1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBDizjrG0
Xboxに、より家族向けのコンテンツを提供するため買収を進めたい
過去にスペンサー氏は、Xboxブランドが抱える資産に欠けているものについて語るなかで、可能であれば日本のゲームデベロッパーを買収したいと述べている。しかし、Xbox Game Studiosに属するスタジオが増えてきたことで、家族向けのコンテンツという別の可能性もありえるようになってきたとスペンサー氏は言う。
「現在Xboxブランドが抱える資産をあらためて見直してみても、より家族向けのコンテンツを開拓する余地はあると思います」とスペンサー氏。また、地理的により多様なチーム作りも優先度の高い目標であり、日本やヨーロッパのチームを買収したいという思いは今も変わっていないとして以下のように付け加えた。「私たちのファーストパーティースタジオの地理的多様性について考えると、まだまだやるべきことはたくさん残っていると感じます」
https://jp.ign.com/xbox-series-x/53136/feature/xbox-series-x-pro8
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nxofc1q90
ファミリー向けのゲーム多く出してる日本企業ってどこ?任天堂以外で
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwXXAUWha
>>2
日本コロムビアとか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okRttgvpM
>>2
フリュー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVQi0CVH0
レベルファイブかバンナムくらい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Suhg7Pm8d
コナミとかセガとかナムコとか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfX0Ymqk0
この違い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6RE+0QG0
任天堂、バンナム、レベルファイブを買収したいってことが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6RE+0QG0
ファミリー向けといえば任天堂とバンナム
MSが次に買収したいのはここか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spgfxQ6kM
マイクラ使って自分で作れよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KK6dIAQW0
会社とIP買っても優秀なスタッフは毎度のことながら居なくなるんだよね…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kTKNQz70
まともなの任天堂しか無いじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnNJTX87d
とりあえずバニラウェア買収してくれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dBKSwvtM
ファルコムだけは買収しないでくれ…
ソニーのものなんだ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eNCLv22a
そんな日本のデベロッパー探すよりSea of Thievesを幅広く現地語吹き替え対応して売り出した方が良くね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0rBV7GmM
・MSが買収できる
・ローカライズありデベロッパー
・家庭向け
・ゲーパス対応済み
・現在フリー
もうこれNISしかなくね?w
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfEXhhRlM
家庭向けは任天堂しかないだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zVDQa1p0
ソニーにダメージ与える目的なら実質ファーストのスクエニ一択だが、家族向けとなるとセガか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diQqujpV0
買う価値あるのフロムとカプコンくらいやで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUhGCAp+0
コエテク買収しようとしてたって話はあったね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyRRvrY3d
買収する価値あるところなんてもうないでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3bNuDML0
三上真司「俺だけじゃ不満ってか」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2/sAS4vM
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyTlpVVId
>>23
サイコブレイク2をCSのゲームパスにも配信してくれよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2St3dgA/0
家族向けに買収するなら日本のデベロッパーよりEA買収した方が早い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSDhPmvF0
バカだなぁ
こう言っておけばクソ和サード共は「よっしゃまたMSの金でPSソフト作ったろwww」って思うだろ?
でもMSは投資しないのよ
そしてソニーからは当然金は出ないからクソ和サード共はじり貧で技術力も低下、もう世界では闘えなくなる
ソニーと心中してね(ハート
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYVSn+kI0
買収は無理だとしてもMSと任天堂がタッグを組めば最強なんだけど
競争が無くなるのはゲーム業界にとっては良くないかもしれない
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oATYb+xy0
>>26
いやオクトラやドラクエのゲーパス落ちで任天堂切り崩しは成功してきている
モンハンストーリーズをゲーパスに取られたら終戦ですよ 外堀はもう埋まってるから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TG7RizJr
メーカーごと買収は無理でもクロノアみたいは眠ってるIP買って作ってもらうとかでもいいんじゃない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IF0M1Njd
4~5年後くらいに任天堂買収するんじゃね?
