格闘ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』爆死!? 伸び悩みの原因はどこに…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ5hMgX1d

10月14日に発売されたゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』だが、思ったよりも売れ行きが芳しくない模様。
社会現象を巻き起こした大人気コンテンツのゲーム化にもかかわらず、なぜ売上が伸び悩んでしまっているのだろうか。

『ファミ通.com』が発表した2021年10月11日~2021年10月17日の売上データによると、PS4版「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の売上は9万4849本。
そしてPS5版は2万187本となっており、合わせて約11万本という数字に落ち着いている。

決して低い数字ではないのだが、「鬼滅の刃」のゲームと考えるとやはりインパクトが薄い。
たとえば『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBD&DVDは3日間で100万本を超える売上を叩き出しており、同映画が地上波で放送された際には視聴率20%超を記録。
全世界出荷本数は100万本を突破したというが、もう少し国内での売上が伸びてもおかしくないように思える。

PS4版とPS5版合わせて約11万本という数字に、ネット上では
《15万くらいはいってると思ってたわ》
《鬼滅は老若男女に受けたコンテンツなのに何故?》
《日本を代表するコンテンツなのに》
といった声が。
思ったより売れてなかったという印象を抱く人が多いようだった。

「ニンテンドースイッチ」で出せなかったことが敗因?

売上が伸び悩んだ理由について、一部のゲーマーからは
《Switchでも鬼滅の刃出てたらもっと売れてたと思うよ》
《初動マーケティングでSwitchでの発売に舵を切れなかったのがあかん》
《鬼滅は老若男女に受けてるらしいからSwitchで出した方が売れると思うわ》
《やっぱり一番興味のあるお子ちゃまが本体持ってないし、Switchだったらもっと売れたよな》
との指摘が。
同ゲームは「PS4」「PS5」「Xbox One」「Xbox Series X|S」「Steam」といったプラットフォームでリリースされているが、子どもに人気がある「ニンテンドースイッチ」で販売できなかったのが敗因だと言われている。

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」のジャンルは「鬼殺対戦アクション」と表記されており、よりざっくりとした括りで言えば格闘ゲーム。
ただしeSports界隈で盛り上がっているような対戦バランスを重視する格ゲーではなく、『ナルティメットストーム』シリーズや『ONE PIECE グランドバトル』シリーズのようなキャラゲーだ。
そのためファミリー層が購入しやすいプラットフォームでリリースできなかったのは、手痛かったのではないだろうか。

そのほか〝アクションゲームでよかった〟といった声もあり、そもそも格闘ゲームとして世に送り出したことを疑問視する人も。
一昔前から流行りのジャンプ作品は格闘ゲームになりがちだが、令和の時代にはふさわしくないマーケティング戦略なのかもしれない。
鬼滅キッズたちも本当は、別のジャンルで「鬼滅の刃」の世界観を楽しみたかったのではないだろうか…。

文=大上賢一

https://myjitsu.jp/enta/archives/96613

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qxvt8ebJ0

>>1
記者大丈夫か?

ソニーから直接電話(圧力)かかってきそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrhkBvRi0

>>1
>同ゲームは「PS4」「PS5」「Xbox One」「Xbox Series X|S」「Steam」といったプラットフォームでリリースされているが、

PSがマニア向けみたいな書き方されてて草

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RokEtrqta

>>1
>決して低い数字ではないのだが、「鬼滅の刃」のゲームと考えるとやはりインパクトが薄い。
たとえば『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBD&DVDは3日間で100万本を超える売上を叩き出しており

いやいやめっちゃ遠回しに売れてない爆死って言ってんじゃんw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtCTjNqIa
事実陳列罪

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t681F6fT0
やめなよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W70qhAE9a
格ゲーなんてオワコンジャンルで出すから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKb9AWfn0
鬼滅無双にしてSwitchで出しときゃ100万あったろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+PUZkZm0
>>15
案外開発中なんじゃねぇの?
今のゲームなんて一年二年で作れるもんじゃないし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idSIDiWn0
>>18
例えスマホゲーでも、アニメ的コンテンツだとカネかかるのは、アイマスやウマで解っちゃった感だからね
開発期間かかってるのかもね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvz+bvQ3r
>>15
無双で良かったんだよ
ボス戦に上弦の鬼とか出しとけば
あとは下級鬼をぶった切るゲームでOK

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idSIDiWn0
>>19
まぁそれで良いのか…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckSVEXs10
>>19
修行イベントの様なものを作って、そこで鬼殺隊同士で戦う事にすれば対戦要素も満足させられたのにね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObFUcelf0
正論すぎる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JucPhajnM

決して低い数字ではない…?

