1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsTDrNPH0
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+6fQOir0
こんな村いやだにしてもこれにしても、認知されてるタイトルを大袈裟に別ベクトルに貶める二次創作の面白さなんだよなぁ
そして恐らく実物の問題の要点はタイトル自体に直結していて改善してないし改善できない、もし宣伝効果で初動を稼げても……
そして恐らく実物の問題の要点はタイトル自体に直結していて改善してないし改善できない、もし宣伝効果で初動を稼げても……
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75OK20IV0
ソニーくさいセンスだな
今回もやってんのか
今回もやってんのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAyTIaVTa
>>2
ソニーが本気でバイオ8をプッシュしてるんだなということが感じられる
これが売れなかったら和サードが来なくなる可能性もあるからなぁ
ソニーが本気でバイオ8をプッシュしてるんだなということが感じられる
これが売れなかったら和サードが来なくなる可能性もあるからなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwgkNE5O0
相変わらず寒いセンスだなぁ
>>5
自社買いアジア含むで数字もりもりあるよこれ
現在の各所の予約状況だとPS5版はダーマ超えも危うい
PS4版は10万くらいかな・・・って感じだし
そしてバイオ8より売れるPSソフトはそうないんで現時点でのPS5の限界を晒してしまう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1yokV/s0
草
気合い入りすぎだろ、どこに金かけてんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGLvr3Zda
替え歌といい、なんかプロモーションがくせえわ
それSONYの息かかってるだろ
それSONYの息かかってるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByF4rxKf0
日本じゃクソほど売れてねえのにすげえネタに走ってんな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByF4rxKf0
ネタに走る→売れているんだぞアピールか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pFHQSZC0
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1tMSxemM
>>9
怖いから買わない→怖さ下げます
ホラーが好きじゃない→シューティング寄りにします
グロそうだから→グロ規制します
こういうことか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqGwRo0H0
>>10
多分このパターンは本編めっちゃ怖くしてそう
多分このパターンは本編めっちゃ怖くしてそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd7vJOVG0
プロモ頑張っとんねん
寒いとか言うな
寒いとか言うな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac1QWUoVa
>>14
そうなんだよなぁ
ソニーからしたらこのバイオ8が大一番みたいなもんでこれが売れなかったらPS5の今後がますます暗いものとなってしまう
そうなんだよなぁ
ソニーからしたらこのバイオ8が大一番みたいなもんでこれが売れなかったらPS5の今後がますます暗いものとなってしまう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lKWOdlp0
バイオはもう吉幾三主人公にしてギャグに走った方が売れるんじゃないの
ファミパンは何がしたいのか理解できんかった
ファミパンは何がしたいのか理解できんかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd7vJOVG0
現代の中高生そもそもバイオの存在知らなさそう問題
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vjd58KzI0
どうせ買うやつはほっといても買うんだから、いほっといたら買わない層を掘り起こすのは商売では大切なのよ
あと8が出ることの認知を広げるのも大切、実際のところゲームの発売日をしっかり追ってるのなんて一部の好きものだけなので
趣味ならほっといていいんだろうけどね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1NR0ZiI0
吉幾三使ったのもそうだけど、
プロモがネタとして面白くてもゲームの売り上げにはほとんど影響しないよ
バイオ村は怖いしグロい それは一般人・家庭層向きではない
欧米人はグロホラーで爆笑するセンスだからバイオはあっちで売れる それでいいじゃん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVOZhtYH0
>>21
エルシャダイがそうだったね
エルシャダイがそうだったね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RH58o2X80
E3でこれ以下の人形劇を披露したメーカーに失礼だろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/b8JOLE0
バイオ8は国内でも絶望的だけど、海外でも売れてないでしょ
米尼でもPS4版がやっと70位かそこら
バイオ7と同じくらいソッコーでSteamワゴンになりそう
米尼でもPS4版がやっと70位かそこら
バイオ7と同じくらいソッコーでSteamワゴンになりそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjGjS8hj0
