【悲報】PS4で問題になったCMOS問題、PS5でも確認。バッテリ切れになったらゲームの起動不可

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mpfz9Vwc0

PS5 Clock Battery Death Kills Your Ability to Play Games: Report
https://in.ign.com/playstation-5-playstation-5/157630/news/ps5-games-cbomb-cmos-clock-battery-death-sony

PS3やPS4のゲームが遊べなくなるという、ソニーの近視眼的なハードウェアの決定が、PS5にも及んでいるようです。

著名なゲーム保存団体「DoesItPlay」のツイートによると、PS5のクロックバッテリー(CMOSとも呼ばれます)が切れてソニーのサーバーに接続できなくなると、ゲームがプレイできなくなるそうです。

これは、PS5のCMOSを交換できたとしても、ソニーがサーバーを停止すると、ゲームから締め出されてしまうことを意味しています。初期のテストでは、現時点ではデジタルゲームが対象となっています。しかし、PS4と同様に、物理的なゲームにも影響が及ぶことが予想されます。

コミュニティでは、この現象を「CBOMB」と呼んでいます。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mpfz9Vwc0

・PS5のCBOMBとは?
CBOMBとは、ソニーのゲーム機がCMOSやオンラインサーバーに依存しているため、DRMの観点から時限爆弾のようになっていることを意味しており、PS5も例外ではありません。

これが意味するところは、PS5のクロック・バッテリーが切れた場合、そのゲームをプレイすることができなくなるということです。これがPS4で発見されたものと同じであれば、デジタル版やディスク版に関わらず、PS5でゲームをプレイすることはできません。

これは、PS4のトロフィーシステムを悪用されないようにするため、PS4のトロフィーにはゲーム機本体の内部時計が正常に動作する必要があることが確認されていますが、初期のテスト結果が正確であれば、PS5にも同様の問題があると思われます。

CMOSの交換は比較的容易ですが、ソニーがPS5のサーバーを停止した場合、PS5を再起動してゲームをプレイすることは大きな課題となります。

「Does It Play」はIGN Indiaに、「CMOSはPSNやハッキングによってしか修正できない」と語っています。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mpfz9Vwc0

・PS5のCBOMBの影響
さらに悪いことに、もしこれが本当にPS4と同じだとしたら、唯一の解決策は自作ソフトを使うことになりますが、自作ソフトは慣れていない人にとっては簡単な作業ではありませんし、自作ソフトを使う人にとっては海賊行為への道となります。

つまり、ソニーがPS5サーバーの停止を決定した際に、正規に購入したPS5のゲームをプレイしたい場合は、CMOSを交換しても、通常は海賊するためにしかできない方法を取らざるを得ないということです。

これらのことから、ソニーのゲーム保存に対する姿勢には疑問が残ります。再三のコメントを要求しているにもかかわらず、ソニーは沈黙を選んでいるのだからなおさらです。さらに、このような行為が膨大な量の廃棄廃棄物を生み出すことも考慮しなければならないです。

今回の調査結果は、ビデオゲームの保存に関するソニーの方針が批判されている中で、非常に重要な意味を持っています。今回の調査結果は、PS3、PSP、PS Vitaのストアフロントが永久的に閉鎖されるというTheGamerの報道を受けたもので、最終的には同社もこれを認めました。

PS3のストアフロントが閉鎖されるまでの間に、ソニーの決定によってPS3のデジタルゲームは完全に消滅し、毎日のようにタイトルがプレイできなくなっています。

何度もコメントを求められたにもかかわらず、多くの人が大切にしているビデオゲームの保存とその遺産について、ソニーが沈黙を守っているのは残念なことです。ゲーム業界が美術界と同じような信頼性と評価を得たいと思うならば、保存とアクセスは非常に重要です。しかし、ソニーはその両方の面で失敗しているようです。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOrQ91Re0
知らんけど10年ぐらい切れないだろ新しいの買え

