1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkE++vXA0
Epic spent more than $11M on free games in the first nine months of giveaways
https://www.pcgamer.com/epic-spent-more-than-dollar11m-on-free-games-in-the-first-nine-months-of-giveaways/
Epicは最初の9ヶ月間のギブアップで、無料ゲームに1,100万ドル以上を費やした
無料ゲームは多くの新規ユーザーをストアに引き付けましたが、その中で購入に至ったのはごく一部でした。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JtDlajla
>>1
まぁ個人情報の搾取には成功したんだから安いもんだろ
まぁ個人情報の搾取には成功したんだから安いもんだろ
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SofN+PsP0
>>1
> 1100万ドル以上
マジ?たった20億円足らずしか使ってないの???
たった20億円足らずでシェア逆転は無理があるだろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76blP4Ag0
クーポン配ったのにね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fX1yOS010
ストア使いづらいから仕方ない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3/9ppHNa
当たり前だ
無料だからもらってるだけだからな
無料だからもらってるだけだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLFn83070
そりゃ無料で配給すれば無料目当ての奴しか来ないわな
体験版みたいな一部だけ、あるいは短期の時限でとかならともかく
体験版みたいな一部だけ、あるいは短期の時限でとかならともかく
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GT1Ny88R0
フリプと同じだな
無料だからもらうけどそこから購入には繋がらない
無料だからもらうけどそこから購入には繋がらない
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOuue5br0
>>9
フリプはまだ月額あるからいいけど、こっちは完全無料ましね
フリプはまだ月額あるからいいけど、こっちは完全無料ましね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRyk3qZF0
無料配布のソフトをインストールした人すら極一部なのでは
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mefQkkXP0
だーいぶ前にサブノーティカ買ってなかなか起動する気にならずに放置してたらその後無料配布されたわ
あれでやっぱりエピックはゲーム買って遊ぶところじゃなくて、ゲーム貰って並べるところだと再認識したからそれ以来買ってない
>>11
100本以上貰ってるけど、DLしたの5本で起動したのはウチ3本だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3/9ppHNa
PSがいい例じゃん
フリプでばらまきまくったらユーザーはバカらしくなってゲーム買わなくなったし
フリプでばらまきまくったらユーザーはバカらしくなってゲーム買わなくなったし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUrc1u2W0
一方ソニーはEpicに金を払った
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHJt6qts0
epicに金払ったら負けだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j24YZHpx0
呼ばれた気がした
配布開始からずっともらってるけど
なんも買ってないw
これからもばらまくなら貰うけど
やめるならそれまで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCigxaUE0
あまりにも使いづらい
しかしこれを上間悪使いにくさなのがMSS
しかしこれを上間悪使いにくさなのがMSS
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUrc1u2W0
約7%とか笑うわ
Steam安泰すぎるだろ
Steam安泰すぎるだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:he7D36E50
無料配布より1000円クーポンだろ
あれ相当無理してやってただろうにそれでもSteamに歯が立たないんだからな
あれ相当無理してやってただろうにそれでもSteamに歯が立たないんだからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tP+sUdPo0
むしろあれだけ配ってそんだけでいいんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYuHjNOZ0
無料で配って乞食が集まっただけか そりゃそうだわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3/9ppHNa
でも微妙なゲームばっかだよね
和ゲーないししかも日本語すらないゲームばっかだし
だから無料なんだろうけど
和ゲーないししかも日本語すらないゲームばっかだし
だから無料なんだろうけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3fQGISp0
そりゃランチャーがウンコだからでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynFa8VVe0
無料配布より期間限定で遊び放題の方がええやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOSRRZ2J0
フリプって有料じゃないの?
無料のepicと比べてゴミだという印象しかなかったんだが
無料のepicと比べてゴミだという印象しかなかったんだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9zOLOaV0
あのストアで買ってもらえると思ったのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgp9mxb6a
steamあるからロイヤリティ下げてもMSはキツそうだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inJNfNRw0
見る限り日本語翻訳はもちろん字幕すら入ってるか判別できないストアで買うわけないだろw
ライブラリに166本あったけど
購入したゲーム1本もねえやw
わははw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0mWf7c+0
逆にたった1100万ドルなの?
