1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
理解できない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H22EwKYOr
>>1
周りに太鼓持ちしか集めてないからそら有頂天にもなるわな
浜村なんて「デスストで世界の何かが変わるかもな」だぞw
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sDYf7B4d
>>1
役者人気
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ao1vOrLM
ゲームの市場調査しないで映画見てたから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2IHFnYad
豪華俳優陣
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEURFLva0
感情とか役職をカタカナで書くやつって大体40代以上だから怖いよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3QHkd3A0
なんかここでも異常に擁護する奴がいたし、そういう狂信者が布教して一般人にも大ヒットするって妄想してたんじゃないの
狂信者の評価を自分の客観的基準としてるぽいよなコイツ
狂信者なんて何でも褒め称えて受け入れるだけの文字通りとち狂った存在なのにな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csJ8kZyRM
俺の名前を出せば売れる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA+Q4UwW0
宣伝に金かけたら売れると本気で思ってた
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKoxR3Mz0
吹雪の表現は一線を画する
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VudGvCp90
ゲームのコンセプトはわかるんだけど
システム演出方向性がマニア寄りの作風で巨額投じて作るもんでもねえよねアレ
それこそ2~3年で作って低額作品だったら話は違っただろうが
何がインディーズやねん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cRRavy60
クラフト要素があまりに貧弱
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4VA94sC0
コジプロで働くとは、とか言う宗教的勧誘ビデオ見りゃわかるだろ
監督の作品が大好きッス!尊敬してる上司と働けて最高ッス!って奴らでまわり固めてんだから、そら誰も「え?これ糞つまんなくないっスか?」とは言わないんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/3d+YuYd
プペルみたいに何本も買うように信者に言っておくべきだったな
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g++SMx1v0
>>14
プペル商法はある意味こういう信者売りの理想系だな
中身は普通のゲームにして信者から搾り取ればよかった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNeuSlh/0
憧れだらけになるとああなる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVadeCDc0
コナミでダメ出ししてくる奴に嫌気さして独立した結果
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VudGvCp90
>>16
大嫌いなのがプログラマー(自分の思い通りに動かないから)な辺り
人間性が死んどるんやわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc6vbOKDa
なんで小島カントクはゲームじゃなくて映画を撮らないのか…
自信家なのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hiwvDN4d
>>17
映画撮れるような人的コネクションがないんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rq4lzTTpp
>>18
学生でも撮れるのに?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKn/Glfvd
>>24
プライド高いから
自主制作レベルじゃなく、素人なのにAAA級の環境がなきゃつくれないとか言い出すタイプ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA+Q4UwW0
この件に関してはソニーも被害者って結論でてる
↑っていう悪行を擦り付けるいつもの奴、本当にそう主張できるデスストスレにはなぜか現れないんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJvzVII7a
発売1週間前にレビュー解禁、からの謎の無名サイトが100点付けてたし
ある程度の根回しが出来てて発売前にGOTYも決まってたから自信満々だったんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbybqEaS0
あの野郎大したもん作れないくせにいつも俺のアイデアに駄目出ししやがって
みたいな人を身近に置かないとこうなる
批判無くして良いものは作れないんだね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rq4lzTTpp
ステマ体制は万全だったろ
Gotyも数だけはとったし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XW/nX3hm0
まじで周りに批判意見だしてくれる人いなかったんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjvzPuVfd
事前情報少なすぎるだろって思ってたら
それで全部だったのは草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YELOYAdyp
俺、普通に楽しめたけど変態か?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IebyWbGhd
小島監督を批判してる人に「じゃああなたは何を作れるの?」というと黙っちゃうんだよなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlXJv7Gfd
>>28
それプロが言っちゃ駄目なヤツなんよ
白旗上げてるのと一緒
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJvzVII7a
>>28
「コジマ監督並みの資材と環境と金とコネクション用意してくれるならもっと面白いゲーム作れるよ」
って言われると黙っちゃう人じゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyOH/NJu0
>>33
その環境をカルチャーブレーンあたりに渡すと何ができるのか見てみたいw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shGeuch3a
ほならね理論
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyOH/NJu0
PC版のデスストは高評価だったじゃん
ステイトンに合わなかっただけでは?
