1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFfJipEya
PS5がいらない理由
・高級機ならPCにするべき
・過去PS4まで遊んでいた人たちのニーズを満たすゲームがない
・4Kディスプレイが普及してないので不要
・でかい
・高いくせにやるゲームが少ない
Switchがいる理由
・過去任天堂がヒットさせたIPを網羅している
・PS5にない和ゲー、パーティゲー、インディなどが豊富
・大半の人はゲームしたいのであり映像を見たいゲーマーはシェアから見ても1%程度
・リアルなエログロがいらない派にPS5を選ぶ理由が存在しない
箱がいる理由
・PS5よりは圧倒的にマシな性能でほぼ同価格
・DX12はMSが持ってるのでPSよりは互換性に期待
・マルチも多く箱をやめてPS5にする理由がない
・ベセスダのゲームが遊べる
PCがいる理由
・PS5と違って自由に性能を選択可能
・一度ハイエンドを買ってしまえばパーツ交換で寿命を延ばせる
・4Kでゲームしないと割り切れば買い替えはグラボぐらいしかなくなる
・グラボ交換だけならPS5と対してコストが変わらない
・steamのゲームは互換切りの心配がない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6/REL2ja
>>1
>・高級機ならPCにするべき
オワタw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd1EuXql0
>>22
Ryzen 7 5700G発売でゲーミングPCの間口が更に広がったというのも大きい。
Ryzen 7 5700G発売でゲーミングPCの間口が更に広がったというのも大きい。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd1XdYYda
>>32
実際若い人の配信とか、抵抗なくパソコンだしな
実際若い人の配信とか、抵抗なくパソコンだしな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K07ZYso70
>>1
それ、あなたの感想ですよね?
それ、あなたの感想ですよね?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjMinm6L0
ボロクソで草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQLuVVhF0
でも、PS5にはホライゾン2、GT7、FF16、FF7R-2があるよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkGd7vuLM
>>3
それらのゲームを日本人が欲しがるとは思えないな
それらのゲームを日本人が欲しがるとは思えないな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQLuVVhF0
>>4
FF15の国内初週売上は69万だったのだが
FF15の国内初週売上は69万だったのだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdDyXXcpa
>>7
FF7Rはたった二万本しか売れなかったよ
FF7Rはたった二万本しか売れなかったよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdYeEc3/0
箱がいる理由
・ゲームパスがPC版よりソフトが豪華
・後方互換機能
・クイックレジュームが便利
・ゲームパスがPC版よりソフトが豪華
・後方互換機能
・クイックレジュームが便利
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ay+7ltka
箱がいる理由の多くは将来に向けた完璧な互換とそれにより実現出来るゲームパス存在なのでは?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd1EuXql0
>>17
旧作については互換対応の作業が停止状態みたいなのであまり期待できないけれど、
可能であるという事が実証されているだけ遥かにマシだろう。
新作共々これから参加される新規層に提供できる作品が豊富なのは実に有利だ。
旧作については互換対応の作業が停止状態みたいなのであまり期待できないけれど、
可能であるという事が実証されているだけ遥かにマシだろう。
新作共々これから参加される新規層に提供できる作品が豊富なのは実に有利だ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd1XdYYda
マジレスすると日本ではもうPSなんていらねーという流れどころか、この先いずれ存在認識されなくなる可能性すら出てきてるからな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+KIk4Fo0
ちゃんとしたのは全部マルチ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ft/rHyO0
PS5独占の神ゲーが出ない限りはもう復活できない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz0W65ht0
神ゲーが出てもその時点でやっとWiiUになれるだけだぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmOKTw/iM
ソフト日照りでアライズに縋ってるしな
アニメゲームは子供向けだからしないんじゃなかったのか?
アニメゲームは子供向けだからしないんじゃなかったのか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McQ8MERba
>>39
しかもテイルスも鬼滅も窓とSXで出るっていうw
しかもテイルスも鬼滅も窓とSXで出るっていうw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ByfuR9ZM
>>42
鬼滅はPS独占じゃ無かったの?
鬼滅はPS独占じゃ無かったの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd1EuXql0
PS4と5両機種持ちからも
アプグレ対応タイトルだったらPS4版買うわって言われてる時点でね
アプグレ対応タイトルだったらPS4版買うわって言われてる時点でね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nvK/z2i0
俺も今の所PS5はいらない論者だけど
スプラでWiiUが盛り返したように一本のタイトルで持ち直すことはあると思ってる
そんなソフトと本体価格が半分ぐらいになったら俺も買いたい
スプラでWiiUが盛り返したように一本のタイトルで持ち直すことはあると思ってる
そんなソフトと本体価格が半分ぐらいになったら俺も買いたい
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MO8RjdY+0
>>43
その可能性があるのは任天堂ハードだけだよ
過去の任天堂ハードの一本で流れを変えたソフトは全て任天堂製だった
ソニーから今までそんなソフトが出たことあったか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kwnt+QaiM
完全敗北で草w
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVfLJbbb0
もはや据え置きハードってだけで相当なハンデ戦になる時代だからなあ
ただでさえ劣勢なのに片手縛ってたら勝負になるわけない
ただでさえ劣勢なのに片手縛ってたら勝負になるわけない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zf//Q3bNa
>>51
携帯ハードなんか出したら余計に悲惨なことになるぞ
携帯ハードなんか出したら余計に悲惨なことになるぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wz8RxmuM
アニメはガキ向き恥ずかしい言ってた奴がアライズのポジキャンを自演でしてたのは笑ったな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsbcbHJoa
蓮舫がSXに勝っとる点って円盤の数だけじゃね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEYGAqeO0
サードのPS独占なんて予定にないんちゃう
FF16とフォースポークンもPCマルチ疑いだし
FF16とフォースポークンもPCマルチ疑いだし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIOFLPE3a
>>58
またファーストが逃げそう
またファーストが逃げそう
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w32TOJBer
転売で稼げるだろうが!
