1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZg8QoEhd
なんか根拠ある?
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEgZQy4t0
>>1
思い込みだよ
思い込みだよ
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHT8sSyNp
>>1
バイオで1割程度なのに
売れてるわけない
バイオで1割程度なのに
売れてるわけない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzNiXgvI0
リターナルが1位だった時点でね…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2zdQJyD0
決算でPS4はDL率7割とか言ってなかったっけ
PS5はどうなのか知らんけど、仮にDL率が高かったとしてもゴミみたいな本数だろう
PS5はどうなのか知らんけど、仮にDL率が高かったとしてもゴミみたいな本数だろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuYNOoyYd
>>5
あれってフリプ込みの本数だからな
DL販売率って書いてないのがミソ
あれってフリプ込みの本数だからな
DL販売率って書いてないのがミソ
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPpAo7glM
>>22
まだこんなデマ巻き散らかしてんの?
フリプ込なら10割余裕超えしてないとおかしいだろ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Z5Umh430
カプコンの決算でDLの比率バレてるからなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7UE4gBO0
DL版比率高いのは事実だろうけど今の時代は転売が酷すぎてユーザーの手に回ってる絶対数がまだ少ない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb68HyyK0
世界全体か国内かいつも混ざったまま議論するよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peor8ongp
クソゲー掴まされた時取り返しがつかないからこの国は新作はパッケ信仰が未だに根強い。昔より多少マシになったかもしれんけどそれでもフルプライスで新作をDL版で買う奴が多いわけない。ブレイクしたときのあつ森とか発売時のライズみたいなどうしても欲しいけど品切れで手に入らない時の代替案だよ。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oOytRenp
確かに普段は中古で捌けるパッケージがあるのがpsの強み!ってゲーム業界の癌自慢してんのに売上の話になるとDL売れてるから!とダブスタかましてるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IML/HeW50
小売もDL専売を望んでる
押し込みされて赤字にならなくて済むから
押し込みされて赤字にならなくて済むから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTI5LDUS0
DL率が高いってより、フリプとか無料系がよくダウンロードされてるってだけなのでは?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj0XwwRPa
思い込みというかただの願望でしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZBuyyRfa
DLがそんなに好調ならファミ通とかDL含めたランキングとか出してもおかしくない
やってないってことは含めると余計都合悪いってこと
やってないってことは含めると余計都合悪いってこと
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GgROfN780
PSではパッケの100倍DLが売れてるからね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiCKGQ+w0
仮にパケ1万本のPSゲーがDL率9割でも合計10万本
パケ100万本の任天堂ゲーがDL率5割でも合計200万本だよ?
パケのみで比較したら99万本差だけど、DL込みだと190万本差になって【余計に差が開く】
DL「率」ってのは引っ掛けポイントだから騙されちゃいけない
「率」がどれだけ高くても、元の売上が少なかったら意味無いからね?
(しかも実際にはSwitchとPSのDL率は大差がない)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09X82TLYp
>>19
それな
DL込みにしたら余計に差が開くというのを分かってない
パケ限定はPSにこそ有利な条件なんだよ
それな
DL込みにしたら余計に差が開くというのを分かってない
パケ限定はPSにこそ有利な条件なんだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/xLmmbD0
実際はSwitchのが高そう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCgkJD9Qr
PS4落ちするゲームがある以上、DL込みでもたかがしれていると考えるのが妥当
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfOphVZcd
ソースも数字も無いものなんて思い込み
でも、統合失調症になると真実だと確信に変わる
でも、統合失調症になると真実だと確信に変わる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUXsyGLxa
打てない選手は守備はいいはずみたいなもんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cu+TReYN0
海外では正しい。中古販売がなくて販売店の立地の関係でDLの利便性が勝る。日本国内は、中古値下がりの早さが示す通り全くのデタラメ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w53OFQvf0
ホンマ、ダウンロード率とか言い出してそれを叩き棒にしようとする奴は何が言いたいんだかな…
数が絶対で、それが公開されない判明しないからそれを推測する為のただの情報でしかないのに
数が絶対で、それが公開されない判明しないからそれを推測する為のただの情報でしかないのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jgz45DS4d
Switchは50%でしょ?
PS5の明確な数値出てる??
フリプとかアプグレとか無料配布除いた
PS5の明確な数値出てる??