メーカーか安く買い叩いてるな
メーカーか安く買い叩いてるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLia4eCE0
あのゲーム群でも11億で無料配布できるんだな…
ってことは普通に売れるならやっぱ売れた方がいいよなこれ
ってことは普通に売れるならやっぱ売れた方がいいよなこれ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFbxfe8A0
むしろ何で買って貰えると思ったんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS8cN56Ud
Epicからしたらアカウント登録のための情報を集めたいだけだから別に売れなくてもいいんだろ
なんたって中華だしとにかく目的は情報収集だけよ
なんたって中華だしとにかく目的は情報収集だけよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0snpIJe0
当たり前では?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efQxcv8P0
GOGにすらストアの売上負けてそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBORRKYz0
買わなくてもいつか無料配布されるしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+EufpKc0
そりゃ無料でもらうためのストアだし
購入なら他で買うわw
購入なら他で買うわw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wazEKbEP0
お金をかけるところが違うんだよな
Epicストアはクソだわってなるだけだし
Epicストアはクソだわってなるだけだし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rnz66mbv0
>>44
会員数水増しさせるために無料で配るやらバンドルでくっつけるやら
なんか色々やっても結局快適じゃなきゃ誰も居着かない
会員数水増しさせるために無料で配るやらバンドルでくっつけるやら
なんか色々やっても結局快適じゃなきゃ誰も居着かない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rnz66mbv0
何も買ってないどころか貰ったものインストールすらしてないぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laP6OHQo0
間接的にソニーが払ってやったようなもんか
コメント
Epic「またソニーから金貰うか」
価格破壊による商品価値の毀損
それがユーザーの価値観も破壊
過去にアタリショックがあったのに。
今のプレステも同じようなものだけど。
初期はcivとかサムスピとか配ってたけど
最近はろくなの配ってないじゃん
「タダだから貰っておいた」みたいなゲームはほぼ遊ばないっていうのはPS+で学んだ
だからPS+ももうやめたわ
今頃気がついたのか
やる前からわかりきってる事だってのにね
やらないとそもそも見向きもされないからな
とりあえずEpic Game Lancherを周知させてゲーマーのデフォルトアプリにしたってだけで成功
でもSteamに勝ててないじゃんって言うけど
じゃぁWoW出た後のMMOは全部意味ないねって話と同じく極論過ぎ
雨後の筍の如く乱立したMMOで一定のユーザーベース確保したならともかく
無料のゲームもらうだけ貰って遊ばれすらしないんだから負けだぞ…
デフォルトアプリになったっていうのはきちんと買う、使うユーザーが出て初めて言える事だ
1100万ドルを20億円って言ってる奴の為替レートは何十年前で止まってんだよ
PCなんてフリプ以上に安く買い叩こうって市場だからな
チャイナに個人情報を支払って遊ぶかわからないタダゲーの権利を召喚してターンエンドとか無理
タダより高いものはない
まず最初から無料でゲームを何十本も遊べるようにした時点で誰も買わんわ。
フリプと同じでタダで貰えるなら買う必要ないよなになるだけ。
steamみたいに発売から4~6月は割引率1~2割位で収めたり、
それ過ぎて大幅割引したりしても、『無料で配布』はほぼしない事が大事だと思う。
一度ただで貰えるようになればタダになる迄待ち続ける人達が集まるようになるだけよ。(例:フリプ
冷静に分析し良く書けている
A4OTg5OTEみたいな半分陰謀論入ったJ-ANONとかとは大違い
ソニーからも集金出来てるからまだ続けるだろうw
steamがPCゲーで覇権取ってんのはコミュニティが充実してるからだからな
ただの販売サイトじゃ誰も使わんよ
Epicの無料ゲーム、正直あんまりやりたいの来ない
ギブアップってなんだよ。訳ひでえわ
つうかepic gamesってどういうの売ってたっけ
BFは…..EAか
uplayとかoriginのゲームもsteam含めて相互に登録してある事がもあるから
どのプラットフォームで買ったか状況の把握・管理が更にめんどくさくなる
しれっとKINGDOMHEARTS HD for PC売っていて草
お前ら好きなんだろ?w買えばいいやんw
w