1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
僕「ほえ??、それなら✕は肯定の意味なの?日本でも海外でも✕は否定のニュアンスだよ??」
PS5「でも…世界的には…下が決定ボタンだから揃えようとして…」
僕「なら○を下に持ってきて✕を右に配置すればいいだけだろ?○と✕を交換するだけだけで全て解決するよ?」
PS5「あ…」
僕「はあ…もう多くの日本ユーザーが困惑してるから手遅れだよ…」
これどう思う?わりと正論じゃね?○と✕入れ換えれば日本人も外人も納得するだろ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
これもう俺がPS5の設計担当になれば良かっただろ…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+RNeOLa0
○と×の場所入れ替えたら外人様が混乱してしまうからね
外人様のために日本人には犠牲になってもらう
外人様のために日本人には犠牲になってもらう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>4
海外でも✕は否定の意味だからむしろ困惑しないだろ
海外でも✕は否定の意味だからむしろ困惑しないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jd7hvWGTd
それだとPS4世代は操作不可能なゲームが出てくる
◯□と十字キー同時押しとか<初音ミク
◯□と十字キー同時押しとか<初音ミク
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
わかりやすく例えるとこういうことだ、俺天才過ぎるかもしれん
△
□ ×
〇
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45ORVYK90
スイッチみたいに画面上で
○
○ ●
○
って出来れば良かったのにね。
特許取られて使えなかったんやろな。可哀想。
○
○ ●
○
って出来れば良かったのにね。
特許取られて使えなかったんやろな。可哀想。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>11
そんな特許を取れなかったソニーの為にこれよ
△
□ ×
〇
これで全部解決、日本人も外人も困惑しない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo3E4nfGd
>>19
お前はボタン見ながら操作するのか?
しないだろ?
日本人は右ボタンが決定って根付いてるから
これでも何も変わらん
お前はボタン見ながら操作するのか?
しないだろ?
日本人は右ボタンが決定って根付いてるから
これでも何も変わらん
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2ZwjKhCa
>>11
任天堂ハードは世界中で売れてるが?
任天堂ハードは世界中で売れてるが?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKJzaRvu0
海外で売るためやし諦めろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lk044ZpM
大した問題じゃないよ
結局慣れ
結局慣れ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfI3VJ/D0
図柄の問題じゃない
場所の問題なんや
場所の問題なんや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>15
だから場所を反対にすればいいじゃん
発想の転換よ
だから場所を反対にすればいいじゃん
発想の転換よ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taxewj9w0
なんの解決にもなってない
仕様がガバガバだから
ソフトによって決定ボタンが違うのが問題なのに
仕様がガバガバだから
ソフトによって決定ボタンが違うのが問題なのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+J0upbRTp
まさか海外では最初から×が決定なの知らんでドヤってる?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>20
海外でも✕は否定のニュアンスだぞ
海外でも✕は否定のニュアンスだぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw3PPzzqd
最初から×が決定なのがおかしいって言ってるんじゃねえの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIYwWp6G0
今更位置変えられる方が面倒だぞ
過去のゲームはそのままなんだから
過去のゲームはそのままなんだから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>24
でも✕で決定はおかしいだろ?
でも✕で決定はおかしいだろ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXw4g1/rM
この後に及んで配置変える方が世界中のユーザーから文句言われるだけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoJMzH/S0
そもそも決定であって正解でも肯定でも無いぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taxewj9w0
×決定でも
◯△□×の配置が変わらないから
まだなんとかやれてるのに
そこも変えられたら脳ミソ壊れるわ
◯△□×の配置が変わらないから
まだなんとかやれてるのに
そこも変えられたら脳ミソ壊れるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw3PPzzqd
abcdにしとけばこんなことにならんかったよは確か
何で記号にしたんだろ?
