スマホゲーは大して売れてない
それよりも任天堂がこけるとキッズファミリーカジュアルがゲームから離れてしまい市場にはゲーオタしか残らなくなる
こうなるともう箱が残ろうがPS5が残ろうが家庭用ゲーム衰退
スマホゲー完全勝利となってしまう
まあ日本に関してはこれだろう
任天堂がいなくなったら家庭用ゲーム機は完全にディープなオタクのものになる
別にあれ以上のグラフィクス性能とかいらねえしな。
おもしろいコンテンツ出し続けていればハード性能は何だっていいと思う
何で失敗したかによるのでは?
値段なら価格を安くするし
競合機にシェアを奪われたのなら今までみたいに1世代
耐えつつその次の世代で売れるようなもの作るだろうし
何回も失敗の経験がある任天堂は強いと思うよ
前社長、現社長と経理畑が続いているので大博打は打たないと見込まれる
成功して現状維持、失敗しても若干の黒字減少じゃね
2014年の質疑より
任天堂は昨年、開発組織を再編し、今まで独立していた携帯ゲーム機とコンソールゲーム機のチームを一つの部門にして、今、竹田の下にあります。これまではバラバラにつくる必要があり、携帯型ゲーム機で使える技術とコンソールゲーム機で使える技術というのは、「電池で動くか」、「電源をいつでも供給できるか」で、技術的に大きな違いがあった関係で、全くアーキテクチャーが異なります。ところが、かなり技術が進歩し、両者の考え方をかなり揃えられるメドが立ってきましたので、「チームを統合するのは今ではないか」ということを話し合って、そのようにしました。
アップルさんの場合は共通のiOSというプラットフォームがあります。また、Androidのたくさんの機種があっても、ソフトの供給にみなさん困られないのは、Androidという共通のプラットフォームの(ソフトの)書き方でいろいろな機種で動くからです。よって、「任天堂のプラットフォームもそうならねばならない」ということが一番大きなポイントです。
ハードが1種類になるかどうかは未来の要求次第ですし、分かりませんが、少なくとも「ソフトを一個一個のプラットフォームに向けてバラバラにつくっていく」、あるいは「プラットフォームの乗り換えのたびに大騒ぎが起きて、いつもプラットフォームの序盤でお客様に『品揃えが足りない』と感じさせてしまう」状況を今後はどうしてもなくしたいという思いでやっていますし、その成果はおそらくこれからお見せできるのではないかと思います。
TegraX1のままクロックアップしていくのか、どっかで仮想化を挟んで性能アップしていくのか、どうなんだろね。NVIDIAもどこまで応えるんだろう
>>23
プラットフォーム乗り換えで大騒ぎになることを避けたい
iPhoneやAndroidのようにプラットフォーム化しないといけない
ってやり方で7年前に準備進めてて4年前に出来上がったのがSwitchだからなぁ
Switchをプラットフォーム化しようとしてるのは確かなんだろうと
スイッチ1本の今だと多少厳しいだろうけど
まあ何とかなるんじゃない スマホもあるし
ほかに選択肢ないし
最新作のマリカーですら時代遅れのガチャゲー無だし
その次の世代で叩きつければ取り返すでしょ
ただswitchから後継機への切り替えのタイミングは難しそうだな
プレイヤー層がPSのようなニッチなゲームを求めていないから。
DSの後あたりでスマホが現れたように
何か新しい一般向けのゲーム媒体が現れて、そこで成果伸ばしたブランドが任天堂のシェア奪う可能性はあるかもね
「今の形式」で任天堂を出し抜くのは無理だわ。スマホ時代のゲーム業界の最終勝者は任天堂で終わったわ
まあ何より任天堂が新たなデバイスを利用する可能性の方が高いけど
世間の需要が任天堂ゲー>>>サードの全タイトルである事が判明した今
この構図を覆すのはなかなか難しいのではないか
10年15年くらいは全然持つらしいけどな、WiiUばりに失敗がつづいても
株式会社ポケモンとかグループ企業まで含めて考えればもっともっと持つだろう
でもほんと次の世代ではさすがにもうゲーム専用機ってのはいらなくなってるような気がする
スマホの平均的な性能も今以上にあがるだろうし
ネットのインフラ次第では本式にクラウドゲーミングが一般化してるかもしれん
日本のゲーム業界は終わる
例えば今のタブレットよりもゲームに向いたデバイスが一般化してハード事業を潰したとしても任天堂ソフトの需要はなくならんからなぁ
たぶん、それだけはやってこないんじゃないかな。
任天堂側がわざわざ名前を挙げてそうならないといけないって言ってるのに否定するのがよくわからんw
いうてもiPhoneみたいに厚いレイヤー使ったりしてないしなあ。『数世代前のソフトは動作保証ないから提供元が修正して』とかやる気かね。
任天堂自体は失敗を何回しても耐えられるほどの資産あるしな
その中で成功したハード出てくれば任天堂のやり方からしてヒットした時の利益は莫大だから
その分の埋め合わせできるし
コメント
次次世代機に移行するだけ
一世代失敗したら倒産するような経営してるアホ会社と一緒にするな
人の心配してる暇があるならPS5の心配をすべきでは?てかそんな余裕ないと思うけど。
最強の任天堂ソフト発売保証なめんな
ハードもソフトも全滅の転売商材みたいなコケ方しないから
PS爺さんの人生レベルの失敗なんて相当レアなんだからまずはソッチをどうにかしてからほざけ
どうなるかじゃなくて失敗しろ失敗しろだろ?
