1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c/1lbM3a
陥りたくない「ハードの陳腐化」
これに対し任天堂のスイッチは、4Kに対応していないなど、スペックの面で大きく見劣りする。
それでも売れているのだから、目下この状況を気にする必要はないかもしれない。が、消費者からつねに新鮮味や驚きの提供を求められるエンターテインメント企業として、ハードの陳腐化は避けたいのも事実だ。
ハードの切り替えはその後のソフト販売戦略や広告宣伝、在庫管理などに大きく影響する。タイミングを間違えば大きな損失を出すことにもなり、ゲーム業界の各社にとっては極めて重要な経営判断だ。
任天堂はいつまでスイッチで稼ぎ、いつ後継機を投入するべきか。スイッチの販売が好調であるゆえに、その見極めは難しさを増す。
https://toyokeizai.net/articles/amp/440819?page=3
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTZqT73Md
>>1
陥りたくないのはハードスペックのチキンレースだが?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBD2M8N90
単純な基礎スペックを上げる以上の
訳分からんチャレンジ毎度やってねーか任天堂ハード
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFOTSavw0
>>2
その訳分からん挑戦が大きなアドバンテージになってるのが今の状況なのが理解できないのかな。レッドオーシャンには舵取りしないってのが暗黙の社是なんだが
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4rc0wSt0
>>2
その部分が次にあんま生かされることなく投棄されてる感があるのがなぁ
裸眼3D、リモコンどっちも投棄されたし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBwwlJ/n0
4Kは対応機機がぐだぐだなんで無理に出さなくていいよ
4K低遅延HDMI2.1ポートeARC対応HDMIポートが揃ったTVかゲーミングモニタが
ゲーム機本体より安く買える時代はいつになるんだか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVnw43oH0
据置ハードという概念自体が陳腐化してるけら競合なんていない寡占状態や
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsEa5iJJ0
金が尽きたサードの受け皿になる未来が読めないのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyyF/8vw0
次世代機は延期連発でスカスカのソフトラインナップが答えだろ
スペック上げて誰がソフト出すのって話
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjQt4GDg0
単なるスペック引き上げの陳腐化に陥ってるのがPS5なんだよなぁ
別にPS4マルチでなんら問題のないソフトしか出てないんだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dydeok9S0
魔法なんて言葉使ってまで高性能アピールしたゲーム機はどうなりましたか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsEa5iJJ0
高スペックで得するのは青天井フィールドのドンパチゲームだけ
無双系もかつて1000体出せると言っておいてキャラの質を優先して実際には出せないまま
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEJebBFNa
実際、スペックの向上がゲーム性に反映されない上、ユーザーも望んでない現実
もうこれ以上何を進化させればいいのかと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AI+hPfHtM
>>13
お前の中ではそうだろうけど
世間ではスペック上げてほしいという嘆きの声ばかりだぞ
画質以前にfps出せないからキッズもPCに逃げ始めてる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjQt4GDg0
>>17
スペック上げたもののソフト出ないから無駄に時間だけ過ぎて陳腐化が進んでるのがPS5なんだが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEJebBFNa
>>17
その理屈だとps5が国民機になってるハズだよね?
switch無双の現実がある以上、スペック派が少数で
大半がゲームプレイを重視してるんじゃないかと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMtYXY3I0
>>17
その結果が30-0か
世間っていうのはゲームを買わないんだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBwwlJ/n0
>>17
ユーザー側から高性能機に買い替えさせろって重要は基本的に出てこないことは理解したほうがいい
少数派でしかないよPS4Pro売れなかったろ
なんで買い変えなきゃダメなんだって人が大多数になる
そしてその層は勝ちハードほど大多数になる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJEtt2xmM
開発費にも限界あるからな…
リターン見込めないんだからもうな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J+D6c5bM
敵がいなけりゃ新しいハードなんて出したくないよなあ
遊ぶ方も金かけたくないし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhOKvCRy0
いつ後継機を投入すべきか
これは確かにそう
MSに付き合わされるとかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f79iFx9t0
スペックで勝負しようと考えてないやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhgIAJ2w0
売れ行きはなお絶好調、ゆえに難しい「見極め」
次世代機の以降がなかなか難しいのは確か
そこはユーザーが外野でワイワイ言っても意味無いし任天堂の見せ場だな
失敗したらPS5になるだけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjQt4GDg0
>>20
ところが任天堂の次世代機はPS5にはならないんだよw
任天堂の据置機市場を潰していたのは常に任天堂の携帯機だった。
さて、任天堂の据置機と携帯機が今どうなったか知ってる?