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWcp0Yh2M
>>30
で、PC版は何本売れたん?
ステマ得意なコジカンにレビュー評価なんてあてにならねえよw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAKBaX32d
独立時に引き連れて行くスタッフなんて当然信者みたいなのしかいないだろうし
ソニー側でダメ出しできる人がいないとどうにもならなかったな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZLHG6L80
あれはクリエイティビティの危機が訪れてないことを証明するために
わざとクソゲー作って大量の宣伝攻勢を掛けての騙し売りが通用しないことを実践しただけだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB9Vz6JH0
ゲームとして面白くない要素をいくら膨らましても、面白くなるわけではないからね。
これは小島作品以外にも言える事なんだけど。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LgS0Gzo0
自信がある様に見せるのはプロモーションの一環だよ
ゲームとしての面白さを語る以前に
販売攻勢をかけてさ
例えゲームがつまらなくても
売り逃げを決められる様にしてるんだよ
正直クリエイティビリティーの面で
危機に瀕していると言わざるを得ないよね!
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUhXPyvR0
売れなかったね…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76RcDmF3a
お使いゲー好きとしては割と評価高いんだけど
マジでお使いゲーだよな
正直マッツ出てきて唐突に銃撃戦
始まるのはあんま要らんかった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rq4lzTTpp
コジマは4コママンガ描くといいよ
あれは全てのシナリオ作成の基本だ
変化球も含めて
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA+Q4UwW0
>>47
そしてファミ通町内会に投稿してもらおう(提案)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjO2TLNxd
ゲームをしないからどういうゲームが面白いのか解ってない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaK8xByWM
独立したからにはまずメタルギア以外にもゲームが作れることを示す必要があった
メタルギアの時に開発期間延ばしまくって金食い虫の印象ついてたから
次に繋げるためにもそこそこの規模のゲームを短期間で作ることが必要と判断したんだろ
その目的は果たせたんじゃないかな?
皆が期待していたのは大作だったので
それが低評価に繋がっているように見える
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUhXPyvR0
>>49
デススト作るのにいくら使ったの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDYJr6Mjd
レビュアー買収したからレビューは高得点!
高須某とかぶるな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9f0g3hi0
ハマる人はハマるってのは認めるけど、それを大作として売りに出したのが間違いだよね
人を選ぶけど、的なのな仕上げればよかったプライドが許せなかったんだろうな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05yBdNqJ0
>>57
小島のゲームじゃなく無名のクリエイターが作ったならそれなりに評価されたインディーゲームだったかもしれんけど
ファンが求めてたのはメタルギアっぽいゲームだったから小島の名前で買った連中がみんなコレジャナイになった
考えてみたら過去に有名クリエイターが独立して作ったゲームってファンがあの「ゲームをもう一度」の感覚で
応援してるのばかりだからな。
ゲームに限らずこういうのってミュージシャンでもよくある。
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rq4lzTTpp
>>70
少なくともメタルギアクローンも企画だけでも平行開発してますってアピールと、ソニーと話し通しとくのはやっとくべきだったな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Woc1fwdkM
コナミから切られSIEから切られGoogleからも切られ監督はどこにいくのか
引用元
コメント
こういうちょっとおだてるとすぐに有頂天になるようなのをSIEが集めて支援して手駒にしてたんじゃないかな
そのおためごかしを監督が本気にした結果がデススト
ソニーは小島、名越、野村など自意識ばかりが高い無能に目をつけて過剰接待&持ち上げして後ろ盾になりメーカーの上層に食い込ませることでサードを操ろうとしてたんだろうね
自分もクリ危機さえ使えば天下取れると本気で思って嫉妬してたからあのクソダサ迷言が生まれたわけで、ソニーからその為の援助を受けれたから間違いなくいけると思っちゃったんだろうね。
本スレ>>51
>デススト作るのにいくら使ったの?
