フィル・スペンサーって実はめちゃくちゃ有能なのでは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFVzn0PQ0
・キネクト、TV路線をバッサリ切り捨てて箱1のイメージを大幅に改善
・ハードの静音性とフレームレートを重視
・ベセスダ、PG、モヤン、ニンジャセオリーなど大量のスタジオを買収
・ゲーパスで新たな収益モデルを構築
・有限実行で和ゲーのおま国改善に向けた仕組みを整える

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6L6Wshs10
>>1
簡単に言うなよ
もう7年仕込んだビジネスモデルが今開きだしたとこだぞ
まだまだ始まったばかりだ

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jc1tgzd0
>>1
めちゃくちゃ有能
MSが出来る最大の事はやってる
PS5より高性能なハード
PS5より高度な互換
ゲームパスによるユーザー囲い込み
ソフトラインナップの強化
ゼニマグループ買収
フロムに独占ソフト作らせてる
和ゲー誘致して龍やドラクエまで獲得

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1Yvvakm0
やるべきことはやってる印象はあるけど結果はまだまだ微妙だな
後数年後くらいには大きく結果が出るだろうか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVZV1/qw0
人事を尽くして後はスタジオに命運を任せてる状態

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9obl8eHU0
あとは大拡張したMS STUDIOSからバンバンリリースできるかだね
サードのDayOneゲーパス誘致とか想定外に仕事しすぎなくらい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgzbsVH/M
キネクトTV切り←フィルじゃなくても当然やる
スペック重視←ギミック路線やめたら自然とそうなる
大量のスタジオ買収←ここらはまだなんとも
ゲーパス←これもまだなんとも
おま国改善←これは良

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNHWGnH50
MSの人は泉水さんといいなぜみんな人徳があるのか
ソニーは汚ったねー奴らばっかりなのに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNOT9j0P0
新ハードだしといて初っぱな延期やらかしてその後も何も新作ゲーム出せないとか無能極まってるやんw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpU/otwh0
>>13
完全にPS5はそんな状況だな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iOQpxWDM

>>13
まじでそれは無能
ヘイローとか完全にやらかしてるし

ゲーパスだって大規模投資してる最中なだけで、相応のリターンが返ってくるか怪しいし(クラウドが流行るか懐疑的)別に特段有能だとは思わんなあ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LPI4tL60
ゲーム業界の劉備だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9obl8eHU0
MSはX|Sロンチにリリース調整とかしてなかったぞ、One末期にもだしてたからね高い互換性があるから

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmzqbUNr0
フィルは360時代ももちろん現役だったから和ゲーの完全版商法はもう通じないんだなァ
どんまいGK

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6onOaM60
開発力は知らんがゲームへの愛と行動力で言えばいわっちに並ぶ人材

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dh2FyPW0
経営サイドとしての手腕とゲーマーの嗜好併せ持ってる役員とかいう大企業にあるまじきチート級の存在

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjIMRgo30
応援してるけどあのにやけ面みてるとイラっとくるなw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C11tIVRy0
360の和ゲー軒並み互換実現したら認めてやるよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcgVBdQF0

今ジムライアンが辞めたらPS信者は裏でガッツポーズするだろうけど
これがもしフィルスペンサーならXbox信者は顔面蒼白なるだろうな

それぐらいコイツは有能

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9UoqFAQ0
日本ストアに出したらロイヤリティ優遇とか反則だろ!

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHpyU74CH
TV!TV!やらかしてた連中追い出した後にここまでまともにしたのは素直にすごいと思ってる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qno2bBB0
まともに本体を出荷できない今の状況で
ソニーみたいに半年でファースト6本も発売して
後半息切れするよりかは良かったんじゃねーの?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eahfn/6R0
ヘイローギアーズも守ったしパフェダクは復活させるし有能とかのレベルじゃねえだろ
ほんとゲーマーの感覚持ってるトップは推せる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UogZCdm0
HALOが2021年末に伸びたのは結果的にプラスになってるよね
ソニーですら「大人しく2021年末にPS5を発売した方が良かったのでは?」って言われるぐらいソフト売上が不調だし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDNad9XLd
>>29
HALO延期は確かによく決断できたと思う
これが後に英断だったと言われるような仕上がりになってれば言うことなしだけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aF8y3d6L0
ハードが手に入らんから結果的にファーストが1本も出してないのは転売価格を抑え買えない人のヘイト下げにもなって正解だった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsSuo/ac0
ここ半年ゲーパスでMS新作が一本も出ない穴埋めに
ゲーパスへのサードタイトル誘致で十分頑張ってくれたから
MSに不満持ってるXboxユーザーは殆どいないと思うよ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsydMuWN0
>>32
SXもSSもコスパ最高な上本当に静かだし、ゲーパスは神。ドラクエ引っ張ってきたりフィルはよくやってると思うよ。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1mSgJcV0
MSにはクソゲー微妙ゲーしかないってのは改善されないけどな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkzyxG5T0
>>33
Steamの売上トップ100はMSがパブリッシャー1位
https://store.steampowered.com/sale/BestOf2020