バカは任天堂ハードと食い合っていたのはPSだと勘違いしてるけど根本から間違ってるんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1coSHIYa
スペックに関してはユーザーより作り手側がどこまで耐えられるかだから難しいとこではある
汎用エンジンが対応しなかったWiiUはヤバいことになっていた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+jyMNCT0
まあでもSwitchの後継機はいつ投入するかは任天堂もめっちゃ悩むだろう
WiiUの悪夢、3DSの海外でのイマイチっぷりとかもあるからな
娯楽は他と違うからこそ価値があるという社訓を変に解釈したハードを出さないことを祈る
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40XmMLF90
4Kにすんのは前世代機のゲームを1080pで動かせるようになってからで良いよ…
switchは前々世代機相当のグラフィックなのに解像度だけ高くなってもしょうがないだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsEa5iJJ0
結果的に見てGCとWIiUがシリーズ続編のためのハードと見ると
switchの次ハードが同じサイクルになる
switchを五年延ばしてスプラ3以降、一種類ずつ続編タイトルを並べたほうが安心安全
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBD2M8N90
4Kが普及してないのに4K対応しても仕方ないだろ
地デジ4Kになってからだ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJLfonZsM
>>28
貧乏国家日本では一般家庭普及率は10%だけど、アメリカでは一般普及率60%超えなんだよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyyF/8vw0
>>40
アメリカで売れてるのswitchなんだから余計虚しくなるだけじゃん
60%普及してても売れない次世代機って必要性ないね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyyF/8vw0
イマジナリーキッズ
イマジナリーフレンド
こんなこと言ってるから30-0なんだよ
さすがに目覚ましなよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvhiB4xb0
そら手抜いてるところは抜いてるだろうが
ゼルダとかPCで高解像度でエミュてた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of7zLRpC0
steamdeckのサイズをみたら、スペック重視はアカンってなるわな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wc0Ihxmva
任天堂ハードの必勝パターンはゼルダ同発だからbotw2とセットで次世代機もお出しした方がいい
T239をNV側のリーカーが言ってたし出す準備あるでしょ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWUtt/gt0
>>42
ブレワイ2は来年予定だからまずない
2024年まで伸びる恐れあるメトプラ4か3Dマリオ新作かマリカー新作でしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikPxkeaO0
スペックじゃ面白さを担保しないことを
知らない我々じゃないからな
引用元
コメント
本スレ>>17
>お前の中ではそうだろうけど
>世間ではスペック上げてほしいという嘆きの声ばかりだぞ
>画質以前にfps出せないからキッズもPCに逃げ始めてる
でもいまだに売れてるのはSwitch、と
言い方によるけど、むしろ「欠点はスペックだけ」っていう強さでもある。
>「Nintendo Switchはハードの陳腐化に陥りそうだ。スペックで先を行く競合に見劣りする」
そのスペックを生かしたソフトはどれだけ出てる?
逆に必要スペックが高すぎてCS機じゃ動かないものも出てたよね
で、それはどれだけ売れた?
