バブル時代の日本がアメリカを支配した設定のアクションRPG「昭和米国物語」が発表される

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXRrmuRq0
blank

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOgcbGbh0
>>1
これ絶対買うわ、PC版
最高な世界観だわ
ゲームもおもしろそうだし

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC8LGjxD0

>>1
マーセナリーズみたいなオープンワールドだったら面白そうだけど…w

オープンワールド?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HMQzGQjr
クソ懐かしい曲流れてきて笑ったわ
世界観はともかくどういう選曲なんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVliw2ey0
さっき英語コミュで見たけど、日本の帝国主義の名残とか言われて叩かれてそうだなぁと思ったらそうでもなかった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyPdsNSRr
これ中国産なんか
こんなもん作って大丈夫なの?ある意味アメリカへの攻撃だから許されてるとか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+yLpKAb0
クッソワロタw
須田が悔しがりそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOdTXeuF0
キンペー大丈夫?
いきなり逮捕されない?

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c354rdxW0
>>8
敵国日本が敵国アメリカ支配してるからむしろ推奨

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Dh7L7Mr0
例のプールがどう使われるのか気になるのだが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViPzl5DZ0
なんかpvに例のプールがあったぞw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCPhU4AB0
著作権完全無視やん
大事MANブラザーズバンド流れとるやん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1Bhsa/c0
>>12
カバー曲でしょ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp2Tt/Pi0
中国さん日本をターゲットにしてソフトにバックドア仕込む気満々やんw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtjNI7Wv0
昭和な感じしないな。小綺麗すぎる
あの頃のデザインて全てに狂気を感じるだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TB7/PPm0
面白そうかと思ったらゲーム部分はありきたりだったわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDh//0/J0
なんかよくAVで使われるプールでてこんかった?w

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Rl/90kXr
ゲームソフトという名のスパイウェアだろw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYr0iU1Q0
設定はおもしろそうだけど。結局ゾンビシューターなんだよな、

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g8k/cVkd
この歌のサビ以外初めて聞いたわw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5fQKTKe0
ゲーム部分はよくあるクソゲーって感じ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhdN3ITSd
ブレワイよりおもしろそうだよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZroJkNAA0
なんでショパンなの

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ey12hLKK0
日之丸子はどうなったんだよう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSTy+T8Ar

ゾンビゲーなんかい

■ 世紀末の「昭和アメリカ」と「死から蘇った少女」

昭和66年、アメリカの国土の大半は強大な経済力を有する日本によって買われた。
移民の潮流と共に日本文化が輸入され、異なる二つの文化が衝突、融合を繰り返し、誰も予想できなかった「昭和アメリカ」という新しい概念が現る

しかし、突如襲ってきた「災厄」によって、社会体系が瞬く間に瓦解。幾ばくかの歳月を経て、とある少女が死から蘇る。
蘇った彼女の目に映るのは恐ろしい化け物とゾンビの群れと、それぞれ異なる信念を持つ生き残った人間たち

いったいなにがあった?謎を解くために少女は旅に出る。
が、その世紀末での旅は彼女のすべてを変えることを少女はまだ知る由もなかった。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYSqtW8x0
振り切れすぎて逆に日本じゃつくれんわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZghYYcJ0
日本がこれを作れないのがなあ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hffi+yoyp
blank

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGsZ46pW0
>>40
完全に馬鹿にされまくってるよなこれとか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AgiqFq50
ヤバい超面白そう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZghYYcJ0
アマゾンレビューより日本語ちゃんと使えてるな
スタッフに日本語ネイティブいるのかな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxkxycxB0
良い意味でのバカゲーだなw

 

引用元

コメント

  1. 結局やることはゾンビ退治かよ

  2. ゾンビゲーとかいうゴミ

  3. 昔、国民クイズってマンガがあったなぁ

  4.  販売差し止めに500ガバス。

  5. 中国なら何かしらのプロパガンダの一環だろう

  6. 例のプールあって草、知っててやってんのか知らんでやってんのか分からんけど

    このコメントへの返信(1)
  7. めっちゃ面白そうな世界観なのにゲーム性に既視感しかないのはもったいないなぁ

  8. この世界観でゾンビゲーかぁ
    色々できそうな設定なんだがなぁ

  9. お姉チャンバラオープンワールド?
    剣戟シーンがソレにしか見えんかったわ

  10. ゾンビゲーにするか、高い城の男やるかどっちかにしろや

  11. レッドサンブラッククロスとかウルフェンシュタインみたいにすりゃ良いのに
    ゾンビゲーとかせっかく作った歴史背景が台無しだな

  12. オープンワールドRPGならやってみたかった

  13. プール仮面ライダーで見たことある間取りだけどなんかまずいの?

    このコメントへの返信(1)
  14. 絶対PCでは買わないわw

  15. 日本のAV女優が向こうで凄い有名らしいし、
    「お世話」になった人多いんじゃねえの?

  16. 中国のゲームか。欧米ほどポリコレに毒されていないけどスパイウェア怖いんでCSでやりたい

  17. シナゲーってことは何かそういう思惑があって作られたのは間違いない

  18. Wikiみたらガッテンにも使われたようだぞ

  19. 恵まれた設定・世界観から生まれたクソみたいなゲーム内容
    いつも人殺し願望をぶつけられるゾンビさんが可哀想

タイトルとURLをコピーしました