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkzyxG5T0
ファースト1本も出さずに北米ひっくり返したんだから有能だろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFCN0ZWf0
ヘイローは別にグラゲーじゃないから中身がまともなら気にせず出せば良かったんだよ
当時、同じように言ってる箱ユーザーは沢山いた
どのみち縦マルチだしさ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUYaa4MKp
>>39
広さを取ったんやなくらいに思ってたらスペゴリ煽りで参ったのかね
別にあのグラで取り敢えず出してアプデで対応で良かったと思うんだが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87ucciag0
HALOが1年遅れたことで同じSFのスタフィーと被ってしまったやないか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dh2FyPW0
スターフィールドはTESや近代Falloutの流れにあるソロゲーだからHALOとは食い合わんぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDNad9XLd
買収ばかり目がいって札束で殴ってるだけじゃんと思われがちだけど、地味にMSスタジオ筆頭角の1つだったライオンヘッドを解体してるのもめちゃくちゃ有能
Fableやったことある人なら分かると思うけどこれが本当にMS謹製?ってくらい出来が不安定なシリーズだったから

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tLq2TaQ0

>>43
Lionehead閉鎖時は、外野がめちゃくちゃ騒いでたけど
ファンからすればなんとなく察しのいく結果だったしな
今のMSファースト英国組は、Ninja theory、Rare、Playgroudと
だいぶ様変わりしたし、よくなった

同じ英国のつながりだとSIE傘下のMMは割といいゲーム作るのに
SIEはマーケティングで手抜くからパッとしないし
ゲリラケンブリッジは何の成果もなく閉鎖
他はVRやらサポート組でパッとしないし
かつてのMSが罹ったファーストの英国病を患ってる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgUWpoJj0
年末商戦はHALOよりCrossfireXの方に期待してる

 

引用元

コメント

  1. 未来が見えている人なのは間違いない

  2. フィル・スペンサーは間の抜けた笑顔だけど愛嬌は感じられる
    ジム・ライアンは傲慢で人を見下したような憎たらしい顔

  3. フィルスペンサーが辞めたら箱ユーザーは残念がるけどジムライアンが辞めたらPSユーザーはガッツポーズするという例えした奴分かりやすいな素晴らしい

    • でもジムが辞める時ってプレステ清算し終わった時じゃね?

  4. 三国志で言えば、今のMSは曹操だろ。
    膨大な財力を背景に人材集めまくりアンド
    ゲームパスによるビジネス構造の改革。

    業績とは無関係な謎のカリスマで
    作り手や民衆からの信奉を集めつつも、
    調子悪くなったらそいつら盾にして真っ先にケツまくる
    ソニーこそゲーム業界の劉備。

    • 劉備が民衆を盾にしたとは何の話?
      業績とは無縁?曹操の徐州虐殺の際に1年以上防衛したり黄巾の乱でも功績を挙げてるのに?
      平原での県令時代でも劉備は福祉政策も治安強化も行ってる
      少なくともSIEごときと一緒なんてもってのほかだ

    • ソニーはあえて例えるなら袁術だと思うけどな。
      過去の栄光に胡座をかくだけで何の努力もせずにいよいよ滅亡していく様を見てると。

      • 袁術も悪くないけど俺は黄巾党あたりがピッタリだと思う

  5. まあゲームが好きな人間には違いないからな

  6. 日本で盛り上がってないからいまいちなイメージあるけど業績はずっとうなぎのぼりなんだよな

  7. ライオンヘッドの手を離れた新生フェイブルも新生パーフェクトダークもめちゃくちゃ楽しみ

    • ライオンヘッドが解体されたの知らんかったが、まああの出来だったしな…次のFableに期待しますか!

  8. ゲームでアメリカンドリームを叶えた男
    岩田社長亡き後にMSからこんなゲーム好きが出てくるなんてなあ
    ハードにもソフトにも強くて和ゲーも大好きとか強すぎる

  9. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjIMRgo30
    >>応援してるけどあのにやけ面みてるとイラっとくるなw

    でもジムカスのあのへらへらとした如何にも軽薄そうな面構えと違って愛嬌を感じる

  10. 前任のドンがまさにジムみたいな感じだったからなぁ

タイトルとURLをコピーしました