【悲報】外国人「日本では任天堂スイッチのソフトしか売れない、どうにかならないの?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwhB3C/i00303

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2EuS4CM00303
どこにどうにかする必要が?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eorS3Yiz00303
いい気味だ、灰色のゲーム棚しか作れないくせに省みないんだろ
個人主義者を付け上がらせないのが正しい国民機の器だ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCINXSaga0303
PS4は中古でゲームが売れてるからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBfaC6tpM0303
低予算ゲーをファミリー層に騙し売りしてる会社がでかい顔するなんて外国に知られたらやべえよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiaZz/k+p0303
>>7
そんな会社、日本でも大きな顔できてないと思うが?
任天堂機に後からやってきて爆死する中小サードの典型じゃないか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SLl2q3V00303
ユーザーの需要を無視して開発したらそうなるわな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPd6sbGo00303
ソノタランドで爆売れだから日本で売れなくてもいいんだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2EuS4CM00303
その花枯れてませんか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6jF5/xA00303
たかがゲーム機1つで底辺だ高嶺の花だという価値観が凄いよな
どんな人生送ったらゲーム機1つでそういう発想に至るのか
日本の闇だろ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Opck0EkJa0303
>>16
海外はもっと闇だろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eorS3Yiz00303
多様性を失うほどわかりやすいお客の損はないんだよ
ゲームデザイン差別を加速させて携帯機IPを異端視したりクレクレしたりしても
もうPSで買わないからメーカーなんざインディーに噛まれてしねよという所まで客を怒らせた
潮流丸ごと奪われて死ぬんだよ個人主義者を結託させた腐敗の園は

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G7vQJ8i100303
かなりの割合でデカいという点が普及へのネックになったと思うけどな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3eGsbgPr0303
面白いゲームが出たら売れるんじゃないの?
対馬の変態尻だし眉毛男ヒロインくそぶすだっけ?あれはそこそこ売れたじゃない。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t27ewec100303
DLがうれてんだろ?問題ねえじゃんw
クソニーがどうなろうが知らんけどw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eorS3Yiz00303
コアゲーとやらこそ点の一つに過ぎないし、事実同じ色調のジャケットしか並ばない
そんな反日路線にギリギリまで付いてた報いでメーカーゲーム依存なんて霧散した
コアゲーだけが正義ならソシャゲ全部捨てればいいのにしないし
任天堂以外はダブスタのカスメーカーだと思われても仕方ないわね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cd1Pzmx00303
どうにもならないよな
普通はハードで買わないから欲しいゲームで出るから仕方なく買うわけで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L86IqD2Z00303

PSの発売予定を見ていて痛感するが
日本人は洋ゲーに魅力を感じないからPSも箱も日本じゃどうにもならない

あと3年もしたらSwitchの次世代機がでてくると思うと尚更どうにもならない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7vWW9RJa0303
ゲームに限らずだから、無視でいいのにな
他の分野じゃ日本はスルーとかあるみたいだし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQXI5g6J00303
実力差だからどうにも

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98gtuWfbp0303

少し前からこの話題海外でも度々なされてきたけどSIEの日本軽視の結果という声が結構多い

なぜCoDやFIFAを買わない?ではなく彼らも「これじゃ日本人買わんやろ」って解釈なのが面白い

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF+YsIhx00303
そりゃ今の欧米コンテンツなんてなんの魅力もないからなぁ
米国でさえアメコミが壊滅して日本漫画のほうが売れてるのに

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6jF5/xA00303
CoDやFIFAは売れるようになった方だろ
今じゃシューターも日本じゃ受け入れられてる
switchじゃ対人がよく流行ってるしな
ただPSが弱すぎるだけ
なぜPSが弱いのか、それはスクエニハードだから
歴代のPS売上見たら分かることだが、日本じゃPS=スクエニなんだわ
そのスクエニがアクション作れません、対人シューター作れません、キャラゲーRPGしかありません
時代遅れな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:174ZIsh300303
ガキゲーwwwww

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqJkVi9bM0303
フリプなんかやったら新作なんか発売日に買おうと思うのはクリア即売りか熱心なシリーズマニアくらいだろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jIWEggUd0303
日本は日本で売れるソフトがある
それを出せばいいだけ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8b5kihwM0303
>>50
出せてないけど?売れたと勘違いさせる為にフリプで数出してるだけじゃんw
何が売れたの?モンハンワールド?
1600万売れたとか言うけど500万本すら売り上げ無いじゃんバンドルフリプでしか捌けなかったゴミだよねw自慢してる奴居るけど恥ずかしいよwwwティッシュ配り1000万人達成しましただからなwww

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/tclSbyM0303
PS貧民ユーザー「FF7R買わなくてよかった(フリプ感)」

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4EY1pThGM0303
>>51
フリプ前は新品税込み3480円で売られてたからな定価いくらよwww

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L86IqD2Z00303
日本で売れるソフトはSwitchに出した方が美味いんだわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Dhj84Hu00303
なにもできないよね?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeCFVPiaM0303
今時4ちゃんって
時代はredditなのに

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twhCH+Yn00303
アメリカに伝えるならば
「日本は数年前と違ってゲームオタクがデカイ態度取れる市場じゃなくなりました。いずれ同じ現象がそちらの国にも起きまずよ。」

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTe+r+qm00303
SIEもMSも日本で売れるファーストタイトル年に何本出してるよって話になるで