いや…低いよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmp6ekN50
おいやめろ!
死体蹴りすんな!
PS5はとっくに腐乱してんだよ!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0T26nBU0
テレビで話題のゲーム化の天才クリエイターが作ったゲームを愚弄するのか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5NWR15a0
世界で100万「出荷」もプライスプロテクション発動で売れるほどマイナスだし
それでも売れてないから最終的に返品もありえるからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RflBAVXm0
作品的に無双って感じがないけど、まあ格ゲーも作品的にはおかしいし別にいいか。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2iOeTEw0
あーあ、鬼滅の人気に水を差したな
ジョジョのあれと全く同じ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGztHuCsr
キムタクー!
早くSteamの売上なんて必要ない事を証明してくれー!!

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQ7VKgmX0
無双でオリジナルストーリーにしてりゃ売れてたんじゃないか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1DIlVtLM
普通にオリキャラ作って鬼殺隊に入って原作キャラと共闘でよかった
ゲームでアニメ再現されてもウケないんだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvz+bvQ3r
>>25
それだよな
炭次郎と共闘したり柱が助けに来てくれたりで
クリア後にアンロック方式で原作キャラ使えますとかで良かったと思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RflBAVXm0
CC2なんだから、DBカカロット的なやつも作れたんじゃないのかね。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faD7USzza
つーか鬼滅に限らずゲームでアニメを再現!とか馬鹿じゃねえの
だったらアニメを見るわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKVCLBVK0
>>30
まあ普通にアニメ見たらいいですよねw
まだキャラ選んでそのキャラ視点でアニメストーリー辿るとかならゲームらしくてよかったのにな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RflBAVXm0

>>30
上でも出てるけど、アニメに限らず人気の作品をゲーム化ってなると、そこから3~4年かかる訳だから、ブームがその時どうなってるかなんて解らんしね。

昔も昔で放映中にリリースする必要があったから、クオリティもストーリーも中途半端なモノが多かった。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZjRIEZx0
やっぱ爆死だったんじゃん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6pA4Y010
スイッチには女子も多いらしいからな
夢女子と腐女子は違うから断定はできんけど

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZP+zwRe0

漫画のキャラもの格ゲーで
カプコンのJOJOを超えた作品ってまだないよな

カプコン、旧SNK以外で2D格闘作れるメーカーは
もう出てこないと思う

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1n43/Tc0
漫画、小説が元のストーリーをゲームで映像化とかならまだ分かるが、
アニメ化済みのシーンをゲームのイベントシーンで再現されてもな
既に映像化されてるなら、ゲームではプレイヤーの選択で話が変わるIFストーリーとかにしよう

 

引用元

コメント

  1. そう思ったら鬼滅の刃のゲーム化は失敗だよね。スレ内でもあるけど主人公達を使用するストーリーモードとオリジナルキャラを制作して使用するモードがあればまだ売れてかもしれないねえ。

  2. あれじゃSwitchに出しても被害者が増えるだけだし
    売れなくて幸いだったんじゃなかろうか

    このコメントへの返信(2)
  3. 散々言われてるがヒノカミ爆死の要因はハード、ジャンル、開発会社という3つのデバフが鬼滅のブランド力より遥かにデカかったって事だ

