1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
取り敢えずクリアを目指すことが目的になる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIdZQ0sL0
分かる
それでも無理w
なかなか続けられない
それでも無理w
なかなか続けられない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znNzVoXnd
何周もしたくないからいきなりハード選んで
詰まって積んでを繰り返してるよ
詰まって積んでを繰り返してるよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
リトライする気が起きない
死にゲーの面白さが微塵も分からない
死にゲーの面白さが微塵も分からない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4awG+2E0
難易度が複数あるゲームが凄く面倒くさく感じるクリアしたらハードが出てくる位でいい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
オッサンだから金だけあって毎週のように新作買うけどクリアまでいかんのよ。。
PS5もバイオやってから触ってない
PS5もバイオやってから触ってない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMrku/vU0
キングダムハーツをイージーでやったら難しすぎて挫折した
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jdwWUsJ0
ハードは選ばないけどイージーにはしないかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KIqKhwE0
もうストーリーを読まない
次何やれば良いんだっけ?しか見ない
思い返しても何故今それをやらなきゃいけないシーンなのか思い出せない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXn78Fdua
ゲームは開発者との殴り合いだと思ってるから最高難易度一択だわ
ゲーセンのゲームなんか昔からそうだしな
ゲーセンのゲームなんか昔からそうだしな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y220mujP0
>>10
開発者が最も注力する難易度はノーマル
開発者が最も注力する難易度はノーマル
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR3RFk3Va
大体が娘からこれお父さんもやってって勧められてやるスマホのゲームが殆どツムツム、モンスト、ポケモンGOを今でも娘とやっとる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
次の目的地のルートがマップに表示されないとやる気失せる
シミュレーションはオートが無いと無理
FPSは絶対アシストオン
競い合う奴はスプラトゥーンでも無理
ゲームに負けるとかストレスを求めてない
シミュレーションはオートが無いと無理
FPSは絶対アシストオン
競い合う奴はスプラトゥーンでも無理
ゲームに負けるとかストレスを求めてない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLsGzZI50
イージーではじめて面白ければ難易度上げるだけだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXiJcxQS0
独身?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>14
子供2人おる
もう任天堂のゲームは絶対子供に先にクリアされる
子供2人おる
もう任天堂のゲームは絶対子供に先にクリアされる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXiJcxQS0
>>17
子供18歳くらい?
まだギリギリ一緒にゲームで遊べる年齢じゃん
子供18歳くらい?
まだギリギリ一緒にゲームで遊べる年齢じゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>18
上は小学校高学年だから一緒にゲームは出来るけど
もうスマブラ勝てなくなったし
新キャラの技が覚えられないから対処出来ないしメテオって何だよ
64の時そんなもん無かったろ
上は小学校高学年だから一緒にゲームは出来るけど
もうスマブラ勝てなくなったし
新キャラの技が覚えられないから対処出来ないしメテオって何だよ
64の時そんなもん無かったろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
スマブラでいくら新キャラが増えてもCPU戦一周するだけで64の時からいたキャラしか使わない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IULYGqf70
ストーリー追うだけならイージー選ぶわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DS2q2JWGa
イージーは選ばないけどノーマル