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARfRMry00
どれくらいで切れるんだ?
そりゃ2、3年で切れるとかだと問題だろうけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OtZMgBc0
>>5
使い方による
CMOSが摩耗する使い方すると案外短いかもしれない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyvwfb7h0
パソコン持ちなら分かる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACZVQ3KTM
>>7
PCは電池変えればいいだけじゃん
これの問題はソニーがサーバ停止したら
ディスク版まで遊べなくなるって話じゃないのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OtZMgBc0
>>14
ノートパソコンだと替える電池が無いというか売っていない買うのも大変
そんなに手間をかけるくらいなら新しい物を買ってしまおうとなる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNHSqhVaa
ソニーが潰れたら全てのゲームが二度と遊べなくなるとかひどすぎん?

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMZWAlopa
>>8
レトロゲームを重視しないジムライアンのことだからまあこれぐらいはやるよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGzC1GAB0
被害者は少ないからいいだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hspKsfL0
怖すぎる
前世代からマルチタイトルは全部XBOXで買うようにしてて良かった

 

188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:loCA/cO70
>>11
マイクソはアカウントの管理体制に難があるんだよな。
再生の時に垢登録時のメアド確認オンリーなので、機種変後だと融通がきかない。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:697zWlxM0
これは嫌だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yes4zQZv0
当分ないからどうでもええわ
どうせ捨てるだろうし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OtZMgBc0
CMOSに関してはこれはパソコンでもあるからな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1hK2Pd90
ここでの問題は10年後とかの先だからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hm0IXJUT0
売り逃げ上等bySONY

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1zQGAEc0
時間が同期出来ないとソフトが起動出来ないってことだろ
サーバーが停止したらCMOSを入れ替えようが一生起動不可になる
この記事はそれを問題視しとる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2ZbgvTa0
遊ぶソフトがないから問題ない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OtZMgBc0
WiiUとかもどうなんだろうかな
この手の問題はソニーハード以外にも起こりそうだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztbZdZJt0
>>25
WiiとDSもサービス終了したしWiiUも海外だとサービス終了してるよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7E7CNOPC0
>>25
WiiUや箱とかは問題ない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztbZdZJt0
>>35
WiiUも海外だとサービス終了してるよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fx69ztRq0
今ストア閉鎖前にDL版買ってる人バカにしてない?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZitJsz70
ディスク持ってれば大丈夫と思ってたらディスクも遊べなくなるとは。PSは全てのゲームをレンタルと思えて事だな。Xbox&PCが一番良いな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRX3N7TL0
やっぱPS5もこの地雷仕様積んでたか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/AK/awK0

CMOSバッテリーはPCにもあるとか言ってるのは何もわかってないだろ
PCはCMOSバッテリーが切れたところでBIOS設定がリセットされるだけ
電池を替えれば元通り使える

PSはPSNが終了してからCMOSバッテリーが切れればパケ版もDL版も遊べなくなるんだぞ
電池を替えても再認証できないからただの粗大ゴミに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIresqhm0
つまりディスクだろうとDLだろうとサーバー閉じたら終わりってことだろ?
でMSはどうなんだ?

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLxmasqI0
>>36
そもそもMSはストア閉鎖しないから問題無い
PSは閉鎖するからこれが今になって問題視されてる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMY00aqg0
ソニータイマーは既に次世代へ

 

引用元

コメント

  1. 必死にWiiUも~してるやつは
    問題を理解していないバカなのか
    問題を理解してるからWiiUに擦り付けよう取りてるバカなのか
    本当にバカなのか

    ちなみにWiiUはディスク、DLともに今現在も普通に遊べる

    このコメントへの返信(1)
  2. ソニーゲーム機買う理由がますます無くなっていくやん
    値段とか今までのトラブルよりこれのほうがずっしり来てるわ

  3. こういうのいい加減、消費者庁案件にならないのかな
    いくらなんでもユーザー舐めきってるだろ

    このコメントへの返信(2)
  4. >WiiUガー

    PS4のそういう事例突っ込む人間ならサービス終了後のWiiUのボタン電池交換してどうなるか試してないわけないからな 問題が無いから話に上がらないだけと理解出来ないとな