フリプとかアプグレとか無料配布除いた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KynjUK8p
てかこんな惨状で任天堂に喧嘩売ってんのが笑えるよな
素人が井上尚弥に俺のが強いって言ってるようなもん
素人が井上尚弥に俺のが強いって言ってるようなもん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4go+FhC0
PS パッケージ版売上高:1379億円
PS ダウンロード版売上高:5428億円(DL専売タイトル含む)
合計ソフトウェア売上高:6808億円
1本あたりの売上平均:2009円
※SIEのDL版についてはサードタイトルの計上基準は決算書類への記載なし
ソニー「PSはDL版がうれまくってる!」
第三者機関「売れてるソースだせ」
ソニー「嫌だ!」
草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6RUO/eAr0
パッケージ版が何度も中古屋と消費者の間を行ったり来たりしてるから
実際のパッケージ版プレイ人数は何倍もいそう
実際のパッケージ版プレイ人数は何倍もいそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiCKGQ+w0
…SDカードが1万円?w
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/nJxY7Sa
具体的な数字出ないからすがってるだけだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VodG5A4bd
DL版購入は情強がやる事!
Switchユーザーは情弱!だからパッケしか買わない!
PSユーザーは情強!だからDLメイン!
根拠なんてこんなレベルでしょ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW/WxyMDa
自分に権限があればそんだけダウンロードで売れてたらダウンロード数の数字公開するよ
任天堂なんかパッケージ版が売れてるだけでしょ、うちはダウンロードでこんだけ売れてますよってね
任天堂なんかパッケージ版が売れてるだけでしょ、うちはダウンロードでこんだけ売れてますよってね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kS3JLQVm0
>>40
単品ではなく、誤魔化せるネタ(0円購入/パッケ無)を一緒くたにマジェマジェしてから計算した数値しか出さないから、
本質は綺麗に消されてる
単品ではなく、誤魔化せるネタ(0円購入/パッケ無)を一緒くたにマジェマジェしてから計算した数値しか出さないから、
本質は綺麗に消されてる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RoS6nqXp
てかps5でメッキ完全に剥がれたよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYRGK0S5a
>>41
任天堂が一番ビビってるわ
間違いなく中途半端な出荷だとPS5みたいに転売屋地獄なるって分かりきってるからな
新型Switchは年末予定から来年に遅れる可能性も出てきた
任天堂が一番ビビってるわ
間違いなく中途半端な出荷だとPS5みたいに転売屋地獄なるって分かりきってるからな
新型Switchは年末予定から来年に遅れる可能性も出てきた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYRGK0S5a
任天堂eショップって地味に巨大化してるからな
来年辺りはSteamといい勝負するんじゃない
来年辺りはSteamといい勝負するんじゃない
コメント
フリプなのに「売れている」っていう考え方が出来るのはファンボーイくらいのもん
まだ決定的なソースは無いからな。言ったもん勝ちの状態
かなり黒寄りのグレー
ソニーのIRに書かれているDL率はDL「専用」ソフト込みなのに
その比率をパッケージ併売ソフトのDL率に適用しようとするのが間違いなんだけどね
売れてりゃもっと〇〇万達成!みたいに公式が自慢してると思う
>>>>22
>>まだこんなデマ巻き散らかしてんの?
>>フリプ込なら10割余裕超えしてないとおかしいだろ…
全体の売り上げ数のうちDLが占める割合なんだからフリプいれても10割り越えるわけないだろ
流石にネタで言ってるんだろうと思いたいけどファンボの常日頃の言動見てるとやっぱ本気で言ってるじゃないかとなるんだよね
思い込みじゃないぞ
信仰だぞ
〉フリプ込なら10割余裕超えしてないとおかしいだろ…
マジで何を言ってんのコイツは…
フリプでDL数増えたらパケ+DLの全体数も増えるのが分からんとか小学生からやり直した方が良いよね
あ、ちょっと考えてみて思ったんだけど
もしかしてパケ+DLの全体数じゃなくて、パケ販売数を基準(10割)としてDL版にフリプを合算したらパケ販売数以上にDLされるだろ
って意味に突然挿げ替えて10割超えるって言いたいのかコイツは…?
深淵を覗こうとしてはいけない
若干理解しかけてしまった自分が嫌だわ…
ちょうど今tubeで絡まれてるわ。
ちぃかま「決算でswitchはパケ8割、PS2割だ!」って。
決算で公開してる資料から数字すら引っ張れないとかギャグだな
売り上げランキングで売れてないの誤魔化すために言い張ってるだけだからな
DLガーとか言ってる時点で売れてないと認めてるようなもの
10割余裕超って…w
割合とは何かって哲学かな?
決算見りゃスイッチより遥かにソフト売れてるのが事実としか言いようがない
割引セールも頻繁にやってるし
そこでソフト買った人はそのゲームで遊ぶから
当然パッケージ週販の数にはあらわれない
フォートナイトの収益だってPSが圧倒的だったし
それが現実でしょ
ふにゃべぇ
それならPSはパッケージ販売やめたらいいのにね
小売も喜ぶよ
セールってのは基本的に売れ行きが乏しい時にテコ入れする為にやるもんなんだよ?