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
死にゲーは雰囲気が良いから普通のアクションゲームとして楽しみたい
中年モード入れて欲しい。。
ボスとか初見でもうイベント的に絶対倒せん奴やろと思うレベル
中年モード入れて欲しい。。
ボスとか初見でもうイベント的に絶対倒せん奴やろと思うレベル
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E44sd9P5d
FEはカジュアルで遊ぶようになったな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>22
FE風花雪月は緩いしオートで早送りも出来て最高かよ、って思ったけどイベントパートが怠くなって投げてしもうた
あれなんか生徒達と戦うらしいね
そこまでもやってない(笑)
FE風花雪月は緩いしオートで早送りも出来て最高かよ、って思ったけどイベントパートが怠くなって投げてしもうた
あれなんか生徒達と戦うらしいね
そこまでもやってない(笑)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdSuAyw60
難易度上げる事で報酬が良くなるとかじゃなきゃノーマルしか選ばないな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>23
昔は良くあったけど今はバイオですらクリア報酬変わらないし
リアルマネーでクリア報酬買えちゃうからね。。
昔は良くあったけど今はバイオですらクリア報酬変わらないし
リアルマネーでクリア報酬買えちゃうからね。。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KIqKhwE0
とりあえずインストールとアプデ更新だけして積む
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a+MoI9E0
>>25
俺もだ
ちゃんとプレイするだけ偉いよねw
俺もだ
ちゃんとプレイするだけ偉いよねw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp2H2aydd
30周年の祭り感覚で久々にスパロボ買ったけど迷うことなくビギナーズモードにした
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>28
迷わずビギナー
張り切って玩具付きと全部入りのDL版まで買ったけど1戦闘長過ぎるしオートだとキャラの育成が偏るから結局積んでしまった
今朝も起動するか悩んだけどあつ森やった
迷わずビギナー
張り切って玩具付きと全部入りのDL版まで買ったけど1戦闘長過ぎるしオートだとキャラの育成が偏るから結局積んでしまった
今朝も起動するか悩んだけどあつ森やった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/5jdRcM0
難易度高くする=やりこみだと思ってる奴は幼稚
メガテン5なんかセーフティーでダメージ倍率が跳ね上がるから最高ダメージ目指すなら
セーフティーでやり込まないと駄目
メガテン5なんかセーフティーでダメージ倍率が跳ね上がるから最高ダメージ目指すなら
セーフティーでやり込まないと駄目
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNSte5Zx0
俺だけかも知れんがフォトナとかエペクソの楽しさがわからん
ずっと同じ事繰り返してるだけだし
この年だからプロになれる訳でもないからプレイしても虚しい
ずっと同じ事繰り返してるだけだし
この年だからプロになれる訳でもないからプレイしても虚しい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>31
俺も今は全く分からん。。子供はめっちゃやってる
ガキの頃はマリオカート64のタイムアタックに夢中になって一位は近所の電器屋に名前が張り出されるからそれ守る為にやり続けたけど
年取ると現実で他人と競わないといけないからね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vYRWNs10
そこは意地でもノーマルだろ
だから年々イージーが緩くなる
だから年々イージーが緩くなる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnu98lmW0
おまえらハードでクリアしたぜってドヤ顔できる友達いないもんな
というか基本的に自己満足の極みだしな、ハードで要素追加とか無い限り
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8t5aCpJj0
よく遊ぶジャンルは変わったけど、モード選択なんかの遊び方は変わってないかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vihZ/66Sd
時間は有限って気づき始める年代だから?
すでに積みゲーも全部遊べなさそうだ
すでに積みゲーも全部遊べなさそうだ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
>>38
それはかなりある
俺はフルテレワークで通勤時間0ってかなり環境は良いけど1日で自由に使える時間はMAXで4時間くらい
