1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
福利厚生と年収が高いのどこなん?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjLUlKuC0
本社であればマイクロソフトでないの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
>>2
まぁここはマイクロソフト日本支部ということで
まぁここはマイクロソフト日本支部ということで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjLUlKuC0
>>4
それであればソニーだろ
MSKKはただの広報支部だし、同程度のスキルなら手広い分ソニーが一番楽
それであればソニーだろ
MSKKはただの広報支部だし、同程度のスキルなら手広い分ソニーが一番楽
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wibpxyDh0
MS社員はみんな英語で会議やってるな。
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSIcmmKZ0
>>3
部署にもよるだろうけど日本のSIEも会議の半分以上は英語だぞ
任天堂は知らんけど似たようなものだろう
部署にもよるだろうけど日本のSIEも会議の半分以上は英語だぞ
任天堂は知らんけど似たようなものだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HO1tgZ950
MSとかソニーは手広くやってるから、グループ含めると難易度そこまで高くない
任天堂は本社勤務になるからハードルクッソたかい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
>>5
任天堂って左遷とかないのか?
任天堂って左遷とかないのか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HO1tgZ950
>>6
従業員が2200ちょいに満たない中小企業だよ?
どこに左遷すんだよ…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/hssVka0
工場持ってるソニーが一番簡単だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgkW/7DkM
マイクロソフト日本支部ならハードルいきなり上がるんだけど…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iho0v1l4a
ソニーはSIEと本体で2回受けられるし、他含めると何回もチャンスある
任天堂は一回だけ
任天堂は一回だけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
>>9
言うて品川勤務だとハードル高いんやろ?
言うて品川勤務だとハードル高いんやろ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zZnQToLM
グループありなら傘下のちっこい会社入ればいいだけじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jXUr8r6p
任天堂も難しそうだな、凡人なら東大とか出て新卒でギリギリ潜り込むしかないな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFRnJh+f0
ソニー所属の俳優とか歌手もソニーに就職してることになるの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJOFbp730
任天堂は高卒でも入れるってことを宮本が証明してる
ソニーは本当のエリートだけが入れるからあそこまで技術力高い
ソニーは本当のエリートだけが入れるからあそこまで技術力高い
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XF6q4epD0
>>16
宮本自身
今の任天堂には俺入社できねえな、って言ってる
宮本自身
今の任天堂には俺入社できねえな、って言ってる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIri9N5wr
東大生の希望就職先で毎年40名以上がソニーを挙げるけど任天堂は0~2名
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSmDKaQQ0
新卒ならMSが段違いだろう
新卒で米大手テックなんて相当の人材
院卒のごく一部しか無理
新卒で米大手テックなんて相当の人材
院卒のごく一部しか無理
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgkW/7DkM
ソニー損保も含めるならハードル低いのはソニー
コルセンのような電話問い合わせ担当とかあるから
コルセンのような電話問い合わせ担当とかあるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mrn2D2070
任天堂は年中中途採用募集しとるから
能力あるやつは受けてみればいいんじゃね
能力あるやつは受けてみればいいんじゃね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6jNE9Hn0
MSって楽に入り込める職種あるか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on+JJXnE0
営業中途は実績あればどこも難しくはないんじゃないか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umr7q+ara
ソニーブランドで周りにマウントとりたい人はソニーへ
仕事したい人は任天堂へ
仕事したい人は任天堂へ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YIXKIGH0
ソニーなんて難しくないだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wG2gofco0
公式のスマブラ大会に出てたソニー社員が何か言ってなかったか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJOFbp730
ソニー社員「東京勤務、かっこいい、エリート、高い技術力、金持ち」
任天堂社員「田舎、ガキゲー、低スペック、技術力無し、貧乏人」
世間的にはこんなイメージか
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pSF5Z8P0
>>39
お前の希望イメージだろww
お前の希望イメージだろww
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+/3qvDt0
>>39
世間的には任天堂社員ってめちゃ勝ち組に見られると思うぞ
世間的には任天堂社員ってめちゃ勝ち組に見られると思うぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klLWOoG50
何処に入って辞めても職務経歴に箔が付くからいいんでね?
どこも定年までいるの難しそうだし
どこも定年までいるの難しそうだし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
>>40
技術者ならまだしも事務職でも三社って生き残るの難しいの?
