソニーの犬に接待漬けされちまってた
サードの開発トップがこんな姿勢で個人的な思惑振り回して会社にダメージ与えるのは論外だわな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqANhvPS0
>>22
こういうやつはセガから離れて自分の力でPSだけのゲーム作ったら良いんだよ
んで、終わればいい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAy/XY6sM
>>27
終わるのが分かってるから降格されてもセガから離れないんだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3Cyzs1K0
PS4ユーザーに対しての名越の発言「チー牛」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eG216DMd
キチガイ名越はPS大好き独占
キチガイ名越はPSと共に滅びて市ね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHvsXYNr0
恩義=キャバクラ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B62P1qB9M
恩義ってのが接待じゃ話になんねえよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18tep3U70
てめえの私情で会社を好き勝手すんな
勝手に個人で恩義感じてろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:173pKnk+0
恩義を感じるのは良いけど公私混同して
会社の利益を妨げる様な事やっちゃダメでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVEOr1Uoa
まず自分の商品を買ってくれた客に恩義返せや
逆にチー牛発言とか侮辱するなんてプロとして失格だよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LII7v9eAa
だからと言ってソニーのセカンドパーティになる理由もないだろ
売れ線ハードにソフトを出せるのがサードパーティの強みなのに
1人の一存で任天堂に出禁をくらってたかつてのスクウェアみたいになろうとしている
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46q3GIl+F
なんか勘違いしてるかもしれんが
「恩義」ってのは年200日にも及ぶ接待のことだぞ
190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfVaUH1fa
>>34
リアルタイム恩義
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coNmhJLA0
フリーランスならどうでもいいけど組織に属してるならいくら接待恩義があろうがそれで会社に損害与えるのは駄目に決まってんだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYgaoa270
ド汚え接待でいい思いしてきたんだから
もちろん恩義はあるだろ ソニーの企業努力の賜物
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZulRiU3c0
接待漬けにされてアヘ顔ダブル恩義にでも堕ちてしまったのかね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQWNTfXJ0
ミク発売後絶好調というのを言えと言われた後の名越のコメントがたったこれだけ
名越の唯一まともに出したっぽいコメントが小声過ぎて聞き取りづらいのもポイント
椿(カンペ見て)「あとミクも面白くて…」
名越「あ、ミクね…」
椿「うん」
名越「Switch…」
椿「すごい好評…」
名越「うん」
椿「らしいですね」
名越「好評なんですね…」
椿「うん」
名越「ユーザー…なんかそれでもSwith自体が広いからなのかな?うん」
椿「う~ん」
椿「ね、かなりSwitch版のミクもね、大好評ということですけれども」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZulRiU3c0
椿も大変だなw
良かれとミクを取り上げたらまさかの嫌悪対応w
えっ?ってなっただろコレw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Egi2jfmR0
年間200日の接待って、もはや飼育だろ?そら勤めてる会社より大事にするわな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSfHU4r40
PSに漢にしてもらった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouS0RkO8M
恩義があるから接待楽しむ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYgaoa270
浜村んちにはくそでけえブラヴィアが置いてありそう
もちろんソニーの寄贈(表向きはモニター調査のため)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LisgkMINp
それでも良作出してれば許されたよ
サクラは二作ともどうしてこんな事に
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQWNTfXJ0