他にも映画見たりドラマ見たりすると据え置きゲーム機がまずシンドイ
配信見ながら遊べるSwitchがメインになる
PS5のバイオはスマホでリモートプレイやってクリアした
それはかなりある
俺はフルテレワークで通勤時間0ってかなり環境は良いけど1日で自由に使える時間はMAXで4時間くらい
他にも映画見たりドラマ見たりすると据え置きゲーム機がまずシンドイ
配信見ながら遊べるSwitchがメインになる
PS5のバイオはスマホでリモートプレイやってクリアした
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Y4mjN0ia
>>42
レスが…
お前子供どころか結婚も出来てないだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KIqKhwE0
「2周目ハード以上クリアで真エンド」が死ぬ程ウザイ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OgiVzGtd
普通に最高難度選択するわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn1qke+y0
難易度によって出ない敵とかイベントがあるのはオッサン的にやめて欲しい
ゼルダのマスターモードとか
ゼルダのマスターモードとか
コメント
自分が楽しめる難易度で遊べばええんやで
歯ぎしりしながら遊ぶよりは、素直に自分に丁度いい難易度で遊んだ方が楽しめるわ
無敵モードとか散歩モード欲しいです。
美麗グラフィック、独特な世界観、高難度を謳うゲームは特に。
要するにフロムゲーの事だよ。
敵が硬い火力高いだけのハードモードは選ばなくなったな
報酬アップとかモーションギミック強化のハードはまだまだやる
>メガテン5なんかセーフティーでダメージ倍率が跳ね上がるから最高ダメージ目指すなら
セーフティーでやり込まないと駄目
素なのか煽ってんのかわからんけどこの発想はなかったw
脳死香集め周回専用モードだと勝手に思ってたけど、画面上にとんでもダメージ表示させたいなら確かにsafetyじゃなきゃダメだな
これは本来の意味でのやり込み
メテオは初代から有るが・・・
いくつか出てるけど硬くなるだけとか経験値が減るだけとかそう言う時間がかかるだけの難易度はあまりあげたく無いな
出てくる敵が上位になるとかパターンが変わるタイプは好き
俺は同じとこで何度も死ぬのは何度も挑戦できるけど
次にどこに行けばいいのかわからなくなるのは耐えられなくて
すぐに攻略見てしまうタイプ
だからって次に行く場所を常に表示されるのもなんか嫌なんで
そもそも次に行く場所が特にないブレワイは最高だった
ゲームなんて遊んで楽しむためのおもちゃなんだから無理して高難度でやる必要なんてないでしょ
難易度上げるのはプレイングに自信ついてからでいいわ
初見の状態である程度はスムーズに行かないとやる気無くなるし
楽しむ事すら放棄してるしそんなに辛いならゲームやめたら?っていうようなのが居るな
自分自身のスキルが上がらんから、時間かければキャラが強くなってくれるゲームじゃないとプレイできん
そしてその時間が無い
下げなきゃ困るほどの高難易度ゲームはしてないから気にしてないかな
最近のゲームは途中でも難易度変更できるものが多いので上げる方も躊躇なくやれる感じ
ゲハおじさんはアラフォーじゃなくて
アラシックスじゃね?
その辺の世代は死んで覚えろのアーケードスタイルと手連射で慣らした世代だぞ
ゲハおじさんはPS1~2のヌルゲーに慣らされた30代あたりだろ
正直アラフィフだけど、そんなつまらんことせんなぁ。
スプラもまだS取れるし簡単なものより手応えあるところに突っ込むほうが好きだなぁ。
まあ人それぞれだと思うけど
イージーって本当にイージーだからつまらんのよな
RPGであれアクションであれ、接戦を楽しめる難易度が一番楽しいわ
途中めんどくさいと思っても、今は設定で自由に難易度調整できること多いから助かる。
ああそうだ、FF7Rのハードモードは楽しかった。
やりがいあったわ
イージーの何が面白いのか子供の頃からおっさんになった今まで
一度もわかったことがない
ボタン連打だけで勝てるなら多分ゲーム中に寝る
たまーにある、イージーがハード相当のゲームを除くだけど
面白いじゃなくてイージーじゃないと
快適にプレイ出来ないんだ
ゲーム下手をなめてはいけない(コマンド入力が上手くいかない)
アクションやホラーゲームはまだわかるよ
昔と違って今はすぐ諦める人も多そうだし
でもRPGは?
ストーリーをみたいだけなのかな?
アクションやホラーゲームはまだわかるよ
昔と違って今はすぐ諦める人も多そうだし
でもRPGは?
ストーリーをみたいだけなのかな?
アクションやホラーゲームはまだわかるよ
昔と違って今はすぐ諦める人も多そうだし
でもRPGは?
ストーリーをみたいだけなのかな?
ひー、反応が無くて連投になった。。。
失礼しました。
難易度設定のあるRPGは殆どプレイしたことはないが
メガテン5の難易度をポケモンBDSPが発売されたので
ノーマルからセーフティに変え一気にクリアしたことがある経験から言うと
そちらのおっしゃる通りストーリーをさっさと見たいってのもあるし
中途半端な状態で次に行きたくないのもある(でも発売されたソフトもやりたい)
なるほど、そういうパターンもあるのね
昔はイージーモードや場合によってはノーマルモードでも行けないステージがあったからな
さらに最高難度のみのフィーチャーまであったからねえw
パワポケR買ったけどずっとルーキーでやってるわ