  5. PS4と同じ新たなソニータイマー

  6. ソニータイマーも進歩してるんやね

  7. というか、先の話だとしてもこんなこと無い方がいい話なのに

    「先の事だろ」「新しいの買えよ」「どうせ捨てるし」「PCデモー」「wiiuガー箱ガー」

    なんなんこいつらw とにかく何一つソニー様への苦情は受け付けないんだよな、自分の首自分で絞めてるのにw

  8. 単なるストア閉鎖と勘違いしてるっぽいな
    スレ内でWiiUガーしてる奴もこのコメントにBAD付けてる奴も

    このコメントへの返信(1)
  9. WiiUbot草

  10. これとpsp、ps3やvitaのストア閉鎖(psp以外撤回)の合わせ技で、sieがゲーム文化について全く貢献しないことがバレてしまったな
    海外じゃジムライアン下ろしの動きもあるくらいなのに900万のpsユーザ様はえらい静かですなぁw

    このコメントへの返信(1)
  11. PSは売れるとこで売る焼畑商法なんて揶揄されたりしたが
    本当に売り逃げやんけ

  12. バカ過ぎて嫌になるね

  13. 詐欺しかしてないのにスルーされてる時点でお察し
    そんな詐欺ハードPSなんて買ってるからソニーに舐められるんだよ

  14. 馬場「んほぉぉぉぉぉぉ」
    PS「悲ほぉぉぉぉぉぉ」

  15. 切れたならこうなるってんならせめてユーザーが自分で交換できるようにしておけよ
    蓋開けたら電池交換できるような構造にするくらいできただろ

    このコメントへの返信(1)
  16. 具体的にあと何年くらいで電池が切れ始めるかがわかんないから何とも言えない
    直近でPS4が使えなくなり始めたら当然困るし文句言うけど5年後とかだとPS4で遊んでる自信ない
    確実にPS5に移行してる
    PS4買った後もPS3隣に並べて遊べるようにしてたけど結局起動しなくなって撤去したからPS4もそうする自信がある

    このコメントへの返信(1)
  17. 官僚「大事な天下り先なんで」

  18. PCでPS4のエミュができることを期待した方がええか

  19. これはボトルネックにならないのかね?

  20. これ本当なら電池交換の容易さがどうとかいうレベルじゃないぞ
    ソニーがサーバー閉めてしまっていたら
    ユーザーが電池交換しても遊べなくなるという話だから
    より深刻な問題だ

    まあPSなんてもう誰も触らないから問題ないって話でもあるんだが
    パッケージで買っても後々レトロゲームとして遊べる選択肢が無いって
    ほんと買った奴をバカにしとるよなぁ…

  21. いや思い出したころ引っ張り出して思い出に浸りながらプレイする可能性もあるだろ
    そのとき動かなかったら悲しいだろ
    まぁ年月を経ていたら壊れたかな?くらいで終わりそうな気もするが

  22. PCのCMOSはBIOSの設定が保持できなくなる程度だから話が違う。
    PSのCMOSは電池が切れるとハードが自我を保てなくなって
    その後 電池を交換しても自分が誰だか思い出せない…そんな感じっぽいね。
    メーカーとしてはサポート対象外になってから電池が切れる事は
    どうでも良いし、旧ハードのサポートなんかしたくないから好都合
    なんだろうけど、そんな事をしてたら熱心なファンは皆PCや任天堂に
    行っちゃって、知識の無いライト層はネットで見た悪い噂から
    SONYハードに手を出さなくなる…どの道SONYは墓穴を掘る事になりそう。

  23. SIEどころかソニーがPSを出したころからすでに……(ステマとかで散々ゲーム文化を荒らしまくってる

  24. そんなにオンラインゲーで遊ぶ?
    ソロゲー派だから気にならんわ

    このコメントへの返信(1)
  25. まだ話を理解してないのかよ…
    オンライン一切ないゲームでも同じようにできなくなるぞ

  26. PS5ってインターネットに接続しないとゲームが起動しないってこと?

タイトルとURLをコピーしました