しかも頻繁に割引するとなると、それだけ割引しないと売れない商材って事なんだけど
理解できる?
妄想を現実とは言わないんだよ
ヒント
サード&無料ゲー込み
いいから、ソニーの決算見てこい
売上と利益足したりはするなよ?
いうほど任天堂よりはるかにソフト売れてたんか? と決算を眺めてみた
巣ごもり需要で増えたQ1Q2は当然といえば当然としてPS5発売以降の第4四半期はどうだったかを前年同期と比べてみるとDL微減でパケ壊滅という、確かにDL率は増えてるけど新型ハードが出たばかりなのにパイが小さくなっててええんか? と心配になってくる
まぁ文字であれやこれや書くよりソニー謹製の表を見て皆さん自分で判断をしてくださいな
(DLCとかだと思うけどQ4で異様に伸びてるAddonContentsって項目の内訳はなんだろう詳しい人教えて)
注釈番号が打ってあるのでその表の下に載ってる
…まあ載ってるんだけど、普通に解釈すればDLC以外の何物でもないがハードやソフトを遥かに超える金額が計上されてるんだよね
本当にDLCなら無茶苦茶儲かるはずなのに利益ショボいし謎な項目ですわ
フリプや投げ売りセールがDLされてるだけだからな
率は100%が上限だからな(割に直したら10割)
なんでフリプ入れても10割は超えん
Switch発売初期にブレワイのソフト販売本数がSwitch本体の発売本数を上回ったって話しあるけどアレはパッケージだからねぇ
それは装着率でソフト÷ハードで算出するから100%を超えることもある
DL率はDL÷ソフト全体なので100%を超えることはない
ソニーの場合DLCもソフト1本分として加算されるんだっけ?
盛り放題だなホントw
ついでにソフトの修正パッチもな
そりゃ、本体だって修理品を再度カウントするくらいだし
SwitchのDL率はあくまで「パケ板とDL版を併売してるタイトルのみ」を対象にしたもの。
一方、PSのDL率は「DL専売(DL率100%)のタイトル込み」の数字。そりゃ、全体のDL率は跳ね上がるに決まってる。
それにPSはSwitchとは違い金額じゃなくて本数でDL率を出してるはずだからセールでタダみたいな値段で売ればDL率は跳ね上がるよね
逆にSwitchは金額ベースだからセールで本数売れてもDL率は上がりにくい
より正確には任天堂は金額だけどソニーは本数ってのも大きく異なるところ
ソニーは安いものが多いDL専用タイトルで本数を稼いでるので
売上高だとパッケージの比率が高くなってたりする
あとソニーのIRで異常な売上高を積み上げてるのはDLCなんだけど利益はサッパリ
あれどういうカラクリで何を計上してるんだろうか
ソフト買ったらすぐにクリアして売って差額数千円に抑えて遊ぶ
これを賢い遊び方のように言ってる連中が売却できないDL版を選ぶかって言われるとねぇ
フリプやら投げ売りやらで数字だけでかく見せてるだけと思われても仕方ないわな
普段の言動から信用がないんだよ
>フリプ込なら10割余裕超えしてないとおかしいだろ…
これ見て思うのは、PS信者ってやっぱ天然モノなんだろうなってこと
業者やバイトだって算数くらいはできるだろうからな
フリプで10割っていうのはPSN+に全員加入というのが前提条件だからな
PSN+に全員加入って...ないわー
本気で比べたいなら違う母数、基準を無理矢理比べるんじゃなく比較可能な数字もってこい
とりあえず日本じゃメーカー発表見る限りはPSが壊滅しててSwitchが絶好調って事しかわからんわ
同じ国内でハードごとのDL率にそんなに差が出るわけないよな。
30年前ならいざしらず、総スマホの時代だぞ?
そもそもDLでも売れてるんなら相乗効果としてソフト買う層もでてくるのに、パッケージだけどんどん減ってる時点でありえないんだよ
公表しなければ1%であり99%でもある
シュレディンガーのDL率
PlayStationAwards2018
インディーズ&デベロッパー賞「Dead Cells」
開発元「まぁswitchの方がps4の4倍売れてるけどね」
これが現実
まだ息があった頃のps4でコレだよ?
その後継機でps4の頃より死にかけてるps5でいきなりDL売上が跳ね上がるわけ無いでしょ…
ネットのまとめのコメではDL版しか買わないというのをよく見かけるけど
ファミ通の集計とかメーカーの宣伝とかで
販売本数がパケ版よりDL版の方が多かったってケースを見聞きしたことない
アストラルチェインはDLの方がかなり多かったよ
大物タイトルだとあつ森はDL率50%
どうせ100円アップデートも1本としてカウントしてるんやろ
いや、してない方がソニーらしくない
金額や本数の内訳を出さないから混ぜホーダイ