何で記号にしたんだろ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dFO2LKp0
>>33
パチモン商品ほど無駄な部分にオリジナリティを発揮したがるから
〇×△□なら、世界で感覚的に理解できるとかなんとか
実際はそんなことありませんでしたー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dFO2LKp0
この問題はPS5が死ぬまで永久に叩かれるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoJMzH/S0
決定☒(チェック) キャンセル○(空白)
これなんじゃ
これなんじゃ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJgrnCFK0
>>35 が正解
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSJVa9Dea
>>35
チェック=☑だろ?馬鹿過ぎて草
チェック=☑だろ?馬鹿過ぎて草
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoJMzH/S0
>>43
チェックボックスで変換したら出るぞw
チェックボックスで変換したら出るぞw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rw3PPzzqd
>>44
機種依存文字だからiOSだと?になってるのよ
言おうとしてることは分かったけど
機種依存文字だからiOSだと?になってるのよ
言おうとしてることは分かったけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6B6Xr180
XYはX軸Y軸で覚えたら簡単だったけど
それ任天堂はそっちも逆じゃなかったっけ?おかしいだろドクタードルフィンかよ
それ任天堂はそっちも逆じゃなかったっけ?おかしいだろドクタードルフィンかよ
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrNAf/ARd
>>38
コンピュータのディスプレイは左上を基点とするので
右がXで下がYが正解
コンピュータのディスプレイは左上を基点とするので
右がXで下がYが正解
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiAmTSJyd
カービィUSDX「ハードのボタン配置は変わってませんが原作から割り当て変えます」
こっちのほうがクソなんだが?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKZH67Yha
PS4のタイトルをPS5で遊ぶと、強制的にボタンが反転するってこと?
それともPS4のタイトルはPS5で普通に遊べるんだよね
PS5のタイトルだけで☓決定なのか?
にしても川島教授もびっくりの脳トレ仕様だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+RNeOLa0
「○×△□なら世界中で伝わる!アルファベットより良い!」って判断らしいけど、それならLRボタンやSTART・SELECTも変えろよってなる
コメント
イース9(PS4)
【PS4】 会話:○ 決定:○ キャンセル:×
【PS5】 会話:○ 決定:× キャンセル:○(画面上は決定:○/キャンセル:×)
アタマおかしくなるで
会話ボタン変わらない辺り、マジでPS5のシステムが決定とキャンセルだけ弄ってんだな…そのまま勝手に画面表示も変えたらいいのに。互換機としても中途半端。
ゲーム独自で表示してるからだろうな
売れないハードのためにゲーム全部直してられないし仕方ない
基準を全て統一するのではなく、文化の多様性を受け入れてこそ真のグローバル化だからな
世界でどうのこうのといくら言い訳しても、日本での表記を否定したことに変わりないんだよ
DbDのタイトル画面とか未だに表記逆なんかな?
✕決定は初代プレイステーションの頃にも混乱起こしてたくせにマジで何やってんだが
どうせ後追いでABXY使いたくないとか、PCゲー等で定着した操作ボタン配置だけそのままにしようとしたとか行き当たりばったりだろ
システムエディットでユーザーに選択させれば良かったのに、それすら放棄した無能開発
やってりゃなれるから別にいいわ
ソフトによって違うし画面表示と違うのすらあるから慣れようがない
そもそもエアプなのでそれ程身体に刷り込まれていない可能性大
ファンボーイ(俺はやらないから別にいいわ)
ほとんどの記事に全くコメントがつかないというPS公式ブログで
PS5システムアップデート記事に「そんなことより×決定なんとかしろ」というコメントが
20数件つくくらいには一般PSユーザーは不満
(残りは「買えるようにしろ」「コントローラ壊れすぎ」とか)
PCメインのワイ、寧ろ統一されて歓喜
メインがPCならどっちでもいいじゃん
CS独占タイトルはPCでプレイできないからね
独占の多いスイッチよりPCマルチばかりのPS5の変更で歓喜できちゃうのか
これからどんどんPCに出すって
ソニーが言ってるだろ
×が決定なのがダメなんじゃなくてPS5になって変更したのがダメなんだよ
ABCや123にしておけばこんな面倒な問題は起こらなかったというのに
何が言語にとらわれないユニバーサルデザインだw
ABCや123を大半の人が読めないような国は電気すら通ってないから
はなから心配する必要がなかったのに余計な事を...無能な働きモノってやつか?
あんなSFCコンを丸パクリしたコントローラーに
ユニバーサルデザインの思想なんて本当に有ったか怪しいもんだ
SFCコンそのまんまでABCは使えないから苦肉の策で記号使っただけじゃないの?w
ユニバーサルデザインに則っているならLR・START・SELECTボタンも記号にしてないとおかしいよね
たかが一企業が日本人を従わせようとする態度がムカつく舐められ過ぎ