『何年も延期するけど100%の出来』or『納期は守るけど70%ぐらいの出来』

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4h6SjzIL0
どっちのメーカー信じる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIyafa3Md
そもそも100%の出来とやら自体がクソな場合もあるので出されたもんが全てだよそんなの

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5imt7Qod
100%のできで納期を守るメーカー

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0cyMZ780
どちらも駄目

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IOsMmBvM
現実は何年も伸ばして70点未満

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gyoM4nr0
何年も延期するところが100%の出来を出すことが殆どないよね

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrvFwF8E0
>>6
ゲームに限らずスケジュール管理がグダグダになった作品は高確率で駄作だよね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpDD9PULM
何年も延期する様な開発環境で100%の出来とか無いから

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNcIMMt10
確かに延期を繰り返すと地雷のイメージはあるな
例外はあるが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lb2Ur0Ebd
70%の出来で売る。その1年後に完全版として85%の出来で売るってのがゲーム業界やん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IOsMmBvM
>>11
下手すりゃ50未満で出して後でパッチをあてるみたいなのを平気でやるからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMT3ln/+r
UBIが後者だったけど最近は70%の出来で延期してるなぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5vm/Cwfa
現実のイメージ
何回も延期して60%で売る
1回延期して90%で売る
納期を守って85%で売る

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWHOXSGLM
誰かのために120パーを出せるようになりたい
とぐろです

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSowYyhGd
少なくともこのスレタイからスクエニは消えた

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8umrADa0
何年も延期して50%で出してくるメーカーが多すぎるんだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+uLpGlg0
いや
企業なら納期守って100%でだせや

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiCdAKHld

何度も延期した会社が100%の製品を出すことがありえない
70%の製品で出した会社は大幅値引きされて1年以上無料アップデートが多い

信じる信じないは別として70%のゲームを一年後のアップデートの評判を見てかは買うのがコスパが良い

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNAG/+rI0
延期するけど100%の出来のゲームなんて今までにねぇだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xiNNU900

野村ゲーvs鳥山求ゲーか…

どっちもアウトじゃね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OK/Tr8nF0
延期して100%の出来で出せるならいいけど何度も延期するところが出すゲームってだいたい50%くらいの出来なんだよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qo12ve0G0

70%の出来

なんだよこれ
完成してねえのなら良いも悪いもねえわアウトだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2K73NW/M

そういうメーカーがいたらどっちを支持する?という緩い雑談なのに

「そんなところは見たことない!」ってバカじゃないの

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8umrADa0
>>28
そもそも現実に即してない例え出されても誰も同意しねーよってだけの話でしょ
現実では延期って地雷フラグだし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:592LtNDEa
延期した時点で買い続けてるシリーズでも様子見安定よ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjyzxRIK0
なんか最近プログラム優秀だからそれなりのもん出てくるじゃん?
趣味の問題なってると思うんだけど
ラッキーテイルやってて、奥の方に蜂のお化けがいて針をおしりから飛ばしてくるの
左上にかすめて消えていくときの音響ちゃんとついてるの感心したけど
あんなんつくようなってる?じゃん今のコード使うと

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGBLjnMad
発売日守って70%、後日アプデ
今はほとんどこれではないか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frme3Tkid
スクエニは何年も延期するけど40%くらいの出来だよね

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIqLjvulK
>>33
40%に要らない30%が付いて120%として売るイメージ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UtVF8Lja
後者はポケモンじゃないの?
年に1回は出さないと子供が忘れるって言ってるじゃない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9jAPi3q0
DLCで120%に

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRFcprcN0
延期ってのは出費はかさむのにいつまでも金は入らんって状況だぞ
のんびりブラッシュアップなんてできるわけねえだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIr9cSE00
やって面白い方

 

引用元

コメント

  1. 前者
    出来が見合わない場合は以降買わない

  2. 何年もって言い方だと2年以上は遅れそうだから後者かな

  3. その二者択一なら前者だけど
    散々記事内でも指摘されてる通り
    散々延期したゲームが真っ当な出来になる事は稀だからな

  4. どっちも無能でしょ

  5. どちらかといえば前者だけど
    問題はその前者がブレワイくらいしか無い事なんだが?