まあグロ強化は売上には悪影響だろう
国内の話で海外は知らんが
国内の話で海外は知らんが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4jkwYgkM
プロモーション大成功だな
またトレンド入りしてる
またトレンド入りしてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65AQMEfT0
プロモーションとしてはともかく映像としてはよくできてると思った
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNggKAAQ0
予約入らないから必死なんだろうな
バイオに思い入れがある層はもう年寄りだしアクションゲーとか疲れるからやんないんじゃないの
特にPSユーザーは中年が多いってアンケの結果出てなかったか
ボタン押してれば誰でもクリアできるRPGみたいなのじゃないとさぁ
バイオに思い入れがある層はもう年寄りだしアクションゲーとか疲れるからやんないんじゃないの
特にPSユーザーは中年が多いってアンケの結果出てなかったか
ボタン押してれば誰でもクリアできるRPGみたいなのじゃないとさぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/b8JOLE0
バイオに求められてるのは美形の女性キャラのケツぷりぷりでしょ
だからRE2がオリジナルよりも売れた
男主人公で主観視点なんてこのシリーズのユーザー層じゃない
だからRE2がオリジナルよりも売れた
男主人公で主観視点なんてこのシリーズのユーザー層じゃない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rm061t0lM
毎回ふざけすぎw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+0tF8AA0
零シリーズもサイレントヒルも気がついたら新作がでなくなってブランドが完全に死んだし
国産ホラーゲーの最後の希望になってるな
バイオが売れないならもう誰もホラーゲーム作らなさそうだ
国産ホラーゲーの最後の希望になってるな
バイオが売れないならもう誰もホラーゲーム作らなさそうだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBwKVLPcM
センスがソニー
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvqIuAZo0
ソニーおかかえの広告代理店の陽キャどもが作った感
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cs23nxDa0
>>50
陽キャというにはなんかズレてんだよなぁ
勘違い系パクりクリエイターって感じ
陽キャというにはなんかズレてんだよなぁ
勘違い系パクりクリエイターって感じ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxQSVzBld
>>58
というかセンスが一回り古い
というかセンスが一回り古い
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGQcY8s90
何これ意味分からん、吉幾三のはまだ良かったのにこれは素直にキモいわ
こんなん見せられると本編も心配になってくる
最新のIGNの動画でわざわざPS4とPS5の画質比較なんかしててPS4でやる予定の俺は買う気失せそうになってた所なのに
こんなん見せられると本編も心配になってくる
最新のIGNの動画でわざわざPS4とPS5の画質比較なんかしててPS4でやる予定の俺は買う気失せそうになってた所なのに
コメント
モンハンごっこといい替え歌といいセンスゴミ過ぎだろ
豆腐モードみたいなギャグパートの宣伝でもないのに
ブレイブリーデフォルト2にも直接見せない狂気みたいのあったけど
本編の紹介を普通にやった方が良いのでは?
人形劇のゲームじゃ無いんだし
e3より酷いっていうから見てみたら人形劇自体は別にいいじゃん ノリはクソ寒いけど
つまり失敗してるんだ
モンハンみたいにゲーム内のコンテンツでトレンド入りするなら兎も角、これじゃそんな装備で大丈夫かと五十歩百歩やないの
最後の画面で答え合わせしてるやん
箱とPCとGoogleクラウドがマルチなのにPSしか書いてない
忖度マルチ(PS以外の機種は記載しない)だからな
なんだろう。みんなこんなの求めてるの?
薄ら寒いというか…クソ寒いというか…
吉幾三のやつもそうなんだけど…
何がしたいのか、何が目的なのかよくわからない。
ゲームのPRとしてこれでいいの?
作ってる奴がゲーム好きで無い事は伝わってくるな
このウケを狙いすぎてズレを感じるセンスはソニーだよな
カプコンが自前でこれを用意できるとは思えない
クンクン…広告代理店の匂いがします
幾三のは良かったが人形劇は寒く感じたな
怖くないよって嘘アピールでプロモーション効果あんのかね?
ネコマリオがウケている!パクったろ!
の精神かな?
バイオ7は怖いより気持ち悪いの方が勝るんだよなぁ…
VRの虫だけはマジで無理だった
人形劇なのがウケてるんじゃないんだわ
こんな寒いプロモやらなくちゃいけないくらい追い詰められている様子が笑われてるんだわ
対処療法すぎて根本的な解決になっとらんなー
売れてた頃と何が違うのか根本から見直した方が良いと思う
誰に向けて作ってんのこれ?
マスコミ…ですかね
セガの湯川専務思い出したw
あれってCMとしてはインパクトもあって話題になったけどそれでドリキャスが売れたかといえばね(-_-)
正直にいうとこういうの嫌いじゃない
この前の吉幾三のやつといいむしろ好きなんだけど
これで買うかと言ったら買わないわすまんな。(RE2は買った)
吉幾三の例の歌は
「TSUGARU」というアンサーソングがあるので一度聞いて欲しい
田舎から出たいと思っていた奴がジジイになって180度逆の主張を始めるって言う
プロモが受けてもゲームが売れないエルシャダイの二の舞になりそうだと思ったらすでに出てた
ソニーの企画か?
なら再生回数100万超え=予約数とか言い出しそう
あっいつもの発売3日で350万本突破の方か