私は『サクラ大戦』がどんなゲームであるのかは理解していますが、
旧来のファンに対して刺さるものをどのように作ればいいのかというのは、あまり理解していないんです。
でも、既存のファンに向けただけの作品になると、セールスもある程度は見えてしまいますし、
ゲームのスタイルにしてもターン制シミュレーションをベースにしたものになり、ジャンルとしても制約があることは感じていました。
だから、逆にぶち壊す部分をどのくらいまで許容できるならば作ってもいいのかなと、私は考えていたんですね。
ただ、それをやると『サクラ大戦』ではなくなるという人もいて、私は壊せないならば制作に反対だったんですよ。
ですが、いろいろな議論を交わし、「やはり新たなファンも増やしていかないと」となり、壊す方向に会社も舵を切ってくれました。
私は言ってみれば新しい『サクラ大戦』を生むうえで、ゲームを作るというよりもぶち壊す方向に舵を切る船長です。
要素を加えることはいくらでも加えられますが、まずは加える前に変えるものから決めなくてはいけません。
あとは開発陣を信用していないわけではありませんが、ほったらかしにしていると
「やっぱり『サクラ大戦』ってこうじゃない?」と、決めつけた誰かが徐々に舵を切り始めて、
方向が従来のものに戻りがちです。
このようなことはチームではよくあることで、「絶対に戻さない」「この道に行くんだ」「この方向で行くんだ!」
ということを見届けることが、基本的に私の今回の仕事でした。
だから、私はイベントごとがあってもステージには立たないし、
作っているというよりは仕向けた人なので、そういう立場での参加でした。
>>48
サクラ大戦はこうあるべきだ!と熱く考えてる人間をないがしろにして
サクラ大戦の何が面白いのか、何がファンに刺さったのか分からない名越が、大事な部分を理解しないままぶっ壊したせいだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZulRiU3c0
企画も恩義しか通らないし良い人材抜けて立たんじゃないの?
セガにとって恩義は末期癌だった
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbqnJVKI0
そりゃ毎日接待されてたら恩義はあるだろうよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fQtG2GOd
switchの話題露骨に避けるしな。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZulRiU3c0
サクラ大戦って広井とかあかほりとか藤島に作らせたらダメだったのか?
知らんけどオリジナルスタッフはどうしたんや
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zp/hZ4D70
>>63
そいつらみんなカビが生えてるだろ
そいつら使っても懐古オタ喜ばせるだけで新規取れないわ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71eTWudo0
>>68
まるで新規が寄ってきたような言い草www
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfUBAUifd
>>68
新で新規とれたと思ってんならめでてぇ脳みそしてんな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfAmg/tE0
PSで売れたっていうかドリキャスがこけたときうちでソフト出せよってソニーが声かけたからだろ
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaw9AG6Wa
>>64
名越はその頃アケ版とGC版F-ZERO作ってたころだな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6PPqGOHa
かといってswitchユーザーが欲しくなるようなセガのPSソフトなんて皆無なんだよな
そしてそこが一番やばいところ
switchに逃げようとしても無理だし、もうPSに引きこもって一緒に終わるしかないよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZ/iYwvP0
>>65
昔のセガなら新規に何か面白い(でも多分あまり売れない)ソフトを出してくるんじゃないかって期待もできたんだけどね
今のセガにはそういう期待は全くできないからな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di73JUe70
一般消費者であるユーザにそれを感じず
SONYにだけあるというのは
実際にまとまった金を出してくれていた
買取保証だったということか
引用元
コメント
一個人が接待漬けになって恩義恩義で会社ごと付き合わせるとか
普通なら粛清対象になってしかるべきだし
充分、社会人として頭がおかしい
在る社員が他社の利益のためだけに自社を使うって立派な背任だしな
こんなのが許されてるのもゲーム業界だけだよ
ぶっちゃけ異常
チー牛の王が降格以降に信者にフォローされる地獄
元スレ見たら>>1が2レスで逃亡してて草
しかも「チー牛扱いされてんのファンボーイだろ」に対しての「任天堂信者のことだから…(震え声)」だけ
なっさけないなwまともに喧嘩もできねーのかよ恩義大好きのくせにwww
仲間を裏切ってでも、組織から受けた恩義に応えようとした男が
その組織から一方的に縁切られて、遂には仲間からも見捨てられる
何だか極道の世界みたいでカッコいいな…!