自称高スペックを売りにしたポンコツで技術的な問題が多発してるのを今まさに目の当たりにしてるから、尚更この記事のいい加減さが際立つという
そもそも任天堂は「Switchのライフサイクルは中盤に入ったばかり」と言ってて
実際にスプラ3やブレワイ2を来年に出すと決めてるんだが…
決算書もまともに見てないんですかね…
先にPS5が陳腐化してるんですがそれは
子飼いのメディアやマスゴミに妄想ネガキャン記事を上げさせてそれを口だけのファンボーイが鵜呑みにして更に妄想で煽る
そしてユーザーに見限られて30-0という結果に
いい加減そういう印象操作工作はやっても無意味で無駄だと悟りなよ
まぁほかに手段がないから無駄だと分かってても縋るしかないんだろうが
メディアは虚業そのものだから、こうやって扇動することが1番の飯のタネなんよな
だからこそ、経営者を責められたら効くんよ
下っ端の記者を相手にしても全く意味無い罠
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4rc0wSt0
>>2
その部分が次にあんま生かされることなく投棄されてる感があるのがなぁ
裸眼3D、リモコンどっちも投棄されたし
VRゴーグル「ほーん」
Joycon「リモコンねぇ…?」
ゲハですらこの認識なの草。
switchどんだけ擬態が上手いんだw
分かってる人は初年度からSwitchは過去の任天堂ハードの集大成と言ってるのにゲハでこれかよ…
確かプレゼンの時点で、過去任天堂ハードからswitchに矢印が集中するイメージ画像載せてた。
携帯できる据え置きはGCの取手の頃からあった考えなんだけど、流石に早かったね(笑)ってやって笑いをを取ってたな。
パッと思いつくだけでも
・標準でコントローラ二つ(FC)
・携帯可能な大きさ(GB)
・ローカル通信(GB)
・スティック操作(64)
・持ち運べる据置機(GC)
・スリープ機能(DS)
・オンラインストア(DSi)
・モーションセンサー(Wii)
・インターネット通信(Wii)
・立体視(3DS)
・据置と携帯の両立(Wii U)
この辺全部取り込んでるからなあ
すぐ思いついたのを挙げただけだから当山他にも要素はあるし
GCはそれかよw。
確かに取っ手は便利だったけど。
特徴が無いのが特徴というか、快適にゲームを遊ぶためだけに生まれたようなハードだったかな。
WiiUは携帯機要素というより、2画面を据え置きで楽しめることの方が魅力に感じる。Switchで一画面になった寂しさはある。
ま、任天堂としては株価に左右されることないから、経済誌とかに見当違いなこと言われるぐらいはいい目眩しとほくそ笑んでるかもな
実際アメリカでも日本でもまだまだ勢い落ちないし
むしろ4Kが目新しさを生み出せていない点や普及率が今一つってところが問題なんだけどな
経済紙なんて所詮経団連の広報誌だからな
任天堂がよっぽど邪魔な存在に見える
「低スペックガー」言ってるけどPCと同時くらいにソフトが出て、何故かその後高スペックである他のCSに移植されるものが結構あるのをどう説明するんだろうね
>157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4rc0wSt0
>>>2
>その部分が次にあんま生かされることなく投棄されてる感があるのがなぁ
>裸眼3D、リモコンどっちも投棄されたし
投機も何もそれがハード特有の強みだろ、、時代、世代、トレンドが変わればそれに合わせて変わる
お前はかつて3Dテレビだしてたソニーにも喧嘩売ってる事になるぞ
一番悪質でカスなのはわざわざVRのように大金で外部デバイスを買わせて投機する方だろ
似非立体音響のテンペストオーディオも投機する事になりそうだし
そうは言っても高スペック高スペックとうるさいPS5はファーストが全力で開発してプロモーションにもガンガン使って本体バンドルまでするくらい気合い入れたタイトルが全世界生産出荷DL込み自社推計値で110万なんですよ