現生で勝ち目無いから来世いでってか
PSに来世があるとでも思ってるのか
また次に活かせば良い。
もしそうなったらゲーム業界そのものの存続が危ういだろうな
CSは滅んでライト層はスマホ、オタクはPCで二極化するかな
PS復権はあり得ないでしょ
もしの話より先に現実のゴミPS5の事だけ考えておけ
ファンボーイが言いたいのは「どうなるの?」じゃなくて「失敗して倒産してくれぇ!」だろがい
万が一倒産したとしてもファンボーイの望むとおりにはなんだろーけどな
ファンボーイが望むようなことにはならないことは確実
逆鞘や債務超過起こしても成功って言われる会社も有れば最終黒字でも失敗と言われる会社も有る
今のswitchですら失敗とか言ってるのもいるしもう勝手に言ってろよとしかいえないな
債務超過の時点でソニーとか関係なく企業として大失敗です
攻め続ける限り、俺は買い支える。
見直すんじゃないかな
WiiU → Switchのように
失敗しても情弱親子がいる限り、売り逃げはキッチリやりますよw
見直しても結局3DS分の市場は失いましたよね
ま、任天堂はこのまま続くと思いますよ。徐々にジリ貧になるのは目に見えてますが、情弱親子がいる限り他のライバルがスマホである限り続くんじゃないですかねw
日本語でおk
ゲー◯ーキングにでも帰れ
前記事で嘘つきと言われて今度は根拠0の思い込みか
どこまで腐ってんだよ
wiiu+3DS分の普及台数はおそらく今年超えると思うけど
どう言う計算で3DS分の市場失った事になってるの?
逃げないで答えてね?
顔面ボコボコにされて何イキってるんだこのキチ⚫️イは…
敬語使ってインテリぶりたいんだろうけど、内容が支離滅裂すぎておおよそ半世紀以上生きた高齢者とは思えない文章だな。義務教育もエアプってやるなお前
情弱親子って何…
このおじいちゃんが初めて覚えた単語並べただけ。
今はDS+Wii時代と違うとか言っても
昔と違ってソシャゲもやってるんだから
別に1世代コケたらそれ以外何もなくて終わりってワケでもないだろ
2~3世代分コケたらどうだか知らんが
そんな事を今アレコレ言っても仕方無いからな
そして任天堂が仮に爆死したところでPS5が救われるワケじゃないぞ
WIIUってミリオン4本出してて
PS4の3本より多いんだよな….
しかもそのうち1つがスプラトゥーンという
新規ip
スマホゲーの方が衰退し始めてない?
原神とかいうメイドインチャイナ笑も出てきたけど速攻話題から消え去ったやん
そんなお前らの信奉するPS5が消え去った未来の仮定の話してどうすんの?話
失敗してクレクレとか情けなくならんのかね。
その失敗を反省して次のハードをヒット商品にする
そもそも任天堂は娯楽の世界で勝ち続けるのは難しいとわかってるし
なんか任天堂が倒産したら、IPが全部SIEに流れてくる!
っていう連中の妄想が透けて見えるんだよなw
人間が娯楽を欲する限り、任天堂は倒産しない
ハードとソフトと古典アナログゲームと自社IPがあって関連会社(ポケモン)でTCGまで扱ってる娯楽の殿堂のような会社って他にあるかい?
任天堂が倒れるときは健全な屋内娯楽が終焉を迎えたとき