【質問】年取るとRPGムリにならねーー?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnJZHw1T0
町探索や会話とかめんどくさすぎる
若い頃は楽しめたのに。なんか悲しくなるわ

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cambJnh0
>>1
街探索と会話をスルーすれば解決する問題だろ

 

201: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbKxRumP0
>>1
お前が飽きただけだろ

 

212: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLCVXUYY0

>>1
概ね同感
町探索は別に良いんだけど会話がつらい
アクションが楽で良い

でも同じテキストでも解説や地の文は長文でも苦じゃない

 

223: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PybsubNZ0
>>1
そこでオクトラですよ
宝箱以外漁る必要ないんやで
なんでウケたわかるやろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1rcn5IIM
ドラクエ11sやったわ
会話変わる度びゅんびゅん飛び回った

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KdVv0etM
ゲーム飽きただけだろ
眠れ安らかに…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGEg8Pyz0
年取るとアクションの方が無理になる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:piyq0rkX0
>>4
老眼にはまだなってない年齢で、動体視力がむっちゃ必要なゲームでもなければまだいける
RPGの方は長時間ストーリーに付き合うのが辛くなってくる
アクションは短時間の成功失敗の繰り返しだから、結果として同等の長時間になったとしても疲労度が違う

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt5FnURk0
>>17
それヌルゲーしかやってないだけだろ

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4wqKuaQ0
>>4
これ
スマブラとかデビルメイクライ無理になってファイアーエムブレム原作やるようになった最近。あとかろうじて3Dマリオギリやれてる。ゲームスピードの問題かな…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyWH8U4Ed
NPCが増えたんだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NLl9NeB0
RPGはマジでダメだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzmQwrkf0

何故大人になるとRPGが楽しみにくくなるのか?
それは大人になると自分が勇者じゃなくて村人Aだという事に気が付いてしまうから

って誰かが言ってたな。大人になると言うのは悲しい事ですなあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDEL5fYj0
他にもいろいろあるから
わざわざドラクエなんぞやる事は無い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbsXBMELH
龍が如く7は出来たよ。やってみな。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzmQwrkf0

他のスレでもちょっと言ったけど、超人的な力を持ってるとして
子供ならその力をみんなのために使おうって素直に思えるけど
大人だったら自分のためにそれを使おうとするんじゃないか?

勇者って何の報酬も無いし感謝すらされないかも知れないのに命がけでみんなのために戦う存在だからね
大人はそういう立場にピンと来なくなって来るのかも知れない。大人になるというのは(以下略)

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0245W310
RPGに限らず戦略シミュレーション以外全部ダメになった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZya9X7ca
若い頃も街の探索は面倒だろ
それよりアニメノリのシナリオについていけなくなる
どうしてPSこどおじはJRPGをいつまでもやってられるの?
半裸のアニメ調キャラが紙芝居やってるのによく耐えられるな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odj1SHRk0

最近のRPGというかゲームはリアルに寄せていちいちリアクションや声が入ってるせいで間延びする。スキップしていくとそれはそれでよく分からなくなる
FCやSFC時代のテキストの方がどうしても情報を得られるし、頭の中で想像出来ていた楽しさはあった

ドラクエ11sも2Dの方が色々と個人的にはやりやすかった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unM3u3Poa
年とったらRPGがメインになったな
めんどうになってやらなくなったのはパズルゲーだな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3EmAEYK0
>>14
パズルゲームというよりはパズル要素がダメになった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI8tmZ6b0
RPGの世界観はいいのに、どうでもいいモブが顔突っ込んでくることが腹立つ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaSK5eFnr
昔は宝箱を探し回るだけで楽しかったのに、探索が苦痛になった
アイコンに向かえば話が進むのに慣れすぎたのかもしれん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0bEyz7A0
龍が如く7は悪い和ゲーの典型だね
スキップしてもスキップしてもまたムービー
操作時間の方が短い悪しきムービー集
あんなことやってるからどんどんユーザー減っていくんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI8tmZ6b0
年寄りはFPSできるの?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaSK5eFnr
>>21
AIMもだけどまずクリアリングが無理

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzmQwrkf0
>>21
FPSは酔いやすすぎて無理だな
フォートナイトみたいなTPSなら全然行けるけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpDt5g8z0
7序盤マジで寝落ちしそうになったわw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDEL5fYj0
延々と声優が喋ってるゲームは耐え難い
スカーレットネクサスの実況見てたけど、イライラする