 

引用元

コメント

  1. 「売れる物を作れば良い」
    おわり

    • その一言に尽きるよなw
      psは日本で売れるサードを誘致してpsに出してもらっていただけで日本で売れるゲームを作り育てる気がなかったし。

  2. 世界でアベンジャーズが動員一位をとる中コナンが一位になる国やぞ
    自国コンテンツの充実度が他と違うのわかってただろうに

  3. 誰と何がどこで争ってるのかさっぱりわからん
    とりあえず煽りあってる感

  4. クソゲーの上にエログロ殺人大好きでポリコレに屈した未完成品なんてお断りだぞ

  5. ファンボーイが大人向けだと思ってるものは、向こうでは子供向けなんだよ

  6. ラスアス2とか全くやる気になれんので諦めて
    押し付けてくるならアメリカのゲーム業界とっとと滅びろとしか言えない

  7. 要らない物はただでも要らない
    つまりそういう事

  8. 多様性多様性言ってる外国人連中と出羽守が
    コンテンツ市場を完全に一色にしようと
    もの凄い同調圧力をかけてくるとかいう
    ここ最近どこでも繰り返されとる糞みたいな現象
    マジでファックだよね

    • 多様性とは(哲学)

  9. バイオレンスがウリの物って最初は良いけど飽きるのよね
    良くも悪くも主力がFPSばかりなのもあるかな

    • ぶっちゃけ「刺激が強いもの」でしかないからなあ
      唐辛子だって毎日食ってりゃ舌が慣れる

  10. 自称ゲーマーがいうコアゲーみたいな概念って日本だけじゃなくてアメリカにもあんの?

    • そりゃグラグラオタクが育ってなきゃあんな方向性にはなってないだろうよ。
      同調圧力も性能マウントもグラゲェジも日本より強烈よ、洋ゲー神聖視して叩き棒にしてる奴らには直視できない現実だろうけどね。

  11. ツシマ評価されたやん。ああいうの出してから言え。

    • 一部で評価されてるのがZ指定ばっかなのもこうなった一因やん。

  12. って言うかマインクラフトがそろそろ200万本届くんだが

  13. ぶっちゃけ海外も日本と同じ感じじゃね、一部シューターとかFIFAがある位で
    少なくとも米はほぼ一緒

  14. 下の方まで見ると
    うちの国もだし普通じゃね?
    と否定されまくってるぞ

  15. エログロ殺人中毒の洋ゲーこそどうにかしなよ
    ワンパターンもいいとこだぞ

  16. >日本人は洋ゲーに魅力を感じないからPSも箱も日本じゃどうにもならない

    マイクラやフォトナなんかも存在するけど、日本で受けてるAPEXは逆に海外ではそこまでじゃないみたいなねじれが普通に起きるからな
    銃社会じゃない日本だと、アメリカとかと同じ感覚でFPSゲーが浸透するのには余りに無理がある

  17. 逆に欧米はなんであんなにゴア表現が好きなんだって思う
    個人的にはミートボーイやアイザックすらきついのに

    • 「日本じゃマイノリティに過ぎないゴア好き」が、あっちでのメイン客になってるだけじゃね
      つまり「日本におけるマジョリティ層」にあたる層は、あっちでは未開拓

  18. 日本ではプレステは海外では売れてる人気があると
    何故か誇らしげに連呼されていましたので
    日本で売れなくても問題ないんですよ
    SIEジャパンスタジオも無くなりますし

  19. 結局の所、海外では「あの有名メーカーの凄いと言う謳い文句のなんか凄そうなゲーム」に割りと簡単に食い付いて1000万とか売れちゃってる事案が多いイメージ
    心底面白いなら日本でももっと売れるだろ

  20. >多様性を失うほどわかりやすいお客の損はないんだよ
    >ゲームデザイン差別を加速させて携帯機IPを異端視したりクレクレしたりしても
    >もうPSで買わないからメーカーなんざインディーに噛まれてしねよという所まで客を怒らせた
    >潮流丸ごと奪われて死ぬんだよ個人主義者を結託させた腐敗の園は

    言いたいことを言ってくれてありがとう

  21. フォトリアルを突き詰めてるとゲームに遊びというか、面白みを入れるのが難しくなるのよ
    雰囲気が壊れたりしてな。凄い、ってのは入れやすいけど。分かりやすいのは昔あったセカンドライフ
    いやまぁ、現実生活において楽しみ、って難しいやん。それと同じ。
    ゲームという娯楽は、リアルとは違う世界を楽しむ、って要素があるんよ。リアルなだけでは面白いわけではないのよ

  22. ゲームが大味で単調だから売れない
    宮本茂氏のキーワードを使って言えば、ゲームにひねりが足らないわけ
    何らかのひねりを足さないと、ゲーム性、ストレス、爽快感、達成感、面白さには繋がらない

  23. ファンボーイ海外でも馬鹿にされてて草

  24. 発売日に買ってさっさと売ろう派と安くなったら買おう派と最初から中古でいいや派とフリプだけでいいや派

    ここらへんが大多数占めてるし、psに注力してきたメーカーとファースト自らの選んだ道だろ?
    任天堂関係ないじゃんw

  25. 日本自体が貧しい国なんだからしょうがないのではないかな?
    低価格で低性能なCSゲーム機なんぞで必死になっているような、君らを見て思う事だが……

タイトルとURLをコピーしました