  6. FF7Rは上限33%からスタートやな
    4部作になったら25%

  7. FF7Rは100%でアレなら0%でやめとくべきだったね

  8. 『何年も延期するけど100%の出来』
    例 ゼルダ、メトロイド

    『何年も延期するけど50%以下の出来』
    例 FF、anthem、サイパン

    ここまではわかるけど
    『納期は守るけど70%ぐらいの出来』
    これの例が思いつかんわ

    • 『何年も延期してるのにまだ完成すらしてない』
      例 レベルウンタラ
      も追加で

    • ファンボーイの頭の中じゃ
      『何年も延期するけど100%の出来』
      例 PS独占ソフト
      『何年も延期するけど50%以下の出来』
      例 任天堂ソフト
      『納期は守るけど70%ぐらいの出来』
      例 その他サードソフト
      になってます

      • ファンボがいかに腐ってるかが分かるな。いつものことだが。

  9. 目処が立つ前に発表すんな無能ってだけなんだけど

  10. 70とか80て同じシリーズの前作と比べるとかじゃないと実感できないよね。
    思い浮かべたのは時のオカリナと風のタクトかな。
    100%の風タクは見てみたかったけど、延期しなかった分開発リソースが他に回せたならそれもいいかなって思う。ただ実際には開発メンバーのスケジュールなんて外部にはわからないから結局たらればの世界はわからずじまいなんだけどね。

    • ほぼそのままリメイクされちゃったからもう100%で出る事はないんだろうな>風タク
      途中までは凄い面白いのに

  11. 発売日が確定してかつ発売日の1週間前に迫った時に
    「予約数が少な過ぎるから発売延期する」っていうとんでもない判断した奴もいたんだよなあ…
    小売いじめにも程がある

  12. まあ今の時代、100%を装ってるけどどこかしら妥協したゲームばかりだよね
    今のゲーム制作の体制上、金,人、時間、何かしらが足りなくて当たり前
    それを削ったように見せないのがシナリオライターやディレクターの腕の見せ所
    問題は不評や欠点に対する言い逃れに利用するクズが多い事
    やれる事は全てやったはずなのに色々理由付けて挙句DLC中止して逃げた奴とかな

  13. 何年も延期してるとこって、大抵はゴールが見えてなくて
    どうなれば100%なのか自分でもわからないまま作り続けてるだけだしな
    FFとかその典型だろ、あーでもないこーでもないって弄りまくった挙句
    まぁもうこれでええやろって放り投げてるのがよくわかる

    • ほんとこれ。
      延期してる時点で9割がたダメゲーになってる。
      ダメゲーだから延期してるのか分からないが。
      どちらが先とかではない。延期≒ダメゲー

  14. PS爺さんって具体性のあること言うと死ぬ病気にでもかかってんの?

  15. ターゲット層にもよるが、子供にとって時は金なりだから延期は論外。(某レベルなんたらが最たる例)

    • 大人向けのIPならまだしも
      子供をメインターゲットにした企業の中核IPで
      2016年発表、発売予定2018年の作品が
      2021年現在まだ発売されてないとか狂気の沙汰だよなw

  16. ちょっと気になるのが
    ゼノクロを未完成扱いする人はこれについてどう思ってるのかな?
    開発者の発言や設定集みればわかるけど
    あの終わり方でメインシナリオは100%やりきってるんだよね
    サブシナリオやアイテムには没になったものも少しはあるけどさ

    • 叩くところがクリフハンガーしかないから

  17. FF7Rは分作だった時点で出来不出来の問題じゃねーだろって思う
    DLCや完全版商法の上をいってる

  18. 最近はアップデートに甘え過ぎ

  19. 延期して10%のハードにはお似合いやろ

  20. 納期守れん時点で100%じゃないんよ

  21. そもそも、そんな会社自体あるのか?

  22. どっちもダメに決まってるだろ
    その延期して100%になる保証が存在するわけ無いし
    なんなのか知らないけど、ダメな中から良かった探しでもしたいのか
    ほんと低レベルだな

  23. 何年も延期してできた100%は所詮何年か前の100%相当なんだよなぁ

  24. 納期守って100%のメーカーを信じます。

  25. スレにもあるけど100%の出来で納期守れよ
    80%の出来で20%DLCみたいなゲームが多すぎる

タイトルとURLをコピーしました