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUjqLOYK0
ffはps5独占になって欲しい
ffの大爆死が見れる
ffの大爆死が見れる
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7FYwVybM
正直PC所有してたら大半のユーザーはPS5の必要性を感じないってのは否定できない段階になった
致命的なのはファーストをPCに供給する経営方針で独占ソフトの価値を落としたことだな
致命的なのはファーストをPCに供給する経営方針で独占ソフトの価値を落としたことだな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+flikE/K0
ものが多いのは嫌いでさ
でもゲーミングパソコンが高すぎる
だから富士通gpu搭載の一体型にしようか
おしゃれだし
将来クラウドなのはずだから性能そこまで行かなくてもいいかな
でもゲーミングパソコンが高すぎる
だから富士通gpu搭載の一体型にしようか
おしゃれだし
将来クラウドなのはずだから性能そこまで行かなくてもいいかな
コメント
ファーソフトがソフト出さないゲームハードなんて要る?
そういう事よ。
事実陳列罪
こんなクソハードでも初めから買えたのならなし崩し的にどうにかなったかもしれないが
もう皆が気づき始めて手遅れなのよね
すでに一般人からは無いもの扱いだが
PSVRの時と同じ流れだね
最近のゲーミングノートはPS5より省スペースで静かだしもうPCで良いやとなった
今PS独占でゲーム出すって事はそのタイトルは売りたくないって事だからな
正気ならそんな事する訳ない
何かもう見てられなくて可哀想になってきた…
それぞれのプラットフォームでしか出来ないゲームを比べたら一発じゃん
SteamでもOSに対応しなくなったゲームは無理やぞ。
Dirt2とかさ。
2好きだからめっちゃ残念
それでもなんやかんやプレイできるのがPCなんだよな
オンラインで使える機能はもうできないけどやりようはある
ありとあらゆる要素の全てが低レベルかつ中途半端という問題はあるけど、それ以前に売ってないもんな
売ってないものは買えないし、巷に出回らないハードのソフトが売れるわけがない
性能がどうのだとかソフトの魅力がどうのだとかいう前に商売として最初から負けてるんだよ
>でも、PS5にはホライゾン2、GT7、FF16、FF7R-2があるよ
来月でるとかならあるって言えるんだけどな
唯一近いと思われる、ホライゾン2ですら今年でるかも怪しい
仮に全てが1ヶ月の間に集中してもPS5を合計10万台程度牽引して終わりってレベルでしかないしなあ
それが毎月で12回あって、ようやくSwitchの4分の1くらいか
本体がいまだに買えてないからそろそろもう良いかなとなって来てるのは事実
抽選当たらん人は本当に当たらんのよね
論じゃない
いらないんだ
なんかやたらff15の売上を持ってくる奴がいるけどff15って2016年のゲームだよ?
それを引き合いにffはまだ国内でも人気があると考えるにはあまりにも今と状況が違いすぎるでしょうにw
フルhdtv普及には地デジ移行という買い換えるべき理由があったけど4kにはそんな絶対的な理由付けは無いからな 年寄りに「4kだと綺麗なんだよ」とか言っても「今でも十分綺麗だよ」で終わりだしなw そもそも4k用番組を民放でやるようにならないと議論にもならない 結局マニアの物なんだよなまだ
そういやゲーム機のライセンスって20年で切れるんだよな
ファミコンの互換機が出始めたのもそれぐらいだし
もう何年かしたらPS2をMSがXboxで互換しちゃってもいいんじゃない?
ワリと期待してる
ハードの特許は20年ですけど、PSなどのBIOSの特許は50年ですから法的には無理かと。
会社や団体にも居る、いわゆる“残念な人”と同じ扱いがPS5なんですよ
だんだんと会話が減って、誰も相手にしない空気になって、いつの間にか本人も居なくなる
普通の感覚の人は誹謗中傷したりしません。最終的に無関心です。
無関心と戦うために煽りをしてるようでは改善の余地は無いと思います
転売の影響でまともに買えない事態が続いて、
発売当時に欲しがっていた人の熱も徐々に冷め始めている状況
別に無理に買ってもやるものないって事に気づかれてしまったから今の体たらくなんだろう
みんな熱に浮かれてる時にちゃんと買えるようにしておくべきだった
そしてガチのカラータイトル出して一気に買わせて流行ってるって言う空気感にしたらもっと売れてたはず
物売るってレベルじゃねーぞってのがネットで話題になって買わなきゃみたいな気分にさせないともう終わりだよ
……🤔
PSのゲーム開発がつらいってメーカーは、いっその事PS切ってPCに行けばいいんだ
問題は今度はPCのゲームと戦う事になるって事だけど
売ってない、やるソフトがないのが1番の理由だろうけど地味に4Kテレビの普及率が大きいと思うわ。テレビなんて映らなくならない限りなかなか買い換えるものじゃないからな。最近じゃテレビをそもそも見ない人も増えてるし
PSはもういらねーどころか
本当に若い子は知らんからな
もういっそ次のPSはPC作っちゃった方がいいんじゃないですかね
PSが売れないのってスペックを活かせられないのと独占タイトル及び面白いと思えるゲームが少ないから
突き詰めればゲームしか出来ないからでしょ
この値段をキープしたら割と売れ…るか?
箱もいらんなぁ
独占ソフトが確実に0なのは話にならん
PCでしかゲームしてないけど「コンシューマー機があったらなぁ」なんて
一度も思った事ない