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/q17W9/0
子供の頃から台詞飛ばしてたけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGEg8Pyz0
俺も流石にまだ30代だが
アクションやシューティング系は昔より反射神経が落ちた事で集中するとダラダラ出来るRPGより疲れるし出来てた事が出来なくなってるストレスが凄い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtNCQecz0
アクションの方がキツイ
RPGとかは自分のペースでできる分マシ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HruKmzn30
とにかく色々要素詰め込みましたってゲームが多くてつらい

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkqB1Lb90
年って言うほど老けてないが単純にRPGを面白いと思わなくなった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxoiCMMz0
RPGがやりたいけど魅力的で面白いRPGが全く出ないからずっとアクションやってる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzmQwrkf0

心理学的に大人になると、物語に入り込んで楽しむとかが難しくなる傾向にあるらしい
段々メタ的にものを見るようになって来るからね
だから逆にシステムチックなゲームの方が楽しみやすくなると思う

おじいちゃんは将棋とかやってるでしょ。あれシステムチックなゲームの最たるものだからね

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoDyrUYY0
>>39
40過ぎたあたりからTVのバラエティ番組を見てもつまらなくなったんだけど、このせいなのかな
ひな壇に芸人並べて素人が撮ったようつべ動画にコメントさせるだけかよ、安っすい作りだなーとか
裏を勘ぐる目線で見てしまうわ

 

207: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwOdyM5s0
>>199
はっきり言えるけど
それはお前の感性の成長が止まってるだけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zSdn2wpa
働き始めてから平日はゲームする余力なくて休日にどばっとやる生活になったから
二日間でクリアできないゲームは無理になったわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNGJS+ih0
デモンエクスマキナだったかアストラルチェインだったかで
クリアするまで毎回戦闘毎に評価「ガチャプレイ」が取れなかったのが凄いショックだった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VXncNBwa
ソフトだけ買って積んでvtuberの配信で済ませてる。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKRkHEtR0
むしろRPGしか無理になる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7sndqDtM
サガスカならいける

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxoiCMMz0
>>46
あれを楽しめるようになっちゃおしまいだや

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAfojEBg0
無理やな。スクエニの昔のタイトルのリマスターとかやっててかなりきつかった。なつかしさで買うもんじゃない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzmQwrkf0
>>48
ロマサガ2とか以前はかなりやってたのでリマスターも買ったんだが
意外にやらないんだよなあ。まあ一周はしたけどね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99/NAUySp
レベリングがだるくてオクトラ投げたわ
控えのメンバーもサクサク上がって欲しい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAPR/zlo0
リタイアしたらMMOで遊びまくるんだ
って思ってた時代がありました

 

引用元

コメント

  1. 精神的な話なのか肉体的な話なのかハッキリしてから議論をお願いします

  2. 単にプレステのオンギ環境で作られたゲームが
    ユーザーの方向いてないから面白くないだけ説

  3. RPGもアクションもパズルも苦にならないけど「テレビでゲーム」は無理になった
    環境的にもモチベーション的にも

  4. 人によってバラバラだな
    趣味の変化を年齢に関連づけるのは無理っぽいね

  5. 何歳を想定した質問なんだろうか?
    ゼノブレイドは楽しめたし、DQ11Sも既視感あったけど楽しかったよ

  6. RPG飽きたのかなって思ってたけど、たまにとんでもなくハマるRPGと出会うこともあるから
    なんつーか、年取ると好みが偏ってくるというか、
    自分に合うゲームの範囲が狭まって来るし、合わないゲームを遊ぶのがすげえ辛くなってくる

  7. 自分の場合は純粋に時間が足りないかなぁ
    次にモチベーション
    一つクリアするのに頑張って3か月かかる
    家事育児仕事でやる暇ない
    だから積みゲーが増える増える

  8. ゲームの中のキャラクターに経験値積ませるという行為に意味を感じなくなった。レベルが上がったりゲーム内のお金が増えることよりも自分の預金残高が増えていくのを眺めている方が楽しい
    同じゲームであっても、アクションやシューティング等購入者全員が必ずしもクリアできるとは限らないような障壁を乗り越えた瞬間に喜びを感じるようになったしもうそういうゲームしかしてない
    ゲームをプレイする時間そのものは減ってない。むしろ今の方が家族の目がないだけ長時間プレイしてる

  9. 残された人生の時間が気になって、気長にイベントムービーをじっと見る気にならんのよ。

  10. 令和のイクメンの下が承認欲求強そうな昭和の独身貴族でフフってなる

  11. 年取ったからって何でも投げ出してたら何も身につかないだろ

  12. 年を取ってギリギリの生活してればそりゃ楽しくないでしょ
    「JRPGで登場する若いキャラの一挙手一投足に腹が立ちます」
    byこどオジ

タイトルとURLをコピーしました