Microsoft「Windows 10(pro含む)のサポートを2025年で打ち切るわ、Windows11を震えて待て」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brBYDEizM
Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定
https://gigazine.net/news/20210614-microsoft-windows-10-support-end/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnbmFzFA0
永久アップデートじゃなかったんかい(´・ω・`)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brBYDEizM
ええんか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPiZV6on0
最後のウインドウズじゃなかったの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvhguwqj0
>>6
英語ができない日本人記者がlatest windowsを最後のウィンドウズと誤訳したんじゃない?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGX6Wryap
>>19
誤植ではない
今後は全てアップデートで対応するから企業も移行してくれと大本営から売り込んでた

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/hl6/A1M
嘘つきMS

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38xJAvQVM
どうせ無償アプデなら世間が混乱するからずっとWin10の名前で続ければいいんちゃう?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RQMsYYFd
嘘付き!設備投資代金返せ!と
アメリカで訴訟が起こったりして

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV7B7PE9a
>>10
たぶん起こると思う

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpAR+uWi0
10から無料アプデ出来るんならいいよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8O13KUrM
>>11
せめて切るのはWin7や8からのアップデート組だよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HPeiL1Y0
流石にこれは嘘つきが過ぎる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLRWh7wr0
XP・7から当たりwindows来てないから、そろそろ当たりwindows来るか

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPsF6xKH0
>>14
8も10も7より安定してることは安定してる
ただマネタイズ目的で広告誘導が露骨になってうざいだけ
企業向けのエンタープライズ版ならそういう広告アプリ一切ないから快適に使えると思うわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtpXI4zA0
まだwindows7使ってるのにもう次出るのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FUOzfJhM
嘘つきやん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BwVV+Va0
無料アプデで11になるだけやで

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3MS3vP20
よく考えればアップデートで中身はずっと変わりまくってるんだから名前変わるかどうかの違いでしかないわな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po8Kn0DsM

>>22
9.5割くらいは互換あるだろけど
それでも絶対ではないから
11でも動くかどうかっていうしょーもない検証工数が世界中で発生する

こんなことが今後起こらないからみんなwin10に乗り換えたのにさ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUyFE2qV0
これで完全に32bitさよならか。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voZIFaUf0
>>23
便利なフリーウェアが…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7BvqHDM0
>>23
32bit互換サブシステムなんてそうそうなくならない
そもそもMSのソフトだって相当数32bitアプリがある
Visual Studioなんかも次でようやく64bit化されるのに

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omOu8f3u0

場違いとは理解してるが言いたいことがある

Windows11はないと言ってたお前
ちょっと出てきて釈明しなさい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jXa5Cbk0
今でももう1909以前は切ってるだろ
何も変わらん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1ypZ85I0
ゲーパスもある程度シェアとったらとんでもムーブしてくるんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv6DmrMx0
ああ、32bit切るのか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifg4YIWka
あれ?順番から言うと
次は、ゴミじゃね?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7BvqHDM0
ただ32bitアプリは生きても野良アプリインストールするハードルは高くなるんじゃないかな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j98VpVgk0

無料で11になるでしょ。

有料だったら怒る人がいるのもわかるけど、
なんで気に入らないのかわからん。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aWUUj4Pr
問題は今使ってる環境がどうなるかだからな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jXa5Cbk0
モダン ライフ サイクル ポリシーとはいっても最初から2025年10月14日だかが最終だったな
これのいいところは業務的に一般OSでアプデ止めとかなきゃならないけど自治体のポリシー的にサポートの切れたOSは利用不可なんで
今回も1909以前の端末のアプデ依頼があって新人教育になったし儲けにもなった
ありがとう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:957SqCPL0

最後のWindowsと言ったな

あれは嘘だ

 

引用元

コメント

  1. こんなのまで持ち出さないといけない位、ネタ切れなの?

    • ファンボーイにE3バルサン効きすぎて
      もがく動きがだんだん弱くなってきてるんだろ

  2. メジャーアップデートで名前変わるだけなような

  3. 元記事に
    2015年07月21日 12時25分 ソフトウェア
    >Windows10は2025年までサポートされることが明らかに
    ってのがあるけど…ちゃんと記事読もう
    WindowsじゃないOSにするつもりだったんじゃないの

  4. 必死だな(笑)

  5. 10の時点でRAM8GBでようやくだし、そのうち16GBが普通になりそう

タイトルとURLをコピーしました