SIEがどっかで言ったらしいPS5の販売国40ヶ国で割ったら一国辺り3万本未満の超不人気ゲームじゃないですか
カタログスペックが高かろうとソフトが売れなきゃ置物なんですわ
来年Switch2が出るだろう
従来のゲーム機じゃなくてiPhoneみたいな世代交代をする
記者はCSはソフトを売って儲けるビジネスだということを理解しとらんね
いつものパターンだとハード販売数がピークに達してから1〜2年後くらいがソフト販売のピークになるから世代交代は2025年くらいだと予想しておく
記事を読んだがスレ立てた馬鹿が曲解しただけでそこまで変な内容じゃないな
多機種にスペックで後れを取ってるが売れているから今のところは問題ない
とはいえいつまでもSwitchでいくと陳腐化するからいずれは新型を出さなきゃいけない
そのタイミングを見極めるのは難しいってだけの内容だし
だからゲーム機が性能で売れるものでは無いんだってw
あくまで何が遊べるかで買われるものなのだから有り得ることとしてはマルチタイトルで多機種に見劣りする場合は性能がいい方が選ばれるかもしれないけど。
Switchの強みは強力なファーストタイトルが独占で出ることだからギミック云々は正直マイナスにはならないと思うよw
自分もそう思う
記事そのものは普通の視点だ
能書き並べる前にその状況証拠だそうや
現状30ー0なんだけどそれ反論してみろ
その先に行ってるとされるハードが今まさに死滅しようとしてる中これを言うのがなんともまあ。
馬鹿はすぐ4Kとか抜かすからわかりやすいよな
うちのモニター4K非対応だからそんなんいらねっすw
むしろ、SwitchのジョイコンはWiiのリモコンの正統進化形やろ。
あのサイズで旧来の操作性に加えてモーションセンサーや加速度センサー、赤外線カメラまで付けてるんやぞ。
4Kテレビの時代は来ねぇよ
テレビ局が嫌がってるし、なにより出演者が嫌がってんだもの
4Kで顔アップにします、って言ったらアラサー以上の役者は誰も出てくれなくなるぞ
OK出すのはのはブサイク売りの芸人ぐらいだろう。誰がそんな番組見るよ?
4Kなんて3Dテレビと同じで消え行く運命しかない。そんなものに夢を託しても仕方ない
そんな見劣りする低スペックハードさんより売れない9か月前に出たばかりのハードがありまーす!!!
ちなみにソフトも売れてませーん!!!!
w
>消費者からつねに新鮮味や驚きの提供を求められるエンターテインメント企業
4Kで新鮮味や驚きを与えられると思ってるおじいちゃん脳
未だにクラウドゲーミングとかAI万能論語ってる連中に通じるものがある
それが答えをマシンスペックアップだと思ってるから浅はかだって言うんだよね
今も昔も任天堂はソフトで提供し続けてるの見ないふりしてな
スイッチはもう終わりだよ。店頭在庫が復活しつつある。
いつまでも手に入らない人気のPS5とは大きな違いだ。
だからPS5は勝負になってないんだけど何言ってるんだお前
PS性戦士の称号を与えたいです。
陳腐化ってどういう状態のことを指すか理解してるのだろうか
今のところ携帯機能を持つCSハードがSwitchしかない以上、単純な性能比較だけでSwitchが陳腐化するなんてありえないんだが
むしろ陳腐化という観点では箱やPCに対して明確な強みがないPS5が一番ヤバいでしょ
もうとっくにスペック競争が陳腐化してるって気づこうぜ
友人がスイッチ買った感想が「今のゲームってこんな画像綺麗なんだね」だぞ、そいつ昔当時最新のゲーム機持ってたどころか3DSも持ってたのに
普通の人はゲームのスペックなんて興味ないの
有名経済誌ってソニー忖度の日経?
次世代ではDS要素入れてくるかな?
そうすれば復活IPも増えるだろうし
そもそもSPEC重視でゲーム作ってないからなw
今度出るのは有機EL版だろw
中央値の一番多い顧客層を対象としてるからじゃないの
4K画質が当然の時代が来る頃にはそれに応じたスペックのゲーム機出すやろ。4k画質とか超ハイスペとか、そのへんのゲームが普通なのは濃い目のゲーマーだけだぞ