まぁ製作費用もそうだけど宣伝費用も悪夢みたいな額だろうねぇ
正規かどうかはわからんがGOTYをいっぱい獲った件も気になるし
なおこれとラスアス2でgotyの価値は暴落した模様
しかもファミ通じみた忖度プラスおかしなポリコレ過剰配慮という日本より酷いことになると言うね……
同じ元コナミでインディーズ扱いのIGAとは対照的だな
作りたいものとファンの望む物が偶々一致してただけだろうか
小島監督好きだしデスストは俺の趣味に直撃してクッソ楽しんだけど
デスストと桃鉄、どっちが楽しくていいゲームかって言われたら
間違いなく後者だよね。
ゲーム作りって大変だよな
人を選ぶゲームとして悪くは無いんだよなぁ
なんやかんやでデスストが出てからコジカン凄い凄いって持ち上げる声がトーンダウンしたな
>>小島監督を批判してる人に「じゃああなたは何を作れるの?」というと黙っちゃうんだよなぁ
違うだろ?売れないのをユーザーの所為にしてたから批判されてたんだろ
おかしい奴は相手したくないから無視されただけだぞ
デスストはもうね。
今回もモロに遊星からの物体Xまんまで相変わらずの他人の設定演出をそのまま引用する手法やし、PVの構図やら語ってるコンセプトがゼルダのモロパクリで、賞賛浴びるのは俺のはずだったのにってコンプ拗らせてるのが手に取るようにわかったからな。
ああ、いつものこいつの作品ね、って感じだった。
浜村をゲーム内に出して、ズブズブの関係隠さない辺りが、ほんと気持ち悪かったな
しかも浜村が逆ギレまでする始末だし
オンで建築した建造物が時雨で壊れていいねだけ残るとか、似たり寄ったりなAAA洋ゲーに比べてアイデアは斬新なとこあったと思うよ
良い子の諸君!よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ!
持ち上げられてたよなあ
情弱が騙される騙される
そうか?
面白かったぞ?
人によっては面白いっては否定しないよ
持ち上げられ過ぎたって話でしょ
インディで出してたらきちんと評価されたかもな
そうなんだよねぇ 名作だわ
小島監督が目立ちたがり屋だからアンチが多い
手柄を独り占めして、古巣に後砂かけるような嘘つきだから、
が抜けているぞ
未だに粘着アンチしてるの草
ストーリーは判り難かったが名作だったよ
粘着してる奴はプレイしてないだろw
スパイダーマンよか全然面白いぞ
スパイダーーマンみたいな幼稚園児作品の対戦相手はゴレンジャーとかだろ
評価対象が幼稚園児げーとかみじめすぎるだろ
移籍後初にしては頑張った方ではあるけど、大口叩いてたからなぁ
MGSVの時点で気づけ
MGS4まで信者だったけどPWで怪しくなってMGSVでとどめだったわ
発売日にデススト買うと火傷するのは目に見えていた
あの面白さが解らないとかマジで可哀想だわ
選ばれなかった人には一生辿り着けない場所があるんだよ
コンセプト自体は実際そこまで悪くないけどそっから
「こんままじゃゲームとしてはあかんね」って詰め作業をしなかったイメージ
独立後の軽いジャブとしてささっと作って出せばよかったのに
豪華俳優陣!世界が変わる!みたいな煽りしたせいでかえって損したよな
カミナンデスとか自称するぐらいだから、低予算ゲームなんかやってられるか!なんだろうなあ
荷物を積んで配達するのは異常に面白かった
同じ荷物を同じ場所に配達するのすら面白かった
ただストーリーが超絶クソで、強制TPSが邪魔で、BT出現含め何かする度に入る演出がウザくて、小島の自慢が鼻についた
中部の焼却場でミュールやテロリストを何人燃やそうが全く時雨が降らないけど、自分たちが考えた設定を無視すんなよ
あと中部の西側はだだっ広いだけでスカスカだし、ようやく辿り着いた西部なんて超手抜きだし、小島ってこんなゲームしか作れねぇの?
最近買ったけどオカンを火葬した辺りでやってないわ
赤ん坊がめんどくさい
メタルギアも結局、実際に作る人が優秀だったから売れたわけで
コジマなんていなくても変わらんかった
素人が何作れるかでマウントとるより自分の好きを相手に刷り込めるぐらいの良作を作るんだよ😡批判しに来たアンチが心を動かされて信者に変わるくらい凄いもの作れたらクリエイターとして本物すぎるだろ!😭