ある組の幹部構成員が別の組の信奉者で「恩に報いる(他の組を上位において優先する思考)」もってたら普通にコンクリ詰めですがね
恩義があるのは分かるけどそれを会社の金使って返そうってのがおかしいんだよなぁ
やるなら独立して自分の金でPS向けにゲーム作って恩義に報いるとかにしてよ
恩義を感じてるなら自腹切って個人サークルでもやってればいい。
ソニーハードファンとかいう社会不適合者のゴミじゃあるまいし、企業を私物化してまでやるべき事じゃないって普通なら分かることなんだけどね。
恩義も何もセガが狗に成り下がったのはソニーのせいじゃん?
むしろ悪辣な手段でセガをハードから撤退にまで追い込んだメーカーの筈だよなあ
「秀樹ちゃんね、俺に勝てるわけないじゃない。半導体(ハード)なんかやめてウチの傘下になりなさい。そうしたらソニーとしてもそれなりに優遇するから」(久夛良木がセガ社長佐藤に向かって放った言葉「開発秘史:佐藤秀樹著」より)
これもうストックホルム症候群やん
本当にオンギだけか心配だわ
接待や金が来てなければいいけどね
これがあると弱みがあるから相手を批判できなくなるから
株主から見たら背任に近いな
そんなに恩義にむくいたいのなら自分の会社作って自腹でやればいい
個人的ことなんだからな会社巻き込むな
WiiUでの龍が如く発売に対し「任天堂ハードじゃ龍は売れない事を実証するため出した」みたいな発言有ったよね
そんな事言われて擁護したいと思うか?
そして絶対に売れないようにこれしか出しません!と言いきったんだよね
統廃合繰り返してセガの開発チームがどれほどいるのかよくわからん
そもそも恩義があるってのがスクウェアみたいに倒産回避できたとかならともかく「いっぱい女の子あてがってもらった」ってのがおかしい
恩義がある相手に大した能力もないくせに全力投球して会社傾けるのがおかしい
恩義がない相手を潰してまわるのがおかしい
スリーアウトチェンジ(クビ)じゃなくて降格でとどめるセガもおかしい
>>1の売れさせてくれたとか奉仕ってなんだよ
やっぱ買取保証とかで金貰ってたってことか
そもそもプレステの流通システムが「メーカーがソニーに生産発注したソフトをソニーが一旦全部買い取って自社流通に乗せる」だから、電通のゴールデンCM枠買い占めみたいに何か優遇措置や利権があったんだろう
恩義に報いる、という事自体は悪くない。
けど、公私混同してたのがいけなかった。その結果がこれだ。
恩義に報いるってのは普通、自社や自身が属する組織、または組織の某に対して抱くのが普通であって、組織外を対象にしてその利益のために動くって普通はオカシイって分かるでしょ
例えば政治思想結社や新興宗教の構成員がどこかの会社に入り込んで役員人事権を掌握とかどうなると思う
というかSEGAからしたら
FUDやられてたソニーに恩義とか
背任以外何物でもないわな
恩ある者の都合の悪いものを見下すのが恩義に報いるという事なんだなぁ
人間の屑では
恩義があるからって背任したり他者に仇なしても良いのか?
それって贔屓目に見てもクズでは?
名越氏は「恩義」以前に社会人としての「道義」を学べ
恩義って如くを買い取り保証してもらってSEGA社内で今の地位に押し上げてもらったことなんだと思ってたけど、キャバの事なのかよ
買い取り保証もあるんじゃない
昔は経験したタイトル数とかで出世が決まったけど、今のゲーム業界はワンタイトルでも売った数で出世が決まるから、買い取り制度で絶対の利益が保証されてるなら、ソイツの地位は社内で盤石になるでしょ
「コイツは必ず最低100万本売るヒットメーカー」とか実際にはあり得ない人材を買い取り保証制度なら作り出すことが可能
ソニーに対して恩義があるのは分かるが、カプコンに引き立てられてカプコンの禄を食んでる以上、一番恩義があるのはカプコンよ。
他家に恩義があるから主家を亡国の戦いに引き込もうとするようなのは首切られて当然。