    このコメントへの返信(1)
  4. 原作再現パートが紙芝居とかあのさあ

  5. Switchに出てたら初週25万本、DL込み累計50万本くらいは売れちゃってたのかなぁ

  6. 約束された失敗の刃

  7. くっさい持ち上げ記事書いてたライターの名前は覚えておこう。

  8. 原因なんか一言で言えば『恩義マン』でしょ

  9. アニメの再現をするだけって点を見ると
    PSどころかスーファミ時代の漫画アニメ原作ゲーより質が低いと言えるかもしんない

  10. 原作の全部を再現した形で無双が一番合う形だろ
    鬼殺隊同士で戦っても物語が出来ないし

  11. ジョジョASBはアニメ無視して先の部までキャラ出してたんだから
    アニメのキャラガーってのは的外れなんだよなぁ

  12. アンチ乙
    あのファミ通満点のASBをリスペクトしてるんだぞ(棒)

  13. ×思ったよりも売れ行きが芳しくない模様
    〇意外と被害者が少なかった

    ゲーム自体の評価を見ると
    むしろSwitchに出さなくて良かったなと思っている
    不良在庫を押し付けられた小売は気の毒だけど

    このコメントへの返信(1)
  14. ファミ通のライターは感動で泣くし、小売りやメーカーは売上で泣くという感動の大作やな()

  15. 発売時期を逃さないための格ゲーなんだろうが、ならスイッチも入れろよって話だしな。
    ようするにちゃんと商売しろよって話なんだが。何でできないんだろね。
    任天堂もカプもちゃんと商売してるのにね。
    まぁ三流銀行屋がボスのところが商売かと言われても困るが。

  16. ゲームの中身とビジネスとして無能なのは別問題なんですよ
    今回はどちらもダメなんで一緒ですけど

  17. 原因はどこに?
    PSとCC2、ひいてはソニーに。

  18. アタリショックという前例を考えれば
    クソゲーが売れてしまうとハードの名前に傷が付きかねないからな
    正直言えば、対岸で爆発炎上してくれる分には一向に構わなかった

  19. 全滅の刃だな!

  20. SME「国内ですら月姫より売れてないんじゃ・・・」

  21. しかし改めて考えてみるとスゲェ事が起きてるよなぁ…

    上位ではあったがジャンプの看板ほどではなかった漫画が
    急に覚醒してこんな空前絶後の化け物コンテンツに進化し
    周りがアタフタして雑に乱雑した商品でさえも売り捌く
    コンテンツとしての最強っぷりを見せたら
    今度は、その鬼滅の最強パワーでさえ押し切る事が不可能な
    更なるパワーを持つデバフが行く手を阻み
    見事にストッパーになって見せた
    これもうインフレバトル漫画の世界だろ

  22. 鬼滅に泥塗るだけだからやめとけって、あれだけ散々言ってやったのに

  23. 原作有りゲーム=微妙ゲーと思ってた自分が
    これはブッ飛んでんな(褒め言葉)って衝撃を受けたPS2のラーゼフォンをCC2は見習え
    あれぐらい作り込んでたらPSでも口コミで売れたかもね

    …いややっぱりPSじゃ無理か

  24. 伸びる要素が無いぞ

  25. 魘夢と被るけど無双でありがちな夢の世界に引き込んで色々な制約を取っ払って鬼を複数出したり上弦と戦えたりすれば無双でも出来るのよ

  26. ツイッターとか見てたら案の定
    PS信者「鬼滅がオワコンだからでしょ?PSは悪くない!」とか言ってるやついて笑う

    PSユーザーは鬼滅に仇なすだけだからやめとけって言ったのに

  27. 進撃2みたいな作りにしておけばよかったものを

  28. ぴろしの漫画で元々決まっとったパブリッシャーからもぎ取ったらしいけど
    これがコエテクだったりすると阿鼻叫喚な
    進撃2でも無双でもどっちにもなったやで

  29. >漫画のキャラもの格ゲーで
    カプコンのJOJOを超えた作品ってまだないよな

    DBファイターズ「は?」

  30. > カプコン、旧SNK以外で2D格闘作れるメーカーは
    もう出てこないと思う
    アークシステムワークス「」
    フランスパン「」

  31. そもそも鬼滅の刃のファンは女性が多くてゲームと相性が悪い
    ・女性ファンは推しの移ろいが早く、ゲーム発売時には興味を失っている
    ・女性ファンはアクションや格闘ゲームをあまりやらない
    スマホゲーの方が良いと思ったけど、アニプレックスがどうもやらかしているな。

タイトルとURLをコピーしました