スイッチの次が大失敗して瀕死になってることだろう
問題はテンセントやソニーも買収に乗り出してるだろうって所だが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFWvr1ZSM
>>29
任天堂は無茶を全くしない会社だから4,5年後はありえない
40年後50年後の話は分からないけどな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7ldLICQ0
>>29
馬鹿じゃねーの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vjJnLbt0
レベルファイブがアップを始めました
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TG7RizJr
ソニーが買収に乗り出したと言っても
買ってるのほぼセカンド状態だったようなメーカーしかないしな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxKQ781d0
死にそうなセガでいいのでは?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2St3dgA/0
4~5兆くらいなら余裕でキャッシュ用意出来るんだからEA買っちゃえよ
完全にPS5の息の根とめようぜw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf6BSOgjM
>>36
こういうアホはちゃんと調べてから発言しろよ
EAの大株主すら知らんのか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHN58Sz+0
海外だとやっぱセガかなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZlNlh6D0
セガというかセガのついでにアトラスも買ってアトラスの呪いがMSに通用するのかどうかは見てみたい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPvqnxiq0
あれもこれも買収してほしいよフィル
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNEgQ7J50
サイコブレイク2、良ゲーだったよ
中盤以降の展開はちょっとやっつけ仕事気味になるけど
序盤の演出アイデアはかなり良かった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgbtU537M
MSがSIE Japanスタジオ買収すれば面白かったのになあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZC0sWEEz0
当然その社員がMSに忠誠を尽くせないとダメだ
タンゴの様に親会社が海外だと良い条件なんだろうな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjGtUkeVa
レベルファイブは金さえあればかつての輝きを取り戻せると思う。
L5にとっては昔痛い目に遭わされた因縁の相手ではあるが、今はもうそんな事言ってられる状況でもないだろう。
また、あの時のMSトップがフィルだったら、あんな事にはならなかったのでは。
引用元
コメント
SEGAかレベル5
L5なんて歯牙にもかけてないだろうけどセガならまぁ旧箱時代から付き合いもあるしアメリカから眺めてたら企業価値よりは安い買い物に見えるかもしれないけどねぇ…
日本の一ゲーマーとしては態々MSが買うほどの価値なんざもう今のセガには残ってないよと忠告したくなる
フィルはちゃんと弱点を把握してるのが凄いな
>L5にとっては昔痛い目に遭わされた因縁の相手ではあるが
MSに対してL5が被害者ポジに据えられてて笑うわ
ピニャータをジャンル幅広く展開するのはあかんか?あかんか…
ピニャータやSoTみたいにいつもならレアが担当するんだろうけど全然足りないってことなんだろうね
だからカップヘッドやoriみたいなゲームにも投資してる
買収可能で使えるIPがあるのはセガ、次点でバンナムあたりが現実的な線か。
まあ、デベロッパーって言ってるから手持ちのIPはなくてもコンスタントに佳作を出してる中小デベロッパーを買って、佳作を育てつつ当たるのを待つという手もあるけど。
任天堂のモノリスの扱い方と同じような感じで
もしトーセ買ったらある意味和ゲー牛耳ったようなもんだな
任天堂のサード切り崩しは昔ソニーがやった結果、任天堂が大幅にパワーアップしたわけだし
同じ事をMSがやっても意味無いだろ
任天堂とは競合しないしますますソニーが弱ってMSはパワーアップする
意味あるなw
買収なんてしないでバッサーと開発してた
日本MSゲーム部門を育てろよ
なんでも買収すれば良いってわけではないだろうに
にょろっこがスマホアプリって知らなさそう
本社のCS向け買収計画と日本独自の企画開発混同すんなよ
それに開発はSIEのフォワードワークスだからな
そもそも自前でスタジオ持たないと、またプラチナみたいなことにならないとも限らないんだからな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oATYb+xy0
>>26
いやオクトラやドラクエのゲーパス落ちで任天堂切り崩しは成功してきている
モンハンストーリーズをゲーパスに取られたら終戦ですよ 外堀はもう埋まってるから
全部サードだし
切り崩し?外堀埋まる??
何言ってるかわからないな
>>26
いやオクトラやドラクエのゲーパス落ちで任天堂切り崩しは成功してきている
モンハンストーリーズをゲーパスに取られたら終戦ですよ 外堀はもう埋まってるから
こういうバカってほんと笑えるなw モンハンストーリーズが無くなったらスイッチ終わるの?任天堂と終わるのww
言われて悔しくて意味もわからずおうむ返し
そりゃモンハン取られたらPSハードには致命傷だったろうし、据え置きドラクエを独占出来なかったのも厳しかった
全てはPS基準の話であって、世界最強のファーストソフトがあるSwitchには全く当てはまらない
普段から、Switchはファーストソフトばかりウレルーって言いまくってるなら、何故分からんかなあw
セガだと思う
幅広い年代にわたって各世代に届く作品IP、ジェネシスの大きな実績、ローカライズなどアメリカでも長く商売してること
これらを考えると評価は高いと思う
>ファルコムだけは買収しないでくれ…
>ソニーのものなんだ…
MS「何それ? キャプテンファルコンと関係あるの?」
一方ファルコムはSwitchに命運を委ねた
海外が買収したらストーリーもグラフィックも途端にバタ臭いポリコレLGBTになるからやだ
日本支部あるんだからそっちを育ててくれよん
現実はソニーレイとブスイゾンなんやな喜劇やな
買わないでクレクレ必死だな(笑)