技術者ならまだしも事務職でも三社って生き残るの難しいの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ckv5RXl0d
任天堂は偏差値35くらいの芸大卒が毎年5人くらい入社してるって聞いたことあるわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z4/2dzT0
>>46
芸大卒ならデザイン枠だろ
そいつらに偏差値とか必要ないだろ
芸大卒ならデザイン枠だろ
そいつらに偏差値とか必要ないだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XF6q4epD0
>>46
それ偏差値でとりあえず入れそうなやつよりキツい門じゃないか
それ偏差値でとりあえず入れそうなやつよりキツい門じゃないか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jXUr8r6p
任天堂でも開発は天才集団だから凡人にはキツいな、でもあれだけの規模だからポンコツ用の仕事も絶対用意してくれてるはずだ、だからこそ東大出て新卒で潜り込め
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8AxhPcQA0
ニンテンドー:藝大
ソニー:慶応、早稲田
ってイメージだな。MSは分からんw
ソニー:慶応、早稲田
ってイメージだな。MSは分からんw
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s2LEvei0
>>52
藝大は青沼ともっぴんくらいしか思いつかん
多摩美、武蔵美、大阪藝大が多いのでは
藝大は青沼ともっぴんくらいしか思いつかん
多摩美、武蔵美、大阪藝大が多いのでは
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMRKfesp0
任天堂の花札やトランプなどの製造部門って閑職なのかね
それとも創業以来の一番伝統ある部門だからそれなりの人が回されるのだろうか
それとも創業以来の一番伝統ある部門だからそれなりの人が回されるのだろうか
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqm/hph60
日本限定なら
難易度 MS>任天堂>ソニー
ソニーは少数だけど専門卒や短大卒でも推薦あるぞ
コメント
任天堂はデザイン系の専門学校とかにも就職案内だしてるな
一芸枠は超絶狭き門でそれこそ才能がないとムリやしなぁ
普通に勉強するだけならSONYが一番簡単(簡単とは言ってない)
むしろ任天堂はそっちのイメージ強いな
アーティストというよりは仕事の出来るデザイナーを求めてる感じ
ソニーの中でもSIEなら負け組やろ
というか現在進行中で人が流出し始めてるSIEJなら凄く簡単に入れてもらえそうとも思ったけどもう新規採用取り止めてるかもしれないからやっぱ難しい?
普段任天堂に東大東大といってるのに
マウント取るためならいくらでも手のひら返すのな
就職だけならソニーは人数多いだけあって工場のライン工は高卒で余裕だぞ
契約だと学歴問わずで常時募集しとるわ
求めてる能力が違うんだから単純比較しても仕方ないだろ
単純な難易度ならMS>任天堂>ソニーだろうな。
まぁ任天堂はでかいタイトルある時に中途採用よく募集してるし、実力あれば入ることは不可能じゃないだろうよ。業界的には任天堂社員は勝ち組だから狭き門ではあると思うが。
銀河漂流バイファムで主人公演じてた声優がマイクロソフトでExcel作ってた話ほんと好き
50代職歴なしのファンボーイではどこも確率0%だからすべて等しく最難関
規模的に見れば任天堂って中小ぐらいなの!?なんか改めて影響力とか鑑みてそれは素直にビックリ
国税庁からしたら普通に大企業やぞ
というか、どういう部署狙いで入社するかによると思うが・・・
Sony本体はほとんど持ち株会社みたいになってて社員どんどん子会社に送ってるから入りにくいだろ。
逆にグループの子会社は中企業クラスだから、職人的能力求める任天堂より入りやすいだろうし。
MSは世界最高峰だけど、たとえば日本法人で営業やるならワンチャンあるだろう。
本人が能力もってて視野もあるって前提でゲームって括りだけなら、SIE>MS>任天堂。
SIEはゲームだけじゃなく、いわゆる日本企業的な学歴とビジネス気質などを求めるだろうから入り口は狭いだろうし、任天堂はそれなりに入り口広げて見極めてるからチャンスは多いだろう。MSはその中間って感じ。英語前提だろうけど。
犯罪者である必要があるから人間にはソニーは就職不可能
外資は就職が容易だけど、首切りも早いイメージ
むしろ積極的に転職していく人が多いイメージ